大幸薬品、二酸化塩素が新型コロナウイルスのヒトへの感染を阻止する仕組みを解明したと発表 47
ストーリー by nagazou
完全に阻止できるかどうかは別の話 部門より
完全に阻止できるかどうかは別の話 部門より
大幸薬品は15日、自社の空間除菌剤「クレベリン」に含まれる二酸化塩素が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の人体への侵入を防ぐ仕組みを解明したと発表した。SARS-CoV-2が人間に感染するためには、ウイルス表層部のスパイク部分が肺や呼吸器等にあるACE2受容体と結びつく必要がある(大幸薬品[PDF]、日経新聞)。
実験では、二酸化塩素ガス溶液に室温で5分間触れた後のスパイクたんぱく質と、ACE2受容体との結合反応を、二酸化塩素なしの場合と比較したという。その結果、二酸化塩素濃度が0.25mM (約17ppm)以上で低下することが判明したそうだ。これは二酸化塩素分子がSARS-CoV-2のスパイクたんぱく質に作用することで、ACE2の結合を阻害したと考えられるとしている。
実験では、二酸化塩素ガス溶液に室温で5分間触れた後のスパイクたんぱく質と、ACE2受容体との結合反応を、二酸化塩素なしの場合と比較したという。その結果、二酸化塩素濃度が0.25mM (約17ppm)以上で低下することが判明したそうだ。これは二酸化塩素分子がSARS-CoV-2のスパイクたんぱく質に作用することで、ACE2の結合を阻害したと考えられるとしている。
またお前か (スコア:5, 参考になる)
そもそも殺菌効果に一定の評価ができず,人体への安全性も確立されていない
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=12279 [jmedj.co.jp]
Re:またお前か (スコア:1)
それな。
真っ先に同じ記事が頭に浮かんだ。
どうせまた次亜塩素酸水の時と同じように一方は「効く」といい、もう一方は「効かない」とかいって結論の出ない茶番繰り広げるだけなんだろ、いつもように。
馬鹿馬鹿しい。
Re: (スコア:0)
>またお前か
おれもタイトル見て浮かんだ言葉がコレだったw
信用って大事だね。中身を見る気が起きない。
Re: (スコア:0)
大幸薬品と言えば正露丸ですが、正露丸の薬効も一定の評価が定まっていなかったはず。
安全性論議もちらほら。
Re: (スコア:0)
正露丸の話出るとすぐこういうこと言う奴がいるんだけど、下痢止まる奴らは全員プラシーボ効果で下痢とまってるわけ? 正露丸のプラシーボ効果について研究した方がいいんじゃないの。
Re:またお前か (スコア:1)
正露丸の問題(とされたもの)は、要は大昔に販売開始され、現代の薬事法・薬機法では「害がないならいいんじゃない?」(要約)で販売継続されてるものなので、近年の医薬品と比較すれば有効性試験が足りてない、という部分。
薬効が無いという主張でもなければ安全性に問題があるというものでもありません。
(医薬品の漢方とか配置薬とかにもそういうのがある)
古い医薬は追跡調査で重要な薬効か重大な副作用が見つからない限りは「動いてるものは触るな」的な感じでほっとかれてるものなので、「薬効があやふやだ!」「薬効が無いとでも言うのか!」という議論はあんまり意味がない。
「他の薬の方が効きがシャープだったり副作用が明確だからいいんじゃね?」なら分かる。
Re: (スコア:0)
下痢が止まるのは事実だし批判派もそこは否定しとらんだろ?
ただ腸管を麻痺させて蠕動止めてるだけ。殺菌で原因解消したわけじゃない。
薬としてそれでいいのか、殺菌効果は実際どのほどか、
人体への安全に問題はないのかが焦点。
Re: (スコア:0)
ただ腸管を麻痺させて蠕動止めてるだけとして何が問題なのか。解熱剤や頭痛薬は意味ないということか。人体への安全という意味では副作用がない薬はない。
Re:またお前か (スコア:1)
>ただ腸管を麻痺させて蠕動止めてるだけとして何が問題なのか。
食中毒系の下痢は速やかに毒物を排出させるための重要な反射なので、
蠕動止める系は、返って重症化しやすいって聞いたことあります。
確かレバ刺し禁止なった事件の関係だったと思う。
正露丸自身に罪はないが、下痢であればとにかく正露丸ってのは危険な場合もある(らしい)。
Re: (スコア:0)
ただ腸管を麻痺させて蠕動止めてるだけとして何が問題なのか。
元コメも、問題があるとまでは言ってないですよ。
腸管を麻痺させることで他に影響は出ないのかな?と気にするのは、一消費者としておかしな感覚ではないと思います。
もしその辺りの研究などがされているのであれば、気になりますし。
Re: (スコア:0)
口から体内に入った毒物を排出するための身体の反応が下痢。
下痢を止めたら毒物が体内に長時間残る。
体内に入り込んだ細菌などをやっつけるときのマクロファージからの物質により起こるのが発熱。
発熱を止めると病原体退治も抑制されるので治癒が伸びたり悪化する。
だから、解熱剤も下痢止めも、用法を守って控えめにするのが大切。
熱が出たからってすぐに解熱薬を飲むと、治るのが遅れるよ。
発熱や下痢でほんとに辛くて、一時的にでもその苦痛から解放されたいときや、これ以上熱が上がると身体に障害が発生するレベルになったときには解熱剤を服用する。
病院で処方されるときも、「38.5度以上になったときに6時間の間隔を開けて飲む」って書いてあるでしょ?
Re: (スコア:0)
>口から体内に入った毒物を排出するための身体の反応が下痢。
それ以外の原因で下痢になることを知らないお前は幸せ者だな。
Re: (スコア:0)
いやそのりくつはおかしい
副作用がどんなのであっても気にするなとか言いたいのか
Re: (スコア:0)
下痢というのは本当は止めちゃダメなんだ。
消化器官に入り込んだダメなものを腸管運動を活発化させることで急いで排出してるんだから。
下痢になったら、下痢が終わるまで出す。これが一番。
もちろん脱水症状になりやすいので、塩分と水分は取らなくてはいけない。
さて、下痢止めってのは身体には悪いけれども社会活動する上でどうしても下痢を一時的に止めたい人が飲むものだ。
下痢を治す薬ではない。
下痢を「止める」薬なんだ。
正露丸の主成分、木クレオソートは腸の神経に作用し、腸管運動が抑制されるために下痢が止まる。
しかし、下痢を止めると病原体などがそこに長時間留まることになり、治癒が遅れたり飲みすぎて悪化することもある。
正露丸がなぜ下痢(の治癒)に効くのか、大幸薬品は未だにちゃんと説明できていない。
Re:またお前か (スコア:2, 参考になる)
下痢は細菌性の下痢だけじゃない。多くの人が悩んでるのは神経性の下痢。
これは止めても良い。
まぁ素人がどうやって見分けるんだ、ってのはあるかもしれないが、こっちは素人だけどベテランなんだよ。
食あたりなのか神経性なのかはだいたい分かる。
だから正露丸飲んで良いかもだいたい分かるね。
実際、正露丸は良く効くよ…。
作用機序が分からん? 別にいいじゃん効いてるんだし。(そういう薬は多いよ。)
っていうか、実は作用機序は解明されてるけどな。
https://www.hmaj.com/kateiyaku/seirogan/#cont03 [hmaj.com]
腸管の水分量の調節で下痢止めてるのだ。
Re: (スコア:0)
おまえそれ満員電車の中でも同じこと言えんの?
Re: (スコア:0)
そんな状態で満員電車に乗るほうが悪い。
Re: (スコア:0)
物理的に死ぬか、社会的に死ぬかの究極の選択ですね。
# 私は幸い近畿圏在住なのでトイレのない電車には乗らないという妥協策を取ることが出来ました(IBS持ち)
Re: (スコア:0)
それは「社会活動する上でどうしても下痢を一時的に止めたい人」だろ。
Re: (スコア:0)
同じこと言えるけど、なぜ言えないと思うんだ?
あ、日本語が理解できないからか。
満員電車に乗って病院に行きたい人が一時的に下痢を止めるために飲むのは自由だろう。
だがしかし、病院行くなら満員電車ではなくてタクシーか、重ければ救急車で。
仕事に行くために下痢でも満員電車に乗るのは迷惑でしかないからやめろ。
素直に家でトイレにこもってろ。
職場に来て、ノロウィルスなんかをトイレでばらまかれたら被害が出る。
Re: (スコア:0)
>正露丸がなぜ下痢(の治癒)に効くのか、大幸薬品は未だにちゃんと説明できていない。
その点は否定せず、単なる補足ですが。
医薬品は「なぜ」に答えるのは二の次で、薬効が認められ、安全性に問題なければOKです。
というか他の医薬品だってよほど分かりやすいヤツでもなければ「たぶんこうだろ」って説明で申請し認可を受けてますし、後から「ごめん実は別のルートかも」ってこともありますし。
ただその「確からしさ」があやふやなほど認可受けづらいのは確か(倫理委員会とかから弾かれる)だし、古い医薬ほどあやふやなまんま販売されてたりするのも事実ですが。
Re: (スコア:0)
薬と毒は作用と副作用のどちらが大きいかの違いに過ぎないわけです。
麻酔薬は「薬」ですが、見方によっては「毒」です。
だから麻酔医が慎重に扱うわけですよね。
同様に正露丸も、薬なのか毒なのかは、結果次第です。
作用を見ると、腸の神経を麻痺させて下痢を止めるのですから、身体にとっては毒です。
昔から誤解されているように、腸内のバイ菌を殺菌するという効果はありません。
要するに正露丸は麻酔と同じで、下痢という身体の反応を止める作用を持ち、痛みを止めるのが麻酔・痛み止めの作用です。
解熱鎮痛薬の効能は解熱と鎮痛ですよね。
正露丸は何かって言うと、下痢止めです。
これは症状の緩和であって治療薬としての効能がああるわけではないです。
正露丸に対して腸内の殺菌効果があると信じている日本人は少なくないので、たまに事故が起きます。
腹痛を治すために正露丸を飲み、効かないので更に飲んだら悪化して救急搬送された症例もあります。
腸管の活動を止めるので、腸内で病原菌が増殖したのが原因です。
一方「二酸化塩素ガス室内濃度指針値は0.01ppm」 (スコア:5, 参考になる)
と大幸薬品自身がリリース(PDF) [seirogan.co.jp]出してます。リリース内の根拠は一般社団法人日本二酸化塩素工業会が策定した「二酸化塩素ガスの室内濃度指針値」の濃度と明記しています。
今回のリリースはその1700倍で、海外で定められている「15 分間の時間加重平均濃度は0.3ppm」(一般社団法人日本二酸化塩素工業会 FAQ [chlorinedioxide.or.jp])なので、それを50倍以上上回っている事になります。
上のFAQページによれば0.3ppmを超えると高濃度二酸化塩素ガスとされており、「障害レベルの濃度(AEGL-2)として8時間 0.45ppm、10分間 1.4ppm等が、死亡レベル濃度(AEGL-3)として8時間 0.98ppm、10分間 3ppm等が定められています」と書かれている他「事故事例としては、作業中に19ppmの二酸化塩素ガスに暴露された作業者の死亡が報告」とあるので、「コロナにかかるか17ppmの二酸化塩素ガスに暴露して死ぬか選べ」的な内容と言えなくもないんですが、どうなんでしょう?
Re: (スコア:0)
ちなみに テストを1立方メートルの空間でやって [corporate.jp.sharp]「製品よりもプラズマクラスターの数が多いし現実的な条件でないよ」と言われたシャープのプラズマクラスターですが、25立方メートルで25000個/1立方センチのプラズマクラスターで「実際の浮遊H1N1型インフルエンザウイルスの作用を抑制することを実証 [corporate.jp.sharp]」と割と現実的な結果を出しており、さらに製品も25000個/1立方センチのプラズマクラスター
Re: (スコア:0)
wikipediaにすら懐疑的な研究について書いてあるのにマイナスモデとはありがとうでござる
Re: (スコア:0)
そりゃ調べる気も起きない人の文句なんて読むに値しないから沈められて当然でしょ。
Re: (スコア:0)
そこまで高濃度にしないと利きが無いということを認めた(メーカとしては)画期的な研究じゃね?
Re: (スコア:0)
中身はそうなんだけど、それをふんわりと自社製品に効果が有る様に思わせる発表方法がなんとも。
Re: (スコア:0)
大気にガスを混ぜ、後でガスだけ回収すれば空気をきれいにできるよ
ということなのかね
どうやって回収するかとか経済的なのかとかは知りませんが
Re: (スコア:0)
単独では無害で、ウイルスに当たったら二酸化塩素を貼り付ける分子機械を作れないだろうか。
Re: (スコア:0)
ではオゾンだのエタノールだのを搬送しても良いのでは
ちょっと何言ってるかわかんない (スコア:2)
二酸化塩素ガス溶液に室温 5 分間触れた後のスパイクたんぱく質と
これってどういう状態なのか
賢いやり方 (スコア:1)
自社製品を通常使用して効果があるとはいってないが、
こういった条件で二酸化塩素に暴露すれば効果があるといってる
よくよく見たら、製品を通常使用する場合の条件とは大きく異なるが、
多くの人はそれに気が付かない
基本的にオゾンでも塩素ガスでもフッ素ガスでも、タンパク質を破壊する効果があるガスなら、
なんでも効くはず(ただし人間に害がないとは限らない)
フッ素ガスならもっと効果がありそう
こっちの方が (スコア:1)
14歳の少女が「新型コロナウイルス感染症の治療薬につながる可能性のある分子」を特定して賞金260万円を獲得 [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
そんなすごい新薬じゃなくても、イベルメクチンやニクロサミドでいいよ
二酸化塩素濃度が0.25mM (約17ppm)以上 (スコア:0)
二酸化塩素ガスは15ppmでラットの死亡報告があるし効きそう
早く買いに行かないと
Re:二酸化塩素濃度が0.25mM (約17ppm)以上 (スコア:1)
人間に安全とされてる曝露量が短時間でも0.3ppmとかそんなものでしたっけ
空間除菌グッズの自主基準が0.01ppm
そういえば最近、ホップが筋肉老化を抑制する(ただし人間に換算すると乾燥粉末で1日1キログラム取らないと効果がない)
とかいうニュースも見かけました。
Re: (スコア:0)
そういえば最近、ホップが筋肉老化を抑制する(ただし人間に換算すると乾燥粉末で1日1キログラム取らないと効果がない)
とかいうニュースも見かけました。
最近ではないような気もしますが、こちらですね。
ホップの成分に筋肉の老化を抑制する効果 https://science.srad.jp/story/12/09/23/0930217/ [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
こっちだな。
ビールが筋肉老化抑制 毎日83リットル飲めば 徳島大、寝たきり防止に期待 [nikkei.com]
怖いなあ (スコア:0)
自宅は平気として、出張先のホテルなんかで高濃度散布とかされて居たら。
少なくとも、当人的には善意でしかない行動でも他人に害を及ぼす可能性位は考えて欲しい。
(高濃度の)二酸化塩素は効果がある (スコア:0)
が、クレベリンに効果があるとは言ってないってやつかな
Re: (スコア:0)
むしろ、効果が無く使い物にならない事を確かめた、ぐらいの実験結果だな。
この物質は、特にウィルスの弱点というわけではないですが、それでも量が増えると殺せます。その時にウィルスがどこから死んでいくかというと…。
と、効きが悪いものの詳細を調べた結果が述べられてる。
Re: (スコア:0)
一般使用時の100倍とかの濃度で語られてもなあ。
その辺りに普通にある酸素や二酸化炭素ですら比率数倍にすれば人間程度なら簡単にヤれるのに。
うちのほうがすごいぞ! (スコア:0)
伊藤園「水素水!!水素水!!!」
もうね。
ひとえに長過ぎる (スコア:0)
アルコールでも15秒の暴露時間が長いと感じているのに、
高濃度で5分とか。
Re:ひとえに長過ぎる (スコア:1)
5分もきっつい塩素臭に曝されたら具合悪くなりますわ
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ