パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月20日の記事一覧(全12件)
14964897 story
地球

洗濯されたジーンズの天然繊維、北極圏にまでたどり着く 54

ストーリー by nagazou
終着点 部門より
化学繊維などから出るマイクロファイバーによる環境汚染が指摘される一方で、綿のような天然繊維は環境には害がないと考えられてきた。しかしそれは違ったようだ。WIREDの記事によると、デニム生地を洗ったときに発生した細かな青い繊維が、カナダ北部の北極海の堆積物から見つかったという(WIRED)。

研究チームは五大湖の一つオンタリオ湖に放流している2か所の下水処理場を調査。処理した水を採取して調べたところ、この2か所だけで1日あたり10億本ものインディゴデニムのマイクロファイバーが外部に流出している可能性があることが分かった。問題は多くの下水処理場が、マイクロファイバーを完全に除去できない点にある。83~99%は取り除けるが、除去できなかった数%分でも多くのマイクロファイバーが自然界に流れ出ることになる。

ひとたび環境に流出すれば広い範囲に移動する。北極圏に近い地中海の海底の乾燥堆積物からも、1kgあたり2000本のマイクロファイバーが発見された。北極圏では天然繊維を分解可能な生物が少ないことも天然繊維の堆積物を増加させる原因であるとしている。
14964901 story
国際宇宙ステーション

ロシアの宇宙飛行士、ティーバッグを使って国際宇宙ステーションの空気漏れ位置を特定 45

ストーリー by nagazou
パンク修理感ある 部門より
headless 曰く、

国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士がティーバッグを用い、空気漏れの位置を特定したとTASSが報じている(TASSの記事[1][2][3][4])。

ISSでは昨年9月から標準よりも若干高いレートでの空気漏れが確認されており、今年8月9月に調査した結果、空気漏れはロシア側のズヴェズダサービスモジュールで発生していることが判明していた。

ロスコスモスのアナトーリ・イヴァニシン宇宙飛行士が15日にロシアの管制センターへ報告したところによると、ズヴェズダサービスモジュールにティーバッグを浮遊させ、ハッチを閉じてティーバッグの動きをカメラで記録したそうだ。その後、ティーバッグの動きから空気漏れの方向を特定し、小さな裂け目が存在することを確認したとロスコスモスのイヴァン・ヴァグナー宇宙飛行士が報告している。

管制センターの専門家からの指示を受けてウレタンフォームと粘着テープを用いて仮補修したところ、翌16日には空気漏れレートが大きく低下したという。それでも空気漏れは依然として標準よりも高い状態が続いているようだ。そのため、より効果的な補修が必要だと2人は考えており、パートナー(NASAの宇宙飛行士)がもっといい補修材を持っていないか相談してみるとのことだ。

なお、現在のところNASAやロスコスモスのWebサイトに公式発表は出ていない。

追記 by headless: ロスコスモスは19日、空気漏れの仮補修を実施したことと本格的な補修に向けて準備していることを発表した。NASAもISSのブログ記事ロスコスモスのツイートにリンクして補修の話題に触れている。両者とも補修の簡単な紹介にとどまり、具体的な発見方法や補修方法には触れていない。

14964942 story
変なモノ

スーパーのチキンナゲットを成層圏にまで飛ばしてみた。創業50周年記念 37

ストーリー by nagazou
飛べない鳥が焼かれて飛んだというブリティッシュ・ジョーク 部門より
イギリスのスーパーマーケットチェーンが、創業50周年を記念してチキンナゲットを成層圏に打ち上げるというイベントを行った。実際にナゲットを飛行させたのは、高高度気球オペレータ企業であるSent Into Space社。大気圏上層の宇宙に近いところまでモノを飛ばすことを仕事にしている企業だ(リリース動画Evening StandardAbema NEWS)。

今回ナゲットはウェールズの田舎から飛ばされ、高度110,000フィート(33.5 km)に到達することに成功した。ナゲットは1時間ほど浮かんでいたとされる。-65℃まで冷やされたが、飛ばされているのはもともと冷凍ナゲットだったそうで、大丈夫だ問題ない状態だった模様。
14965489 story
ロボット

各地でクマが出現、人間を襲ったり施設に立てこもりも発生。オオカミ型の威嚇装置導入の地域も 48

ストーリー by nagazou
熊出没注意 部門より
nagazou 曰く、

北日本の居住地域でクマの目撃および人間への襲撃による被害が相次いでいる。19日には、石川県加賀市のショッピングセンターでクマ一頭が立てこもり、猟友会によって午後9時過ぎに駆除された(石川テレビ石川テレビその2)。

加賀市ではクマの出没が相次いでおり、17日には3人、18日も1人が温泉の近くでクマに襲われて怪我をしている。ほかにも10月1日には、新潟県で畑作業をしていた女性が襲われてのちに死亡、16日には群馬県の旅館で露天風呂に入っていた男性が襲われて軽傷を負っていると報じられている(毎日新聞毎日新聞その2)。

北海道でも複数の地域でクマの目撃例が増えているが、その一つである北海道滝川市では、オオカミの形をしたクマ対策の装置が設置された。この装置は約1メートルほどあり、クマなどの野生動物が近づくと、LEDライトで目を赤く光らせ、首を振って大きな音を出す仕組みだ(過去記事)。発生する音はオオカミの鳴き声に加え、人の声や銃声など60種類が用意されている。この装置には「モンスターウルフ」という名称が付けられており、全国62か所で設置されている(NHK)。

14965502 story
医療

大幸薬品、二酸化塩素が新型コロナウイルスのヒトへの感染を阻止する仕組みを解明したと発表 47

ストーリー by nagazou
完全に阻止できるかどうかは別の話 部門より
大幸薬品は15日、自社の空間除菌剤「クレベリン」に含まれる二酸化塩素が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の人体への侵入を防ぐ仕組みを解明したと発表した。SARS-CoV-2が人間に感染するためには、ウイルス表層部のスパイク部分が肺や呼吸器等にあるACE2受容体と結びつく必要がある(大幸薬品[PDF]日経新聞)。

実験では、二酸化塩素ガス溶液に室温で5分間触れた後のスパイクたんぱく質と、ACE2受容体との結合反応を、二酸化塩素なしの場合と比較したという。その結果、二酸化塩素濃度が0.25mM (約17ppm)以上で低下することが判明したそうだ。これは二酸化塩素分子がSARS-CoV-2のスパイクたんぱく質に作用することで、ACE2の結合を阻害したと考えられるとしている。
14965511 story
ビジネス

近年の謎マナー増加は航空業界のローカルルールが由来か。CA転職がきっかけとの見方 128

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より
Twitterに投稿された手塚一佳さんのツイートによれば、増加している謎マナールールの原因は、元キャビアアテンダント(CA)が、マナー講師になったことで発生したのではないかとしている。同氏によれば、目上の人などに仕事の連絡などで「了解しました」を使うのは失礼だとする文化は、航空業界特有の文化であるらしい(Togetter)。

曰くその理由として

これスッチーさんが不況で退職してマナー講師やると必ず言い出すマナーなんですが、単に航空機内で「了解」という単語だと固すぎて緊急事態を想像させるのでダメというだけで、実際の国語としては、目上の方にも「了解」でなんの問題もありません。というか軍隊で命令に返答する言葉なのだから当たり前

であるとしている。

このほか、徳利の向きや金属製の名刺入れ禁止、渡し箸の禁止なども航空業界特有のモノで、スポンサーを配慮して構築されたルールだという。同氏によれば、こうした変なマナーは2011年頃に増加しているという。その前年のJALの破綻があり、東日本大震災によるCAのリストラなどが増え、CAがマナー講師に転職する例が増えたことが原因ではないかとしている。

14965513 story
数学

Linuxカーネル5.10、XFSファイルシステムの2038年問題に対処 16

ストーリー by nagazou
2038年問題 部門より
headless 曰く、

Linuxカーネル5.10ではXFSファイルシステムの2038年問題(Y2038)への対応が行われるようだ(Phoronixの記事The Registerの記事Darrick J. Wong氏のメーリングリスト投稿)。

Y2038は2038年1月19日3時14分7秒(UTC)以降、UNIX時間が符号付き32ビット整数で表現できる範囲を超えてしまうという問題だ。Linuxの場合、64ビットシステムでは64ビット整数が標準のためY2038の影響は小さく、32ビットシステムでもLinuxカーネル5.6でY2038に対応しているが、タイムスタンプに符号付き32ビット整数を使用するファイルシステムのY2038は32ビットシステム・64ビットシステムの両方が影響を受ける。

Linuxカーネル5.10のXFSファイルシステムではinodeのタイムスタンプとクオータ有効期限のタイプスタンプのデータサイズを拡大する「big timestamps」により、2486年までの対応が可能になるという。Phoronixによると、タイムスタンプをナノ秒単位の64ビットカウンターとして扱うことで、1901年12月~2486年7月のタイムスタンプに対応するそうだ。ただし、後方互換性を維持するため、現在のところbig timestampsはデフォルトで無効になっているとのことだ。

14965895 story
変なモノ

CEATEC 2020 ONLINE、開幕直後アクセス集中で一時入場制限も 6

ストーリー by nagazou
初物の宿命 部門より
初のオンライン開催となった「CEATEC 2020 ONLINE」だが、20日の開幕直後にアクセスが集中してログインや閲覧できない状態が続いていたと報じられている(ITmediaINTERNET WatchCNET)。開場時は出展者でもログインできないなどのトラブルが出ていたようだで、登録者などからも不満の声が上がっていたようだ(CEATEC公式アカウント)。

混雑は20日の13時9分頃に解消され、新規来場登録も可能となったとしている。CEATEC公式アカウントからもスムーズに入場できるとする告知が行われている(CEATEC公式アカウントその2)。
14965529 story
ビジネス

テスラ、納車7日以内なら無条件返品できる規約を突然削除 19

ストーリー by nagazou
返品までの期間に走り回る人が多かったのでは 部門より
テスラは購入から「購入から7日以内、もしくは走行距離が1600キロメートル未満であれば代金の全額払い戻し」という返品ルールを少なくとも米国では廃止したそうだ(ElectrekMashable)。

この返品ルールはテスラの自社製品への自信の表れとして設定されていたが、Mashableによれば10月15日頃には廃止されていた模様。Mashableがテスラのディーラーに確認を取ったところ、この返品ルールはすでに存在していないという返答があったとしている。

Mashableの記事によれば、この返品ルールは、テスラ車の試乗が行えるショールーム等が少なかったことから取られていた措置だという。現在は100を超えるテスラのショールームがあり、試乗も容易になったとして廃止された模様。ただし、日本国内ではテスラのサイトに「返品に関するポリシー」が残されている。国内ではテスラのショールームは少ないことから、先の返品ルールはまだ存在している可能性がある。
14965532 story
宇宙

ベテルギウスがこれまで考えられていたよりも小さく、地球に近い位置にあることを示す研究成果 28

ストーリー by nagazou
謎が多すぎる 部門より
headless 曰く、

ベテルギウス(オリオン座α星)がこれまで考えられていたよりも小さく、地球に近い位置にあることを示す研究成果をオーストラリア国立大学や東京大学などの研究グループが発表した(オーストラリア国立大学のニュース記事SlashGearの記事論文アブストラクト)。

ベテルギウスは2019年後半から2020年初めにかけて急速に減光し、その後増光に転じて2020年4月までに元の明るさに戻っている。減光が急速だったことから超新星爆発の兆候ではないかとも話題になったが、ベテルギウスが通常の2倍の量の物質を放出し、物質が冷えて塵となる様子をハブル宇宙望遠鏡がとらえている。物質は地球の方向へ放出されたため、手前を覆った塵で減光したとみられている。

研究ではModules for Experiments in Stellar Astrophysics(MESA)ソフトウェアを用いて脈動および流体力学モデルのシミュレーションを行い、ベテルギウスが恒星進化のどの段階にあるのかを調べている。その結果、ベテルギウスの核ではヘリウムが燃焼している段階であり、超新星爆発が起きるのはおよそ10万年後になるという。

ベテルギウスの大きさについては諸説あるが、最近の研究では木星の軌道よりも大きいことが示唆されている。しかし、今回の研究成果ではその3分の2程度、太陽の半径の750倍程度の半径であることが示された。この大きさから計算された地球とベテルギウスの距離は530光年程度、これまで考えられていたよりも25%近いとのことだ。

14965546 story
お金

欧州取引所でも19日にシステム障害。3時間ほど売買停止へ 25

ストーリー by nagazou
重なるときは重なる 部門より
国内では1日に東京証券取引所でシステム障害が発生して終日取引停止となったが、欧州取引所大手のユーロネクストでも19日、全商品の売買が中断するシステム障害が発生したそうだ(日経新聞Bloomberg)。

ユーロネクストは欧州6カ国で株式市場を運営しており、この障害の発生により、アムステルダム、ブリュッセル、ダブリン、リスボン、パリの計5取引所での売買に影響が出たとしている。パリ時間午前9時の開始から約50分後に現物株の売買が停止、一部を除いてパリ時間午後1時までに正常化したとしている。システム障害の原因は「ミドルウエアのシステムに技術的な問題が発生したため」だとしている。約2年ぶりの大規模な取引停止だったという。
14965568 story
Sony

ソニー、PS5のボイスチャット録音機能を「盗聴ではない」と説明するも米国の一部州で違法との指摘も 37

ストーリー by nagazou
最初の説明でミスった感 部門より
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は14日、PlayStation 4向けにシステムソフトウェア バージョン8.00のアップデートを開始した(PlayStation.Blog)。このアップデートでは、ボイスチャット機能などが強化されたが、Engadgetによると、これをインストールすると次のようなポップアップが表示されるのだという(Engadgetねとらぼ)。

PlayStation Networkがどなたにとっても楽しいものとなるよう、コミュニティー行動規範を定めています。

パーティーのボイスチャットは録音され、他のユーザーが報告に使用することがあります。ボイスチャットに参加することは、あなたのご自身の音声が録音されることに同意したものとみなします。

コミュニティー行動規範に違反する行為が報告された場合、PlayStationセーフティーは違反に該当する行為であったか、録音された音声を確認します。

録音された音声は、PlayStationセーフティーが違反行為の確認を行う目的のみで使用されます。

この内容から、一部ユーザーから会話内容が監視されるのではないかとする声が広がったようだ。SIEはこのため15日にブログ上で釈明を行っている。曰く、この通知はPlayStation 4ユーザーがPlayStation 5ユーザーとのボイスチャットに参加した場合のための通知なのだという。PlayStation 5には、ボイスチャットを録音する機能が備わっているが、PS4とPS5のユーザー間でボイスチャットをした場合、PS5のユーザー側が録音したボイスチャットをSIEに送信する可能性があるため、警告を行っているとしている。(PlayStation.Blogの追記部)。しかしこの説明では盗聴がないという具体的な説明になっていなかったことから、ユーザーの不満は収まらなかったようだ。

このため新たに「PlayStation 5の新しいボイスチャット機能の詳細について」という記事が作られ、PlayStation 5のボイスチャットを録音する機能の詳細とその背景について触れている。簡単に言えばこのボイスチャット録音機能は、オンライン上でのハラスメントを報告するための機能で、その証拠となる会話を録音できるようにしたものだという。SIE側が録音された内容を盗聴したりすることはないとしている。このため録音機能はオプトアウトばできないという。

ただし、米国の一部地域では同意なしに誰かの声を録音することは違法とされており、このことから法律上の問題があるとの指摘もあるようだ(GameSpot)。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...