パスワードを忘れた? アカウント作成
14970428 story
法廷

米連邦地裁、米政府のWeChat提供禁止措置に対する事前差止命令は継続すべきと判断 9

ストーリー by nagazou
当面使える模様 部門より
headless 曰く、

米カリフォルニア北部地区連邦地裁のLaurel Beeler下級判事は23日、米商務省のWeChat提供禁止措置に対する事前差止命令を継続すべきとの判断を示した(裁判所文書: PDFThe Vergeの記事Neowinの記事)。

米商務省は9月18日、大統領令に基づいてWeChatに対する9月20日以降の米国内での提供禁止などの措置を発表した。しかし、WeChatユーザー連合がこれを不当な措置だと主張し、米大統領などを相手取った訴訟を提起。9月19日にBeeler判事が事前差止命令を出したため、米政府が命令中止の申立を行った。

Beeler判事は事前差止を命じた際、措置が表現の自由を定めた合衆国憲法修正第1条に反するという原告側の主張を認めており、米政府が措置の内容が国家安全保障上の問題を解決するために最低限必要なもの(修正第1条の例外として認められる)だという十分な証拠を示していないと判断していた。

今回、米政府は新たな証拠としてWeChatの親会社のTencentの脅威を主張した。しかし、米商務省の情報セキュリティ担当次官補はWeChatの更新提供が止まっても実際に使えなくなるのは1~2年後との見方を示し、その間に重大なセキュリティ脆弱性が見つかる可能性は小さいと主張するなど、措置の実効性が低いことを認めるような内容もみられる。

判事は最低限必要な措置として認められるには政府機関での使用禁止や、原告側が提案したセキュリティのベストプラクティスによる脅威の緩和、Tencentが提案した緩和策を取り入れるべきだとし、新たな証拠は事前差止命令を覆さないと判断している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 16時35分 (#3913348)

    しかし、米商務省の情報セキュリティ担当次官補はWeChatの更新提供が止まっても実際に使えなくなるのは1~2年後との見方を示し、その間に重大なセキュリティ脆弱性が見つかる可能性は小さいと主張するなど、措置の実効性が低いことを認めるような内容もみられる。

    この文を読むと、まるで「セキュリティ脆弱性があってもWeChatが更新をしなかった場合に危険性がある」という内容に見えるが、米政府がいうセキュリティ的な問題というのは「WeChat側が中国政府の命令で意図的にスパイウェアを埋め込んだり、または管理者権限で通信を解析したりする可能性があるため危険性がある」という話では無くて?

    本当にこんなやり取りをしたのであれば、判事も担当者も問題点が全く分かっていないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも利用禁止じゃなくて、あえて提供禁止にするという事に対して、提供禁止後の脆弱性に対処出来なくなってユーザを逆に危険に晒すという問題がある。
      それに対して、アプリの完成度からして、そんな大きな脆弱性見つかる事はないからユーザに問題は及ばないから、提供禁止で良いと主張している。

      貶してるつもりが褒めてる的な、まぁツンデレですね。

      目的が商業上の市場締め出しにあるのだから、利用禁止より提供禁止の方が、相手の体力を削れる攻撃になる。
      そういう事の説明を、回りくどくしてるだけ。

    • by Anonymous Coward

      国防上の懸念と言う意味では、実質的に軍人でも役人でもない一般人の個人端末には関係のないことだと、アメリカ人ですら思っている。
      それだけでは押しが弱いので、一般的なセキュリティの話と混ぜて語られて、論旨不明の議論が多い。

    • by Anonymous Coward

      もともと、GoogleやらFacebookやらに個人情報も行動履歴もがっつり握られてる状況で、それが中国にも渡ったからと言って大差ないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        また話逸らしたいアメリカ比較五毛マン登場すか

        • by Anonymous Coward

          比較されると都合が悪いように見える

      • by Anonymous Coward

        GoogleやFacebookは通信をチェックして批判的な言動した人を工作員送って誘拐したり出来ないんだから全然違うでしょ。

        • by Anonymous Coward

          反体制派の誘拐の為に工作員を送るのは政府であってIT企業ではないよね

  • by Anonymous Coward on 2020年10月26日 18時30分 (#3913450)

    まだ選挙おわってないのに

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...