パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年10月31日の記事一覧(全8件)
14974538 story
犯罪

フリーティケットシアター(freett.com)、iPhoneプレゼント詐欺サイトになる 20

ストーリー by nagazou
困ったもんだ 部門より
2016年3月末まで運用されていた「無料ホームページサービスフリーティケットシアター(freett)」のドメインが詐欺業者に買われたようだ。現在はiPhoneプレゼント詐欺サイトになっているという。

もともとが無料ホームページサービスだけあって、同サイトへ飛ぶリンクが無数に生き残っているようだ。rsLep(ロイヤル小悪党)さんのツイートによれば、Wikipediaの山梨交通電車線の記事は、一時期このiPhoneプレゼント詐欺サイトに飛ばされていたという。ちなみに記事を書いている現在は、このsLep(ロイヤル小悪党)さんのツイートにリンクされている。
14974573 story
アップグレード

気象庁が28日から異常潮位の予測情報を提供。表層水温・海流実況図のデータも詳細に 13

ストーリー by nagazou
地味だけど有用なアップグレード 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

気象庁は10月28日から異常潮位や従来よりも詳細な表層水温・海流実況図の提供を開始した(気象庁きめ細かな海流・海水温の情報提供を開始[PDF]TBS NEWS)。

潮位が1週間から3か月程度継続して変化する異常潮位。日本では異常潮位が原因で何度か道路の冠水や床下浸水が数年に一度発生しているという。これまでは海流・海水温の水平解像度が低かったことから、異常潮位が原因による沿岸部の潮位変動の予測を正確に伝えられなかったという。

今回、気象研究所で開発した日本沿岸海況監視予測システム(JPN システム)[PDF]が導入されたことで、水平解像度が10キロメートルから2キロメートルと詳細になり、加えて潮汐、気圧による海面の変化、河川水の流出なども検知できるようにしたという。これにより、異常潮位に関しても予測が可能になった。

潮位情報に関してはテキスト情報で、表層水温・海流実況図に関してはこれまで通り気象庁のサイト上で公開される。

リリースによると、新しい潮位情報の例は

瀬戸内海沿岸等の異常潮位に関する地方潮位情報 第1号

近畿から四国地方の太平洋沿岸および瀬戸内海の一部沿岸では、黒潮の流路が変
動する影響で、今後1週間以内に潮位が平常に比べて25センチ程度高い状態にな
ると予想されます。これらの沿岸では、しばらくの間、満潮の時間帯を中心に海岸や
河口付近の低地で浸水や冠水のおそれがあります。

というような形になるそうだ。

14974596 story
お金

トランプ大統領の赤い帽子の制作資金、ハッカーにより2億円超が奪われる 46

ストーリー by nagazou
入念な下調べの上での犯行 部門より
米ウィスコンシン州の共和党は29日、トランプ大統領の再選に向けての活動資金として使われてきた230万ドル(約2億4000万円)が、ハッカーの攻撃により盗まれたと発表した。10月22日に疑わしい活動に気がつき、30日にFBIに通報したという(AP通信CNET)。

ハッカーは、支持者に配られる赤い帽子などのグッズ作成などを依頼していたウィスコンシン州のベンダー4社の請求書を偽造し、共和党の選挙担当者にメールで送り、それを信じた共和党の担当者がハッカーに資金を振り込んでしまったという流れであるようだ。
14975380 story
宇宙

NASA、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリストを公開 18

ストーリー by headless
不吉 部門より
NASAがハロウィンにちなみ、宇宙の不吉なサウンドを集めたプレイリスト「Sinister Sounds of Space」を公開している(NASAのニュース記事SoundCloudのプレイリスト)。

公開されているサウンドは探査機や観測衛星が取得したデータを可聴周波数帯域に変換したもの。プレスリリースではNASAの火星着陸機InSightが捉えた火星の地震(marsquake)「Martian Quake Sol 173/235」(トラック7/8)や、ESAの宇宙望遠鏡Planckが捉えた138億年前の宇宙の波動「Sounds of Ancient Universe」(トラック9)、NASAのX線観測衛星Chandraが捉えた銀河中心のイメージ「Galactic Sonification」(トラック14)、NASAの木星探査機Junoが捉えた木星のプラズマ波「Jupiter's Auroras」(トラック6)を紹介している。

火星の地震は重低音のため、再生機器によっては聞こえにくい。あまり音を大きくすると次のトラックで耳を傷める可能性もあるので注意が必要だ。Chandraによる各トラック(1~4、14)は画像を可聴化(sonification)したものであり、全体的に音楽っぽい感じになっている。木星のプラズマ波を変換したサウンドはVoyager 1号による「Plasma Waves of the Bow Shock of Jupiter」(トラック13)もある。「Sinister (不吉な、邪悪な)」となっているが、特に不吉な感じはしない。なお、この企画はもともと「Sinister Sounds of the Solar System」として準備されていたようで、プレイリストやジャケット画像ではこちらのタイトルが使われている。

このほかNASAはハロウィン企画として、宇宙で起きる現象をクラシックホラー映画風にデザインしたポスターも作成し、特設サイトで公開している(NASAのニュース記事[2])。
14975385 story
プライバシ

Brave、CNAMEクローキングブロック機能追加へ 14

ストーリー by headless
追加 部門より
Braveは10月27日、Brave 1.17の広告・トラッカーブロック機能「Brave Shields」にCNAMEクローキングのブロック機能を追加すると発表した(Braveのブログ記事The Registerの記事)。

CNAMEクローキングはドメインにエイリアスでアクセスできるようにするCNAME DNSレコードを悪用し、サードパーティードメインのトラッカーをファーストパーティーのサブドメインから送られたように見せかける手法だ。この手法は以前から用いられていたが、使用するトラッカー企業が2019年後半から急増したという。

広告ブロック拡張機能はCNAME情報にアクセスできないため、ランダムに生成したサブドメイン名がCNAMEレコードに指定されるとリストベースのブロッキングでは対応が困難になる。Firefox版のuBlock Originはbrowser.dns.APIを用いてCNAMEクローキングの検出とブロックを可能にしているが、他のブラウザーではこのAPIを使用できない。

11月17日リリース予定のBrave 1.17では、Brave Shieldsがすべてのネットワークリクエストをチェックし、CNAMEでファーストパーティーのサブドメインが指定されていても、正式なドメイン名がトラッカーのドメインであればブロックする。トラッカーのスクリプトが他のサードパーティートラッカーをリクエストする前にブロックすることで、プライバシーを強化するとともにネットワーク帯域やCPU使用率を低減できるとのことだ。
14975414 story
Android

Google Play、類似アプリの比較機能をテスト中 2

ストーリー by headless
類似 部門より
GoogleがGoogle Playのアプリ情報ページで類似アプリの比較機能をテストしているようだ(Android Policeの記事The Next Webの記事9to5Googleの記事)。

Android Policeが入手したスクリーンショットによれば、アプリ比較は「VLC for Android」の情報ページ下部に表示されている。現行の「類似のアプリ」リストを置き換える形になるようで、アプリの評価やダウンロード数、使いやすさのほか、オフライン再生対応やストリーミング対応、対応解像度といった情報が比較できる。

現在のところ対応しているのは一部のアプリで、一部のユーザーを対象にテストが行われているらしい。確認されたのは「Playストア」アプリのバージョン22.4.28とのことだが、手元の環境ではより新しいバージョンでも表示されなかった。
14975519 story
統計

2020年第3四半期のスマートフォン出荷台数は前年同四半期から1.3%減少、XiaomiがAppleを上回る3位に 28

ストーリー by headless
明暗 部門より
IDCの推計によると、2020年第3四半期のスマートフォン出荷台数は前年同四半期比1.3%減少(-490万台)し、3億5,360万台となったそうだ(プレスリリース)。

出荷台数は減少したものの、減少幅はIDCの予測値(-9%)よりも大幅に小さい。その原因としてIDCは全世界でCOVID-19による制限が徐々に緩和され、経済が再稼働した点を挙げている。特にインドをはじめとしてブラジルやインドネシア、ロシアなど、規模の大きな新興国市場でスマートフォン出荷台数が大きく成長したという。一方、中国や北米、西欧では最大の減少がみられたとのこと。今後の動向としては5G需要が期待されるが、IDCではまだ5Gによる消費者の需要はそれほど高まらず、競争が過熱して流通やOEMへの価格圧力が加わるだけとみているようだ。

ベンダー別にみると、1位のSamsungが2.9%増(+220万台)の8,040万台となったのに対し、2位のHuaweiは22.0%減(-1,470万台)と大幅に減少して5,190万台となっている。Samsungはインドで40%近く成長し、米国でもAシリーズやNote 20/20 Ultraが好調だったという。一方、Huaweiは中国での強い需要が国際的な減少を上回る形で成長を続けてきたが、第3四半期は中国で15%減少したとのこと。なお、第2四半期はHuaweiが1位、Samsungが2位だったが、前年同四半期比では順位の入れ替わりはない。

一方、Xiaomiは42.0%増(+1,380万台)と大きく成長して4,650万台となり、10.6%減(-500万台)で4,160万台のAppleを初めて上回って3位に上昇した。Xiaomiは中国で強い存在感を維持しつつインドでも大幅に成長しており、インドでの生産能力はパンデミック以前の85%近くまで回復して強い需要に応えたとのこと。AppleはiPhone 11が好調を続けていたものの、例年であれば第3四半期に投入されるiPhone新モデルが第4四半期にずれ込んだことが影響した。例年Appleの出荷台数は第4四半期が最も多くなるが、2020年の第4四半期も大幅な増加が期待される。

5位のvivoは4.2%増(+130万台)の3,150万台となり、OPPOを上回ってトップ5に復帰した。vivoはインドで200ドル未満のローエンドモデルが好調で30%近く成長しており、中国でも強い存在感を維持したとのこと。6位以下は合計で2.4%減(-250万台)の1億170万台まで減少し、1位~5位の合計シェアは71.2%まで増加している。
14975528 story
変なモノ

スウェーデンに進出したAmazon、サイト上で間違った表示が相次ぐ 75

ストーリー by headless
表示 部門より
Amazonがスウェーデン向けサイトAmazon.se10月28日にオープンしたのだが、初日から間違った表示が多数発見されたそうだ(The Guardianの記事Daily Mail Onlineの記事Aftonbladetの記事NyTeknikの記事)。

まず、国・地域の選択画面ではスウェーデンにアルゼンチンの国旗が表示され、商品ページでは誤訳が相次いだ。The GuardianによればNintendo Switchが「任天堂の(電気回路の)ブレーカー」という意味のスウェーデン語に訳されていたほか、ロシアの歩兵(infantry)人形が「ロシアの幼児」になり、Tシャツにプリントされた猫(pussy)は女性器を示すわいせつな単語で表現されていたという。また、Aftonbladetはアウトドアブランド icebreakerのタイツが「Glassmaskin (アイスクリームマシン)」という名前になっていることを指摘している。この製品は削除されたようだが、別のicebreaker製品は現在もGlassmaskinという名前で販売されている。

誤訳の原因は機械翻訳だとみられているようだが、機械翻訳が「infantry」を「infant」と間違えるのは難しい気がする。また、ランダムな商品に「våldtäct (レイプ)」という単語が含まれていたり、Magpulの銃のグリップ(ベージュ)が一部英語で「män sporting bra, svart, L」(男性用スポーツブラ、黒、ラージ)という名前で販売されていたり、フライパンのスペックに「女性用」と記載されていたりと、単なる翻訳の問題だけではないようだ。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...