パスワードを忘れた? アカウント作成
14981887 story
広告

角川アスキー総合研究所、スマホでのコンテンツ視聴時の広告比率調査。転送量の4割は広告 74

ストーリー by nagazou
こんなものだろうという気はする 部門より
角川アスキー総合研究所は、ポータルサイトやSNS、ショッピングサイト、動画など15のコンテンツサイトにアクセスし、コンテンツ表示時の全体のデータ転送量と、広告ブロックツールで広告を非表示にした際のデータ転送量を計測するという調査を行った。その結果、15サイトの単純平均では、全データ転送量のうち約44%が広告であったことが分かったという(角川アスキー総合研究所「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施[PDF])。

とくに調査対象サイトのうちlivedoor for スマートフォンやYahoo!JAPAN、日本気象協会 tenki.jpなどではデータ量の半数以上が広告だった。YouTubeでもデータ量の比率がほぼ半分近くは広告が占めている。一方で、Amazonや楽天といったショッピングサイトは、広告のデータ量の占める比率は少ないとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 16時01分 (#3920898)

    ・iOS 上で一番速いのは Brave、遅いのは Safari(P.10)
    ・3GB の通信料を 3000 円として、一人 720 円/月 を負担している(P.3)
    ・実際のコンテンツ / 広告データ量(P.4) #つまみ食い、単位MB
     Youtube:30.25 / 24.73
     Yahoo! JAPAN:17.07 / 25.57
     livedoor for スマートフォン:1.97 / 23.04
     Amazon:11.82 / 0.53
     楽天市場:16.86 / 2.47
     日本気象協会 tenki.jp:3.55 / 6.72
     Wikipedia:0.88 / 0

    Youtube の広告はえげつない、けどそれ以上に重い Yahoo! とか実コンテンツに対しての比率がおかしい livedoor とか何やってるんだろう
    Wikipedia は、寄付のお願い出したら広告扱いになるのかな

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 14時46分 (#3920837)

    Android のお天気アプリとして tenki.jp を入れていますが、
    200kbps のケチ運用だと動画(アニメーション GIF?)広告が重すぎて開かないことありますね
    tenki.jp のアプリは全データ読み込むまで天気情報が表示されないので、ちょっと今日の天気を見たいとかでもかなり待ったりする……
    その他の表示データなんて微々たる物だろうに

    # 書いてて何で自分使っているんだろう、と思い始めたぞ

  • by nemui4 (20313) on 2020年11月09日 14時51分 (#3920843) 日記

    >その結果、15サイトの単純平均では、全データ転送量のうち約44%が広告であったことが分かったという

    体感的には半分以上は広告のデータを転送されてる気がしてしまいます。

    記事読んで画面遷移すると、まず最初に全面広告読み込み始めてそれが終わるまでその広告を閉じられず、サイズがでかいとついタブを閉じてしまいます。
    画面下1/5くらいが広告で隠されているのも見る気無くしてタブを閉じる。

    日本語の記事だと、最初のページにはタイトルとアブストラクトにもなってない前置きだけが書かれていて、「次へ」を何度もタッチして広告読み込まないと本文の核心にたどり着けないサイトも多いし。
    英語圏のニュースサイトだと、最初にアブストラクトや結論があるし「Next」で広告読ませるギミックもないし、日本特有なのでしょうか。

    広告を閉じようとして、隅っこの小さい×をタッチしようとして誤って広告を表示させてしまうと。
    ターゲッティングに引っかかって似たようなのが延々表示されるし。

    • by hinatan (24342) on 2020年11月09日 15時03分 (#3920855) 日記

      >日本特有なのでしょうか。
      それに答えるには、それぞれの言語で主要な10サイト余りは見ないといけないので、そこはスルーするとして、
      どっちかといえばオフトピで、

      >「次へ」を何度もタッチして広告読み込まないと本文の核心にたどり着けない
       BOT の類によって PV伸ばされると広告主にとって迷惑だし、コンテンツ提供側としてもライターにギャラを払いにくいのでわざと人間のアクションが必要なものになっていると理解。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とっくにGoogle検索結果へのペナルティ案件
      なのですが
      現実は根強く残っていますね

      バナーのみ小さくして
      全体透明オーバレイ含みに
      クリックし込んでいたり

    • by Anonymous Coward

      たまに広告ブロックを外して皆が見ているWeb世界を見ると新鮮。データ量もだがページの半分ぐらいは広告だよな。

      • by Anonymous Coward

        20年くらい前は1ページ内に広告を5~10個までしか入れてはいけないとか規約にあったのにな

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 16時12分 (#3920908)

    法規制してくれマジでって思わなくもない

    # もしくは広告への課税を売上の7割にとか無茶振りを

    • 高速道路利用が無料になるんだったら4割が宣伝カーでもOKっていう人もいそう。
      情報利用が無料になる状況で4割が宣伝だとどうでしょうね。

      どっちも混雑していない前提だと。

      親コメント
      • パケット代は無料じゃないので……

        無理矢理高速道路に例えるなら
        「高速道路が月10万円で乗り放題になった」とかそのくらい?金額安すぎかな?

        #そして想定する高速道路が何処なのかでイメージが違いすぎる。
        #首都高で44%が宣伝カーだったらと考えるとやばいw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      宣伝トラックは法的な規制はないのかな?

      • by Anonymous Coward

        条例レベルならある
        例えば、東京都屋外広告物条例施行規制
        で読んで字のごとく東京都の条例だから他県からやってきた車には何の関係もないけど

        • by Anonymous Coward

          ミスった……
          誤 東京都屋外広告物条例施行規制
          正 東京都屋外広告物条例施行規則

        • by Anonymous Coward

          普通、条例なら他県から来ても適用でしょ?
          ディーゼル規制とか。
          この条例は違うのかな。

          • by Anonymous Coward

            この条例は違う
            バーニラバニラ高収入♪のアドトラックについて調べればわかるかと

    • by Anonymous Coward

      ユーザーが払ってる通信料の4割を広告業界が負担するのがスジってのが数字で出てきたってのは大きい。
      いままで広告業界のフリーライドの規模感が不明だったけど、4割は大きすぎだな。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 14時55分 (#3920847)

    日本のインターネットは、ADLS・FTTH接続が無制限なので
    広告のサイズが巨大でも気にしない、どうせダタだし、と風潮になった。
    モデム接続時代は従量制(テレホーダイ全盛)だったから、
    広告どころか必要なデータすら圧縮したり、通信量にとても敏感だった。

    ようするに広告業界は、ISP接続が無制限であることに乗っかってきた。
    その状況でスマホが席巻して、SIM接続の従量制問題が再び浮上。
    ユーザーは、wifiとの併用や「ギガ」を増やすことで回避してるが、
    広告が通信量を占有しつづければ、問題視されるのは当然の流れだな。

    #外国のISP接続は従量制らしいが、広告の通信量はどういう位置づけなんだろ?

    • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 15時01分 (#3920851)

      広告配信ネットワークをカウントフリーにすれば解決!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だよね、ついでに割引券も配布してもっと集客すればいい。売り上げの1%もかからないと思う。
        自社のサイトぐらい高速で買い物できるようにしなきゃ。

      • by Anonymous Coward

        実質値下げになるからガースーも公約守れるな

    • by Anonymous Coward

      新聞の第三種郵便が頭をよぎった。広告割合制限

  • そりゃそうだ。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 14時44分 (#3920836)

    ある商品の購入ページを見ているときに別の商品のおすすめが出てる部分は広告とカウントしてるのでせうか?

    • by Anonymous Coward

      広告ブロックツールでブロックできるとも思えないのでカウントしてないでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        広告ブロックツールでブロックできるとも思えないのでカウントしてないでしょうね。

        要素のidやclassがランダムでない限り
        ブロック不能ってことはないと思われ

        • by Anonymous Coward

          「この商品を買った人はこんなものも買っています」とかが消せる?

          • by Anonymous Coward

            「この商品を買った人はこんなものも買っています」とかが消せる?

            その要素の要素のidやclassがランダムでない限り消せますね
            ランダムであってもXPATHが一定なら消せますね

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 14時56分 (#3920848)

    通信量を無駄に使用されているというのは、
    一般にもわかりやすい言葉なんじゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 15時25分 (#3920869)

    楽天だと商品検索結果は少なくとも上位5位以内は広告だし
    さらにキャンペーン広告やクーポンサジェストもあるし
    トラックング用のスクリプトや画像もてんこ盛り
    44%でも少ないと思うのだが。。。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 15時37分 (#3920879)

    Brave、1年間で月間アクティブユーザー数が倍以上に増加 [it.srad.jp]
    Braveの伸張は広告ブロック絡み

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 15時46分 (#3920885)

    ネットの広告と他の一般的な広告と何が違うって広告を見るための通信費用を利用者側が負担してるんだよね

    • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 17時18分 (#3920953)

      ユーザー:通信費払って広告見る
      広告主・広告代理店:儲かる
      キャリア:ギガ多いほど料金高い
      アプリ:広告なし有料オプション
      Google:アプリから手数料

      広告と回線を提供する側が儲かる構造のうちは、広告規制しないだろ
      プロバイダがトラフィック圧迫に根を上げるまで変わらないと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一方的に送りつけられるFAX広告も仲間ですね
      広告メールもか?
      出す側のコストを受け取る側に押し付けられるのはかないませんね

    • by Anonymous Coward

      SPAMメールのように勝手に送りつけられてきたわけでないし、通信費を払ってページを
      見に行ったら広告が付いてきただけとしか言えないような。

      あと、テレビで言えばCMを流された結果、電気と時間を消費させられているよ。

      • by Anonymous Coward

        電気代などのインフラ代がかかるのも一緒だし
        見たくなけれ録画してCM飛ばしたり、非表示アドオン入れたり、本質は同じでしょう
        むしろ広告を消す手段のない、youtubrやスマホアプリがトラフィック占有してるって記事ですよ

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 17時52分 (#3920984)

    情報提供者からしたら、利用者は情報にカネを払わない乞食と思われているだろうし、実際そうだろう。
    情報提供者が少しは元を取ろうとしている状況が可視化された一例が、今回のレポート。

    ちなみに、Facebookが対象となっていないのは、広告除去が困難だかららしい。
    うまくやってるね。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月09日 19時35分 (#3921056)

    ですね。

    文句があるなら、有料のコンテンツを利用すればいいだけのことです。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...