パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年11月12日の記事一覧(全12件)
14983947 story
パテント

意匠法改正による意匠登録始まる。画像によるデザインや建物の内装外装デザインも登録可能 4

ストーリー by nagazou
いまモナ猫騒動とか起きたら対応が違うのだろうか 部門より
エリアマーカーが画像として初めて意匠登録されたそうだ。2019年に意匠法が改正され、今年の4月から施行された。これにより画像によるデザインや建築物の外観や内装が意匠権で保護できるようになった。

今回、画像での意匠登録が認められたのは小糸製作所によるエリアマーカー。エリアマーカーは、バイクや自動車などから路面にマーカーを投影表示させることで、周囲の車両からの視認性を高める技術。投影させる画像を変化させることで機能を持たせることもできるという。小糸製作所のものはマーカーのデザインにより、ウインカーのような進行方向の表示やハザードのような機能を持たせているようだ(特許庁・経済産業省ITmedia)。

同じく意匠法改正で建築物の内装についても意匠権による保護ができるようになったことから、11月2日に建物に関しても複数のデザインが意匠登録された。登録されたのはファーストリテイリングによる商業用施設やJR東日本による駅舎の内装デザイン、TSUTAYAの店舗内デザイン、くら寿司の回転寿司の内装となっている(特許庁・経済産業省NHK)。
14983991 story
交通

クラウンセダン生産終了の噂。22年にSUV化した新型投入とも 97

ストーリー by nagazou
クラウンにあった需要はレクサスに持って行かれた感 部門より
今月、マイナーチェンジが行われたばかりのクラウンだが、中日新聞によるとトヨタ自動車はクラウンのセダンタイプを現行型で終了させることを検討しているという(中日新聞くるまのニュース)。

記事によれば、クラウンというブランド自体は残るものの、スポーツタイプ多目的車(SUV)に近いタイプのカテゴリに変更されるようだ。新車販売でのセダン需要が減少していること、SUVの人気の高さなどからカテゴリの変更が検討されているという。新型車は2022年に投入が予定されているという。記事ではハイランダーと同じプラットフォームを使用するとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

まあ日本の法定最高速度で、見栄を除いてセダン型ボディーが必要な訳も無いか。

情報元へのリンク

14984018 story
Twitter

Twitterが新機能フリートを国内にも投入。24時間で自動消去 44

ストーリー by nagazou
爆弾発言向け 部門より
Twitterは11日、日本国内でFleets(フリート)と呼ばれる新機能を導入すると告知した。iOS/Android版のユーザー向けに段階的に提供するという。フリートは、時間限定で表示されるツイートで、Instagramのストーリー機能のように24時間後に自動で消去される。誕生日の告知や突発的に起きたイベントのようなものに使用するのに適しているという(Twitter JapanTwitter Japan公式アカウントモデルプレス)。

一般的なツイートと異なり、カスタマイズ性が高いのも特徴。画像を背景にしてその上にテキストやステッカーと呼ばれる絵文字などを乗せることもできるようだ。フリート内でライブ配信ができる機能などを搭載する予定もあるという。
14984633 story
NTT

KDDIやソフトバンクら28社、NTTのドコモ子会社化に異議を申し立てる意見書を提出 49

ストーリー by nagazou
強すぎても弱くなりすぎてもダメ 部門より
KDDIやソフトバンクなど28社は11月11日、総務大臣に対してNTTによるNTTドコモの完全子会社化に反対する意見申出書[PDF]を提出した。意見申出書に同意した37社の総意として、電気通信市場の持続的発展に向けた公正な競争環境整備を求めるとしている(ソフトバンクASCII)。

NTT分割などの内容は歴史的な経緯などを踏まえて書かれているが、簡単にまとめると9月29日に発表されたNTTによるNTTドコモの完全子会社化は、NTTグループの実質的な一体化であり、過去のNTT法の改正などの議論によって積み重ねられてきた公正競争環境の確保に必要だとされてきた「NTTドコモの完全民営化」や「NTTドコモに対するNTT持株の出資比率の低下」の趣旨に反するものだとしている。

またASCIIに掲載された記者会見の記事では、KDDIの理事である岸田隆司氏がNTT東西が持つ光ファイバー網などの扱いについても今後のあり方を議論すべきだとしている。曰く、5Gでは基地局整備のために多くの光ファイバー回線が必要になるが、NTT東西は光ファイバー設備で約75%のシェアを持ち、さらに全国に約7300もの局舎を所有するなど、競争上有意な設備を多数持っており、競争力に差があるとしている。

このほか意見申出書ではドコモの子会社化により、NTTの持つNTTコミュニケーションズやNTTコムウェアといったグループ企業がNTTドコモに移管される可能性に関しても公正競争への影響を与えるとして問題視している。
14984611 story
テクノロジー

Virgin Hyperloop、初の有人走行試験に成功 40

ストーリー by nagazou
第一歩 部門より
headless 曰く、

Virgin Hyperloopは8日、超高速交通システム「Hyperloop」で初の有人走行試験に成功した(プレスリリースプロジェクトページThe Vergeの記事Neowinの記事動画)。

イーロン・マスク氏が提唱したHyperloopは減圧チューブ内でポッドを磁気浮上させることで時速1,000kmを超える超高速な運行を実現する。Virgin HyperloopはHyperloop Transportation Technologiesとともに、Hyperloopを開発する企業の一つ。以前はHyperloop Oneという名称(設立時はHyperloop Technologies)だったが、2017年にVirgin Groupの出資を受けてVirgin Hyperloop Oneとなり、現在はVirgin Hyperloopという名称になっている。

今回の有人走行テストに乗車したのは同社CTOで共同設立者のJosh Giegel氏と乗客エクスペリエンス部門を率いるSara Luchian氏。試験用ポッドXP-2は有人走行時の安全性を示すために作られた2人乗りのもので、本格運用を目指す28人乗りのポッドとは大幅に異なるデザインだという。

有人走行試験が行われたのは既に400回以上の無人走行試験が行われているラスベガスの試験トラックDevLoopで、500mの区間を最高速度48m/秒(172.8km/時)で走行した。無人走行試験の最高時速(387km/時)からは遠く離れた数字だが、有人走行の成功は大きな一歩だとGiegel氏は語っている。

14984604 story
ソフトウェア

DOSプロンプトのエミュレータを実行するiDOS、App Storeに復帰成功か 13

ストーリー by nagazou
審査基準が変わった? 部門より
DOSプロンプトのエミュレータを実行するiOSアプリケーション「iDOS」が「iDOS2」になり、App Storeに復帰することができたようだ。moyashiさんのツイートによると、

古いiPhoneユーザーなら2010年にリリースされたiDOSを知っていると思う。MS-DOSのゲームを内蔵したアプリだったが、iTunes File Sharingを使って任意のMS-DOSソフト、Windowsを動かせた。すぐAppleによってファイル共有が使えなくされたが、10年後の今、外部ファイル参照有効状態で承認されたとのこと

なお作者であるChaoji Li氏自身もツイートで、iDOS2がApp Storeに登録が認められていることにやや混乱気味であるようだ。ツイートでは、この登録が間違いではないことを願っているとしている。またリリースから10年経ってようやく通常の生活を送ることができるともツイートしている。

14984646 story
お金

みずほ銀行、顧客の取引情報のデータ販売を行う事業を開始。11月中にも 19

ストーリー by nagazou
気がつかないうちに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Bloombergによると、今月中に顧客属性ごとに集計したデータを企業に販売開始するとのことだ。
データの内容詳細は発表されていないが、同記事や共同通信の記事によると、少なくとも年齢・性別・居住地・クレジットカードの決済履歴などが対象になる模様。
「保有データを統計として加工したものに限り、個人の特定はできない。」とはいうものの、過去に他のデータとのクロス集計により個人を特定できた例もある。
サービスの実効性を考えるとよくてオプトアウトであり、ついに銀行まで個人情報を売るようになったかと感慨深い。
顧客への周知方法やSuicaのように顧客のアレルギーを引き起こすことなく続けられるかなど、興味深いところではある。

関連リンク
4件のクレジットカードの利用情報があれば、90%の個人は特定できるという研究結果 | スラド YRO
https://yro.srad.jp/story/15/02/02/0450214/

「あなた」は特定可能:崩壊する個人プライヴァシー | WIRED.jp
https://wired.jp/2013/09/05/privacy/

情報元へのリンク

14984653 story
マイクロソフト

Excelのデータってありますか? ITエンジニアと現場の「データ」の考え方の違い 187

ストーリー by nagazou
つらい 部門より
「Excelのデータってありますか」という問いを元にしたあるツイートと画像が話題になっていたようだ(Kazuya GokitaさんのツイートTogetter)。

その画像では「ありますよ」と言われて「それなら(データ化などの作業も)簡単ですね!」と回答、仕事を受け取ったものの、実際に送られてきたものはCSVなどのデータではなく、いわゆるExcel方眼紙で作られた表的なものだった、という内容を端的に表している。ITエンジニアとその他の人ではその言葉一つとっても受け取り方が変わってしまうようだ。実際、業種や仕事内容によってはこうした考え方の乖離はありがちではある。

nemui4 曰く、

厳しい現実。

A. Excelのデータってありますか?
B. ありますよ
A. それなら簡単ですね!

https://twitter.com/kazoo04/status/1325727020903354368

「CSVでデータもらえますか」ってのは難しいんでしょうね。

14984659 story
通信

アレシボ天文台、巨大電波望遠鏡を支持するケーブルがさらに切れる 14

ストーリー by nagazou
根本的な改善が必要ですね 部門より
headless 曰く、

プエルトリコ・アレシボ天文台で6日、巨大電波望遠鏡の構造を支えるメインケーブルが切れる事故が発生したそうだ(UCF Todayの記事The Registerの記事)。

アレシボ天文台では8月に巨大電波望遠鏡の構造を支える補助ケーブルが切れて球面反射面などが破損し、運用を一時停止している。今回の事故では切れたケーブルが落ちて球面反射面をさらに損傷したほか、近くのケーブルを損傷したという。ケーブルが切れた原因は特定されていないが、8月の事故以降に残されたケーブルの負荷が増したことが原因と疑われているとのこと。

アレシボ天文台の電波望遠鏡は1960年代に作られた巨大かつユニークな構造であり、修復作業は容易でないようだ。8月の事故以降、現在までに構造の調査や短期的・長期的な修復計画の策定などが行われ、実際の修復作業は10日に始まる予定だったという。しかし今回の事故で修復計画は保留となり、状況を再評価する必要があるとのことだ。

14984669 story
NTT

名古屋市で感染者58人の公表漏れが発覚。原因はFAXやメール未着、電子化ミスなど 28

ストーリー by nagazou
要合理化 部門より
名古屋市は10日、新型コロナウイルス感染者に58人の公表漏れがあったと発表した。9月上旬に会議の資料作成するために再集計したことで判明した。漏れがあった期間は7月14日〜8月22日までで、その中には4人重複して発表していた感染者もいたことから、同市の新規感染者数は計54人増えることになるという(朝日新聞中日新聞)。

漏れの原因については、保健所から市感染症対策室へ患者発生届のFAXやメールが届いていなかったり、発生届を公表前に必要な電子化をしないままファイルに閉じたりしたミスが原因だとしている。
14984686 story
バグ

中国でハッキング大会が開催。主要OSやブラウザ、仮想環境で脆弱性が見つかる 70

ストーリー by nagazou
恐るべし 部門より
中国成都市で今月の7日と8日の二日間にわたってハッキングコンテスト「天府杯 2020(Tianfu Cup 2020)」が開催された。このコンテストでは34の国際チームが参加し、数百万ドルの賞金をかけてテクニックを競い合ったという。ターゲットにされた16の製品のうち、下の11の製品がこれまでにないエクスプロイトによって攻略されたとしている(四川オンラインTianfu Cup公式TwitterZDNet窓の杜)。
  • Google Chrome
  • Safari
  • Firefox
  • Adobe PDF Reader
  • Docker CE
  • VMware EXSi
  • Qemu
  • CentOS 8
  • iPhone 11 Pro(iOS 14)
  • Galaxy S20
  • Windows 10 バージョン 2004
  • TP-Link製のルーター
  • ASUS製のルーター

優勝したのは、中国のテクノロジー大手である奇虎360(Qihoo 360 Technology)所属の「360 ESG Vulnerability Research Institute」チーム。このチームは賞金総額121万ドル(約1億2500万円)のうち、74億4500ドル(約7700万円)を獲得することに成功したそうだ。審判チーム代表の鄭文濱氏は、iPhone 11 Pro(iOS 14)やGoogle Chrome、Docker CEなどの複数のプロジェクトで、世界初のブレークスルーを達成したことは注目すべきことだと話している。

あるAnonymous Coward 曰く、

https://japan.zdnet.com/article/35162119/
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1288055.html

多彩な対象にハックを成功させていて、今や普通にIT先進国ですね。

14984703 story
変なモノ

日本遺産にオカルト案件が認定されたと話題。長野県上田市 63

ストーリー by nagazou
アニメや特撮に出てくるネタだ 部門より
ハーバー・ビジネス・オンラインによると、文化庁が行っている「日本遺産」にオカルト案件が認定されてしまったようだ。それが長野県上田市の「レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」。指摘されているオカルト的部分はレイラインの部分。

このレイラインはイギリス人のアルフレッド・ワトキンスが提唱した仮説で、学術的な裏付けはないとされる。記事では都市伝説的な扱いのままで町おこしなどに利用されるのは問題はないが、文化庁によって日本遺産に認定された状態で、行政や関連組織が町の本当の歴史であるかのように宣伝されてしまうのは問題があるのではないかとしている。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...