パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年12月21日の記事一覧(全9件)
15022983 story
プライバシ

ポイ活ブラウザアプリSmoozは閲覧情報をすべて外部送信している 117

ストーリー by nagazou
自己責任ではあるものの 部門より

ブラウザアプリ「Smooz」個人情報を数多く送信しているとして話題になっているようだ。Smoozは検索するだけでポイントがもらえるサービスなどを提供しており、人気を博しているのだという。一方でこのことを指摘しているreliphone (for iPhone) の記事によれば、その利用情報がすべて開発元のアスツール社に送信されているそうだ。

reliphone (for iPhone) の複数回にわたって行われた検証記事では、Smoozがどのような挙動を見せているのかなどの点を指摘している。記事冒頭の何が行われているかをまとめてある部分を引用すると次のようになる(reliphoneその1その2その3)。

  • デフォルトの設定では、設定・操作・閲覧情報がユーザーID、デバイスIDと共にアスツール社のサーバーへ送信されている
  • 検索窓に入力した文字は、検索ボタンを押さなくても、その内容が逐一アスツール社のサーバーへ送信されている
  • 検索内容がアダルト関連ワードかどうかがアスツール社のサーバーに送信され判定されている
  • サービス利用データの提供設定をオフにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている
  • プライベートモードにしても、閲覧情報がアスツール社のサーバーに送信されている
  • https通信であろうとも閲覧したURLは完全な形でアスツール社のサーバーに送信されている

ただしユーザーはこのアプリを利用する時点で、同社の規定しているプライバシーポリシーには同意しており、個人情報の流出はユーザー自身が認めたものとなっている。また公式Twitterの説明でも、収益を得る方法として、

①アプリ内のフィード等に表示される広告 ②プレミアムサービスの月額課金

としており、個人情報を利用して広告を表示することで収益を得ていること自体は明記されている。ただしSmoozによって送られた情報は非常に多く、送られたその情報がどのように扱われているかは不透明な部分が多い。こうした指摘を受けて、開発元のアスツール社は声明を発表した

ただし、20日夜の段階では

とTwitterで発表している。

15023004 story
ニュース

NEXCO東日本、調布・地面陥没は外環道工事が原因と発表 70

ストーリー by nagazou
この後の工事はどうするんでしょう 部門より
10月に発生した調布市で起きた地面陥没だが、NEXCO東日本が18日に記者会見を開き、原因は東京外郭環状道路(外環道)の工事にあったと認める発表を行った。有識者会議の結果、トンネルを掘るシールド工事が要因の一つと判断されたことから、今回の発表が行われた模様(東京新聞ロイター共同通信東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会」の開催について)。

会見を行った加藤健治・関東支社建設事業部長らは、トンネル工事と因果関係があったと認めざるを得ない。住民におわびすると話したという。住宅に損傷があった場合は、補償を行うとしている。

なお日経新聞によれば、衛星データの解析により、住宅街の一部で2~3センチメートル程度の沈下と隆起が発生したことが分かったとしている(日経新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

東京調布市において地面が陥没し、大深度地下工事との影響が疑われているが(記事)、
日経新聞の記事(有料かも)によると、大深度工事の前後で、最大 3cmの沈下・1cmの隆起が確認された。
ただ、大深度工事全般ではなく、あくまで今回陥没したところに集中している模様。

大深度工事は地表に影響がないことが前提だが、条件により影響が表れる可能性もあり、今後の動向が気になるところ。

また、これは衛星での観測からわかったようなのだが、事後にこのような詳しいデータを分析できるのは正直すごいと思う。

情報元へのリンク

15023016 story
YouTube

ASUS×ホロライブのコラボ配信が中止に。中国からの脅迫・圧力が影響か 35

ストーリー by nagazou
面倒なことに 部門より
ホロライブ所属のバーチャルYouTuber「白上フブキ」は17日、台湾ASUSTekとの公式コラボレーション生放送配信の中止を発表した。P2y.jpによると、中国側から脅迫および圧力があったと報じられている(白上フブキTwitterP2y.jp)。以前、同事務所所属のVTuberが台湾を国として扱った件が遠因と見られる。こうした中国のネットユーザーが中国ROG(ASUS中国支社)を脅迫した件が影響しているものと見られる。台湾側は地上波テレビ局「民間全民電視公司」などがこの件について報道した。この報道では台湾を国として扱った件が原因であると伝えている模様(P2y.jpその2)。

tamaco 曰く、

バーチャルYouTuber (VTuber) 事務所「ホロライブプロダクション」の女性タレントグループ「ホロライブ」所属の白上フブキは12月17日、同日予定されていた台湾 (中華民国)・ASUSTek (華碩電脳股份有限公司) との公式コラボレーション生放送配信が中止となったと発表

ASUS中国支社が殺害予告みたいな書き込みをするのは穏やかではない。

ASUS日本支社がホロライブプロダクションによる日本国内ローカルの企画をたてる
中国ネットユーザー→ASUS中国支社(中国ROG)を攻撃する
ASUS中国支社(中国ROG)が配信の中止を求めるのと殺害予告(?)
ホロライブ側が中止を発表

情報元へのリンク

15023019 story
Firefox

Firefox 85、印刷時に非連続ページ範囲の指定がようやく可能に 12

ストーリー by nagazou
すごく普通の機能だ 部門より
headless 曰く、

Firefox 85では連続しないページ範囲を指定して印刷する機能がようやく利用可能になるようだ(Ghacksの記事)。

この機能はFirefox 85 Beta(85.0b3)で利用可能になっており、印刷プレビュー画面の「ページ指定」で「指定範囲」を選択すれば、ページ番号を「-」「,」で区切って指定できるようになる。たとえば、「2-4,8」とすれば2ページ目~4ページ目と8ページ目が印刷できる。印刷プレビューも指定内容が反映される。

このようなページ指定方法はシステムの印刷ダイアログボックスでサポートされており、Chromium系ブラウザーの印刷プレビュー画面では利用できる。しかし、Firefoxでは非連続ページを指定できないバグとして12年近く前に報告されていたものの、5か月前まで放置されていたようだ。システムの印刷ダイアログボックスから非連続ページを指定することは可能だが、指定ページを印刷プレビューで確認できないため実用性は低い。

Firefox 85安定版は2021年1月26日のリリースが予定されている。

15023043 story
アニメ・マンガ

「創竜伝」の完結篇、12月23日に発売 32

ストーリー by nagazou
14巻は読んでない 部門より
田中芳樹作「創竜伝」の完結篇が12月23日に発売されるそうです。Wikipediaによれば、第1巻が1987年8月に刊行だそうなので、33年かけて完結したということになる模様。14巻には売りだった時事ネタ等は也を潜めていたようですが、最終巻はどうなるのでしょうか(にゅーあきばどっとこむ)。
15023057 story
インターネット

政府が各省庁のウェブサイトを一元化することを検討中。デジタル庁で統合 78

ストーリー by nagazou
リリース見つけやすくしてね 部門より
SankeiBizによると、政府が官公庁のウェブサイトを一元化する方向で検討しているそうだ。現在は各省庁が独自に作成しているため、リリースや議事録を探すにしても省ごとに操作が違う構造になっているが、一元化により目的別によって知りたい情報が得られるような構造を目指しているらしい(SankeiBiz)。

基本的には来年9月に設置するデジタル庁のウェブサイトをベースとし、各省庁のサイト機能を取り入れて徐々に一元化していくという方向性であるようだ。英国の「GOV.UK」などを参考に開発する模様。
15023066 story
お金

オリンパスがグループ企業内で希望退職950人を募集 49

ストーリー by nagazou
Tough-TG-6の系譜は続いてほしいのだけれど 部門より
6月にカメラを含む映像事業を分離したオリンパスだが、グループ会社などに対して、退職希望者を募る「社外転身支援制度」を実施すると18日に発表した。募集人数は950人程度とのこと(オリンパス[PDF]ITmedia)。

リリースによれば、対象者は2021年3月31日時点で40歳以上かつ勤続3年以上の正社員もしくは 定年後再雇用者、無期契約社員。募集期間は21年2月1日~19日の期間で、3月31日が退職日になるとしている。通常の退職金に加え、特別支援金を支給し、希望者には再就職を支援するなどとしている。
15023070 story
暗号

カザフスタン政府発行のルート証明書、中間者攻撃が判明して各社ブラウザーにブロックされる 29

ストーリー by nagazou
ブロック 部門より
headless 曰く、

カザフスタン政府が再び独自のルート証明書を発行して中間者攻撃を行っていたことが判明し、MozillaやApple、Google、Microsoftのブラウザーが証明書のブロックを開始したそうだ(Mozillaブログ Open Policy & Advocacyの記事Ars Technicaの記事ZDNetの記事Mac Rumorsの記事)。

カザフスタンでは2019年にも政府発行のルート証明書による中間者攻撃が判明して各社のブラウザーでブロックされている。今回、カザフスタン政府はサイバー攻撃増加を理由に首都ヌルスルタンで12月6日から訓練を行うと発表し、特定の国外Webサイトへのアクセスに問題が発生した場合はセキュリティ証明書をインストールすれば解決すると説明していた。

しかし、この証明書を用いてカザフスタン政府がFacebookやGoogle、Instagram、Mail.ru、Twitter、VK、YouTubeなどのドメインへのトラフィックを傍受していることが明らかになり、各社ブラウザーで証明書がブロックされる結果となった。証明書のブロックにより、カザフスタンから対象ドメインにアクセスしようとするとエラーメッセージが表示されることになる。Mozillaでは影響を受けるユーザーに対し、VPNの使用やTor Browserの使用を推奨している。

15023094 story
Facebook

Facebook、米主要紙にAppleによるターゲティング広告規制を批判する全面広告 49

ストーリー by nagazou
ユーザーの支持は得られないと思うけど 部門より
Facebookが12月16日、Appleを批判する全面広告をThe New York Times、The Wall Street Journal、The Washington Postの有力新聞に出稿した。内容は「iOS 14」で導入を予定しているプライバシーポリシーの変更を批判する内容である。Facebookはブログと公式サイトでも同様の内容を公開している(Facebookブログ公式サイト)。

Facebookは、独自のデータを活用したパーソナライズされた広告がなければ、中小企業はこの変更により、広告予算を効率的に運用する手段に影響し、広告によるWebサイトの売り上げを60%以上落とすと説明した。また今回の変更は広告を利用してお金を稼ぎ、 朝のニュースからコーヒーショップ前でプレイするゲームといった無料のコンテンツ制作にも影響を及ぼすとしている(CNETBusiness Insider Japan日経新聞TechCrunch)。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...