パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年1月10日の記事一覧(全5件)
15076325 story
Firefox

Firefox 86、Backspaceキーによるナビゲーションがデフォルト無効に 47

ストーリー by headless
無効 部門より
Mozillaが2月のリリースを予定しているFirefox 86では、WindowsとMacでBackspaceキーによるナビゲーションがデフォルト無効になるようだ(Bug 1041377Ghacksの記事Techdowsの記事Softpediaの記事)。

Backspaceの動作を規定するフラグはFirefox 1.xの時代から存在し、Linux版ではFirefox 2からデフォルトでBackspaceによるナビゲーションが無効になっているが、Windows版とMac版では有効のままだった。一方、Google Chromeではフォームに入力したデータが失われることを避けるため、2016年にBackspaceのナビゲーション機能が削除されており、現行のメジャーブラウザーでBackspace/Shift+Backspaceにブラウズ履歴の「戻る」/「進む」が割り当てられているのはInternet Explorer 11とWindows版/Mac版のFirefoxのみとなっている。

Backspaceによるナビゲーション操作はInternet Explorerの動作に追従したものだといい、キー本来の動作をオーバーライドしてショートカットキーに使用すべきではないという意見が7年前にバグ(Bug 1041377)として投稿されていた。このバグは長らく放置されていたが最近になって議論が再び活発化し、Firefox 86のデフォルトで無効化されることになった。Firefox Nightlyでは既に無効化されている。

該当のフラグは「browser.backspace_action」で、about:configで設定できる。設定値は「0」がナビゲーション有効、「2」がナビゲーション無効。「1」に設定するとBackspace/Shift+BackspaceにPageUp/PageDownの動作が割り当てられる。なお、Backspaceキーのナビゲーション操作を無効化しても、WindowsではAlt+←/Alt+→、MacではCommand+←/Command+→で「戻る」/「進む」操作が可能とのことだ。
15076330 story
広告

英競争・市場庁、Googleの提唱する「Privacy Sandbox」が競争を阻害しないか調査を開始 14

ストーリー by headless
競争 部門より
英競争・市場庁(CMA)は8日、Googleの提唱するオープン標準「Privacy Sandbox」が競争を阻害しないよう配慮して開発されているかどうかに関する調査の開始を発表した(プレスリリースNeowinの記事Softpediaの記事)。

Privacy SandboxはWebユーザーのプライバシー強化を図りつつ、広告による無料コンテンツ提供を守るための仕組みで、関連性の高い広告の表示に必要最低限の匿名化した情報のみをパブリッシャーが取得できるようにする。しかし、CMAではGoogleが独占的な立場を悪用してPrivacy Sandboxを提案しているとの苦情を受け取っているそうだ。

CMAによれば、Privacy Sandboxはパブリッシャーに大きな影響を与え、広告市場でのGoogleの支配力を強める可能性があるという。その一方で、ユーザーのプライバシー向上についても考慮する必要があるため、情報コミッショナー事務局(ICO)とも協力して調査を進めていくとのことだ。
15076498 story
idle

秋葉原Cafe EURO、1月30日閉店 48

ストーリー by headless
閉店 部門より
shesee 曰く、

昌平小学校脇にある、秋葉原の喫茶店Cafe EUROが1月30日に閉店する(AKIBA PC Hotline!の記事)。

クレープやジェラートが美味しかっただけに残念だ。近年は和牛バーガーも提供していたが食べた事は無い。コロナの緊急事態宣言以来、飲食業界は非常に厳しい状況に置かれているが、食べた事の有る店が閉まると悲しい気分になる。

なお、Cafe EuroのTwitterアカウントは1月29日が最終営業日(仮予定)になると1月3日にツイートしているが、続報は特にない。AKIBA PC Hotline!の記事に掲載されている写真は1月6日に撮影したもののようだ。

15076590 story
スラッシュバック

米国家運輸安全委員会、Tesla車で発生した意図しない急加速は運転者の操作ミスが原因と結論付ける 50

ストーリー by headless
結論 部門より
米国家運輸安全委員会(NHTSA)は8日、Tesla車で意図しない急加速(SUA: sudden unintended acceleration)が発生したとする調査請求を却下した(調査結果: PDFThe Vergeの記事)。

調査請求は2019年12月に行われ、NHTSAが2020年1月に受理していた。請求者は当初、2013年式~2019年式のTesla Model 3/S/Xを対象とし、123台でSUAが発生したと報告していたが、対象はその後2012年式~2020年式に拡大、Model Yが追加され、SUAが発生した車両は246台に増加している。

NHTSAでは調査請求に添付された苦情のほか、EDRやTeslaのログ、動画などを分析し、SUAは運転者が誤ってアクセルペダルを踏みこんだことが原因だと結論付けた。アクセルペダルのアセンブリやモーター制御システム、ブレーキシステムにはSUAに影響する欠陥はなく、ペダルを誤って踏んでしまうような設計上の問題も存在しないとのことだ。
15076597 story
情報漏洩

AirPods Max、数時間の使用でイヤーカップ内が結露すると話題に 57

ストーリー by headless
耳汗 部門より
AppleのワイヤレスヘッドフォンAirPods Maxで、数時間使用するとイヤーカップ内部に結露が発生することが話題になっている(Mac Rumorsの記事Forbesの記事9to5Macの記事iPhone in Canada Blogの記事)。

報告によれば、結露が発生するまでの使用時間は1時間~数時間で、外気温にかかわらず発生するという。耳を覆う形のヘッドフォンを気温の高いときに使用するとイヤークッションが汗で湿って不快なこともあるが、AirPods Maxのイヤークッションは湿っておらず、取り外すとアルミニウム製のイヤーカップ内部に結露がみられるとのこと。水滴が流れるほどの結露が発生することもあるようで、防水でないAirPods Maxでは故障の可能性もある。水と無関係な故障でも水没と判定されることを懸念する人もいるようだ。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...