パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年1月26日の記事一覧(全12件)
15129972 story
情報漏洩

2018年のコインチェック事件で、盗まれたNEMのマネーロンダリングに関与したと見られる31人を検挙 17

ストーリー by nagazou
検挙 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2018年1月に発生した仮想通貨取引所のコインチェックから不正アクセスで約580億円相当のNEMが盗まれた事件で、警視庁は盗まれたNEMと知りながら別の仮想通貨との交換に応じたとして、31人を組織犯罪処罰法違反の疑いで検挙した(NHK日経新聞)。

盗まれたNEMは最終的に全額が換金されてしまったとみられるが、今回検挙された人々はそのうち計190億円分のマネーロンダリングに応じたとみられている。一方で、NEMを盗んだ犯人は未だ特定に至っていない。

情報元へのリンク

15130660 story
宇宙

JAMSTECなどの研究グループ、隕石から発見した新鉱物に「ポワリエライト」と名付ける 24

ストーリー by nagazou
謎の能力とかありませんか 部門より
headless 曰く、

JAMSTEC高知コア研究所などの研究グループが隕石中で発見した新鉱物に「ポワリエライト (poirierite)」と命名し、国際鉱物学会から認定されたそうだ(プレスリリース論文)。

ポワリエライトはカンラン石と同じMg2SiO4の高圧相の一つであるイプシロン相結晶で、オーストラリアに落下したテンハム隕石と米国に落下したマイアミ隕石、中国に落下した随州隕石で確認された。Mg2SiO4は常温常圧下ではカンラン石の結晶構造をとるが、高圧相ではワズレアイト(準スピネル相)→リングウッダイト(スピネル相)と変化し、23万気圧でブリッジマナイト(MgSiO3)とペリクレース(MgO)に分解する。

研究チームがテンハム隕石とマイアミ隕石の岩石研磨片から切り出した超薄膜試料を透過電子顕微鏡で観察したところ、イプシロン相でのみ解釈できる電子線解析スポットを確認したという。さらに随州隕石を分析してイプシロン相の結晶構造を精密に決定したとのこと。ポワリエライト(密度3.33g/cm3)の結晶構造はワズレアイト(3.50g/cm3)やリングウッダイト(3.59g/cm3)と大きな共通点がある一方で、密度はカンラン石(3.25g/cm3)に近い。

イプシロン相は物理学者のジャン-ポール・ポワリエ氏が理論的に予測していたもので、新鉱物の名称はポワリエ氏にちなんで命名したそうだ。研究グループは今後、ポワリエライトの形成条件を含めカンラン石組成の鉱物間の構造変化プロセスを解明する計画だ。高知コア研究所のチームは小惑星リュウグウで採取されたサンプルの解析を行う予定とのことで、ポワリエライトを発見した技術が役立つとみられる。

15130506 story
医療

首相官邸の公式ページに『コロナワクチンの特設サイト』を公開 55

ストーリー by nagazou
特設 部門より
政府は22日、新型コロナワクチンについての特設ページを首相官邸のサイト上に用意した。この特設ホームページと同時にTwitterアカウントも開設している。河野太郎担当大臣曰く「国民にワクチンに関する正確な情報を分かりやすく、なるべく速やかに発信していきたい」とのこと。

特設ページでは1月22日時点でのワクチンの準備状況についての発表をしており、ワクチンの確保や輸入、国内輸送の体制、保存のためのリーザーの確保などについて触れられている。なお、2月下旬までには医療従事者から接種を開始できるよう準備しているとのこと(ITmedia)。
15133620 story
アニメ・マンガ

いらすとや、2月から毎日更新を停止へ 50

ストーリー by nagazou
お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。 部門より
ほぼ毎日イラストを更新し続けてきたとされるフリー素材サイト「いらすとや」のみふねたかし氏。そのみふね氏が2月1日からサイトを不定期更新にすることを決めたそうだ。同サイトでは2012年1月31日の「笑う赤鬼」を皮切りに、毎日更新を続けてきており、2月で10年目に入るそうだ。描いてきた点数は25000点以上に上っているという(いらすとや)。

しかし、ご本人曰く「精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」として、9年目の最終日である1月31日でサイトの更新を一旦停止するとしている。今後は不定期での更新に変更していくとしている。なおこのニュースは多くのメディアでも大きく取り上げられている(窓の杜産経ニュースねとらぼORICON NEWS)。

nnnhhh 曰く、

有名すぎてもはやインフラのような気さえしてしまういらすとやさんが
ついに毎日更新を辞める模様です

だからと言って利用できなくなるわけでもないし、「毎日」ではないだけで更新は続けられるそうですが、

いい機会かなということでいらすとやがネットやリアル社会に与えた影響でも語りましょう

情報元へのリンク

15133681 story
ロボット

Waymo CEO曰く、Teslaとでは競争にならない 29

ストーリー by nagazou
運転技術 部門より
headless 曰く、

Waymo CEOのジョン・クラフチック氏がドイツ誌Manager Magazinのインタビューに対し、Teslaは競争相手ではまったくないと答えたそうだ(Ars Technicaの記事)。

Waymoは先日、同社の自律走行技術を完全自律運転と呼び、自動運転とも呼ばれる運転支援技術と一線を画すことを表明した。クラフチック氏の発言も同じ流れで、同社は自律運転システムを作っているが、Teslaは非常に優れた運転支援システムを開発する自動車メーカーだと区別している。Teslaのイーロン・マスク氏は運転支援システムを徐々に改良していくことで、いつかは人間の監視を必要としない自律運転システムになると考えているが、魔法のようなことに期待するのは現実的でないとクラフチック氏は考えているようだ。

Waymoもかつては運転支援技術をベースに自動運転システムを開発していたが、技術が進歩するにつれてシステムを監視するテストドライバーが注意を維持できなくなっていくことから、現在の方向に変更したという。そのため、堅牢性や正確性でいえば、同社のシステムは自動車メーカーとは桁違いに優れているとのことだ。

15133577 story
スポーツ

スポーツ時の脳しんとう判断。サッカーは即交代を通達、大相撲は初場所後にルール作り 38

ストーリー by nagazou
サッカーのアピール演技とか判断難しそう 部門より
東京・両国国技館で19日に開催された大相撲初場所10日目で、朝玉勢と湘南乃海が互いに頭を激しくぶつけあい、湘南乃海がしばらく立てなかったという。報道では脳しんとうを起こしたなどとも伝えられたようだ。この立ち合いは不成立となったものの、湘南乃海の回復後すぐに取り直しの一番が行われたことから、危険性を指摘する声が出ているという。このため大相撲の審判部では今後は取り直しをしないとする方針を申し合わせたとしている(J-CAST毎日新聞)。

こうした問題はほかのスポーツでも議論が行われている。日経新聞によれば、国際サッカー評議会(IFAB)は昨年12月16日、試合中に脳しんとうを起こした場合、規定の交代数を使い切った後でも、メンバーのチェンジができるようにする案を試験するという。ルールそのものを変えるのではなく、交代可能なメンバー数など複数案を試し、どれが適切かを検討するといった段階である模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

大相撲「脳震とう」問題を医師はどう見たか 「本人の意思に関わらずストップを」 2021年01月20日
https://www.j-cast.com/2021/01/20403345.html?p=all

脳振盪なら即交代 サッカーのルール改正、即座に 2021年1月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH192AL0Z10C21A1000000

15133779 story
ゲーム

暴力ゲームを遊んだ子どもと成人後の攻撃性に関連は見当たらない。10年間GTAプレイヤーを調査した結果 83

ストーリー by nagazou
いつも似たような結論に 部門より
ゲーム内の暴力表現が人間に与える影響については、以前から様々な形で議論されてきた。その影響を10年かけて研究した結果が公開されたそうだ。「Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking」に掲載された研究がそれで、暴力的な表現が多いことで知られる「グランド・セフト・オート(Grand Theft Auto:GTA)」1本に絞り、10年間かけて調査とその影響に関する研究を行ったという(yberpsychology, Behavior, and Social NetworkingThe SportsRushナゾロジーGameSpark)。

この研究は2009年に開始され2019年まで行われたという。参加者は社会経済性や人種的要素を反映し、692の家族に声をかけて423が参加に同意したという。最終回答率は61%だったそうだ。こうした参加者に対し、アメリカの医療関係企業が長期に渡ってプレイ頻度などを問うアンケート調査をしたとしている。調査の過程で、主にプレイ時間などの差から三つのグループに分類されたものの、GTAに熱中した子どもたちと、子ども時代にほとんどGTAを遊ばなかった子どもとの間には有意な差はなかったとしている。
15133582 story
交通

夜行快速列車「ムーンライトながら」が廃止に 71

ストーリー by nagazou
コロナで終了するサービスが増えた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、夜行快速列車「ムーンライトながら」(東京・大垣間)が廃止になるそうだ。

前身の夜行普通列車「大垣夜行」が、全車指定席の快速の「ムーンライトながら」となり、長く人気を集めたが、2009年に定期列車から臨時列車となっていたそうだ。車両も老朽化も廃止の理由だが、昨夏以降、新型コロナウイルスの影響もあり、運行されていなかったらしい。

「ムーンライトながら」以外にも、「ムーンライト九州」、「ムーンライトえちご」、「ムーンライト信州」、「ムーンライト八重垣」等、同じ名前を付けた夜行快速列車が全国で運行されたが、近年は夜行高速バスの人気に押されて全て廃止されたようだ。

個人的には、これにより、JRが運行する座席の夜行列車は日本から無くなるのも残念だ。

「ムーンライトながら」はコミックマーケット等のイベントでお世話になった方もいるだろう。他の「ムーンライト」号も含め、皆様はどのような思い出をお持ちだろうか。

15133925 story
インターネット

オンライン授業で学校と学生の抱える課題。学習意欲が低下する学生も 46

ストーリー by nagazou
時間が必要という気が 部門より
コロナ禍の影響で講義のオンライン化が進んでいるが、それにより学生のやる気が落ちているというする調査結果が出ているようだ。この調査は朝日新聞と河合塾が共同で行ったもので、通常は年一回の調査であるのに対して、今年はコロナ禍もあり緊急調査(6~7月)と通常の本調査(9~11月)の2回行っているとのこと(朝日新聞)。

質問ではオンライン授業の課題として7項目を挙げ、それについて回答を求めている。質問項目は実験や実技系家紋への対応、成績評価、学生の通信環境、教員のスキル、大学の通信機器や回線、学生と教員の質疑応答、学生の学ぶ意欲・メンタルケアの7項目。

多くの場合、緊急調査と本調査時では「課題がある」とする大学の割合は減少して改善されている。しかし学生の学ぶ意欲・メンタルケアの項目だけは増加していることが分かった。記事によれば、オンラインに適応できた学生とオンラインだとやる気が起きなかったり、途中で集中力が切れるなどの理由で脱落してしまった学生もいるようだ。語学の授業などでも画面ごしの議論だと盛り上がらないなどの問題が出ているとしている。
15134073 story
マイクロソフト

マイクロソフト、故人をチャットボットで再現する特許 56

ストーリー by nagazou
ネットゾンビ 部門より
元ネタは少し前のもののようだが、Microsoftが故人の情報からチャットボットを作成するという特許を出していたという話があるそうだ。2017年にこの特許を出願、2020年12月に認められているという。この特許は「Creating a chat bot from the output of a specific person(特定人物の対話チャットボットの制作)」というものらしい(ForbesCNETIGN JapanGIZMODO)。

SNS上などに上げられた故人の画像、音声データ、SNSの投稿、メールやメッセージといった様々な情報を元にして、故人のプロファイルを作成、会話を再現するというものであるようだ。これに加えて映像などから2Dもしくは3Dモデルを作成するといったことも特許の内容に含まれている模様。もちろん亡くなった人のみを対象にした特許ではなく、友人、親戚、知人、有名人、架空の人物、歴史上の人物の再現なども想定している模様。
15133794 story
医療

太っていたら十分な運動をしてもやっぱり不健康という研究結果 66

ストーリー by nagazou
でも動かないと痩せない 部門より
headless 曰く、

超過体重や肥満でも十分な運動をすれば心血管疾患リスクをある程度低減できるが、運動しない標準体重と比べるとはるかに高リスク、というスペインでの大規模な研究結果が発表された(プレスリリース論文SlashGearの記事)。

研究は大手職業リスク防止企業の保険加入者527,662人(18歳~64歳、年齢中央値42歳、女性32%)を対象に行われた。被験者はBMIで「標準体重」(BMI 20.0~24.9、全体の42%: 以下同)・「超過体重」(BMI 25.0~29.9、41%)・「肥満」(BMI 30.0以上、18%) に区分。さらに自己申告による余暇の運動量別で「運動しない」(63.5%)・「不十分な運動量」(12.3%)・「十分な運動量」(24.2%)に区分し、これらを組み合わせた9区分で分析している。運動量の評価はWHOの推奨値(中強度の有酸素運動を週150分または高強度の有酸素運動を週75分)に到達すれば十分、到達しなければ不十分となる。

心血管疾患リスク要素の調査では、被験者の30%が高コレステロール血症、15%が高血圧、3%が糖尿病だったという。「十分な運動量の標準体重」における高コレステロール血症・高血圧・糖尿病の人数を基準として、残り8区分のオッズ比を計算したところ、「十分な運動量の肥満」は「運動しない標準体重」と比べ、高コレステロール血症の可能性が2倍、高血圧の可能性が5倍、糖尿病の可能性が4倍高いという結果になっている。

超過体重と肥満はパンデミックレベルで蔓延しているが、心肺フィットネスの向上が心代謝性疾患リスクを低下させるという研究結果が注目を集め、体重減少よりも運動量増加を保健政策で優先する動きもあるという。しかし、今回の研究結果はリスク要素として体重が運動量よりも大きいことを示している。そのため、超過体重・肥満者における心血管疾患リスクを低下させるための保健政策としては、体重減を優先すべきとのことだ。

15133810 story
アニメ・マンガ

日本政府、コスプレ著作権ルール化へ 159

ストーリー by nagazou
じゃあコミケはどうなるんだって話になったら収拾つかなくなるんでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府はコスプレの著作権トラブルを防ぐため、ルール整備を始める模様。
「利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なため」とし、井上信治クールジャパン戦略担当相は「コスプレは文化として裾野が広がってきた。国の考えを示さないといけない」と指針策定を打ち出した(日刊スポーツ)。

政府が探るのは、コスプレ文化に水を差すことなく著作権を保護する道だ。著作権法などの適用が厳格すぎれば、コスプレ離れが起きかねない」といきなりの法改正ではなくルール作りに限定する方針だそうだが、そもそもコスプレと著作権はなじむのだろうか?という疑問もある。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...