パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2021年2月10日の記事一覧(全12件)
15182385 story
お金

NHK会長、受信料の値下げはBSのみとする考えを示す 67

ストーリー by nagazou
減らさない努力 部門より

NHKの前田晃伸会長は2月4日、定例記者会見の質疑応答で先月議論のあった受信料の値下げについて触れた。受信料の値下げは衛星波(BS放送)からが前提で、地上波受信料も含む両波の同時値下げは現状では考えていないとした(AV WatchPHILE WEB)。

前田会長によれば、地上波と衛星波がちょうど倍ぐらいの価格差になっていること、BS1とBSプレミアムを集約する状況を考えて、衛生波の割高感を解消するのがまず第一ではないかと話したという。また地上波については総合受信料という形の検討などいろいろな危険を聞きながらやっていきたいとし、

「衛星波と地上波の両方を下げられればかっこいいのだが、そうすると矛盾が解消されないので、それはあまり賢くないなと思っている」

と話したという。その上で地上波契約だけのユーザーからに対しては地上波の価値をもう少し上げる必要があるとした上で、まず地上波と衛星波の格差を是正することを検討すると述べていた模様。

15181962 story
地球

2020年のベイルート爆発、核実験を除くと人類の引き起こした最大級の爆発と判明 26

ストーリー by nagazou
最大級 部門より
2020年8月4日午後6時過ぎに起きたベイルートの大規模な爆発事故に関して、北海道大学は2月4日、大爆発に伴って生じた爆風が高度300kmにまで達していたとする発表を行った(北海道大学TECH+)。

このデータは、イスラエルのGNSS観測網のデータを元にしたもので、ベイルートで生じた爆発の爆風(音波)による電離圏擾乱を複数のGNSS局で検出したという。爆発は高度300kmの電離層F領域(熱圏)にまで達しており、電波を反射する性質を持つ電離層を擾乱する状態にまでなっていたことになる。同様の現象は2004年浅間山噴火や2011年霧島新燃岳噴火、2015年口永良部島噴火などでも起きているが、今回の大爆発による電離圏撹乱は、こうした過去の火山爆発に匹敵するという。

過去記事でもMOABを超える威力あったとの報道はあったが、今回の観測データでも人類が引き起こした爆発の規模としては、核実験を除くと歴史上最大級であることが確認されたとしている。
15182552 story
マイクロソフト

Microsoft、大統領選の結果を否定した議員への政治献金を停止するポリシー変更 76

ストーリー by nagazou
影響力の行使 部門より
1月の米連邦議会議事堂への乱入事件を受け、シリコンバレー企業を含むITが政治への献金を変化させようとしているとしている。米国では企業が政党や政治家に直接献金を行うことを防ぐため、いったん政治活動委員会(PAC)を通して献金を行う仕組みとなっている。歴史的にはIT系企業は、民主・共和ともに献金を行ってきたが、Facebook、Google、Microsoft、Amazonは1月、先の乱入事件を受けてPACへの政治的献金の一時停止を発表している。ただその内容に関しては各社で違いは出ているようだ(CNETAxiosGIGAZINE)。

中でもMicrosoftは一歩踏み込んだ対応を発表している。同社は5日、政治献金の変更(Changes to political giving)とする発表をブログ上で行った。大きく分けて4項目の内容となっている(MicrosoftOnMSFT.comAFPBB Newsロイター)。

一つは2022年の選挙サイクル期間まで、(バイデン氏の)選挙人の認定に反対票を投じたすべての議員への寄付を停止すること。二つ目は、PACコミュニティの一部メンバーから、政治家には寄付をしたくないものの、民主主義の維持と促進に重要な問題と政策に取り組む仕事には寄付したいという意向があることから、公共の透明性、選挙資金改革、および投票権を促進する組織を支援する新しい民主主義前進イニシアチブを作成するとしている。

三つ目は民主主義を強化したい他の企業や組織と話し合った上で協調する方針をとること。四つ目は同社の行動方針に合わせPAC名義をMicrosoft Corporation Stakeholders Voluntary PAC(MSVPAC)に変更することとしている。
15186706 story
情報漏洩

米フロリダ州で浄水システムがハッキング、苛性ソーダ濃度が100倍に設定される 47

ストーリー by nagazou
これは怖すぎ 部門より
米フロリダ州にあるオールズマー市で、水道局の浄水システムがハッキングされ、飲料水の水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)が100倍の濃度に設定という事故があったそうだ。職員が異常に気がついたため直接的な被害は発生しなかったという。長時間気がつかなかった場合は、住民に健康被害が出ていた可能性もある(CNNEngadgetReutersTampa Bay Times)。

この浄水システムの従業員用コンピューターには、外部からのメンテナンス用にリモートデスクトップアプリのTeamViewerがインストールされていたという。そのTeamViewerを何者かが遠隔操作で操作し、浄水システムを設定しようとしているのを監視担当の職員が発見した。

職員はTeamViewerが外部からコントロールされるときに表示されるポップアップに気がついた。ただ、上司が定期的にシステムにリモートアクセスしていたため、こうした表示が出るのは日常的な出来事だったそうだ。

しかし、その日は2度アクセスがあり、その2回目の操作では不正侵入者はマウスをドラッグしプログラムを開いてシステムを操作、水酸化ナトリウムの添加量を100ppmから11,100ppmに増やす設定をした。侵入者は3〜5分間ほど作業していたという。職員は侵入者が離脱した後に設定をすぐに元に戻したことでトラブルは防ぐことができたとしている。
15186831 story
中国

オーディオチャットアプリClubhouse、中国でアクセス不能に 23

ストーリー by nagazou
一人前のSNSに認定される 部門より
headless 曰く、

最近注目を集めるオーディオチャットアプリClubhouseが中国本土でブロックされたようだ(South China Morning Postの記事Mashableの記事)。

ClubhouseアプリはiOS版しかなく、中国のApp Storeでは昨年9月以降入手不可となっているうえ、現在のところ招待がなければ参加できない。それでも中国のユーザーは国外のApple IDを作ってアプリを入手し、招待コードを購入して参加していたそうだ。先週イーロン・マスク氏が参加を発表したことで中国での注目度もさらに高まっており、中国国内の著名な活動家や企業家の参加も話題になっているという。一方、Clubhouseでは中国政府にとって政治的に微妙な会話が交わされていることも注視されていたとのこと。

現在、中国本土ではClubhouseアプリのメインページにSSLエラーが表示されてVPNを経由しなければアクセスできなくなっており、中国本土の携帯電話番号ではアプリの認証コードを受信することもできなくなっているそうだ。South China Morning PostではClubhouseについて、中国と米国に本社を置くAgoraのサービスを利用しているという非公式情報にたびたび言及しているが、今回の記事では言及していない。

15188625 story
日記

東京地検が法定刑を超える求刑をし地裁もそのまま判決するミス 56

ストーリー by nagazou
控訴の裁判費用は国持ち? 部門より
東京地検が9日、誤って法定刑を超える求刑を行い、さらに東京地裁もこれに引きずられて法定刑を超える判決を言い渡したとする事案が発生したそうだ。わいせつ電磁的記録有償頒布目的所持罪に問われた裁判だという(東京新聞)。

この罪は2年以下の懲役や250万円以下の罰金とされており、先の判決ではこれを超えた内容になっていたようだ。このため、東京地検は誤認状態の判決を是正するために即日控訴したとしている。地検側は「基本的な確認を怠ったもので深く反省している」とのこと。

yaegaki 曰く、

東京地裁も法定刑を超える判決を言い渡した

地検「裁判所がチェックするからヨシ!」
裁判所「地検がチェックしているはずだからヨシ!」
弁護人「どうせ逆らえない。何でもヨシ!」

これ確定してるの?
確定してたら再審なのかな

この場合、どの法律への違反になるんだろう
刑事訴訟法か、刑法自体への違反になるのか

判例百選には載るかな。載らないか
でも面白いな

15189300 story
医療

長崎大ら、天然アミノ酸の5-ALAが新型コロナウイルスの増殖を抑制するとする研究 53

ストーリー by nagazou
本当ですかねえ 部門より
長崎大学とネオファーマジャパンは、「5-アミノレブリン酸(5-ALA)」を用いた特定臨床研究の結果、5-ALAがCOVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2に対して強い感染抑制効果があることを発見したと発表した(長崎大学リリースScienceDirect5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究開始のお知らせ[PDF]TBSNEWS)。

研究チームは試験管内で一定量以上の「5-ALA」を投与した場合、SARS-CoV-2の感染能力を強力に阻害することを実証したとしている。この抗ウイルス効果は、ヒト細胞と非ヒト細胞の両方で認められており、毒性もなかったという。5-ALAは天然のアミノ酸で赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれているそうだ。
15190666 story
Twitter

オリンピックの公式Twitter、ヘッダー画像を東京五輪から北京冬季五輪に差し替え 59

ストーリー by nagazou
諦めた? 部門より
本家オリンピックの公式Twitterのヘッダー画像が最近になって「2022年北京冬季オリンピック」に変更されていることが話題になっている。2月1日段階では東京2020オリンピックになっており、このヘッダーでは、21年の7月23日からの開催日程の告知も行っていた(Togetter2月1日時点のWeb archive)。
15188302 story
マイクロソフト

Microsoft、データベースエンジン「Extensible-Storage-Engine」のソースコード公開 16

ストーリー by nagazou
公開 部門より
Microsoftは長年利用してきたNoSQLデータベースエンジン「Extensible Storage Engine」(ESE)のソースコードが公開された(GitHubESEPublickeyPetri@IT)。

このデータベースは様々なMicrosoft製品に利用されてきたもの。ESEは「JET(Joint Engine Technology)API」を実装したもので、以前は「JET Blue」と呼ばれていたという。JET APIには「JET Red」という実装もあり、このJET RedはMicrosoft Accessに使われてきたものだという。

今回ソースコードが公開されたのはこの2種類のJET APIのうち、ExchangeやActive Directoryなどで利用されてきた「JET Blue」を実装したものだそう。@ITによれば、JET BlueとJET、JET Redは名称的な混乱が起きる可能性があることから、今回JET BlueはESEに改称されたとのこと。
15189020 story
医療

新型コロナワクチン、注射器の問題で接種可能回数が6回が5回に減る見込み。厚生労働省 128

ストーリー by nagazou
それでも回さないと 部門より
厚生労働省は9日、米ファイザー製の新型コロナウイルス用ワクチンについて、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す方針を示した。田村厚生労働相が9日の衆院予算委員会でこの考えを示したという(朝日新聞毎日新聞)。

1瓶あたりの接種回数を6回にするためには、「LDS、low dead space=デッドスペースが少ない」タイプの特殊な注射器が必要で、現在手配している注射器では1瓶につき5回分しかとれないことがわかった。政府はファイザー製ワクチンで1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定していたものの、この接種人数については見直す必要が出てきている。

FNNプライムオンラインによると、このLDS仕様の特殊型注射器に関しては、インスリン投与など限られた場面でしか使用されていなかったものだそうだ。このため供給量が少ないという。米国でも同様の問題を抱えており、バイデン政権も「国防生産法」の品目の中に、この「特殊型注射器」を入れているそうだ。

しかし、注射器の製造元であるベクトン・ディッキンソンの幹部は、1月25日に今後数週間で米国への供給を大幅に増やすことはできないとしており、米国でもこの注射器問題は課題となっている模様(FNNプライムオンライン日刊スポーツロイター)。
15189603 story
政府

政府、アンモニアを脱炭素時代の燃料として普及させる方針。2050年までに3000万トン 91

ストーリー by nagazou
脱炭素 部門より
経済産業省は8日、2030年までにアンモニア燃料の国内消費量を年300万トンに、2050年までに水素とアンモニア発電をエネルギー全体の1割に当たる3000万トンにまで増やすとする目標を決めたそうだ(日経新聞NHK)。

アンモニアは燃やしても二酸化炭素を出さないことから、脱炭素に向けた次世代の燃料に位置づけられるという。2021年度からは実際の設備を使って石炭火力の燃料の20%をアンモニアとする実証試験が始まるそうで、この実証実験では既存の石炭火力発電所で、石炭を燃やす際に一緒に燃料として混ぜることで、二酸化炭素の排出量を減らす技術の実用化を目指すとしている(TBS NEWSテレ朝news)。

課題としてはアンモニア自体の輸入。テレ朝newsによれば、アンモニアのほとんどは各国が自給自足しており、輸出は世界中で2000万トンしかないという。またアンモニアを現在の「ハーバー・ボッシュ法」で生成をするためには、大量の二酸化炭素をを排出するという問題も抱えている。このため、水素を水の電気分解から得る「グリーンアンモニア」という手法を実現するための取り組みが行われているとしている(日経新聞その2過去記事)。
15187208 story
インターネット

遺伝的アルゴリズムによるエッチな画像がGoogleにより性的なコンテンツと判断 58

ストーリー by nagazou
Googleさんから認定 部門より

以前話題となった遺伝的アルゴリズムを使ってエッチな画像を作ろうという試みだが、晴れてYouTubeによって「ヌードや性的なコンテンツ」と判断されることに成功したそうだ(レモンさんのツイートTogetter)。

レモンさんが公式サイトで公開された過去世代の画像を元にタイムラプス動画化をした。それをYoutubeにアップして限定公開していたようだ。しかし、YouTube側から

「YouTubeチームによる審査の結果、お客様のコンテンツはヌードや性的なコンテンツに関するポリシーに違反していると判断いたしました(以下略)」

という通知があったそうだ。ちなみにこのことを発表したレモンさんには、タイトルとかで引っかかったんじゃねーのといった指摘もあったようだが、タイトルは「遺伝的なやつ」で動画説明文は「空欄」、動画は「無音」にて投稿していたため、純粋に画像のエッチさで引っかかったとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

遺伝的アルゴリズムによるエッチな画像がGoogleにより性的なコンテンツと判断された模様

情報元へのリンク

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...