パスワードを忘れた? アカウント作成
15207621 story
日記

チェコのCZ社が米コルト社を買収 49

ストーリー by nagazou
諸行無常 部門より
チェコの銃器メーカーCZ(CZG:Ceska zbrojovka Group)が2月11日、米Colt Holding Company(以下コルト社)の全株式を取得、子会社化したと発表した(Ceska ZbrojovkaHOBBY WatchReuters)。Cz75の会社がM1911を製造していた会社を買収したと書くと伝わるだろうか(冴羽僚の使ってたリボルバーの会社でも可)。買収金額は2億2000万ドル。今回の買収によりグループの収益は5億ドルを超えるとCZGは説明しているという。

コルト社は1980年代の制式拳銃トライアルでイタリアのベレッタM92に敗退して以降、シェアを徐々に喪失しており、2013年には米軍との大口契約が打ち切られたことが元になって2015年6月には連邦倒産法第11章の適用を申請していたニコニコ大百科「コルト」社はどうして倒産したの?)。

shesee 曰く、

冷戦時代だったら考えられないな。
チェコはもともと兵器生産に得手の国ではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by goldenslamber (49013) on 2021年02月17日 9時47分 (#3979405)

    小火器の生産技術が金属削り出し擦り合せの時代(第2次大戦以前)から金属プレス加工の一般化を経て、樹脂成形品が大半を占める様に変わってきてるからね。

    もはやコモディティ化して技術的なブレイクスルーも期待薄となると、自国で生産するメリットは無いと判断されたのだろう。

    今でも銃身や閉鎖機構なんかの心臓部は削り出しや鍛造で作ってるけど、いざとなればNC加工機でポンポン作れそうだし。

    (以上、全てネットの知識でした)

    • by Anonymous Coward

      自国で生産するメリットは無いと判断されたのだろう。

      米軍は調達銃器を基本自国内生産を義務付けている。
      CZも子会社CZ-USAを米国内に設けてこれに対応している。

      # 自衛隊向け車両から撤退した小松の方が、住重よりまともな機関銃を作れそうな気がする(以上、全てネットの知識でした)。

      • by goldenslamber (49013) on 2021年02月17日 12時48分 (#3979496)

        へーへー。
        確かにベレッタもアメリカ法人作ってるし、自国内生産は継続してるんたね。
        いざ戦争になったら徴発でも何でもして生産継続させるつもりか。

        日本が同じ事やったら貿易摩擦で叩かれまくるけど、覇権国は良ござんすなぁ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年02月14日 19時39分 (#3977645)

    日本は陸軍国ではないのだから自衛隊は自動小銃の自前設計なんて世界的に見ても米露英仏独くらいしかやってない事は諦めて、M4カービン全面導入(基本的に輸入、技術残したいのなら一部ライセンス生産)にすればいいのにと思ってたのですが、コルトじゃなくなると輸入とかライセンス生産とか言ってられなくなるのかな。

    • by Anonymous Coward

      いかにも鉄砲に詳しくなさそうなコメント

      • by Anonymous Coward

        一般人で詳しい人なんているんすか?

        • by Anonymous Coward

          M4カービン全面導入を唱える人間は一般人なのだろうか?
          というのは置いても自前設計する国はそんなに珍しくないことは知っておいて欲しい

          • by Anonymous Coward on 2021年02月17日 15時05分 (#3979608)

            「自前設計」というのが「AR-18のライセンスを受けて小改良する」ならほぼ全ての国がやってるし
            G3やFAMASのように「全く新しい小銃を一から起こす」なら元コメの挙げてる国と全然合わないんで
            なんかズレてんだよね

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      銃器に対しては自衛隊さんもあんまり米国製にこだわってませんよ。
      今置き換え中の5.56mm機関銃なんてベルギーFN社からのライセンスだよね。

      • by Anonymous Coward

        弾の規格がNATO弾で要求性能満たせればどこでもいいでしょ

      • by Anonymous Coward

        米国製の軽機は実績のある選択肢がないから

    • by Anonymous Coward

      9mm拳銃

    • by Anonymous Coward

      いや、韓国K2も中国95式も自前でしょ。アジア人は体格が小さいので欧米人基準のM4そのままは持ってこれないのよ。弱装弾前提の設計。

      • by Anonymous Coward

        他に、小口径アサルトライフル(アサルトカービン)用に、毀誉褒貶の多い改良リュングマン式=ストナー式を受け入れるか否かって神話論争でもある。

        • by Anonymous Coward

          はあ? 89式はAR-18のほぼ丸コピーだけど
          L85もSCARも西側先進国小銃は全部AR-18、米軍だけAR-15、フランスだけ完全独自

          • by Anonymous Coward

            殆ど軍用に量産されなかったAR-18(民間向け=セミオートマ仕様のAR-180は、豊和工業でのライセンス生産も含め、それなりに量産)は、#3977645で唱えられた全面導入論対象のM4カービンではない。

            • by Anonymous Coward

              話がこんがらがって議論にならないな

    • by Anonymous Coward
      そういえば英国はL85作ってたな。
    • by Anonymous Coward

      ヨーロッパの主要国は自国の自動小銃はだいたい自国で作ってるぞ
      独自設計かライセンス生産かそれからの自国改良かはさておき

      • by Anonymous Coward

        欧州は英国除いて陸軍国家ですから、陸軍の装備の自国内生産は必要でしょう。
        日本は海軍と空軍の国ですから、比較すると重要度が低い陸軍の火器について、お金かけて89式作ったけど配備に何年かかってるのか考えたら基本完成品の輸入で製造技術を残したいのなら少量ライセンス生産、と同じ事をもう一度書きます。

        そして日本人の体格云々に対しては、陸上自衛隊でも特殊部隊ではM4カービン導入してますから、使えないというわけではないでしょう。

        • by Anonymous Coward

          韓国は早々にM16のラ国を卒業して自国設計してるでしょ。つまり小銃供給の他国依存は工業力のない国しかやらないってこと。

          • by Anonymous Coward

            卒業?
            中退だろw
            で自国設計も全滅してるんだが?

            • by Anonymous Coward

              単語に鋭敏に反応して機械的に態度を決定するんだな
              「党派性を意思決定の基盤にする」って奴なんだろうがほとんどマルコフ連鎖だな
              いや、単純に前例との類似性で判断に代えているから党派性を「優先」しているように見えるのか
              自意識がないというのが本質だな

          • by Anonymous Coward

            韓国は朝鮮戦争再開により北朝鮮との全面的な陸戦が前提になるので陸軍主体で戦略を組む必要があります。
            日本の陸上自衛隊は諸島部での小競り合いを除けば、敵に上陸されて銃火器使うような自体に陥ったら負けの海軍国です。
            そういう下らない見栄で無駄に陸軍の装備の自前生産にこだわってに金かけるくらいなら自衛官の待遇をよくしてあげてほしいです。
            実際に下らない見栄で使い物にならない機関銃の設計生産したせいでM2重機関銃のライセンス生産開始がいつになったのか、そんな事書き込んでるならご存知でしょう?

            • by Anonymous Coward

              「戦闘機をSu-25に買い替えてコストダウンしろ」系のキチガイと会話しても意味ないんだよね
              会話にならない訳だし

  • by Anonymous Coward on 2021年02月17日 7時01分 (#3979331)

    CZは旧型の精度が超高かったけど新型はひどいよ!
    コルトガバメントは9ミリに押されて一度廃れたけど防弾技術向上で単純なパワーが求められて復権してる!
    というか戦場ではハンドガンなんかほぼ使わないけど?
    (すごい早口)

    えぇ、だいたい漫画から得た知識です。知らんけど。

    • by shesee (27226) on 2021年02月17日 10時12分 (#3979419) 日記

      時代はさらに一巡りして、拳銃はGLOCKに代表されるポリマーフレーム、ストライカー方式になっているし。
      Cz75も、M1911も今や懐古趣味でしか無い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔のコルト・リボルバーはバレル性能が高かったので
      S&Wにコルト・パイソンのバレルを取り付けた「スマイソン」が流行った、
      くらいで知識が止まっています。
      いまではそのバレル性能すら、さほどではなくなったと風の噂には聞きましたが。

    • by Anonymous Coward

      SIGのP210でも使ってろってことですね(偏見)

    • by Anonymous Coward

      それガバメントは直接関係なくて、45ACP弾の利点では。

      • by Anonymous Coward
        45ACPといえばガバメント。ガバメントといえば45ACP。
        シングルカラム最高!ハイキャパ?知らんがな。
        安定性だよ、安定性。必要な時に必要な火力!(超早口)

        まあ、こんな感じじゃないですか。だいたい漫(以下略)
        • by Anonymous Coward

          モーゼルC96系を5.56x45mm NATO弾用に改設計すれば、命中が期待できる距離での対ボディアーマー貫通力(運動エネルギーカタログ値は.44マグナム弾の2倍に迫るが、実際には銃身が短い分下がるだろう)も、自動小銃・分隊支援火器との弾薬・弾倉統合(着脱式の場合)も成る。
          なおモーゼルC96直系の80式衝鋒手槍(7.62x25mmトカレフ弾(C96用に開発された7.63x25mm独マウザー弾のソ連改良型)仕様)は、現代でも中国で生産・実戦使用され続けている。

        • by Anonymous Coward

          TFBTVが「6+1=obsolete」って言ってたよ

    • by Anonymous Coward

      Cz75の初期製品には精度の高いモノあった、が事実ですね。
      設計的にブローニング考案のティルトバレル式ショートリコイルのコピーな訳ですが、流石は東側製品。
      何故そうなっているのかを理解せずにコピー/アレンジした結果、バレルの後退する衝撃を受け止めるフレームのブロッカー部分を省略、
      その役目を全てスライドストップの軸に担わせるという暴挙に出ていて、ちょっと使用するならともかく、軍用などで使用したら
      あっという間にスライドストップが破損すると言う実態がバレております。

      # 実際、20年近く前にグアムの射撃場のインストラクターに「Czのスライドストップはよく折れる。あんなのクソだ」と聞いております

      • by Anonymous Coward

        それ元々のブローニング設計の欠陥なんすよ
        ガバだとあの穴が伸びて千切れるんだってさ

        • by Anonymous Coward

          それ大嘘。
          ブローニングはちゃんとフレーム側がバレルのボトムを受け止めるように設計した。

          「Cz75 バレルリンク 破損」で検索して出てきたページの画像見れば一発で分かるようにあきらかなCz75系の設計ミスです。

          • by Anonymous Coward

            「嘘」と「真実」しか無いオタクタイプの人か
            横からピンで止めてること自体欠陥設計だから

            • by Anonymous Coward

              いや、だからそのリンクは元の設計ではバレルの上下動の制御のためだけのもので、バレルの後退の衝撃を受け止める役目は全くないんだよ。
              だから横からピンで止めても本来の設計ならそこに問題になるほどの力はかからない。M1911で伸びて千切れるのは変に手を加えてリンクに力がかかるように「改造」してしまうからなの。
              下手なガンスミスがその設計を理解せずにティルトのロッキング調整をリンクだけでやると起こる「改造ミス」でしかない。

              • by Anonymous Coward

                下手なガンスミスより文章は長いけど理解は浅そう

              • by Anonymous Coward

                文章短いうえにまったく理解してない人に言われてもな。

              • by Anonymous Coward

                みんなすっごい早口だな。

            • by Anonymous Coward

              そんな欠陥があって伸びて千切れるような代物が2次大戦の頃から軍用として何十年も採用され続けたってことがあり得るのか?

              • by Anonymous Coward

                全然問題ないw 物には設計寿命があって早期故障しなければいいだけ。
                特に特殊部隊ブームが起きる前の拳銃なんか将校用の半ば飾りで半ば威圧用だから。
                丈夫なのに越したことはないから、グロック以降の拳銃にはそのピン自体が無いね。

              • by Anonymous Coward

                試作Verから改悪量産された九四式拳銃ですら、ほぼ無事故で運用されたのが将校用拳銃。

              • by Anonymous Coward

                アスペか?

    • by Anonymous Coward

      別にCz75が今でも売れてる訳じゃない
      最近作ったCZ BRENとCZ SkorpionっていうCzともブレンともVz61ともほぼ関係ない
      クッッッソダサい小銃が評判良くて米から欧から中東まで各国で売れてんの

      AR-15と操作感が近くて構造が近くてレシーバーエクステンションが無くて
      プラ製で軽量で警備に使える拳銃弾仕様がある小銃が今どんどん売れてんの
      正規軍の戦争の予定が無いから正面の小銃を大幅改良する話が進まないわけ
      SIGとかCZはその流れに完璧に乗ってる

  • by Anonymous Coward on 2021年02月17日 13時14分 (#3979524)

    コルトガバメントはこれからもコルトガバメントと呼んでいいんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      子会社化だから、そのまま呼んでいいんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      そもそも「ガバメント」はM1911というハンドガンシリーズの民間向けモデルの中の軍用と同じ5.1インチ銃身のモデルを
      「ガバメントモデル」と称していたのをなぜか日本ではM1911シリーズ全部をひっくるめて「コルトカバメント」いっているだけのモノ。
      アメリカ本国ではコルトガバメントなんていってもほぼ通じない。コルト製も他社製も含めて「ナインティーン・イレブン」と呼称することがほとんど。
      で、さらに流通しているのもコルト製よりSTIやらSVやらスプリングフィールドアーモリーやらS&W製などコルト以外の製品のほうが多い始末。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...