パスワードを忘れた? アカウント作成
15212584 story
Windows

次期Windows 10 Enterprise LTSCのサポート期間は5年に 40

ストーリー by nagazou
短縮 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

従来Windows 10 LTSCのサポート期間は10年だったが、Microsoftは2021年後半にリリースされる次期Windows 10 Enterprise LTSCのサポート期間を5年に短縮すると発表した。理由は「Office LTSCと同じシナリオとデバイス需要に対応するため」としている(Windows IT Pro Blogマイナビニュース)。10年サポートの内訳はメインストリームサポート5年+延長サポート5年なので、延長サポートがまるまる廃止されると見られる。なおWindows Embeddedの後継製品であるWindows 10 IoT Enterprise LTSCのサポート期間は10年のまま変更されない。

リリース済みのLTSB/LTSCのサポート期間は短縮されないので、次期LTSCのサポートはLTSC 2019より3年も早く終了してしまうことになる。従来延長サポートを提供しないと発表していたため同様のサポート期間の逆転が起きていたケースでは結局なし崩し的に延長サポートの提供が行われてきたが、今度こそMicrosoftは初志貫徹できるだろうか。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月22日 15時52分 (#3982471)

    2015年から始まったWindows 10も、2025年で10年経つわけなので
    そろそろ新しくWindows 11を出していく、ということだったりするのかな?

    • by Anonymous Coward

      Windows10も、もう6年になるのか。信じられん。
      とても、小学生時代や、中学+高校時代、大学時代+2年と同じだけ過ぎたとは思えないし
      X68000初代が出てからX68030になるまでと同じ期間が過ぎたとは到底思えない。

      例えば今の子供たちは、これほど長い期間(体感で長い)、同じOS環境のコンピュータを使うという、私らの経験しなかった状況を経験しているわけか。
      PC-8001やFM-8なんかを6年使った人ってほぼいないよね。

      • by Anonymous Coward

        PC-98/MS-DOS3.3なら。

        • by Anonymous Coward

          その頃はバージョンバラッバラだったような…
          3.3はaとかcとか有りしたよね?

          2000なる前のWindowsもプロダクトID登録かな〜りいい加減だった…
          「台数分あるんだから良いだろ!」的な。

          • by Anonymous Coward

            PC-98版のMS-DOS3.3は本来3.21相当でバージョン番号だけ水増ししてたんだっけ?

        • MS-DOS 2.11じゃないかな。

          OS全部じゃなくIO.SYS/MSDOS.SYS/COMMAND.COMだけなら組み込みで使えたので
          HDDインストール対応でFDD起動もできるゲームとかでよくあった
          HDD対応=MS-DOSなんで
          FD起動だけなら独自OSとかディスクベーシックとかMEG-DOSとかもあった

          • by Anonymous Coward

            HDD対応ゲームが出る頃にはすでに環境構築済みで実際にインストールして遊んでいたので。
            HSB+ERCACHEでディスクレスで遊んだりとか。

      • by Anonymous Coward

        MZ-1500なら10年ほど(QDが読めなくなるまで)使いました。
        MSX2+、FM77AV、PC-8801mkIISRと併用しながらですけど。

        ※ちなみに、SHARPのポケコンは20年以上現役。

      • by Anonymous Coward

        Windows10も、もう6年になるのか。信じられん。
        とても、小学生時代や、中学+高校時代、大学時代+2年と同じだけ過ぎたとは思えないし
        X68000初代が出てからX68030になるまでと同じ期間が過ぎたとは到底思えない。

        10という名前を引き継いでるだけで、全然枯らしてないから。
        6年経った頃のWindows 7は、皆が10に移行したがらないほど枯れていたのに…。

        #私はきちんと移行しましたよ、8.1に

      • by Anonymous Coward

        従来のWindowsは出て6年も経ってもこんなバグだらけではなかったな…

        • by Anonymous Coward

          基本的に出てから新機能が追加されることはなかったからな。「次期Windowsで修正する」には何度も泣かされてきたが、安定化のためにはやむを得ない選択だったと今になって分かる

          • by Anonymous Coward

            そうだっけ?サービスパックでボンボン追加してたような気がするけど。

        • by Anonymous Coward

          そりゃそうだろ。製品名が固定なだけで中身はメジャーバージョンアップを何度もやってんだから。

      • by Anonymous Coward

        PC-6001mkIIならメインマシンとしてちょうど6年使いましたな。
        その後はPC-9801VMへ。

      • by Anonymous Coward

        日立レベル3をちょうど6年使って、次がX68000だった。
        何もかもが別次元で興奮しましたね。
        何らかの技術的ブレークスルーがあって、6年間でこんなに別次元と言えるほど変わった、というようなことがもう一度くらい起こってほしい。

    • by Anonymous Coward

      Windows10は最後のWindowsにする約束という引き換えに企業ユーザからの評判が悪い
      ローリングリリースを受け入れさせたので、それは反故にしないと思うよ。

      それより、いい加減にIT部門は変態カスタムでバージョン依存の強い「端末管理」を
      やめるべきだと思う。最新スペックのPCを使いながら20年以上前の家庭用PCより
      遅いんじゃないか?って非生産的な活動をいつまで続けるんだろうね。

      • by Anonymous Coward

        なんかあった時の免罪符なんだよ(たぶん)。

        • by Anonymous Coward

          現実に「なんか」が起きたら免罪符にもなってないけどな。
          「業務委託先の社員が」って単語が出る度に「またか」ってなる。

      • by Anonymous Coward

        最新スペックのPCを使いながら20年以上前の家庭用PCより
        遅いんじゃないか?って非生産的な活動をいつまで続けるんだろうね。

        そういう会社は最新スペックの従業員に
        20年以上前の老害の作った運用方法強いてるとこだから
        買収か倒産以外に救いようがないんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      言った事 [zdnet.com]を反故にしたら優良誤認案件やろなぁ

    • by Anonymous Coward

      少なくともデスクトップ版の32bit版を廃止したいのではないか?
      タブレット用にはARM64版でも推すのだろう。

    • by Anonymous Coward

      Lindows 11。
      確か今は Microsoft の商標のはず。

    • by Anonymous Coward

      そろそろ新しくWindows 11を出していく、ということだったりするのかな?

      Windows XI
      窓際のバツイチって感じでいかがでしょう

  • by Anonymous Coward on 2021年02月22日 17時08分 (#3982538)

    高みの見物

    • by Anonymous Coward on 2021年02月22日 17時23分 (#3982547)

      >高みの見物
      ?????

      CentOS8に限らず、資金がなくなればLTSサポートは消えていきますよ
      金をちゃんと出していきましょう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大富豪がバックについてるubuntuなら当面安泰だろう。

        RedHat系はubuntuにシェア食われてビジネス=CentOSの図式も斜陽に
        なり始めたところで盟主たるRedHat社がトドメ刺した感がある。

      • by Anonymous Coward

        タダで使えないLinuxなどゴミだ

    • by Anonymous Coward on 2021年02月22日 17時55分 (#3982570)

      すぐLinuxとか言い出す人って本当に使ってるのだろうか・・・?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近またPCゲームで遊びたくなったのでどうするか思案中。

      • by Anonymous Coward

        CPAN Testing Service で使ってます。

      • by Anonymous Coward

        最近の若い人はLinuxしか使わないらしいですよ
        // Android OSと言え

    • by Anonymous Coward

      低みの見物やろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月22日 23時59分 (#3982748)

    出る丁度じゃないとサポートきれるのわかっててLTSC選べないじゃん……。

    • by Anonymous Coward

      このように勘違い野郎による採用も激減すると思われ、たいへん喜ばしいニュースだ

    • by Anonymous Coward

      ・LTSCは2~3年おきにリリースされる
      ・したがって次期LTSCのリリース直前だとサポートの残り期間は2~3年
      ・Enterpriseの場合、SACの下半期リリースのサポート期間は30ヶ月(2年半)
      下手するとSACのほうがサポートが長くなるな

  • by Anonymous Coward on 2021年02月24日 13時14分 (#3983322)

    実際EmbeddedじゃないLTSCってどんな分野で使われてるの?

    • by Anonymous Coward

      まんまですよ。
      webから隔離したネットワークで使いたいから。
      お金が絡むトコとか医療機関。
      利用環境の柔軟性よりもネット経由での漏えい防止、攻撃受けるのをなんとしても避ける方向。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...