パスワードを忘れた? アカウント作成
15214986 story
お金

JTBが1億円への減資を実施。中小企業化で税負担を軽減へ 44

ストーリー by nagazou
一時しのぎ 部門より
大手旅行会社のJTBは12日に行われた臨時株主総会で、資本金を23億400万円から1億円に減らす大幅な減資を行うことを決めたそうだ。3月31日付で実施する。減資の目的について「財務健全化のため」だとしている。この減資により同社は税法上で中小企業扱いとなり、節税効果が期待できる。同様の減資は1月に毎日新聞が行ったことで話題となった(読売新聞NHKSankeiBiz日経新聞)。

JTBははコロナ禍の影響により、2020年9月中間連結決算で781億円の赤字となっている。1年間のグループ全体の業績については1000億円の赤字となる見通し。同社はグループ従業員2万人を超えるとされるが、このうち6500人の社員の削減や店舗の統廃合などの合理化も計画しているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月25日 15時36分 (#3984082)

    こういう荒業は、非上場企業だからこそできる(上場企業のシャープは頓挫した)。JTBがなんで非上場かというと、もともと財団法人日本交通公社 [jtb.or.jp]だったから。

    減資のメリットは毎日新聞の場合 [srad.jp]と同じで、以下の通り。

    1. 法人税率の軽減税率が適用になる
    2. 交際費が経費(損金)になる
    3. 欠損金の繰越控除が制限なしに
    4. 繰戻し還付が適用に
    5. 外形標準課税が適用されなくなる
    6. 均等割の減額

    (詳しくは「苦境の毎日新聞社、減資で『中小企業』に…6つの『節税メリット』 [zeiri4.com]」参照)

    • by nim (10479) on 2021年02月25日 17時44分 (#3984169)

      三公社(あとの2つは東京都住宅供給公社、戸田市水と緑の公社)の一つですよね。

      #若い人だとうっかり信じてしまうかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年02月25日 18時03分 (#3984178)

        #若い人だとうっかり信じてしまうかもしれない。

        そもそも。

        「三公社五現業」

        という言葉を知っているのがそもそも中曽根内閣を幼少時にでも経験している40代以上。
        という事実を認識して震えなされ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今年ファミコンの話をするのと、ファミコンが出た年に戦争の話をするのは同じ年数

      • by darat (42782) on 2021年02月25日 19時08分 (#3984219)
        >あとの2つ しれっと「交通公社」が三公社に入ると「うっかり信じてしまうかもしれない」書き方。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかし国営企業以外が「公社」を名乗れるって法の欠陥な気がする。

        逆に特殊会社や純国営でも「株式会社」を名乗って民間企業のふりしてるのも違和感がある。

        • by Anonymous Coward

          「公立学校」はありで「公社」はなしと言う理屈は無理がある気がする。

          • by Anonymous Coward

            公立学校は自治体なので公、上の住宅供給公社と緑の公社も運営者が自治体なので「公立」だと思うけど、
            日本交通公社は設立経緯で元役人が主導したとはいえ公共機関ではないよ。

            運営してるのも純粋に民間人だし。
            https://www.jtb.or.jp/about/organization-002/ [jtb.or.jp]

            • by Anonymous Coward

              なるほど、日本交通公社の場合は最初から公的な組織ではなかったんですね。

              • by Anonymous Coward

                とは言え公益財団法人

              • by Anonymous Coward

                公益法人の言う「公益」って定義から怪しいんだけどね。
                実態は業界団体といったところ。

                NPO制度ができて以降は不純な設立動機はNPOに移行したので、相対的にクリーンにはなったんだろうが。

              • by Anonymous Coward

                公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 [e-gov.go.jp]で明確に定義されているが、怪しいか?
                公益法人は、同法の第2条第4項で「学術、技芸、慈善その他の公益に関する別表各号に掲げる種類の事業であって、不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの」として定義されている「公益目的事業」を実施し、全支出の50%以上が公益目的事業の実施に充てられなければならない、など規定されている (他にも条件あり)。

                同法が施行される平成18年以前から社団法人・財団法人として存在している業界団体や同窓会団体などは、公益目的事業の実施などの条件を満たしていて届け出た者は公益法人に、その他は一般法人や任意団体など公益法人以外の形態になっている。

              • by Anonymous Coward

                建前はともかく節税目的の公益法人なんて結構あるよ。
                [個人名]記念財団なんて相続税対策じゃん。

        • by Anonymous Coward

          逆に公社だった日本国有鉄道は名前に「公社」が含まれていない

    • by Anonymous Coward on 2021年02月25日 17時31分 (#3984160)

      シャープは上場企業だからダメだったんじゃなくて、やり口が脱法的だと監督官庁に怒られたから。

      今回許されてしまったらブランド切り売りする羽目になったシャープの立場がないな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        上場企業だからより法令遵守を厳しい目で見られたりはするんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        毎日新聞がとっくにやってるんだから別に止める理由はないでしょ。
        上場企業は株式市場への信頼を損ねる可能性があるんだからそりゃ厳しいよ。

        • by Anonymous Coward

          毎日新聞だったからシャープのときと違ってマスコミも報道しない自由を絶賛行使したからな

    • by Anonymous Coward

      コロナ禍で赤字の企業全部に特例で認めることにすればいいのに
      毎日新聞はコロナのせいじゃないけど

    • by Anonymous Coward

      信用力がなくなるとかデメリットもあるんじゃないか?
      メリットばかりなら皆が減資して税制が変更されるまで行き着くだろ

      • by Anonymous Coward

        「大企業」としての看板効果と「中小企業」としての節税効果のバランスですわな
        といっても今の旅行業界は看板だの信用だの言ってられない状況だと思います

        • by Anonymous Coward

          「看板効果」なんて現実問題として弱小企業にしか効かないと思うよ。
          二部陥落しても東芝は超名門だし、一部上場のベンチャー企業よりブランドも強力なわけで。
          今は合同会社に改組したけど、エクソンモービル有限会社とかも世界的な大企業として認識されてるし。

      • by Anonymous Coward
        減資しない場合、しない分がそのまま繰越欠損金としてバランスシートに残るわけですが、
        バカデカい繰越欠損金抱えたままの企業を信用して金貸してくれる人ってそんな多いんですかね。
        • by Anonymous Coward

          黒字になるなら貸してくれる。欠損繰越金てむしろ財務上はプラス要素だからね。

        • by Anonymous Coward

          そういうのは銀行じゃなく、PEファンドの役割になりますな。KKRやカーライルとか。

      • by Anonymous Coward

        新手のビールには公務員らしからぬ早さで対応するけど法人税だと全然だね
        財務省にとってビール会社は雑魚なのか、それとも財務省とはいえ多くの企業から文句言われるのは避けたいのか

    • by Anonymous Coward

      減資なんて上場企業でもできるし、実際にやった例は多い
      経営不振企業は99%減資とかよくある話

      100%減資は実質倒産だけど、99%減資は別に倒産ではないしね

  • by Anonymous Coward on 2021年02月25日 15時22分 (#3984072)

    > 大手旅行会社のJTB

    今後、ニュースでは「中小旅行会社のJTB」と記述すべきだな

    • by Anonymous Coward

      旅行会社の中で大手なのと中小企業であることは矛盾しません

    • by Anonymous Coward

      老舗でいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      旅行会社のJTB、だけでよくない?
      大中小いる?

    • by Anonymous Coward

      三公社五現業に入らない公社だったんで役人の天下り先だと考えていたがいつのまにかに民営化してたんだ。

      • by Anonymous Coward

        もともと官営ではないし役人の天下りも長らく受け入れてないし、単に旅行業最大手が
        業界の盟主みたいなノリで公社を名乗ってるだけ。

        さすがに公益法人を名乗って同業他社と競合する営利事業は批判されたこともあって、
        公益財団法人日本交通公社(持株会社)と、株式会社日本交通公社(事業会社)に分離して、
        「株式会社日本交通公社」が「株式会社JTB」に変更して今に至る。

        あと創業時の社名は「ジャパン・ツーリスト・ビューロー」なので略号のJTBの方が
        由緒ある社名とも言える。その後、公社を名乗ったのは国際観光協会(政府の外郭団体)の
        資産を引き継いだのが理由だったのかな。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...