パスワードを忘れた? アカウント作成
15215814 story
ハードウェアハック

Linus Sebastian氏、NVIDIAのマイニング対策を「ゲーマーをかばうフリをしている」と批判 47

ストーリー by nagazou
存じ上げませんでした 部門より
25日から発売されたGeForce RTX 3060製品では、ゲーマーに製品が行き渡るようにマイニング使用時に性能が半減する仕組みが搭載された。これに対してテック系の有名YouTuberのLinus Sebastian氏は「NVIDIAはゲーマーをかばうフリをしている」と強く批判した。同氏によれば、原因は半導体不足によるものであり、抜本的な解決にはならないとした(PC Watch Linus Tech Tips)。

加えてマイニング向けの製品であるCMP HXに対しても苦言を呈している。過去の事例では、暗号資産が暴落したあとはマイナーは一気に製品を手放す傾向にある。CMP HXはディスプレイ出力がないことから、マイナーが手放した後もリサイクルしにくいと指摘した。実際過去にこうしたディスプレイ出力のないビデオカードが捨て値で放出され改造する話が出たこともある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • YouTuberのLinusさん (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年02月26日 16時14分 (#3984746)

    どうせ似たコメントが続くと思うから言っとくが、Linus Benedict Torvalds氏とは違うYouTuberのLinus氏。Linuxとは関係ない。
    わざとだと思うが、釣りみたいなタイトル辞めてくれ。

    まぁこの人の動画見てるけど結構面白い。最初はやっぱり混乱した。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月26日 16時21分 (#3984753)

      ACタレコミを曰くで無改題ならまだしも、編集者が直でこれってセンス終わってるな
      部門名で言い訳してるのが更にダサい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      クッソ釣られた。
      タイトルに「Linus Sebastian」って書いてあるのにLinusしか目に入らなかった。

    • by Anonymous Coward

      中指Nvidia fuck youで有名なライナスさんも似たようなもん

    • by Anonymous Coward

      リーナス氏とかならともかく、Linus Sebastianまで書いてればsradでなら別に釣りとは思わないなぁ

      • Re:YouTuberのLinusさん (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2021年02月26日 17時14分 (#3984797)

        最初のタイトルは

        『Linus氏、NVIDIAのマイニング対策を「ゲーマーをかばうフリをしている」と批判』

        でした。後から修正されたのです。
        最初見たときはかなり悪質だと思いましたが、しれっと修正して黙っているところがさらに悪どい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それならリンク張られているやじうまPC Watchにも文句言ったら?

          >「3060ドライバ制限の解除を」。Linus氏がNVIDIAのマイニング対策に苦言

          こっちはページ開くといきなり顔写真が出てくるから本文を読まずに別人だと分かるけど

          • by Anonymous Coward

            > こっちはページ開くといきなり顔写真が出てくるから本文を読まずに別人だと分かるけど
             
            じゃあ文句言う必要ないじゃん。

          • by Anonymous Coward

            まるで、Linus Benedict Torvalds氏を知っている人間は、その人の顔を知っているべきで、
            それは本文を読むことやリンク先をクリックするよりも優先される事項だと主張しているようだ。

            • by Anonymous Coward

              一般論としてそれが誤りなのはご指摘の通りだ

              ただし、元記事のPC Watchはまだしもスラドまで下りてくればLinus Torvaldsがヨドバシカメラでサムズアップしてる画像で
              顔を知っていることは期待できる

        • by Anonymous Coward

          まあ、そうだが、Pcwatchや、元のタレコミからどうだから。

        • by Anonymous Coward

          ストーリー採用時点ではそのまんまであとから変えたのか。それはひどいな。

          • by Anonymous Coward

            そりゃないだろ。後から修正できたんなら評価すべきだろ。

    • 悪質なタレコミを修正し誤解を招く表現を修正したのに垂れ込んだ人と編集がグルであるかのように扱われる。
      実にひどい話だ。

      • by Anonymous Coward

        hylomがURLだけ垂れ込まれて編集者の書き起こしで採用した場合にタレ込まれたとすぐにわからないようにしたのが原因だろ。

      • by Anonymous Coward

        システムを理解してないのはお前
        例えば、タレコミを採用した場合の「○○曰く」とかは、この記事だとどこに書いてあるの?

        https://srad.jp/submission/92127 [srad.jp]
        本件のタレコミもあるけど、内容はまったく似ても似つかないね
        編集者が独自に自分の意思でタイトルも本文も書いただけ
        仮にこのタレコミを参照したとしても、「存じ上げません」としておきながら、タイトルは誤解を招く表現にした理由は何よ

        • by Anonymous Coward

          nagazou体制になってから「タレ込んだACと編集者が同一人物だとは言い切れないはずだ!」って言い訳めいたACコメを見るようになったな
          hylom体制下では編集長をやたらと罵倒するコメが多かった

        • by Anonymous Coward

          ログインしてみて。

          関連リンクに "タレコミ: 「3060ドライバ制限の解除を」。Linus氏がNVIDIAのマイニング対策に苦言" って出てくるから。

          • by Anonymous Coward

            君がコメントつけたところに書いてある92127のリンク押してみて
            「「3060ドライバ制限の解除を」。Linus氏がNVIDIAのマイニング対策に苦言」って出てくるからw

    • 釣りみたいな誤字止めて

  • by Anonymous Coward on 2021年02月26日 20時13分 (#3984922)

    マイナー専用だと効率が悪くなった時に中古として高めで売れないから、批判しているようにしか見えない。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月26日 16時12分 (#3984744)

    といっても、マイニングのために24時間365日酷使されたグラフィックボードをつかまされるの怖いし・・・

    • by Anonymous Coward

      格安放出品なら動画エンコード用途で買ってみても良いかも。

    • by Anonymous Coward
      言うほどヘタるとも思えんが何が心配なの?
      どうせ1年とか短期間で放出されてんだろうし、むしろ負荷一定だから劣化も最低限。
      • by Anonymous Coward

        半導体そのものは通電時間・積算電流量などに応じて
        微量混ぜ込んだ金属原子が移動して劣化する(電解精錬や電気泳動のようなイメージ)
        エレクトロマイグレーションという

        ただし半導体チップの状態ではエレクトロマイグレーションよりも
        電源のオンオフで熱が掛かった時にチップや基板そのものが変形し
        素材の膨張率の違いで亀裂が入り機械的に破壊されるケースが多い
        なので電源投入回数で寿命が決まると主張する人も多い

        更にグラフィックカードの形になると差別化のためにカッコイイ筐体や
        静穏低速ファン採用などNVIDIA純正設計からデザインを変えた製品が多い
        冷える場

        • by Anonymous Coward

          エレクトロマイグレーションだけでなく、ホットエレクトロンやNBTIも設計時には問題ではあるんだけど、実用上10年ぐらいで遭遇することはないよ。
          今どきの設計ツールは信頼性も考慮して検証できるので。
          マイニング用途では電圧も下げて使うので、元々問題ないってのもあるんだけど。

          そういう意味では書いてる通り熱ストレスが少なく、オーバークロックもされない利点があるから、ゲーミング用GPUなんかよりはずっと楽な動作条件。

          • by Anonymous Coward
            定格使用でエレクトロマイグレーションしてバツバツ配線が切れるんならCPUやGPUのスペックシートに寿命が書いてないとおかしいよね。
            チップなんぞが死ぬ前に故障しそうな部品、定格寿命が定められた部品が山ほどあるだろそれこそファンとか。
            • by Anonymous Coward

              Web検索で調べてばかりいると、自分の知りたいことばかり詳しくなっちゃうから俯瞰的な観点から乖離していっちゃう

      • by Anonymous Coward

        FANのシールが剝がれるほどの発熱。普通に使ってたらそんなこと起こらんだろw
        実際に使用してみて問題は起こってないそうだが、半額程度ならちょっと遠慮しときたくね?
        まぁおれは元コメじゃないし、中古のグラボなんてしみったれたものは使わないので、
        その辺の感覚はわかんないんだけど。

        マイニング上がりの中古グラボを狙う
        https://minkara.carview.co.jp/userid/186746/blog/42892590/ [carview.co.jp]

        マイニ

        • by Anonymous Coward

          ファンのシールが剥がれるって普通のマイニングじゃあり得ないだろ
          扇風機並べて冷やすんだから

        • by Anonymous Coward

          ゲーミングGPU ライトOC運用が基本、冷却の悪いケースに入ってることが多い
          マイニングGPU ダウンクロック運用が基本、ケース無しの全裸設置、GPU付属ファンだけじゃなく扇風機で追加で送風して冷却

          負荷的にはマイニングのほうが低い
          ただし、マイニングは24時間採掘だけどゲーミングはゲームやってないときの負荷は低い

    • by Anonymous Coward

      関連リンクのコメントにもあるけど、改造BIOSが入ってて普通にドライバが当たらなかったりするのがね……。
      そういうのも含めてどんな扱いを受けてきたか分からない。

      記事の趣旨からはずれますが... (#3548503) | 映像出力なしのRX470を改造して映像出力できるようにする方法 | スラド [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        最近のグラボはBIOS二重化されてて
        スイッチをバックアップ側に切り替えれば正常動作するんだが
        スラドのお爺ちゃんには分かんなかったらしいな

        まあSteamのゲームも実際買って遊んでるのは一握りらしいしな
        ダブルクリックして開いた瞬間に解除される実績の解除率が2割、3割なゲームもあるとか

        • by Anonymous Coward

          バックアップ側のBIOSが正常である保証もないやん

          • by Anonymous Coward

            少なくとも問題の中古マイニンググラボは全部同一仕様だった
            これに関してはTwitterで出回ってたからTwitterやってない奴が悪い

    • by Anonymous Coward

      「電力効率を考えて電圧を下げたりダウンクロックしたりしてる」と言い訳が付いてますね

      それでも24時間それなりの負荷かけっぱなしのGPUとか嫌だけど

      • by Anonymous Coward

        電子部品は「負荷」による故障というのは基本ないからそりゃね
        それより素人の使扱い方によるダメージ蓄積が大きい

        • by Anonymous Coward

          一般向けの電子機器は、負荷による故障が基本無い領域で使ってるから、そういったのが無いだけ
          負荷による故障がある領域でつかえば話は別

          • by Anonymous Coward

            そうじゃなく

            アホが「負荷」だと思ってる数字は負荷と関係ないので寿命と関係ないという話

        • by Anonymous Coward

          電源のコンデンサは、負荷による故障がある範囲で使ってたりする
          だから、ちょっと高い電源やマザーボードでは、日本メーカーの長耐久型105℃対応コンデンサ利用を謡ってたりする

  • by Anonymous Coward on 2021年02月26日 16時21分 (#3984754)

    どう使われようが、使われまいが、死蔵されようが、流通しようが
    メーカとしては大量に出荷されて売れて、市場/ユーザーサイドでは死蔵されたほうが儲かる
    特定用途にだけ使えて、流用しにくいほど、総量としては売れるわけでして。
    ユーザがアップグレードすると死蔵されるプロセッサってありましたよね。昔も。

    • by Anonymous Coward

      中短期的にはそうだろうけど、長期的に見れば単純に今売れればいいって話じゃない
      グラボが枯渇して誰もハイエンドPCでゲームをやらなくなったら
      当然その層に向けたゲームもリリースされなくなる
      コンシューマー機やローエンド向けが主流となりユーザーもそっちに流れる
      となると今のゲーム市場が大きく変化する
      マイニング需要がどこかで無くなった時には最新グラボを必要とするゲーム市場も消滅してるかもしれない
      そうなると今の一強体制が崩れ他社のローコストグラボとの競争でコモディティ化が進んでしまう

      それに開発のモチベーションだってやっぱゲームが中心
      仮にマイニング向けGPUしか開発できないとしたら、NVIDIAから抜ける技術者が多くでてくると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2021年02月27日 23時14分 (#3985569)

    >同氏によれば、原因は半導体不足によるものであり、抜本的な解決にはならないとした
    直接の原因も、根本的な解決にならない事も気づいてるし、本来のターゲット層以外の購入者を減らすことで本来のターゲット層分の製品を確保しようとしてるのは察しが付く。
    買うなと言うだけでは止めない連中も居るだろうからマイナー向け製品を出した上でそれを買うよう促すのは要求するための最低限の義理のためだし(商売だから提案という言葉に置換されるけど)、中古に回っても出力ないだけならどうせ改造需要がある。更に先進国で飽和した中古品はそのうちその他地域に輸出されてまた同じ需要を繰り返して消費される。

    ベンダとしては機会損失が怖いから今動く必要があるんだろ。

    半導体の破棄が多すぎるって噛み付くだけの連中と代わり映えない。

    # というか、ターゲット層以外は買うなと言うベンダからのメッセージ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...