パスワードを忘れた? アカウント作成
15217667 story
スラッシュバック

帰ってきた!公道を走れる電動キックボードが3月発売予定 130

ストーリー by headless
改良 部門より
FUGU INNOVATIONS JAPANは2月26日、公道走行可能な電動キックボード FG-EKR01-BK を3月上旬から一部店舗を除くドン・キホーテ系列店舗で発売すると発表した(プレスリリース)。

同社は前モデル FG-ESR002-BK を公道走行可能としてドン・キホーテ系列店舗で販売していたが、整備不良で取り締まりの対象になる場合があるとして販売を停止し、改良して販売再開する計画を示していた。

公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得、自賠責保険への加入が必要となり、有効な運転免許証の所持とヘルメット着用が義務付けられる。

これについて renja 曰く、

以前に販売停止になったドンキホーテの電動キックボードが改良されて帰ってきた模様(乗りものニュースの記事)。

価格は改良前から据え置きの税別39,800円。以前に不備で販売停止になって改良されての登場だけに期待は高まりますね。最高速度は約19km/h、航続距離は最長で20kmとのことで、シティコミューターとして便利に活用されそうでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2021年04月08日 17時18分 (#4009287) 日記

    仮面ライダーシリーズで、これ(orその“子孫”)に乗る主役ライダーが出たりして……

  • by goldenslamber (49013) on 2021年02月28日 16時57分 (#3985798)

    不具 INNOVATIONS JAPANとはこれいかに。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 16時36分 (#3985785)

    > 公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得、自賠責保険への加入が必要となり、有効な運転免許証の所持とヘルメット着用が義務付けられる。

    買ってそのまま無登録で家まで乗って帰る事例が続出したりして。

    • by Anonymous Coward

      警察のいいカモになりそうですね。
      無免運転だと25点、無車検・無保険車両の運転で6点だそうです。

      無免で減点されるってのが実際どういうことになるのかよく分かりませんが、
      次免許取得しようとしたときに色々面倒になるのかな。

      無車検の運転が6点ってのは「車検切れ」を想定してそうですね。
      はじめっから車検通す気がない場合とか、そもそも初めから車検通せない
      やべぇ車両を運転しても6点だとすると、ちょっと甘い気がしますね。
      6点って一発免停ですが、1回目なら講習で免停1日に軽減するので。

      • by Anonymous Coward

        > 無免で減点される

        免許持ってても減点はされません。

        • by Anonymous Coward
          加点だものな

          何時何処から原点だなんて広まったんだろう
    • by Anonymous Coward

      時速6Kmぐらいにリミッターかけるかわりに歩道を走れたらいいのにな

    • by Anonymous Coward

      確認するわけないと思うけど。
      車買うときだって免許確認なんか無いよ。それは自己責任。

      • by Anonymous Coward

        そうか?自分は試乗するときに免許証を確認されたけど。
        試乗もせずに車を買う人間もいないと思うので、まあ購入者は運転免許所持確認済みということになる。

        • by Anonymous Coward

          自分で運転しなくて運転手を雇ってるような人は試乗だって後ろに乗ると思う

        • by Anonymous Coward

          試乗せずに車を買う人は居ますよ。
          teslaとか有意に多いと思う。

    • by Anonymous Coward

      販売時に義務付けて渡さないと事実上野放しになるだろうね
      無法自転車への対応を見るにつけ、警察は軽車両関係は取り締まる気まったく無さそうだし

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 16時40分 (#3985790)

    思いつかない。軽いから航続距離が延びるとか?
    自転車よりも盗まれにくい?
    軽車両だと思うけど自転車ではないので「自転車を除く」の場所は進入できない気がする。

    • by Anonymous Coward

      軽車両ではなく小型特殊自動車。
      公道のみだから自転車とは走る場所がかぶらない。車道の自転車レーンも走行不可(特例で走れる場所もあることはある)。

      • by Anonymous Coward

        これに関しては「公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得」なので小特じゃなくて原付き。だからヘルメットが必要で所定の場所では二段階右折しなきゃいけない。実証実験してる小特に区分されるのもあってヘルメットは必須ではないし、あんまりシチュエーションが想像できないけど二段階右折も不要。

        こういう電動キックボードがどういう基準で原付きと小特にわけられるのかは知らない。詳しい人に教えてほしい。

        • 小型特殊車両の定義で言うなら、
          ・道路運送車両法
          https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800074#326M500008000... [e-gov.go.jp]
          ・道路交通法
          https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002060#Mp-At_2 [e-gov.go.jp]
          ということで、
          電動キックボード的なモノは、通常の基準では特殊車両にはならない。

          小型特殊として扱われるのは、実証試験などのために、
          わざわざ特例として小型特殊扱いにしてるものだけはず。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          原付ということは、片道二車線以下のところや二段階右折禁止の所だと、右折するときは右車線に入る必要があるのか。
          初見だと、ぎょっとしそう(ぎょってするだけならまだいいのですが)。

          時々、自転車が右車線から右折するのを見かけるけど、あれはやめてほしい(違反ですよね)。

          • by Anonymous Coward

            最高速度が19キロだから、車線数が多い二段階右折禁止の丁字路とかを右折するとき、お互いめちゃくちゃ怖そう。

          • by Anonymous Coward

            降りてスイッチ切って横断歩道渡る手が。
            Uターン禁止交差点でUターンするハック。

    • by Anonymous Coward

      板状のバッテリーパック兼ラダーフレームの前後にタイヤをぶら下げるのは、EVの基本ではある。
      概ね、モノコックの床板がラダー構造を兼ねるようになっているのが普通。ただし四輪の話だが。
      上物を取り払えばこういう「スケートボード」構造になる。

      • by Anonymous Coward

        原付の床だけ版か。
        原付自体は自転車の発展形だけど、こっちは台車の発展形か。
        免許は同じでも、技術が違うと発展系統も異なってくるのはちょっと面白い。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、ベルト上を歩いて進むタイプの奴があったな。
      ベルトを使う都合上,この形になる必用はある。
      https://isuta.jp/91466 [isuta.jp]
      https://twitter.com/zazizuzezo22334/status/734406702817107968 [twitter.com]

      シルエットだけは似てるが、大きさも重さ(55kg?)も全く違う別物のようだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 16時42分 (#3985791)

    車に跳ねられて死ぬか、
    歩行者に体当たりして社会的に死ぬか、
    そんな未来しか見えない気がするのですが。

    • by Anonymous Coward

      便利そうだし、いいんじゃないですかね。
      規制緩和の一環でしょ。

      いろいろ制度的、機材的不具合が予想されるけど、人柱がある程度やらかしてくれれば、その辺が整理されると期待。

      ちょっと様子見して、ある程度成熟したら買おうかな。

      • by donadona (37711) on 2021年02月28日 18時32分 (#3985829)

        でもねえ。最近の日本だと一度失敗したら二度と許可しないような風潮があるので心配。
        トライ&エラーが許されない、というか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          安倍元総理「せやろか?」

        • by Anonymous Coward

          人を殺すトライ&エラーは許さなくて大丈夫

      • by Anonymous Coward

        こんなので一時停止不履行や駐車違反を取られたら発狂しそう
        免許に傷がつくの恐れてお利口に運転するのは割りに合わないと思う

        • by Anonymous Coward

          駅前近辺の歩道に停めたら原付扱いでナンバーが付いてるから確実に駐車禁止とられるわな。
          自転車は無視だが、原付バイクはすぐ狩られる。
          かといってとうてい持ち歩けるような重さじゃない。

    • by Anonymous Coward

      他の方のコメントにもありますが、いまの道交法だと原付き扱いなのでこれで歩道を走るのはNGです
      車に撥ねられて死ぬコースか、歩道を走って通報されるかですね

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 16時51分 (#3985795)

    背中に背負う感じなの?

    • by Anonymous Coward

      そんなもん無いよ

    • by Anonymous Coward

      ムリじゃね?

      建前:本体が 13.8kgだそうだし、さらに5~10kgの増設バッテリーを担いで運ぶなんて考えたくない。
      本音:そもそも耐荷重が120kgしかないのに、バッテリー他で10kgほどの荷物を担いで乗ったら走らないじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 18時08分 (#3985818)

    税込で43780円

    もはや税別価格って意味ないてか迷惑だわ

  • 速度・加速度・出力・サイズ・重量が一定以下なら、たとえ電動でも軽車両扱いすればいいのに

    電動車いす・シニアカーは歩行者扱いされて免許不要なんだし、
    同様に、基準を見たした電動バイクや電動キックボード、セグウェイみたいな乗り物も
    軽車両扱いでいい

    • by Anonymous Coward

      歩いた方が健康にいいと思うんだ

      • by Anonymous Coward

        お手軽にお買い物用途ならママチャリがよろしいし、
        それに街の坂道のぼったりお子さまやら乗せたいならEバイクにかなわんし、
        おもちゃ用途ならシングルギアバイクがたのしいし、
        ガチエクササイズならロードバイクなりMTBなりで。
        メンテナンスの相談は購入店または持ち込み歓迎なショップでいつでもうけられる。

        ほんでこの機械は、なにがよろしいの?

        • by renja (12958) on 2021年03月01日 21時49分 (#3986582) 日記

          家と駅の間および駅と職場の間とか?
          折り畳み自転車よりは小さくなる?

          実用性考えると田舎じゃ車輪小さく航続距離短いから田舎道走るの厳しそうで
          都会じゃ通勤電車に持ち込む隙間なさそうだし
          重量考えたら軽い電動アシスト自転車と大差ないし

          あんまり道交法の範囲内で実用できるイメージがわかないですね……

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          住宅地や商店街で一方通行や進入禁止があったら普通に不便だと思う
          大きな工場の構内を移動するとかだと楽かもしれないけど

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 19時12分 (#3985851)

    「電動”アシスト付き”キックボード」を作れないんですかね。
    と言っても、アシストするもの(”こぐ”行為など)がないので無理か。

    • by Anonymous Coward

      ボードじゃなくて靴の方にアシスト機能を付ければ?
      いわゆるキック力増強シューズですな

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 19時46分 (#3985871)

    ただし規制緩和特区事業で貸し出される車両と地域限定で、普通自転車専用通行帯を通れたり(20km/h以下)、あるいはヘルメット無し(15km/h以下)が認められる実験が行われています

    (免許、ナンバープレート、自賠責などは必須。また歩道は通行禁止

  • by Anonymous Coward on 2021年02月28日 19時56分 (#3985879)

    配達する奴が出てきそう

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...