パスワードを忘れた? アカウント作成
15218184 story
交通

トヨタ、燃料電池システムをパッケージ化したモジュールを開発。今春以降市販・外販へ 44

ストーリー by nagazou
自走するものじゃないと燃料補給できないからなあ 部門より
トヨタが自社のMIRAIなどに搭載されている燃料電池(FC)システムを外販することを発表した。燃料電池(FC)システムをモジュール化したことで、トラック・バス・鉄道・船舶などのモビリティや定置式発電機などにも活用できるとしている。販売は2021年春以降に行われる予定(トヨタ)。

産経新聞によれば、MIRAIの販売台数は約6年間の累計出荷は1万1000台と少ない。日本自動車販売協会連合会によれば、20年12月はFCVが278台だったのに対し、EVは1892台。21年1月はFCVが345台、EVは1091台とその差は大きい。このため外販による燃料電池の利用を増やすことで、インフラ整備や水素価格の引き下げに持っていきたい考えだと見られる(産経新聞日経新聞)。

外販されるFCモジュールには縦型と横型の2種類が用意されている。縦型(TypeⅠ)は長さ890×幅630×高さ690mmで重量は約250kg。定格出力は60kWと80kWの2種。横型(TypeⅡ)は長さ1,270×幅630×高さ410mmで約240kg。定格出力はこちらも60kWと80kWの2種となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月02日 8時48分 (#3986757)

    前々回の東京モーターショーで日野の燃料電池バスの展示があったのですが、展示している日野の説明員の方に聞こうとしたらトヨタ主導でやっているので詳しい話はよくわからないと予防線を張られました。
    このバスです
    https://www.hino.co.jp/corp/news/2015/20150721.html [hino.co.jp]

    フォークリフトにも展開済みで、こちらは工業団地内に風力発電から水素作る設備作って域内で水素配る仕組みまで提案してます。
    フォークリフト
    http://www.toyota-lf.com/products/detail/fuel_cell_lift/ [toyota-lf.com]
    風力発電との組み合わせの実証実験
    https://global.toyota/jp/detail/17737432 [global.toyota]

    現在レシプロエンジンだったり電動モーター+充電池でやってるモノに全般に広げるのにトヨタグループだけでは足りない、と言うことでしょう。
    水素生成して配るやり方なら発電量の変動が大きい太陽光発電や風力発電との相性が良いですし。

    • by Anonymous Coward

      EVモジュールとFCモジュールと互換性持たせたら、
      ガワは一緒で動力源が異なる車をラインナップできるようになるのかな。
      自作PCみたいに、色々組み合わせて車が組めるようになると面白そうだね。

      • by Anonymous Coward

        インバーター+モーターは共用に出来ますがバッテリーと水素タンク+燃料電池スタックの差は大きく、乗用車でそれをやると無駄が多いので専用設計にした方が良いみたいです。
        4t位からのトラックやバスの大きさなら割とどうとでもなるみたいですが。

        燃料電池ではありませんが、レシプロエンジンとEVを同一プラットフォームで、と鳴り物入りで開発されたVWのMQBプラットフォームは実際にEVで使うには不便なのでEV用にMEBプラットフォームが開発された例があるので、各社とも同じ轍は踏まないと思います。

    • by Anonymous Coward

      フォークリフトは構内利用で水素充填設備もある&圧力が低くて資格取得が楽&電動フォークリフトの改造なので、水素切れでもその辺のフォークリフトでバッテリ運んできて繋げば充填設備まで動く、というメリットを聞きました。

      トラックは高圧タンクではなく、液体水素を使う案もありますね(拠点で充填してその日のうちに使い切るので強力な遮熱不要)。

      • by Anonymous Coward

        使い切れなかった水素は大気に放出するの?
        それだと温暖化の問題の解決になるのか?

        • 運転していないせいで水素が余ったなら、燃料電池の出力端子に抵抗器をくっつけて燃料電池を稼働させればいいんじゃない?
          燃料電池の寿命は縮むけど、そもそも水素が余るケースは業務用車両であるトラックならレアケースだろうし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          水素の生成方法によるんじゃない?
          水素自体には地球温暖化効果はないっぽいから、水素を作るときにどれだけCO2を排出したかが影響する。
          再生可能エネルギーで水素を作ったんなら基本水素を捨てた分だけエネルギー効率が悪くなるだけ。
          (実際は設備製造時のCO2があるけど、誤差かな)
          水素製造で化石エネルギー物質を使うと捨てた分だけCO2排出量が増える・・・・って感じか。

        • by Anonymous Coward

          ・燃やす
          ・余った水素も使い切って電気を何かに使う(別のバッテリーに充電しておくとか)

          ガソリン自動車じゃないのに余った水素を燃やすための点火プラグが必要に?

        • by Anonymous Coward

          水素燃料電池車の場合は冷凍機を積んでる訳でもないのでそうなる
          燃料タンクの温度がどんどん上がると安全弁からどんどん水素が
          放出されて、

          ただの電池の小さい電気自動車になる

          その小さい電池で現在地から水素ステーションまで行けなかったら
          詰み

          • by Anonymous Coward

            液体水素ならタンクで運んでくればいいので現実的に補給できるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月02日 8時29分 (#3986744)

    燃料電池の燃料(水素)の手当てはどうなるんでしょう?
    水素販売、水素供給のインフラ提供等とパッケージにはなっていないんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      案内はしていますね。
      東京から愛知までたどり着けるか...

      水素ステーション一覧
      https://toyota.jp/mirai/station/index.html [toyota.jp]

      • by Anonymous Coward

        > 東京から愛知までたどり着けるか...

        名古屋から仙台まで行けるとか言ってたような気がします。
        でも、仙台にある水素ステーションは1か所、福島3か所、茨城1か所....

        • by Anonymous Coward

          四国に1ヵ所もなくてワロタ。ワロタ…。

          伊方原発あるし、瞬間的だが全電力を再エネで賄う偉業も達成してるのでEVメインで行きます。

          • by Anonymous Coward

            多分、今、ディーゼルを使ってる業界が燃料電池にシフトして、ガソリン車の業界がバッテリーになるんだと思う。だから、トラックやブルドーザーを使ってない人はその認識でいいんだろうけど、流通や建設にかかわってる人は空白地帯が困るんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          MIRAI、車格の割には安いし水素ステーションさえ近所にあれば買ってもいいかなと思うんだけど、
          住んでいる県内に1箇所だけ、それも高速道路を使って1時間半かかる距離。
          もうちょっとステーションが整備されないと買う気になれないんですよね。

      • by Anonymous Coward

        ここで、水素ステーションに一気に資金を投入することで、先行者の利益が得られるのか、
        やっぱダメなのか、経営陣の判断力、腕のみせどころだろうね。

    • by Anonymous Coward

      米カリフォルニア州では都市ガス(天然ガス)が禁止される方向にあるそうだから、水素ガス化すればいいじゃない?
      この国では一度、都市ガスの天然ガス化をやったんだから、もう一度水素ガス化もありだろう。
      https://srad.jp/submission/91546/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        なんでアメリカの話になるの?
        まず日本でやってみればいいんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          日本のはなししてると思うぞ
          アメリカのは話の導入だろ

          • by Anonymous Coward

            この国って日本のことか?分かりにくいな

            • by Anonymous Coward

              いっぱい勉強してもらって

    • by Anonymous Coward

      燃料電池の燃料(水素)の手当てはどうなるんでしょう?

      あそこならできるんじゃないか?
      えーとなんだっけ?
      IT資材も作ってるあそこ!
      そう!水の素!(違

      https://hardware.srad.jp/story/21/01/12/2153222/ [hardware.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年03月02日 12時50分 (#3986923)

    灯油燃料電池は、排熱を風呂等の給湯に使うことで非常に熱効率が良くなる
    また灯油は、家に200Lタンクとかつけておけば長持ちする

    停電時も自律運転が可能にしておけば、普段は給湯しつつ発電し、高い熱効率を維持しつつ、
    停電時は、未利用の排熱は捨てて熱効率が悪くなるが自家発電できるようにすればいい

    • by Anonymous Coward

      灯油は水素やアンモニアと違って、原発や太陽発電で余った電力を使って生成というわけに行かないので、候補に挙がらんのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      記憶が正しければ、燃料電池専用の灯油を使うからコスト的にはどうだろう?
      ※触媒毒になる硫黄を排除したヤツが必要だったような

    • by Anonymous Coward

      マグネシウムの方がいいよ
      常温常圧安定だし(?)、生産に海水と毎日の晴れが必要なだけに
      中東で作ってタンカーで運んでくれば現産油国の不用意な地位低下もなくて良い

      東工大だかどこかともう一か所が実証実験やって、イケそうだって話の後はどうなったのやら

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...