パスワードを忘れた? アカウント作成
15222109 story
スパコン

富岳で飛沫シミュレーションで二重マスクは効果薄。正常装着時との差はわずか 115

ストーリー by nagazou
シール型最強説 部門より
理化学研究所は文部科学省との連携により、継続的にスーパーコンピュータ「富岳」を使用してウイルス飛沫感染に関するシミュレーションを行っている。米国では米疾病管理予防センター(CDC)が二重マスクに効果があるとしているが(WIRED過去記事)、4日に発表された研究成果によれば二重マスクの効果は限定的であることが分かったという(PC Watch産経新聞)。

理研チームリーダーで神戸大教授の坪倉誠氏によると、不織布マスクをゆるくつけた状態で布やウレタンマスクをつければ、内側の不織布マスクが顔にフィットすることなどから性能は20%向上し、89%程度となることがシミュレーションで示されたという。しかし、不織布マスクを隙間なく着けた場合との差はわずか4%しかなかったとしている。坪倉氏は1枚の不織布マスクを、隙間なく装着することが大切であるとした。また不織布を2枚装着することはほとんど意味がないという。空気抵抗が大きくなり、隙間から漏れるためだとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1/3減の効果 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年03月06日 10時22分 (#3989495)

    捕捉率85%が89%なので4ポイントしか上がってないのは間違いないのですが、通過率15%が11%と見ると1/3減でそれなりでは?

    • by Anonymous Coward

      通過率15%が11%と見ると、4ポイントしか減ってないですよ?

    • by Anonymous Coward

      これは私もそう思った。阻止率より漏洩率で評価すべき問題かなと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 11時37分 (#3989531)

    普通のPCでできちゃわないかな。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 11時42分 (#3989533)

      高いお金をかけて作ったので、役に立つアピールが欠かせないのです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今時のPCで実用的時間内に似たようなシミュレーションをした場合と、結果にどのくらい差がでるんですかね。
        専門外なので想像にすぎないけど、計算誤差よりもモデルやパラメータの影響の方がはるかに大きそうな気がする。

        おしえて、詳しい人

    • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 16時45分 (#3989660)

      「PCで」より「富岳で」のほうが一般人への説得力が増すんじゃないですかね。

      親コメント
    • コンシューマ向けGPUは単精度浮動小数点数演算(FP32)なら結構速い。
      でも科学技術計算向けの倍精度浮動小数点演算(FP64)の性能はHPC向けに比べてかなり低い。

      GeForce RTX 3030 FP32: 29.77 TFLOPS
      GeForce RTX 3030 FP64: 0.465 TFLOPS
      Tesla A100 FP64: 9.7 TFLOPS (FP64 Tensor Core 19.5 TFLOPS)

      富嶽は1ノードあたりFP64が2.7TFLOPSで、それが158,976ノードある。

      # 飛沫シミュレーションに全ノードを駆使したわけではないと思う。
      # 飛沫シミュレーションにどれだけの性能が必要なのかはまた別の話。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PCの前に人体模型(頭部)にマスク付けて実証実験しろや、とは思う。
      まあ最初に富岳用にモデル化が済んでいるから、それを流用しているだけなのだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      発表資料を見るとバスのシミュレーションとか、富岳の性能を活かしたシミュレーションだと思います。
      でもこの程度なら実際にエキストラをバスに入れて実験すれば一発でわかるような話です。
      実際、オーケストラなんかはそういう検証を行っています。
      単なる納税者向けの計算性能のアピールと、研究費獲得目的の研究でしょう。

      https://www.r-ccs.riken.jp/wp-content/uploads/2021/03/210304tsubokura.pdf [riken.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 9時27分 (#3989472)

    三重でマスクを作っているシャープへの悪口はそこまでだ

    米疾病対策センターが二重マスクを正式に採用する可能性
    https://srad.jp/story/21/02/05/0437219/ [srad.jp]

  • 何の飾り気もないが効果の高い不織布マスクの上から、効果なんて知ったこっちゃないがファッショナブルなマスクを重ねるようにすれば、「マスクなんてダセー」なんてことを言ってる馬鹿どもにも訴求できるのではないか?

    • by Anonymous Coward

      萌えマスクですね、わかりません。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 14時56分 (#3989622)

    富岳で飛沫シミュレーションしたニュースを見るたび、そんなんじゃなくて富岳で国産ワクチン開発が進んだ、など夢のある話だったらよかったのにとは思う。

  • by Bill Hates (2038) on 2021年03月06日 16時49分 (#3989661) 日記

    「鼻にフィットしていないと横から漏れる」ってだけの話ですよねえこれ。このグラフ [impress.co.jp]の意味がさっぱりわからんのですが、黄色だけ見れば右端(N95?)でも布マスクでもあんまし変わらんと言う乱暴な結論も出せそうですし、青だけに着目すれば二重にしたら効果が期待できると言う結論も出せそうです。

    それとウレタンマスクにしても布マスクにしても結構フィットするものからルーズすぎるものまで様々ですし、不織布マスクにしても中国製などで粗悪な商品も流通していることが指摘されてますので、そのあたりを考慮しないのはちょっと乱暴なのではないでしょうか。「不織布マスク(フィット)+布マスク」の評価がなんか微妙。吐き出す時は抵抗が大きくなるので横漏れが増えると言う説明がありましたが、吸い込む時は横からの流量がさらに増えると言うことなんでしょうか。二重にした場合の組み合わせは現実には多種多様だと思うのですが、結論は一つだけでいいのだろうか。

    何はともあれ、報道各社はアメリカCDCに対して失礼にすぎるのではなかろうか。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 8時13分 (#3989433)

    最近のタイトル、「~が~が」とか「~は~は」とか多いな。

    • 助詞を繰り返す流派でしょうか

      文章 のが連続は助詞が二回続くので幼稚な内容に見えてしまう
      https://bunsyou-kakikata.com/no/ [bunsyou-kakikata.com]

      ひとつの文の中に同じ助詞が連続したらどう解決? 「例題」に寄せられたアイデアが面白い
      https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1021664.html [impress.co.jp]

      できるだけ文中の「の」を減らすとしたらどう書き換える?「私の家の兄の部屋の机の一番上の右側の引き出しの中の日記を読んで」
      https://togetter.com/li/1028062 [togetter.com]

      仕事で文章を書く皆さんは苦労してますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        お前らも繰り返すだろ
                a=b
        or c=d
        or e=f
        or …

    • by Anonymous Coward

      最近のタイトル、「~が~が」とか「~は~は」とか多いな。

      一度書いた文章を読み返してないからだよ。
      口に出して違和感を感じたら直すだろうし、感じないのならそれまで。

      • by Anonymous Coward

        ラップ調で読むとちょっと楽しい

    • by Anonymous Coward

      「~で~で」は日本語としてはおかしくない。
      いい加減な文章の書き方の本の類を信用しているのかもしれないが、日本語とは関係のない英語の文章の書き方の本を手本にしているものなど不適切なものが多い。
      むしろこういうことを言っている人こそ出鱈目なマナーをでっちあげるマナー講師にしか見えない。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 8時26分 (#3989442)

    一枚目を不織布マスクにして、二枚目で不織布マスクを上から押さえて隙間をなくしてフィットさせるという使い方かと。

    • N95マスク一枚で良さそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        N95って息苦しいんじゃないの? お医者さんが「ずっと付けているのは無理」って言っていたけど。

        • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 10時41分 (#3989504)

          数値や効果だけ意識して
          実用時の状況を考慮しない典型だよな

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          2重マスクとN95で周囲の密閉が同程度になって呼気の通る部分のフィルタ性能が同程度確保出来るなら、2重マスクでの息苦しさはN95と同程度になるんじゃないですかね?2重マスクなら息苦しくないとすれば、周囲の密閉かフィルタ性能、もしくはそのどちらもがN95には劣る、ということでN95を利用するべき状況かどうかは息苦しさでなく、性能基準で決まる話ですよね。

      • 目の細かいフィルター1枚と同程度の効果が出るように目の粗い2枚のフィルターを重ねる場合、空気の通りは後者の方が上になるから意味はあるのでは?
        排水処理なんかではそういう構造が一般的なようですし。

        また気温の低い冬場は特に結露の問題もあるので、二重マスクは有効ですよ。
        実際、冬に自転車乗るとき、不織布マスク一重だとマスク内側で結露しまくって15分程度でほとんど空気が通らなくなりますが、
        二重にすると外のマスク内である程度結露するので1時間たっても呼吸に問題ない程度で済みます。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward

      隙間を無くすためのゴムバンドみたいのを売り出せば
      何度も使えて良いような気がする

      • by Anonymous Coward

        マスクをした上から目だし帽をかぶれば完璧かな?

    • by Anonymous Coward

      先日、朝のニュースではそういう解説だった。

    • by Anonymous Coward

      昨年の春頃、ストッキングでマスクを上から抑えると「ろ過」効果がアップする
      なんて話があったけど、それと似たようなことですよね。

      だいたい、きちんとマスクをしてない人が多いんだから、
      こんなことで性能向上するんなら、肯定的に捉えて良いと思うな。

      # テレビ見ててもノーズフィッターを曲げずに不織布マスクしてる人は多い

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 8時37分 (#3989450)

    他の人は知らないけど、自分の場合はマスクしててくしゃみする時は条件反射的にマスクを手で抑えてるので
    二重だろうと一重だろうと密着してるし不織布の上に手が覆いかぶさる形になるので
    このシミュレーション結果とは大きく異なる結果になると予想する。

    それと、マスクをするのって、自分の場合は他人に移さないという目的ではなくて他人から移されないために使用してるので
    飛んだ飛沫がそれぞれのマスクの付け方でどれだけ防げるのかを示してほしい。
    前述のように無防備にマスクだけでカバーしているのは他人から飛沫浴びるケースだから。

    • by Anonymous Coward

      なんか手にウイルスがべったりついてそう

      • by Anonymous Coward

        病院で働いているんじゃなければ、ふつうウイルスだらけってこともないですよ。
        それに外してから手を洗うでしょ。マスクの外側だけじゃなくて、
        さらされているところはすべて同じです。

        何から何をどう守るか考えないと、無駄なことをしたり、
        すべきことをしないことになる。

        • by Anonymous Coward

          いや,手に他人のウイルスがついてるからやめた方がいいってことじゃなくて,手で抑えたときにご自身が出したウイルスが手につくって話の方じゃないですかね.
          その手で何かに触ることでいろんなところにウイルスをつけてまわることになるので.

          昔は手で抑えましょうっていってましたけど,今はハンカチや,なければ上着の内側や袖などで抑えましょうってなってますよ.

      • by Anonymous Coward

        そもそも感染者であることを前提としている時点で今の自分には当てはまらないしね
        他の多くの人にも同様に当てはまらないと思うよ

        • by Anonymous Coward

          未だにこんな認識の奴がいるんだな。PCRはやっぱりシーヤ派?

          • by Anonymous Coward

            自分は無症状感染者かもしれないとか、発症1日前かもしれない
            って考えてるから、いろいろ気を使ってるのにね。

            # 想像力の差かなぁ

          • by Anonymous Coward

            宗教戦争を持ち込むなや
            ややこしくなるから

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 8時41分 (#3989451)
    テープで隙間なく貼り付けるって奴かな?
    • by Anonymous Coward

      富嶽によるシミュレーションは、人体という前提が抜けていますね。
      口が動く、マスクが浮く、マスクがズレるなどの条件が捨てられています。
      まだまだスーパーコンピュータでもすべての事象を追いかけることができない典型だと思います。

      他の大学の研究結果と比較すると、飛沫の分散と感染率が比例しないことも見えてくるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        それはスーパーコンピューターではなく、数式・パラメーターを与える側の問題。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 10時29分 (#3989497)

    富岳で飛沫シミュレーションでは効果が薄いというだけで
    京では効果が禿げるという結果も出るかもしれない!!

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 10時30分 (#3989498)

    4%の差が僅かなのか。そしてその4%の差が生む違いが僅かなのかは科学的には判断できない。
    なんとなく気分で決まるもの。

    • by Anonymous Coward

      このシミュレーションがどの程度実態を反映してるのかも気になるところ

    • by Anonymous Coward

      鵜呑みにする人が多くてビックリするけど、検証されるまではただの数字遊びなんだよな。

      • by Anonymous Coward

        ツリーの元コメントへの返答という前提で書く。検証されてこの数字が正しかったとしてもこの数字が高いか低いかの判断基準が非科学的なものであることに変わりはない。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月06日 11時51分 (#3989539)

    やめろよ、世界最強国の超先進医療を支えるCDCのファウチ所長が裸の王様じゃないか。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...