パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年3月26日の記事一覧(全13件)
15241155 story
スポーツ

綱引きの八百長装置、引っ張る力をアシスト。接戦を演出したり、どちらか一方を意図的に勝たせたり 33

ストーリー by nagazou
開発した人は綱引きにこだわりがあったのだろうか 部門より
東京大学、東京大学先端科学技術研究センター、フランス国立科学研究センターの研究チームが綱引きを外部から操作できる八百長装置なるものを開発したそうだ。この装置は「The Tight Game」という名称で、綱引き中の両者の力を計測し、綱を均等に保ったり、どちらか一方を意図的に勝たせたりといった演出が意図的に行えるらしい(ITmedia動画)。

手で握る部分に力覚センサーを4個、それぞれのプレイヤー側のロープを引っ張るためのトルクモーターユニット2台で構成される。センサーで綱を引く力を検出、それに合わせて引く力となるトルク出力を制御するとのこと。サンプル動画のようにロープ全体の長さが短いと仕掛けがバレバレだが、運動会で使うやつみたいな長いロープであれば、両端を地面に埋めるといったことはできるかもしれない。
15240962 story
マイクロソフト

Xbox LiveからLiveが消える 29

ストーリー by nagazou
また検索しにくくなりそう 部門より
headless 曰く、

Xboxのオンラインサービス「Xbox Live」が「Xboxネットワーク」(もしくは単に「Xbox」)へ名称変更されるそうだ(The Vergeの記事Windows Centralの記事SlashGearの記事The Next Webの記事)。

この変更は昨年8月に公開され、10月に発効したMicrosoftサービス規約にもみられ、xbox.comでの表記は順次変更されているようだ。たとえば、以前「Xbox Live」というタイトルだったページは「Xbox アカウント」に変更されている。一方、Microsoftアカウントによるサインインで問題が発生した場合の対処を説明するサポートページの場合、米国(英語)版が「signing in to Xbox Live」から「signing in to Xbox」に変更されているのに対し、日本版は「Xbox Live にサインイン」のままになっている。Microsoftではこのような変更について、Xbox Live Goldメンバーシップサービスとの違いを明確化する意図があるとThe VergeのTom Warren氏に説明したとのことだ。

15240927 story
携帯通信

オンライン専用3キャリア新プランや楽天新プランの利用予定は25.7%、MM総研の調査 25

ストーリー by nagazou
約4分の1ってわりと多いような 部門より
大手キャリアによる新プランの契約がスタートし始めているが、MM総研は17日に「携帯キャリア4社の新料金プラン利用意向調査」を発表した(MM総研ITmedia)。

調査は2月20日から2月22日にかけて行われている。スマートフォンで音声通話SIM(音声+データ通信)を契約している15~79歳の男女9048人が調査対象となっている。なおドコモが3月1日に行ったahamo値下げはデータに反映されていないとしている。

新プランの知度はドコモの「ahamo」が73.7%とトップで、続いてauの「povo」が51.3%、ソフトバンクの「LINEMO」が51.5%、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が55.1%だった。こうした新料金プランのいずれかを利用する予定はあるかを聞いたところ、全体の25.7%が新プランを利用予定があると答えたという。その内訳は「ahamo」が10.7%、「povo」が4.6%、「LINEMO」が3.0%、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が7.4%だった。Rakuten UN-LIMIT Ⅵに関しては自動的に継続利用となるため高めの数字が出ているようだ。
15242003 story
NTT

ドコモのahamo、プラン変更完了時に表示エラーが出る不具合。契約は可能 10

ストーリー by nagazou
直前ドタバタ 部門より
26日から提供開始となったドコモのオンライン専用料金プラン「ahamo」だが、手続きの画面に不具合が出る可能性があるようだ(ahamo公式ケータイ Watch)。

公式サイトに25日の19時30分に掲載された内容によると、ドコモ契約中のユーザーがahamoへプラン変更を実施される場合、手続き処理が完了しているにも関わらず、完了確認画面が表示されない事象が発生するという。エラーメッセージが出ていても手続きは完了しているとしている。手続きが成功しているかどうかの確認は、手続きの完了メールもしくはahamoサイトのステータスから確認できる。

受付開始となる26日までに修正が間に合わなかったため告知に至った模様。現在改修作業中で修正は4月上旬予定しているとしている。
15241979 story
Chrome

Chrome 90、プロトコルを省略したURLが入力された場合のデフォルトがHTTPSに 14

ストーリー by nagazou
デフォルト化 部門より
headless 曰く、

Googleは23日、Chrome 90以降でプロトコルを省略したURLが入力された場合のデフォルトをHTTPSにすると発表した(Chromium Blogの記事Neowinの記事Android Policeの記事Softpediaの記事)。

現在のところChromeを含む多くのブラウザーではプロトコルを省略したURLが入力された場合、HTTPで接続する。HTTPSをサポートする多くのサイトでは自動でHTTPSにリダイレクトされ、Chromeではリダイレクトを記憶して次回からはHTTPSでアクセスする仕組みを備える。ただし、Internet ArchiveのようにHTTPSをサポートしながらHTTPアクセスをリダイレクトしないサイトもある。

現在ではHTTPSをサポートするサイトが主流になっているため、デフォルトをHTTPSにすることで最初のアクセス時の読み込み速度が改善するほか、セキュリティも向上する。そのため、GoogleではChromeのデフォルトHTTPS化計画を進めていた。

デフォルトHTTPS化は当初、デスクトップ版とAndroid版のChrome 90でロールアウトし、その後iOS版が続く計画だという。HTTPSをサポートしないサイトや、証明書エラーが発生した場合にはHTTPにフォールバックする仕組みも備える。

なお、現在Chrome Betaはバージョン90、Chrome Devはバージョン91となっているが、まだデフォルトはHTTPのままのようだ。一方、Chrome Canary 91ではデフォルトがHTTPSになっている。Chrome 90安定版は4月13日にリリース予定だ(Chrome Platform Status)。

15242162 story
お金

OCNモバイルONE、一度延期されていた新料金プランを発表。通話対応で税別700円から 40

ストーリー by nagazou
IIJmioやnuroモバイルと比べると…… 部門より
諸般の事情から一度は発表が延期されていた、NTTコミュニケーションズの「OCNモバイルONE」の新料金プランが発表された。内容としては、現行プランの月額料金を大幅に値下げという形となった。値下げは4月1日から適用される。すでに値下げ対象となるプランを契約している場合は、4月から自動的に新料金が適用される(OCNモバイルONEリリースPC Watchケータイ Watch)。

具体的には音声通話対応プランの場合、1GB容量の従来の税別月額1180円から同700円に変更された。同様に3GBが旧1480円から新900円に、6GBは旧1980円から新1200円、10GBは旧2880円から新1600円にとそれぞれ値下げされた。現在提供中のデータ容量20GBと30GBのプランに関しては新規募集は終了するそう。

SMS対応SIMやデータ専用SIMに関しても同様に値下げが行われている。データ容量を追加する場合は1GBあたり550円。データ容量は翌月末まで繰り越せる。また解約違約金とMNP転出手数料も無料になる。
15242064 story
ノートPC

天空から8GBメモリ、256GB SSDで3万9,600円の14型ノートPC 53

ストーリー by nagazou
メインメモリが多め 部門より
GPDシリーズの販売などを行っている株式会社天空は、独自ブランドの低価格ノートPC「TENKU SlimBook 14」を発売した。販売価格は3万9600円。4万円を切る価格設定ながら8GBメモリ、256GB SSD、指紋センサーを搭載、液晶に関しても1920×1080ドット表示対応の14型IPSとなっている。本体サイズは幅324×奥行213×高さ16.5mm、重量は1.3kg(製品情報PC Watch)。

CPUに関してはGemini Lake世代のCeleron J4115であるという。スペック的には4コア4スレッドでベースクロックが1.80GHz、ターボクロックが2.50GHzという仕様になっている。天空のリリースによれば、2016年頃に発売されたCore i5-5350Uを上回る性能だとしている。

ちなみにPassMarkのCPUベンチマークのデータ(3月時点)によれば、Core i5-5350Uの平均CPUマークの数字は2780、Celeron J4115は同2733、アイリスオーヤマPCなどに使用されていると見られるIntel Celeron N4100に関しては2461というスコアになっている(cpubenchmark.net)。
15242304 story
テレビ

東北新社問題でBS放送のザ・シネマ4K、4月30日いっぱいで終了へ 38

ストーリー by nagazou
終了 部門より
総務省は26日、東北新社の放送法における外資規制違反を受けて、BS放送の「ザ・シネマ4K」を5月1日付けで衛星基幹放送業務認定を取り消すことを発表した。ザ・シネマ4Kの送自体は4月30日の24時で終了する。日テレNEWS24によればザ・シネマ4Kの契約世帯は650件ほどだったそうだ。なお、受信機の誤作動を回避するため、7月1日以前に関しては黒又はテロップの映像のための信号の送信に関しては認めるとしている(総務省武田総務大臣 記者会見[動画]AV Watch日テレNEWS24)。
15241986 story
iPhone

iPhone 12、障害物を挟んだ方がMagSafe充電が速くなるという実験結果 15

ストーリー by nagazou
理由をみて納得 部門より
iPhone12シリーズにはマグネットを使って固定し、ワイヤレス充電が可能なMagSafe機構が搭載されている。このMagSafeで障害物を間に挟んだほうが充電が早くなるという実験結果があるそうだ。実験結果はケースメーカーのトリニティのブログに掲載されたもの(トリニティNTERNET Watc)。

無接点充電は本来、同じ電力量の場合はMagSafe充電器と端末間の距離が離れれば離れるほど効率が落ちるが、対応ケースをつけずに直接背面に貼り付けて測定した場合と、対応ケースを挟んた状態で比較したところ、ケースなしでは充電完了までに2時間45分だったのに対して、ケースありでは2時間3分に短縮されたそうだ。

MagSafe対応ケースを使用すると充電が早くなる理由について、障害物の有無で充電出力を上げる機能がiPhone側に備わっているためだとしている。
15242010 story
Google

URLから追跡要素を削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除 37

ストーリー by nagazou
削除しちゃったのは悪手 部門より
caret 曰く、

日本時間の3月23日22時ごろ、URLからトラッキング要素を自動的に削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除された(ClearURLsの公式サイト公式Twitterアカウントのツイート公式GitHubリポジトリのIssue, BleepingComputer, The Register, Hacker News)。

ClearURLs開発者のケビン・ローバート氏が明らかにしたところによると、GoogleのChrome チームは3つの規約違反(不正確な記述 — 欠落した情報、権限の使い方、キーワードスパム)を理由にClearURLsをChrome ウェブストアから削除したという。

このうち、clipboardWrite 権限は実際に必要でなかったことから、同氏は権限を削除した新バージョンをリリースし、すでに addons.mozilla.org (AMO) ではレビューを通過している。Microsoft Edge アドオン Web サイトでは本タレコミ執筆時点でレビュー待ち状態のようだ。

また、同氏は拡張機能の説明文を大幅に短縮して修正した上で、Googleに異議申し立てを提出した。同氏は「その理由はバカバカしいし、ClearURLがGoogleのビジネスモデルに損害を与えているというだけだろう。ClearURLsはURLによるトラッキングを防止するという使命を果たしており、それがGoogleの収益源だ。ClearURLsには現在非常に多くのユーザーがいるため、Googleにとって歓迎せざるもので、このアドオンが永久に消えることを望んでいるのだろう」とGitHubでコメントしている。

本タレコミ執筆時点でClearURLsはChrome ウェブストアで引き続き利用不可となっている。

15242015 story
グラフィック

Windows 10 Insider Preview、エクスプローラーで表示されるシステムアイコンを刷新 61

ストーリー by nagazou
色変えると高齢者からの問い合わせ増えそう 部門より
headless 曰く、

Microsoftは24日、Windows 10 Insider Preview ビルド21343 (RS_PRERELEASE)をDevチャネルで提供開始した。本ビルドでは、エクスプローラーで表示されるシステムアイコンのデザイン刷新が始まっている(Windows Insider Blogの記事)。

Windows 10ではバージョン1709で新デザイン言語Fluent Desiginが導入され、標準アプリはカラフルな新アイコンに置き換えられているが、システムアイコンのほとんどは従来のままだった。新デザインでは「フォルダー」アイコンがマニラフォルダー横置きの昔見たようなデザインに変更されている。「ドキュメント」「ピクチャ」などの中サイズ以上のアイコンではフォルダーに種別を示すオーバーレイを加えた従来のアイコンとは異なり、フォルダーの表紙が種類別にデザインされたアイコンになった。コントロールパネルのアイコンも一部置き換えられており、全体にシンプルではっきりした配色になっている。Microsoftは一見して識別しやすいように変更したと述べているが、スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

なお、本ビルドにアップデートすると「クイックアクセス」からピン留めしたカスタムアイコンが消えてしまう問題があるという。そのため、アップデート前にメモを取るか、問題が修正されるまでアップデートを延期することが推奨されている。このほか、本ビルドではWindows SandboxとMicrosoft Defender Application Guard(MDAG)でコンテナに最適化したランタイムが導入され、軽量化と起動の高速化を実現する。また、Windows Sandboxには新Microsoft Edgeが含まれるようになったとのことだ。

15242035 story
オープンソース

MimeMagicにGPLのコードが含まれることが発覚、Ruby on Railsがビルド不可に 56

ストーリー by nagazou
GPL問題 部門より
packetroxy 曰く、

ファイルの種類(MIME Type)を識別するライブラリであるMimeMagicで発覚したGPL問題が波紋を広げている。

MimeMagicは従来MIT Licenseでライセンスされるオープンソースソフトウェアであったが、コアとなるマジックナンバー識別データベースのfreedesktop.org.xmlが、GPL v2.0でライセンスされるfreedesktop.org/shared-mime-infoの成果物であることが判明(minad/mimemagic Issue #97)。

GPLでライセンスされるファイルと一体のものとして提供されるソフトウェアは、同じくGPLでライセンスすることが再配布の条件となる。MimeMagicのメンテナは、即座にライセンスをGPL v2.0に変更した新しいバージョンをリリースすると共に、誤ったライセンスを適用していた過去のバージョンをパッケージマネージャーのRubyGemsから取り下げた。

その結果、MimeMagicの過去のバージョンに依存していたソフトウェアがビルドできない事態に発展。著名なWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」もそのひとつで、新しいGPLのMimeMagicを使うのか、別の代替ライブラリを使うのか、オンザフライで識別データベースを読み込むのか、自前でファイルを識別するのか、難しい判断を求められている(minad/mimemagic Issue #98, rails/rails Issue #41750)。

15242031 story
ニュース

ヤフーニュース個人で山本一郎氏の記事約1000本が一方的に削除。LINE関連の記事が影響か 99

ストーリー by nagazou
過去記事を削除しないとする合意を無視したならまずいのでは 部門より
KAMUI 曰く、

現代ビジネスの記事に依ると、「切込隊長」として知られる山本一郎氏がヤフーニュース個人にて長らく寄稿してきた約1,000本の記事が一方的に削除されたとのこと。実際、タイトルページしか残っていないのが確認できる。

氏はこの「無縫地帯」にて10年近くに渡って寄稿していたが、昨年2月に配信契約の解除を通告された際に「これまで書いたものは残す」という条件で解除に応じたとしている。一方、 以前よりLINEの情報管理について問題があることを指摘しており、今回の一方的な削除はヤフージャパンとLINEの経営統合が影響していると考えている様だ。なお、件の記事の中には掲載について裁判で係争中のものもあって、ちょうど裁判において記事の裏付けが取れる証人発言があったそうなのだが、それをこのタイミングで一方的に削除されてしまったことで非常に憤っている模様。係争の内容については政治家と暴力団、さらに暗号通貨に関わるもので、氏のnoteも参照されたい。

これに関連してフリーランス記者の岡田有花氏が、Yahoo!ニュース側に対して、やまもと氏の記事「全削除」の理由を説明することを求める記事をYahoo!ニュース個人に掲載した。岡田氏はこの削除の件に関して、Yahoo!ニュース個人の担当者に問い合わせてみたが「分からない」という回答だったそうだ。同氏は自分の記事が合意なしに削除されるリスクがあるのは困るとして、なぜ記事が削除されたのか説明を求めるとしている(Yahoo!ニュース個人)。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...