パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021年4月9日の記事一覧(全13件)
15252941 story
Intel

Intel、デスクトップ向け第11世代Coreプロセッサを発売。内蔵GPUドライバも公開 65

ストーリー by nagazou
忘れてました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IntelのデスクトップPC向けCPUとしては6年ぶりのアーキテクチャ刷新にもかかわらず、ここまで話題になっていないということが逆に話題になりそうなレベルで静かな滑り出しとなっている。

発表自体は3月16日に行われていたが、店頭での販売解禁は3月30日で、内蔵GPUドライバの公開が4月4日にずれ込んだというのもスロースタート感に拍車をかけている。

情報元へのリンク

やや旧聞に類する話となるが、3月17日にIntelの第11世代Coreプロセッサが正式発表されている(Intel4GamerASCII)。開発コードネームはRocket Lake-S。10nmプロセスで製造されているIce Lakeコアを14nm版に逆戻ししたものと言われている。新たにAVX-512命令をサポートするほか、機械学習向けにしたVNNIにも対応した。タレコミにもあるように、実際の製品販売は3月30日、内蔵GPUのドライバ提供開始は4月4日と発売から遅れている。

なおRyzenに対抗すべくかなり無理をしているらしく、各誌のベンチマークテストを見る限り、高負荷時の発熱とシステム消費電力は恐ろしいものとなっている。この発熱等の面ではPentium Dの再来として一部で話題になっていたようです(PC Watch4Gamerその2)。

15252958 story
Java

マイクロソフト、自社ビルド版となるOpenJDKをプレビューリリース開始 66

ストーリー by nagazou
開始 部門より
Microsoftは4月6日、OpenJDKの自社ビルド版「Microsoft Build of OpenJDK」をプレビュー公開した。WindowsやmacOS、Linuxのx64サーバー環境およびデスクトップ環境で利用できるJava 11のバイナリーが含まれている。GitHubからダウンロード可能となっている(MicrosoftZDNet窓の杜)。

あるAnonymous Coward 曰く、

Microsoftは米国時間4月6日、「OpenJDK」の長期サポート(LTS)ディストリビューションである「Microsoft Build of OpenJDK」のプレビュー版を公開した。このディストリビューションには「Java 11」のバイナリーが含まれており、「Windows」「macOS」「Linux」のx64サーバー環境およびデスクトップ環境で利用できる。また同社は、Arm版Windows用「Java 16」の早期アクセス版もリリースした(MicrosoftのJava Engineering Groupは、2020年6月にArm版Windows向けのOpenJDKを移植する作業の最初のフェーズを完了したと発表している)。
Microsoft Java VMから幾星霜再びMicrosoft純正Javaが生まれるのだ。

情報元へのリンク

15252734 story
お金

レジ袋有料化にコンビニオーナーらは好意的、クレーム少なく経費節減 141

ストーリー by nagazou
家で温めるからレンジの使用も減ってる気がする 部門より
弁護士ドットコムの記事によれば、政府が来年施行を目指す「プラスチック資源循環促進法案」によるスプーン有料化は、コンビニ側としては好意的な見方も出ているようだ(弁護士ドットコム)。

その理由としては、レジ袋の有料化による顧客からのクレームが予想外に少なかったことやレジ袋や箸、スプーンに関しては加盟店が購入し、顧客に無償提供していたためだそうだ。有料化されたことにより営業経費を削減できるとしている。この記事で取り上げているコンビニオーナー3人のうちの一人によれば、月4万円ほどの経費節減になったとしている。
15253786 story
テレビ

フジ・メディア・ホールディングス、社長会見で放送法違反状態を認識していたことを発表 68

ストーリー by nagazou
総務省はどうするんでしょう 部門より
フジ・メディア・ホールディングスは4月8日、2012年から14年9月までの約2年間にわたり放送法の外資規制に違反していたことを発表した。金光修社長は記者会見で、違反については2014年12月に総務省に報告しており、厳重注意を受けていたと話している。NHKによると金光社長は会見で「口頭で厳重に注意されたということは、こちら側としては(認定放送持ち株会社)認定の取り消しに至らないという判断をした」と述べていた模様(フジ・メディア・ホールディングスリリース[PDF]TBSNEWS 会見のライブ中継[動画]NHK朝日新聞読売新聞)。
15254125 story
中国

密輸されたNVIDIAのマイニング用製品300枚が漁船から押収される 24

ストーリー by nagazou
端末の末端価格 部門より
NVIDIAのビデオカードがついにご禁制の品になってしまったらしい。TVB Newsは、香港海関局が密輸をしていた漁船の中からマイニング専用の「CMP30HX」とおぼしきグラフィックカードを300枚ほど回収したと報じている。密輸業者は午前2時ごろに漁船から荷物をスピードボートに載せ替えていた。海上警察が発見して捕まえようとしたところ、密輸業者はスピードボートで逃げ出したそうだ。ボートチェイスの末に密輸業者に関しては逃げられてしまったという(TVB News[動画]Tom's HardwareGIGAZINE)。

積荷を確認したところ、ナマコやフカヒレ、スマートフォン、オープンリール?っぽいもの、そして最大300枚の身元不明のグラフィックカードが搭載されていたとしている。これらのハイテク製品の端末価格は200万香港ドル(約25万7000ドル)相当であると見られている。身元不明と書いたのは、ブランドやステッカーなどがすべて消されていたため。TVB Newsの動画では、ビデオカード出力がなく、2つの冷却ファンを備えた黒と灰色のクーラーを備えていることから、ネタ元の一つであるTom's HardwareはNVIDIAのCMP30HXであると判定した模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

ついにビデオカードがご禁制の品になってしまったのか…。

情報元へのリンク

15253759 story
音楽

Google、音声コーデックLyraをオープンソース化。低いビットレートでも高音質 32

ストーリー by nagazou
圧縮 部門より
Googleが2月25日に発表した音声コーデック「Lyra」がオープンソース化された。Google Open Source Blog上で4月6日に発表された。Googleブログによると、開発者からできるだけ早くフィードバックを得たいことから、オープンソース化したとしている。ライセンス形式はApacheであるという(Google Open Source BlogGitHubGIGAZINE)。

Lyraは音声通話やビデオ通話向けに開発されたもので、高性能コーデックとして知られているOpusの下限値である6kbpsよりも低い3kbpsという超低ビットレートでも再生可能とされる。通信時の帯域幅を減らす効果が期待できるとしている(ASCIIGIGAZINEその2)。
15253747 story
交通

スピード違反が多い都道府県ランキング。ダイヤモンド編集部 65

ストーリー by nagazou
富山県は県一周レースでも流行ってるの? 部門より
ダイヤモンド編集部が、2019年度のスピード違反が多い都道府県ランキングを作成したそうだ。免許保有者1000人当たりの検挙数が多い順に並べているという(ダイヤモンド)。

1位は昨年と同じく北海道(29.88件)だそうだ。北海道は広く直線道路が多いこと交通量も比較的少ないなどからスピード違反が発生しやすいことで知られている。2位は富山県(29.82件)、3位は石川県(28.44件)、4位には香川県(25.06件)、5位は大阪府(23.79件)、6位は高知県(22.53件)、7位は山口県(21.66件)、8位は京都府(21.43件)、9位は島根県(21.16件)、10位は兵庫県(20.42件)となっている。

意外なことに関東の県は上位10位には含まれていない。関東で最初に来るのは埼玉県の13位(18.86件)。間が空いて31位の千葉県(10.22件)。東京に至っては42位(6.31件)で、元記事では同じ大都市である2位の大阪府のスピード違反深刻さが浮き彫りになる結果だと指摘している。
15253773 story
アメリカ合衆国

米商務省、中国スパコン関連の7団体をエンティティリストに追加へ 19

ストーリー by nagazou
禁止だらけ 部門より

米商務省は8日、中国のスパコン関連7社・団体をエンティティリストに加えたと発表した。リリースによると、これら7社は中国の軍事関係者が使用しているスーパーコンピューターの構築、軍事近代化および大量破壊兵器(WMD)プログラムに関与しているためだとしている。バイデン政権下での措置は今回が初めてとのこと(米商務省共同通信時事ドットコム)。

輸出禁止対象となったのは中国国有企業系の「天津飛騰信息技術有限公司」、半導体開発拠点とされる「国家高性能IC上海設計中心」や四つの国立スパコンセンターなどとされている。米商務省エンティティリストに上げられているのは以下の通り。

  • Tianjin Phytium Information Technology(天津飛騰信息技術)
  • Shanghai High-Performance Integrated Circuit Design Center(国家高性能IC上海設計中心)
  • Sunway Microelectronics
  • the National Supercomputing Center Jinan
  • the National Supercomputing Center Shenzhen
  • the National Supercomputing Center Wuxi
  • the National Supercomputing Center Zhengzhou
15253732 story
ソフトウェア

マイナ健康保険証の稼働延期、その理由はデータの不一致3万件と制度上の仕様 83

ストーリー by nagazou
年金のときみたいな 部門より
先日、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「マイナ健康保険証」制度の本格的な導入予定が延期された。その原因は、健康保険証に記載された情報とマイナンバー上の情報が一致しない事例が多数発見されているためだ。日経新聞の記事によれば、2月の段階では一致しない例が最大3万件に達しているそうだ(日経新聞)。

マイナ保険証は医療データの収集・閲覧も可能な機能を持っていることから、問題を抱えたまま導入してしまっていた場合、特定健診データや薬剤情報などが他人の目に触れるリスクがあったとしている。こうした基本情報データの不一致は、保険者が持つデータにマイナンバーを加える段階で入力ミスが生じている可能性があるという。

マイナンバーは「番号法」により、その取得や保管・管理に厳しいルールが課せられている。健保は個人から直接マイナンバーの提供を受けられないことから、勤務先を経由して番号を入手する。しかし、企業の持つデータ12ケタある個人番号を手書きで提出して入手したものであり、誤記の可能性は常にある。家族が複数人居ればその分、誤記の確率は上がるとしている。
15253736 story
ハードウェアハック

中国のエンジニア、M1 MacのRAMとSSDのアップグレードに成功 25

ストーリー by nagazou
成功 部門より
headless 曰く、

中国のエンジニアがM1 MacのRAMとSSDをアップグレードすることに成功したそうだ(Mac Rumorsの記事充電頭の記事9to5Macの記事)。

M1チップはメモリチップ(LPDDR4X)を統合したSoCとされているが、メインのチップと2つのメモリチップは個別のチップになっており、基板上で接続されている。ただし、BGAパッケージのメモリチップを交換することは容易ではない。SSDのフラッシュメモリチップも同様だ。いずれも失敗のリスクは高く、製品保証も無効になる。それでもM1 MacBook Airのベースモデル(RAM 8GB、SSD 256GB)のRAMを16GBに、SSDを1TBに交換したところ、特にブロックされるようなことはなく新しい容量が認識されたとのことだ。

15253742 story
ゲーム

ドラクエIIIの“何でもありRTA”が5分台に突入、「ホットプレートが不要になってしまった……」 29

ストーリー by nagazou
記録は更新されるためにある 部門より
昨年12月に「FCドラクエ3何でもありRTAレース」の話題があったが、そのときの大会記録は21分53秒85だった。ところがその後もネットでのRTAレースは続いており、ねとらぼの記事によれば、4月7日時点での最速記録は「5分53秒」にまで縮まっているそうだ。この記録保持者は昨年の世界記録を出した「Hitsheegame@ホットプレート使い(ひっしー)」氏だそう(ねとらぼ)。

大幅短縮のきっかけは、有名RTA走者の一人である「ピロ彦@pirohiko」氏が考案したプレイ途中で別のゲームに挿し替えるというテクニックで、この方法が編み出されたことにより、記録更新合戦が再び始まり、現在進行形で記録が更新され続けているとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/07/news135.html

ドラクエ3なんでもありRTA、ホットプレートで温度管理し世界記録
https://srad.jp/story/20/12/28/0247208/

情報元へのリンク

15253792 story
ビジネス

Broadcomが通信チップの納期50週間と顧客に通知。MediaTekやRealtekでも納期長期化 47

ストーリー by nagazou
一時期のトイレットペーパーのようだ 部門より
SemiMediaの報道によると、Broadcomはネットワーク通信チップの発注から納品までに必要なリードタイムが50週間になると顧客に通知しているという。一部のチップに関しては納期まで1年以上かかる可能性があるとしている。5Gモバイルネットワーク、WiFi 6、ブロードバンド、ネットワークスイッチなどの広い範囲に影響すると見られている。同業通信チップメーカーであるMediaTekとRealtekでもリードタイムは20〜30週間以上を必要としているとのこと(SemiMediaBuzzap!)。
15253801 story
ビジネス

日経新聞が「テクノロジー・ハラスメント」を報じる。無自覚なハラスメント発言には注意 138

ストーリー by nagazou
ハラハラ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

無料部分しか読んでいないが「Zoomの設定ぐらい一人で出来ませんか?よくそれで仕事できますね」といったコメントがハラスメントに当たるという。この用語自体は以前から存在した模様。言い方はともかく、半分は仕事上の問題点の指摘だと思うのだが、テクハラと言われそうな側のスラド諸氏の見解は如何に?

上のタレコミにもあるように、ちょっとした発言がパワハラとして指摘される可能性が高まっている。この日経新聞の記事によれば、酒を飲めない人に酒を勧めた場合はアルコール・ハラスメント(アルハラ)」、結婚の有無を協調するような言動は「マリッジ・ハラスメント(マリハラ)」、たばこの煙で不快な思いをさせる場合は「スモーキング・ハラスメント(スモハラ)」、恋人がいる人が恋愛や結婚観を押しつける行為は「ラブ・ハラスメント(ラブハラ)」などと呼ばれるそうだ。厚生労働省によれば、全国の総合労働相談によ寄せられる「いじめ・嫌がらせ」件数は2019年度で約8万8000件ほどあり、前年度比5.8%増加しているという。

日本では2019年5月に改正労働施策総合推進法[PDF](通称:パワハラ防止法)が成立している。大企業では2020年6月から施行され、中小企業でも2022年4月から施行される。この法律では、事業主にパワハラ防止の方針の明確化と周知、ハラスメントに対する相談体制の構築、ケアや再発防止などが求められる。罰則規定はないものの、パワハラが常態化している企業に関しては企業名が公開される(パワハラ防止法とは何ですか?)。先の日経新聞の記事では、この法律を受けて各企業の対応状況などについても紹介されている。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...