パスワードを忘れた? アカウント作成
15260181 story
モニター

眼科関係6団体、子どもへのブルーライトカット眼鏡装用に対して慎重意見を表明 41

ストーリー by nagazou
求む慎重 部門より

日本眼科学会などの6学協会は14日、「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」とする発表を共同で行った。この発表は波長380~495nm前後の可視光線の青色成分をカットするブルーライト機能を持つ眼鏡を、子どもに装着させようとする動きに関して疑問を呈する内容となっている(日本眼科学会日本眼科医会日本近視学会日本弱視斜視学会日本弱視斜視学会日本小児眼科学会日本視能訓練士協会)。

発表では、夕方以降にブルーライトをカットすることに関しては、睡眠障害を防ぐなどの一定の効果がある可能性はあるものの、そのほかの場面においては、いくつかの問題点があるとしている。6学協会が指摘する問題点は主に以下の4項目。

  1. 液晶画面から発せられるブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少ないことから、むやみに恐れることはない
  2. 小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものであることから、ブルーライトカット眼鏡の着用が身体の成長に影響を与える可能性がある
  3. AmericanJournal of Ophthalmologyに掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果はないとする結果が出ている
  4. 日中にブルーライトカット眼鏡を装着する意味はない。むしろ産業界では日の当たる窓際での労働が推奨されている

あるAnonymous Coward 曰く、

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時08分 (#4014524)

    「子どもに必要なのはピンクカットメガネ」

    • Re:PTA (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時20分 (#4014535)
      英語のブルーフィルムはエロ映画という意味だからブルーカットで合ってる。
      親コメント
  • パソコンでもテレビでも、読書でも長時間凝視してると近視とか肩こりとか悪影響出るから、インターバルをとることを広報してほしいですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時24分 (#4014537)

    このリリースに対してTwitterに『自分はブルーライトカット眼鏡で眼精疲労が軽減する』と書いている人が結構いる。
    もしかして、ディスプレイの輝度設定が明るすぎるんじゃないだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 14時01分 (#4014610)

      ほんとこれ。
      sRGBの標準輝度は80cd/m2だけど普通のモニタの輝度って200cd/m2あるからね。
      スマホに至っては500500cd/m2超もちらほら

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      色温度高すぎるのが原因じゃないの。
      暖色寄りにすると尿液晶とか馬鹿なこと言うやつが多いし。

      # Let's Note の青白い画面が一世を風靡したのが悪い。(大嘘)

      • by Anonymous Coward

        意外に太陽光って青いんだけどね。
        照明器具の昼光色が大体それ。

    • by Anonymous Coward

      これだと思う。自分は屋内だとスマホもモニタも最低輝度に落とすのがスタートでそれが当たり前だと思ってたら、
      世の中見ると常時最高輝度みたいな人が割と多くて驚いた。普通に眩しいと思うんだけどマヒしちゃうのかな。

      • by Anonymous Coward

        PCやテレビの店頭展示が最大輝度とか画質が「ダイナミック」とかで目立つ表示なってるので
        家で輝度とか落とすと店頭で見た時より画質?が低下した気になって損した気分になるとか?

    • by Anonymous Coward

      ディスプレイの輝度設定を明るくしないと、店頭展示の時みたいに画面がキレイに見えないじゃないか!
      で、ディスプレイの輝度設定を明るくしていると、目が疲れるからブルーライトカット眼鏡と言う名のサングラスを掛ければ良いじゃないか!

      と言う発想なのでは?昔からそうですが、一般消費者なんて馬鹿ばっかですよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時09分 (#4014526)

    元々根拠に乏しいのに商業主義でいっきに広まっただけだし。

    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 13時09分 (#4014554)

      マイナスイオン
      水素水
      空間除菌
      発電所による音質の違い

      信じることで心の平穏が得られるのなら、それはそれで確かな効果なのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        やりたい人はやればいい。
        鰯の頭を子どもに装着させようとする動きがあったら、日本鰯学会も反対するんじゃないかな。
      • by Anonymous Coward

        その中に一つだけ明確なネタが紛れ込んでるわけだが…。
        嘘を嘘と(ry

        • by Anonymous Coward

          ひとつだけ?

          • by Anonymous Coward

            ネタはね。
            ネタかよってぐらい馬鹿だけどな、残りも。

      • by Anonymous Coward

        空間除菌は肺炎の原因となる逆効果なのでシャレにならない気が

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時32分 (#4014538)

    頑張ってるけど1か所脱字

    それはさておき
    青色成分をカットするブルーライト機能を持つ眼鏡を、「子どもに」
    装着させようとする動きに関して疑問を呈する内容となっているのに

    4.(略)むしろ産業界では日の当たる窓際での労働が推奨されている。という提言はどうなの

    2.も、ただの"あなたの感想ですよね"としか言いようがない

    • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 14時53分 (#4014647)

      nagazou氏のいいかげんな要約ではなく、元の意見を読みましょう。

      例えば、「太陽光にもブルーライトが含まれるから、屋外でもブルーライトカット眼鏡をつけようぜ」と、売る側が言っているケースがあるんですよ。

      ブルーライトとは(株式会社イトーレンズ) [itolens.jp]

      スポーツやドライブ・アウトドアなど、屋外活動においてもブルーライトをカットすることで、目への負担を減らすことができるといえます。

      そもそもが、ブルーライトカット眼鏡は出始めの頃、「液晶・LEDのブルーライトは目にダメージを及ぼす」といううたい文句だったわけです。
      それが否定されると、徐々に「寝る前にスマホでブルーライトを見ると、夜眠れなくなるから」という方向に転換した。
      (こっちは一概に否定できない。ブルーライトカットしても、スマホ見ている時点で駄目だと思うけど)
      でも、寝る前のためだけにブルーライトカット眼鏡を買って、わざわざ装着しないでしょ?
      だから、売る側は「昼間のブルーライトも問題だ」と主張する。
      これに対しての、

      ④体内時計を考慮した場合、就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠けます。産業衛生分野では、日中の仕事は窓ぎわの明るい環境下で行うことが奨められています*6。

      ということです。
      他にも、子供の眼に対するダメージを懸念事項として購入を勧める向きもあります。
      (ここは、「昼間はブルーライトカット眼鏡を外そう」と一応言っているけど)

      今更聞けない!「ブルーライトカットメガネ」とは - Aigan STYLE(メガネ・めがね) [aigan.co.jp]

      近年では子供たちのゲームやスマホ、テレビに触れる時間が増えてきています。それらの液晶画面から発せられるブルーライトは、子供の眼に悪影響を与えることもあるでしょう。

      こちらに対して、

      ②小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものです。なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります*3。ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません*4。

      という意見です。そのリンク先Should You Be Worried About Blue Light? - American Academy of Ophthalmology [aao.org]には、

      The bottom line, Dr. Khurana says, is that taking preventive measures against blue light even though there is no evidence of damage could be more harmful than the blue light itself. “It’s premature to take preventative action against blue light—there could be unintended consequences,” he says.

      と、「損傷を与える十分なエビデンスなしにブルーライトの予防措置を行うことは、ブルーライト自体よりも有害の可能性がある」と指摘しているわけです。
      「ただの感想」とは言えません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かにただの感想だが、医師団体の健康に対する感想は素人の妄想とはちょっと違うんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        スラドの推敲記事については、ちゃんと原文確認するべきでしたすいません。

        > 2.小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものです。
        > なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります。
        > ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません。

        まぁそれでも近視進行は十分な太陽光を浴びない場合のリスクで、「ブルーライトカットした」太陽光による
        リスクではないですね。

        • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 13時48分 (#4014589)

          >「ブルーライトカットした」太陽光によるリスクではないですね。

          そうじゃないんですよ

          ブルーライトカット眼鏡がカットしている波長の光線(つまりブルーライト。これは太陽光にたくさん含まれている光線)が
          子どもの目の成長に役立っている、という研究報告があるんです。

          だから
          > なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります。
          > ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません。
          という話になります

          補足すると、ブルーライトが有益か有害かはどちらも十分なエビデンスがないので
          「ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できません」という表現になります

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ブルーライトカットメガネって、基本的に長時間ディスプレイなどを見る際に疲れにくくするためにかけるものなのに「太陽光~」ってどこから出てきたのかよくわからないよね

          「カットしたほうが健康にいい」と勘違いして日常的にかけさせている親もいるかもしれないけど、メガネをしたら太陽光が浴びれなくなるわけでもないだろうに…
          それとも目も太陽光を浴びたほうがいいということなのかな。といっても隙間からいくらでも入ってくると思うが

          # JINSで出始めのころ使ってたけど効果があるのかないのか微妙な感じで、手入れ等面倒なこともあり結局使わなくなったなぁ

          • by Anonymous Coward

            ブルーライトカットって、元々 短い波長の光はエネルギーが強いから目の細胞が破壊される って主張して出てきたんですよね。
            阪大の某研究室とかが、メーカーからお金貰ってネズミの目にレーザー光当てて細胞が死んだ! みたいな研究成果発表して補強したりして、
            でも、結局消費者庁に注意されて、気づいたら 目に強い光が入ってくると生活リズムが乱れる!危ない! っていつの間にか主張が切り替わったんですよね。

            効果があるのか無いのか微妙な感じで、、って購入しちゃった時点で情弱極まりないですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 12時44分 (#4014543)

    太陽光を浴びる方が健康にいいというのはよく聞く話だから納得できる。
    しかし太陽光を目で浴びるのが健康に結び付くのかが疑問なところ。日光浴でのビタミンD生成は身体 [iihone.jp]と聞くし。
    似たようなものとしてサングラスが子供の健康に悪影響あるということも聞いたことがない。(年齢無関係に紫外線カットしていないサングラスで~というのは聞く)

    パソコンの場合であればモニターという光源を見続けることになる。
    個人的な経験だが、同じLEDバックライトのモニターであっても製品によって目の疲れ方変わるし、明るいと特に疲れる。そしてモニターの輝度を落としてやると疲れにくくなる。(疲れると瞼がぴくぴく痙攣起こしだすw)

    ランダムテストをして差が見られなかったというけど、その論文では環境光の明るさについては触れられているけれど、モニターの輝度については触れられていない。(疲れないモニターで比較実験しても差は出にくい)

    ブルーライトカット眼鏡自体はアヤシイけど、その反対意見も同じぐらいアヤシイ。
    光量を落とすことによる疲労軽減効果ぐらいは期待できると思うんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      > 日光浴でのビタミンD生成は身体と聞くし。

      「ビタミンD生成は身体」の意味はよく分からんが、ビタミンDはもちろん他のビタミン同様食物から摂ることもできるので、
      紫外線に肌を晒すのが必須と言うわけではない。

    • by Anonymous Coward

      たとえばボリューム全開で音楽を聞いていて耳を壊しかけてる人に必要なのは
      やはりまず「ボリュームを絞れ」という指導であると思う
      耳栓を着けても効果は期待できるだろうけど

      # てかモニターギラギラにして仕事してる人多すぎね?

      • by Anonymous Coward

        うちのは暗くすると調整でカバーできないレベルでカラーバランスやガンマが崩れるからギラギラ我慢してる。映画だと暗いシーンが潰れて全く見えなくなる

    • 初めて聞いたw

    • by Anonymous Coward

      初っ端から「よく聞く話だから納得できる」で騙されやすい人満々なのですが。

      理屈がわからない話は利害関係者をみた方がいいですよ。
      ブルーイトカットでいえば
      推奨してるのはメーカー
      反対してるのは研究者
      どちらを信用できる?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 13時18分 (#4014559)

    ブルーライト横浜も復活ですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月16日 13時33分 (#4014578)

    天国みたいなもんだ、今の環境。
    液晶モニターに移行した当時、何時間モニターを見続けてもちっとも目が疲れないんで、すげー感動した思い出が。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...