
ワクチン接種者に2000円分の商品券を配布へ。大阪府羽曳野市 23
ストーリー by nagazou
接種率を高めたい 部門より
接種率を高めたい 部門より
大阪府羽曳野市が、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた市民に、1人あたり2000円の商品券を配るそうだ。朝日新聞によると、商品券の発行や配布などは市商工会が受け持つという。市民8万人ほどに配布することを想定しているとしている(朝日新聞、はびきのファン)。
詳細については同市の地域情報ポータルサイト「はびきのファン」に掲載されている。それによると、商品券は「Thanks,グッジョブ・チケット」という名称で、商品券が受け取れるのは、羽曳野市に住民票が持つ16歳以上の人。2022年1月31日までにワクチンの接種を2回終了し同市が発行する「予防接種済証」などを、商工会などに提示すれば受け取れるそうだ。商品券は取り扱い登録店で使用可能となるが、取扱登録店についてはまだ詳細は固まっていない模様。
詳細については同市の地域情報ポータルサイト「はびきのファン」に掲載されている。それによると、商品券は「Thanks,グッジョブ・チケット」という名称で、商品券が受け取れるのは、羽曳野市に住民票が持つ16歳以上の人。2022年1月31日までにワクチンの接種を2回終了し同市が発行する「予防接種済証」などを、商工会などに提示すれば受け取れるそうだ。商品券は取り扱い登録店で使用可能となるが、取扱登録店についてはまだ詳細は固まっていない模様。
大規模ワクチンセンター (スコア:0)
大阪府が設置する大規模ワクチンセンターで接種した市民の扱いはどうするのか?
(独自)大阪も5月24日に同時開設 大規模接種センター ワクチン1日5千回
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e0ad1c4f4df80debfc3a4b0c32e84ebb8ac914 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
>同市が発行する「予防接種済証」
これを市外で発行された同等の証明書で代替できるかどうか
ワクチンパスポート所持者優遇制度 (スコア:0)
というか海外も含め、ワクチンパスポート非所持者冷遇制度に反対する連中って何?
Re: (スコア:0)
ワクチンによる軽微なリスクを自らは負わず、ワクチンで得られた集団免疫の利益だけは得ようとする卑怯なフリーライダーです。
2000円より高額、前回の給付金と同程度の金額をワクチン接種者には払ってもいいと思いますけどね。
もちろん体質的にワクチンを打てない診断書があれば別ですが。
Re: (スコア:0)
別に頼んでないので俺以外もワクチン受けなくていいよ
勝手に受けといてフリーライダー扱いかよ
Re:ワクチンパスポート所持者優遇制度 (スコア:1)
感染症の流行は大多数がワクチン接種しなければ収束しない
ワクチン接種しても絶対に感染しないとは限らないし、低確率だが重篤な副反応のリスクはある
自分以外のみんなが接種して自分の感染リスクを下げるのが一番お得ではある
でも自由にやると打たないやつが出てくるし、打たないのは集団にとっては害になるから
利益を与えたり、不利益を与えるインセンティブは必要だろう
Re:ワクチンパスポート所持者優遇制度 (スコア:1)
ワクチン接種しなくてもいいよ。家から一歩も出ないだけでなく、他人との接触(たとえば宅配の人とか)も一切しないのであれば
Re: (スコア:0)
じゃあ頼んであげるからみんなのためにワクチン接種受けてください。
それでも受けなければフリーライダーってことで
Re: (スコア:0)
で、君はワクチン受けたの?
Re: (スコア:0)
老人か医療関係者じゃなけりゃ、日本では、まだ受けれないよな。
Re: (スコア:0)
ワクチンを打たないという選択をする自由があることは、その選択について他者による批評から免れることを意味するものではない。
Re: (スコア:0)
ろくに治験もしていない、新しい方式のワクチンなんだぞ
少なくとも10年程度は経過観察しなければ、人体への影響はわからない
慎重になってあたりまえだ
何かあっても、実質、政府も製薬会社も、だれも保証はしてくれない
頑張って人柱になってくれな
Re: (スコア:0)
タイトルが所持で本文は非所持
どっちだよ
Re: (スコア:0)
タイトルは優遇で本文は冷遇
Re: (スコア:0)
所持者優遇と非所有者冷遇は、表裏一体で実用上同意。
Re: (スコア:0)
お前みたいな馬鹿が一番たちが悪い
優遇はニュートラルな状態に対して+の補正
冷遇はニュートラルな状態に対してーの補正
Re: (スコア:0)
まるで「ニュートラルな状態」が定義できるかのような物言い、いいねえ
Re: (スコア:0)
これな。
原資が市税から出ていることを考えればニュートラルなんて有り得ないことくらい簡単にわかりそうなもんだが。
市民10万人、一人2000円、事業費2億円(事業費込)て、貰わない人が損するだけで貰った人も平均的には誰も得しないな。事業を請負う市商工会以外は。
Re: (スコア:0)
訂正。目的が接種への誘導だから平均的に得しなくても別にいいのか。
まあ政策ってそういうもんだよね。
Re: (スコア:0)
財源は税金だからねぇ。希望すれば誰でも打てるならまだしも、打てない事情がある人に対する差別になる。
(現実には打てないと判るのは1回目でアレルギーが出た人以外で居るのかな?)
予約サイトがパンクするくらい希望者が殺到しているんだからインセンティブをバラまく必要性もない。
Re:ワクチンパスポート所持者優遇制度 (スコア:1)
予約が殺到してるうちに配布が終了したりして、
さらなる混乱を引き起こす予感。
どの層を狙って配布しようとしてるんだろう。
Re: (スコア:0)
アーリーアダプターにはほっといても売れるから、ワクチン接種のキャパに余裕が出てきてから巻き取りをやれば良いと思うね。
釣った魚に餌は要らない。
Re: (スコア:0)
それやると、次のパンデミックの時にワクチン接種を渋るインセンティブになるからダメ。