パスワードを忘れた? アカウント作成
15272716 story
Digital

「デジタル庁創設に向けた準備サイト」はJavaScript無効でも閲覧可能であるべきか? 190

ストーリー by nagazou
うーむ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は27日、「デジタル庁創設に向けた準備サイト」を公開した。9月1日のデジタル庁創設に向けて、第2弾となる民間人材の公募を開始している(ITmedia NEWS日経xTECH)。

そんな中、「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できないと題するブログが一部で話題となっている。スクリプトが無効の設定で当該サイトにアクセスすると、ページが真っ白で何も表示されないのだという。クロールbotなどが必ずしもJavaScriptが有効な状態で閲覧するとは限らず、また将来的にアーカイブされたページを閲覧する際に支障が出るおそれがあることから、ブログ主はJavaScript無効でも閲覧できる形にすることをIT総合戦略室に要望している。

技術的な補足をすると、当該サイトはWebデザインプラットフォーム「STUDIO」を利用して構築されている。そのSTUDIOはWebアプリケーションフレームワーク「Nuxt.js」をクライアント側でレンダリングを行うSPA(Single Page Application)モードで動かしているとみられる。サーバ側でレンダリングを行うUniversalモードまたはSSG(Static Site Generation)モードに変更することで問題を回避可能なため、ブログ主は「JavaScript 無効でも閲覧できる形にする(具体的には Static Site Generation 方式を採用する)ことはそう難しくない(少なくとも 0 から作り直す必要はない)のではないか」と綴っている。

この要望に関し、はてなブックマークでは意見が割れている。政府CIO補佐官の楠正憲氏は「図らずして面倒臭い老人避けになっている件。この画面が見えない人たちは募集対象ではないのでは?」と辛辣なブコメを寄せている一方で、STUDIOのエンジニアは「公開サイトの作り直しをしていてSSRする様にするのでそちらが完了次第解決する見込みです。」とツイートしており、いずれ解決の方向に進むようだ。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 19時14分 (#4023452)

    YouTube のように再生速度変更・字幕表示・リアルタイムチャットなど高度な技術を利用するために JavaScript を使うなら分かります。

    しかし、https://www.digital.go.jp/ は HTML + CSS だけで十分なコンテンツであって、アクセシビリティを低下させ、使いにくいサイトにするために JavaScript を使っているのが問題です。

    スクロールしてから、1秒ぐらい遅延させてコンテンツを表示するアニメーション入れてますけど、遅くてイライラするだけ。
    上から順番に読む人だけでなく、全体をざっとスクロールして眺めて、どのぐらいの量のコンテンツがあるのか、自分に必要な情報があるかをサーチしたい人もいるわけで、その時になかなかコンテンツが表示されずにイライラします。

    サイト表示が2秒遅いだけで直帰率は50%増加! [impress.co.jp] というデータがあるぐらい、現代人は忙しいのです。
    無駄なアニメーション入れずに一気に表示できる昔ながらのシンプルな html + css で作りましょう。

  • 政府の責任で独自設計の持続的なメンテナンスが約束されたものを作成して、国内に流通させるんならまだ良いが、
    いつ消えるか分からない企業のものに依存している時点でアウトだと思うわ。

    政府が使ってるんだから、永続メンテしろとは言えんだろうし。

    #FuelPHP 使ってて長年メンテされてないシステムを突然修正しろと言われてGWが吹き飛ぶ
    • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 19時57分 (#4023480)

      いやOSやHTML、JSですら永続的でないこの世になに無茶言ってるねん。
      Webページなんて定期的にリプレイスする前提で作る方が常識なのでは?
      コストとリードタイム、利用期間のバランスを考えずにそんなことを言ってもなー。

      スマホからでもアクセスできるようにするのであれば、JS自動生成が一番コストが安くてリードタイムが早いし。
      人がいない・チーム立ち上げ時に、そんな些細なことに力入れてどうすんの?

      親コメント
      • 今のWebって、原則として今この瞬間しかないんですよね。何かしらのビジネスがあって、利害関係があって、クリック数とか何らかの測定可能な整数の伸び率の目標があって、誰かがそのビジネスに噛むための話のネタとしてWebサイトが存在しているような感覚があります。民間の外部企業に依存しているのも永続性がないのも当たり前で、人とカネを絡めて毎秒改修できないならそのVMもう落としちゃいなよ、くらいの勢いなんではないかと。

        私はアンチソーシャルというかノンソーシャルな人種なのでそういうの嫌いなんですけどね。

        親コメント
      • 定期的って何年周期だと思ってるんだ?

        政府系サイトなんぞ、基本構造どころか、
        サイト自体数年放置するのがデフォじゃん。
        親玉の内閣官房は2017年から今のデザイン/構造で、
        しかもXHTMLとか使っちゃってる訳で。

        しかも、政府系特有の事情として、
        毎年/数年でメンテ会社を入札なりなんなりで回す訳で。
        どんな会社が後に来るかわからないし、
        ヤバい所に限って何もかも前任企業の責任にしてくる。

        jQueryすら、これいけるかなー?と悩んだり、
        if文にはとりあえずコメント残して…とか、
        幼稚園児の相手でもしてるみたいな心境になる。

        コストとリードタイム、利用期間のバランスとか考えるだけ無駄よ。
        十年以上放置されてるサイトとか星の数ほどある。
        で、数年ぶりに税率変わったのですが、制作会社が既に潰れてまして、
        そこだけなんとか直して下さいとか来る訳で。

        #流石に、引き継ぎ後数ヶ月でトラブル起こして全国ニュースになったの見たときは笑った。その後大変だったが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 20時07分 (#4023485)

      RailsもLaravelもExpressもReactもVue.jsも「持続的なメンテナンスが約束」なんてされていないんですが。
      なんならHTMLやJavaScriptですら誰も約束なんてしていませんが。
      あなたの脳内ではどんな開発をするおつもりでいらっしゃる?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      独自のものを使うと「独自のものを使うなんてなんて無駄なことをしているんだ、民間で使われている、運用実績のあるものを採用しろ!」
      「独自の設計のものを使うから古い技術にいつまでもとらわれることになる!」
      と言う人がいるだろ。

      どうすりゃいいのさ…(AA略)

  • 今時、JavaScript無効では何も表示されないページなんて珍しくもないし、
    いちいち作り直せなんて思わないけど、

    『誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を』

    と、でかでかと書いてるページでそれだと、ちょっと間抜けで笑える。

    #こんな状態だから人材が欲しいんだ、という話かもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      JavaScript無効で何も表示されないと、いったい誰が取り残されるというんですか? 私には思い浮かばないんですが。

      • lynx/w3m 開発者とか?
        25年前だったらそういうwwwブラウザもあったけど最後にコマンド起動
        してからしばらく経つ。

        wget でフェッチして手元環境で静的に確認する人なら現在もかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          wget でフェッチして手元環境で静的に確認する人なら現在もかな?

          その手のアクセスを不正アクセス扱いする手口がございまして。。。

        • by Anonymous Coward

          wgetはブラウザではないな。

      • セキュリティやプライバシー上の理由でJavaScriptを無効にしている人を普通に取り残すでしょうが。

        最近、半可通のセキュリティ専門家などが、今時のブラウザは安全だからJavaScriptが驚異になることはない(キリッ とか言ってますけど、
        ちゃんと各ブラウザのリリースノート追いかけてますか?
        任意のコードが実行可能などのJavaScriptの申告な脆弱性、今でも年何度も頻繁に発見されてますけど
        広告ネットワーク経由やサイト改竄でゼロデイ攻撃なんてのも頻繁に起きてますよ?

        ついでに、ブラウザにパスワードを保存しておけばフィッシング詐欺に遭いにくくて安全 とかいう考えが今主流になってきてますが、
        JavaScriptから任意のコードが実行可能(ブラウザのパスワードマネージャーに記録されたパスワードも盗める)とか、FQDNの制限を超えて実行可能とか、そういう脆弱性も過去に何度も発見されてますよ

        少なくともサードパーティのJavaScriptとiframeだけでも無効にした方がいいですよ
        実際のゼロデイ攻撃の大半は、正規サイトの改竄や広告などで不正な外部JavaScriptやiframeを注入する手口なのでサードパーティのscript等無効にするだけでも9割以上の攻撃を防げます
        FirefoxのNoScript拡張なら object, WebGL, iframe, カスタムフォント等も同時に無効化できてお勧めです

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        試してないけどページの音声読み上げや点字変換には対応しているのかなぁ

    • by Anonymous Coward

      標準的な環境で見られるようにはすべきだし、視覚障害者への配慮はすべきだと思うけど
      スクリプトを止めるような意図的におかしな環境にしているような奴にまで配慮する必要はないかと。

      Lynxでも見られるサイトを目指すというのは今の時代、何か違う

      アーカイブで問題になるというなら、アーカイブ側が保存できるように工夫すべき
      主流になりつつある形式に合わせず、自分たちがアーカイブしやすいように合わせろと主張して
      結果アーカイブできるページが減ってるなら意味ないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 18時48分 (#4023428)

    いくら何でも酷い。「このサイトを閲覧するにはjavascriptを有効にしてください」的なメッセージを表示すべき。

    #ガラケー(SO905i)だとき表示が崩れたりアクセスできないサイトがふえてきてる

    • by Anonymous Coward

      ほどなく3G停波ですが、移行の準備は進んでいらっしゃいますか。

  • by mizogami00 (49281) on 2021年05月01日 23時57分 (#4024056)

    検索性を捨ててスクロールにあわせてコンテンツが表示される小洒落た画面は
    古臭さを払拭してモダンな取り組みであるというアピールをしたいという意図だろうと理解するよ。

    JS切ってるのはそもそも
    今のWebサービスの多くが提供する機能を十全に利用できない=不便を受け入れてる
    んだから、ほっときゃいいんだよ。
    まぁその上でnoscriptの文言は必要だったと思うが。

    こういうめんどくせぇこというジジイが多いからこの国では尖ったサービスが出てこないんだろう。
    こんな一過性のページにどれだけリソース割かせるつもりだよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 18時48分 (#4023427)

    政府からしてこのありさまでは障害者雇用なんて進むわけないよな

    • Safari だけど、内蔵の読み上げ機能はちゃんと動作したよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      障碍者ってこのサイト閲覧できないのかな。まあ視覚障碍者が目で見ることはできないだろうけど、そういう事じゃないよね。

      # スクリプトが動作しないのは何級かな

    • by Anonymous Coward

      障害者雇用は1つもこの話に関係なかろう、本文中にも一言も出ていない

      「アーカイブされたページを閲覧する際に支障が出るおそれがある」
      「図らずして面倒臭い老人避けになっている」

    • by Anonymous Coward

      まぁ「面倒臭い老人避け」されたページで「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を」とか言われてもな。
      うん。

      • by Anonymous Coward

        「面倒臭い老人避け」とはページを閲覧できないという意味ではありませんよ。
        これは人材採用ページで、無能なエンジニアが勝手にJavaScriptを無効化して、馬鹿にして、興味を失ってくれればお互いにハッピーという意味です。
        無能なエンジニアも当然ページは読めています。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 18時49分 (#4023430)

    あった気がする。
    MSだかがJavaScriptテンコ盛りで非同期やらやり始めてからか?流れが変わったのは。

    • iFrameとJavaScript切っとけという時代はたしかにあった。
      MMORPGのアカウント乗っ取りマルウェアとかがそこから感染してた時代

      親コメント
      • いまでもONにしておくとオーバーレイ広告とかウイルス感染警告詐欺広告とか無駄に動画再生しはじめる広告とか色々出てきますから、OFFにしておくのが標準ですね。
        それだけでデータ通信量半分以下になる。悪意ある広告多すぎ。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      おぼろげな記憶によると Netscape Navigator 4 でちゃんと動かなかったので、まだシェアがあった頃は無効でも大丈夫なサイトを作る感じだったと思います。(NN4 は CSS のほうもだいぶバグっていたかも)
      Internet Explorer 5 とか Mozilla の Netscape あたりから Ajax や JavaScript での DOM 操作ができるようになってきて、そのあと prototype.js が出たあたりで作りやすくなった感じかもしれません。

    • by Anonymous Coward
      Google Mapsじゃなイカ?
  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 18時50分 (#4023435)

    クロールされたくないとか? まあ最近のGooglebotはヘッドレスChromiumなのでJavaScriptの解析ごとき余裕のよっちゃん(死語)だが。
    さあ早く画像をスキャンしたPDFでお詫びを掲載する作業に戻るんだ

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 18時53分 (#4023436)

    必ず入れとけというのがデフォだと思ったが、今となっては老人除けなのか?
    視覚障碍者用の読み上げソフトに対応するために必要だ、と習ったんだがobsoleteか

    と、ググっていたら2008年のスラド記事に遭遇した。すでに配慮しないのが日常だった

    視覚障害者のインターネット使用、サイトやベンダーはもっと考慮すべき? [it.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 19時19分 (#4023457)

    大抵分かってて無効設定にしてるんだから有効に戻すだけでいいだけ。

    • by Anonymous Coward

      広告ブロック利用者からコンテンツを隠すような愚行ですね。
      老人の方が富を持ってるんですよ?

    • by Anonymous Coward

      いやぁ、jarticのマーキーを止める方法さえあれば、javascriptは有効にするのはやぶさかではないのじゃが。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 19時29分 (#4023466)

    そもそもWebの役割は情報を伝えることであって、変なアニメーションとか誰が求めてるんだよと。
    JavaScriptがないと何も見えないページって発信側の片手落ちな自己満足、もしくは広告強制表示手段だろう。

    • by Anonymous Coward

      俺はアニメーションあったほうが嬉しいな。

    • by Anonymous Coward

      動きがあった方がユーザビリティは上げられるのよ。普段使ってるアプリは動きの積み重ねでできてるでしょ。
      JavaScriptを利用せずに表現を求め、作らせるのは双方の労力の損失だよ。

      • by Anonymous Coward

        ユーザビリティ? 配信側に都合が良いように誘導できる、の間違いでは??

      • by Anonymous Coward

        それなりに要望があるんだから、Javascriptのありなし両対応のフレームワーク選べば良いだけじゃない?

  • JavaScript無効化をしていてなおかつインターネットに疎い老人とかいるの?
    優しいデジタル化はスマホの操作もままならないような人間にも分かりやすいUIで簡単に操作できるようにしたりすることなんじゃないの
    勿論JavaScriptを無効化だけで見えなくなるのは流石におかしいとは思う

  • by Anonymous Coward on 2021年04月30日 20時17分 (#4023490)

    少なくとも税金で作るサイトじゃないよね

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...