パスワードを忘れた? アカウント作成
15280125 story
中国

中国でガラス床の吊り橋が強風で壊れる。 地上100mに観光客が取り残される 146

ストーリー by nagazou
これはトラウマになるわ 部門より
中国では以前からガラス製の吊り橋が作られているが、その吊り橋の一つが強風によって床面が割れ、移動中の観光客が橋上に取り残されたことが報じられている(Daily Mail OnlineThe Straits Timesユルクヤル、外国人から見た世界)。

この橋は中国東北部の吉林省龍井市郊外の景勝地・琵岩山(びがんさん)につけられたもので、5月7日午後12時45分ごろ、地上から100mの場所にある橋のデッキガラスが最大150kmhの強風に煽られて割れてしまったという。

事故当時、橋の上には男性が一人いた。Daily Mail Onlineなどの記事に、Weiboにアップされている取り残されていたときの画像などが上がっている。この男性は消防士、警察、林業および観光関係者が協力することで救出に成功したとしている。上げられた画像を見ると、床だけでなく、手すり部分なども崩壊しかけていた模様。中国の山間部では観光名所としてこうした「ガラスの吊り橋」を建設されることが多く、2016年時点で少なくとも60か所ほどあることが分かっているそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2021年05月12日 9時58分 (#4028998) 日記

    貴方が、この橋の設計者・施工者だったなら、次回からは……?

    • こんな橋、もう作らない。
    • 橋を渡る人には安全帯の着装を義務付ける。
    • 橋の近くに緊急救命隊を常駐させる。
    • VR技術を使った遠隔操作式のロボットを開発し、客本人じゃなくて、それに橋を渡らせるようにする。
    • 話題作りの為に作りはするが、両端に「この橋渡るべからず」の看板を立てる。
    • 地面まで5cmぐらいの高さのモノにする。素材は「破片を踏んでも靴底や皮膚を突き破ったりしないモノ」にする。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 10時07分 (#4029005)

    https://srad.jp/story/15/10/08/191250/ [srad.jp]
    なんて事故が発生している。
    一気にひび割れが広がって丸々一面失う様な強化ガラスじゃなくアクリルを貼り合わせたサンドイッチガラスを使うべきだったんじゃない?
    スカイツリーの透明床も確かサンドかPCだったと

    • by tsukachan (26170) on 2021年05月12日 13時09分 (#4029129)

      スカイツリーのはガラスの3枚合わせではないかと思う。計算上2枚でも持つように設計しておいて、3枚で製作。万が一割れても残り2枚で持たせます。
      計算上、ホッキョクグマの全力パンチやゾウが鼻先で叩くくらいまではガラスで持たせることができました。10年以上経ちますが、まだ割れていません。
      合わせガラスだと比較的速く交換も可能。アクリル-ガラスの複合材は世界で1社しか製作できず納期も掛かります。お値段も1桁違います。(窓1枚で車が買えます)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 8時11分 (#4028940)

    まあでもそんな突風吹く場所につり橋作るなって話かも。

    • 取りあえずやってみる、作ってみるというのが中国流で
      これが現在の中国の発展の源泉でしょう
      親コメント
      • 中国も高齢化進み、未来を支える子どもも増えていないので
        この瞬間が盛り、華なんでしょうね
        いずれ猛スピードで日本化が進むと思います
        それまでに中進国の罠から抜け出せるか正念場というところでしょうか
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 10時11分 (#4029009)

        じゃあ、コレが日本の現状かな(2003年だけど)

        朱鷺メッセ連絡橋デッキ
         特に風が強かったわけでもなく、雨も降っていなかったのに落ちた
         供用後 2年4か月しか経過しておらず、しかも自重しか作用していない状態で崩壊
        https://www.jsce.or.jp/journal/jikosaigai/20040402.pdf [jsce.or.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本も通ってきた道ですね
        所得倍増計画や高度経済成長、バブル時はモーレツ社員とか24時間働けますか?など、今から考えるととんでもない事が普通だったけれど
        技術の進歩による生活の便利さや豊かさ、収入増など目に見える見返りがあったので、その時点での「害」からは目を逸らしていたというだけの話

        日本でも今から個人の権利・安全や公害規制など様々な制限を取っ払えば今からでも再現できる可能性はありますが
        今の日本の国力でやったら制裁で一発アウトなんだろうな・・・

        • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 10時29分 (#4029022)

          「24時間働けますか」は元は「24時間戦えますか」で、
          仕事もやるけどアフターの遊びでもバリバリ活躍する姿、だったのに
          「24時間労働」って印象になっちゃったんですよね…
          (念のため言うと、有給休暇や給料アップの話はあれど、定時で切り上げるというイメージがあったわけではないので「働きすぎ」みたいなイメージは間違ってない)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          可能性、ある?
          もう一回空襲してもらって建物と人口と既得権益を焼け野原にしないと無理じゃない?

      • by Anonymous Coward

        有人火星探査とか中国が一番乗りしそうですな

        # ロシアですら最初は犬を(片道切符で)送り込むだろう

    • by Anonymous Coward

      でも「危険を感じる」ってのがこの手の娯楽の根本ですし
      三島スカイウォークだって下が 1m ぐらいで落ちても安全ってなったら、誰も楽しめないと思います

      あと中国だと似たような橋があちこちで乱立しているので、後発組は形振り構ってられないのかもしれないですね

      # 150kmh って実際にあったらどんな単位(状態)なのかを考えてしまった
      # 150km/h = 42m/s なのでかなりの強風だけど、日本なら台風があるからこれぐらいは想定してないとだな

    • by Anonymous Coward

      日本でよく使われてるm/sだとざっくり40くらい?
      なんで人がいたんだ‥

      • by Anonymous Coward

        強風による共鳴で吊り橋が出す音でレイバーが暴走することが予期されたので
        吊り橋をパージしに行ったのでしょう。パージには成功したみたいですね。

        #裕次郎の映画の方は見たことない

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 8時46分 (#4028951)

    リトル、タコマ橋?
    耐風設計は如何に。

    • by Anonymous Coward

      写真見る限り、細い木材を組み合わせて作られた古い橋にガラス板を載せてるだけなのでは?
      耐荷重も怪しいし、何よりボルト穴とかの固定構造が見当たらない。
      以前のストーリーでは割れることばかり気にしてたが、まさかそれ以前の問題なのかも。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 8時56分 (#4028959)

    高層ビルの窓ガラスなどは完全に固定すると地震によるビル全体の振動・変形で粉々に砕ける
    逆に固定が甘いと地震や強風でガラスが落下する
    日本ではそのあたりを考慮して緩衝材を挟むなどして設計・施工されてるはずだが、中国はそうで無いということか

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 8時57分 (#4028960)

    アトラクションは安全が担保されているから初めて成り立つ。
    亀裂が入った程度ならまだ改修で再開できるが
    床が数枚抜けている状況では、危険である証明になってしまっている。
    カラス床はないでしょうね
    ありにあったところで安全ネットが見える状況では半減するだろうし
    事実上このアトラクションは終わったと見るべきでしょう。

    改修後はただの吊り橋でしょうし

    • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 9時30分 (#4028982)

      中国を見ていると
      >アトラクションは安全が担保されているから初めて成り立つ。
      では無く
      「利益 >= 建築 + 維持費 + 事故時の支出(賠償金や信用失墜に伴う企業価値減)」
      であればアトラクションとして成り立っているように見えるので
      取り残された観光客が共産党幹部関係者とかでもない限りしれっとガラス床のまま再開しそうな気がします

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ガラスが割れたから
      1.もうガラスはやめよう
      2.次は割れないように工夫しよう
      好きな方を選べばいいんじゃない?
      • by Anonymous Coward

        日本は1を選んで中国は2を選びそう。
        そうやって技術差が積み重なっていくんだろうな・・・・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 9時28分 (#4028978)

    渡る者ダーウィン賞」

    • by Anonymous Coward

      死ぬか最低でも生殖能力失わないと淘汰されてないので不適格かと。
      # あんまり厳密でもないっぽいが

  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 9時29分 (#4028980)

    日本の天気予報でお馴染みの単位に変換すると 41.7m/s

    その風速がどれくらいかっていうと

    【平均風速40m/s以上】(猛烈な風)
    住家で倒壊するものがある。鉄骨構造物で変形するものがある。

    https://weathernews.jp/s/topics/201809/030115/ [weathernews.jp]

    • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 10時43分 (#4029032)

      この日の強風被害は多発していて、この橋もその一つに過ぎないんだよね。

      他のニュースで、高層ビルの清掃用ゴンドラが強風で振り回されてコントロールを失い、ビルに何度も衝突して清掃員2名が死亡してる。

      この橋で落ちる人がいなかったのも、おそらく強風で危ないから渡る人がこの人だけしかいなかったんじゃないかな。
      そして渡るときも強風で危ないから手すりに捕まってて落ちなかった。

      普通に渡ってて突然割れたなら落ちてるよね。

      親コメント
    • by tsukachan (26170) on 2021年05月12日 14時07分 (#4029168)

      日本の一般土木構造物だと大抵風速60m/s以上の耐力が求められます。(街灯とか標識とかその他)
      橋などは現地の最大風速を考慮して決めていると思います。(60m/sを下回ることはない)
      鉄道では20m/sを超えると徐行運転など警戒しだしますね。30m/sを超えると運転見合わせだったかな。荒川や江戸川でJRが良く止まりました。(なぜか京成は止まらない。不思議と京成雪にも強かったりする)

      建築は地域によって違いますが、東京だと37m/sだったかな。老朽化の放置や手抜きが無ければ風速40m/sでどうにかなることはまず無いでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年05月12日 10時12分 (#4029010)

    落ちずに生存していた人は一人いた。
    ですよね。
    きっと。

    それ以上の事は…

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...