在宅時間が増えてもテレビ視聴時間は増えず。若者のテレビ離れ進む 169
ストーリー by nagazou
テレビ離れ 部門より
テレビ離れ 部門より
コロナ禍の影響で在宅時間が増えているにもかかわらず、テレビの視聴時間は減っていることが分かった(朝日新聞、産経新聞、時事ドットコム、NHK 国民生活時間調査[2020年分はWebでは未公開])。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査によると、仕事を持つ男女の仕事時間の平均は男性で7時間52分だったそうだ。2015年調査では8時間27分だったことから35分ほど減ったという。男性で8時間を下回ったのは今回が初めてであるという。一方女性に関しては、女性5時間42分(同6時間13分)だった。
このように在宅率は増加しているにもかかわらず、平日の1日に15分以上テレビを視聴した人の割合は全世帯の平均では前回の85%から79%に減少した。年代別に見ると、10~15歳では56%で2015年の78%から22ポイント減少している。16~19歳で47%で、前回の71%から24ポイント減、20代は51%で前回69%、18ポイント減と若年層では20ポイント前後の減少傾向にある。
その上の世代でも減少する傾向にあり、30代は63%で12ポイント減、40代では68%で13ポイント減、50代83%で7ポイント減となっている。60代は前回と同じで94%、70歳以上は95%で1ポイント減ったとしている。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査によると、仕事を持つ男女の仕事時間の平均は男性で7時間52分だったそうだ。2015年調査では8時間27分だったことから35分ほど減ったという。男性で8時間を下回ったのは今回が初めてであるという。一方女性に関しては、女性5時間42分(同6時間13分)だった。
このように在宅率は増加しているにもかかわらず、平日の1日に15分以上テレビを視聴した人の割合は全世帯の平均では前回の85%から79%に減少した。年代別に見ると、10~15歳では56%で2015年の78%から22ポイント減少している。16~19歳で47%で、前回の71%から24ポイント減、20代は51%で前回69%、18ポイント減と若年層では20ポイント前後の減少傾向にある。
その上の世代でも減少する傾向にあり、30代は63%で12ポイント減、40代では68%で13ポイント減、50代83%で7ポイント減となっている。60代は前回と同じで94%、70歳以上は95%で1ポイント減ったとしている。
切り札 (スコア:5, すばらしい洞察)
世界ネコ歩きを地上波でゴールデンタイムに放送してはどうか。
Re:切り札 (スコア:5, おもしろおかしい)
あなたね、それで視聴率20%なんて取っちゃった日には
業界再編なんてレベルじゃ済まなくなるんですよ?
Re:切り札 (スコア:5, おもしろおかしい)
猫が地球の支配者だというのが明るみに出てしまうな
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/13/news002.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
品のない番組放送するような業界なんて潰れてしまえばいいんだよ!
『ぼくのかんがえた最強の番組表(視聴率的に)』をつくったら東京だと民放3社ぐらいに減りそう。
Re:切り札 (スコア:1)
Re:切り札 (スコア:1)
世界遺産と百年名家は遺して欲しい
最近はNHKの史跡・自然系番組でさえ、俳優がウザいほど主張する構成になってるのも増えてるし
そういう番組はTBSにやらせてかわりに世界遺産をNHKに組み込んで欲しいわ
そうすりゃTBSイラネ
Re:切り札 (スコア:1)
増えたびって在宅勤務が主でしょ? (スコア:3, おもしろおかしい)
そもそも在宅勤務がほとんどで、真面目に仕事してればTVなんて見ないのに何を期待してるんだ?(TV関係者)
そもそも平日の昼間は奥様向け番組ばっかで見るもの無いじゃないか(オイ
Re:増えたびって在宅勤務が主でしょ? (スコア:1)
まあ、通勤時間が減ったのでその分の時間はどこかに配分されると期待すること自体は間違いではない。
Re: (スコア:0)
JASRACのプレスリリース [jasrac.or.jp]では配信系経由が増えてるとのことなので
外出が減ってもTVが増えるているのではなくNETFLIXやAmazonPrimeVideoなどのサブスク系が増えてただけだったりして
先日Twitterで流れてきた地上波の番組が気になったので忘れないように視聴予約しておこうと思ったら
普段契約してるスカパーしか見ないので地上波のチャンネル設定が転居前の地域のままだった事に気づき、5年以上地上波見て無かったのかとびっくり・・・
Re: (スコア:0)
エライネ真面目に仕事してるんだ
BGでアマプラかYoutube流して仕事中、たまにスラド
NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
テレビを15分以上見たら「視聴した」人数にカウントされるって聞きましたが、
そんな程度ですら見ない人間が増えていると。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
朝ごはんと夜ご飯を家族で食べたら、つけているテレビで統計上は視聴にカウントされそうだが、家族で飯を食わないとか、飯の時は黙食が増えているのかな
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
家族で飯を食わないとか
家族で飯を食わなければ、TVを見ていない、という理屈が解らない。
家族の内、一人でもTVを見たい人が居れば、家族全員がTVを見る、という理屈?
飯の時は黙食が増えているのかな
黙食ならTVを見ていない、という理屈が解らない。
上の家族の理屈で言えば、孤食が増えればTVを見る人が減る、とは言えそうだけど。
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
その可能性も十分ある。
このストーリーに関連して言えば、それがTVなのかネットなのか、それ以外なのか?
結果TV以外のものになっていそう。
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
その話だけ書いてあるわけじゃない。
「家族で飯を食わない」場合はTVを見ない、と言うようなことも書いてある。
ならば「家族で食べたら」「たとえ誰も見ていなくて」TVが点いてて、「家族で飯を食わない」場合は「たとえ誰も見ていなくて」TVを点けないのか? って疑問が出て来るね。
実際、一人で居るときでも、なんとなくTVを点けているって人を何人か知ってるし。
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
そいつら以外まで常にテレビを付けてると思うのは視野が狭すぎだろ。
そんな拡大解釈に至るキミのユニークさは特筆すべき能力だと思うよ。
お大事に。
Re: (スコア:0)
朝ごはんと夜ご飯を家族で食べても、そこでテレビがつけてあるというケースが減ったということでしょう。
Re: (スコア:0)
>そこでテレビがつけてあるというケースが減ったということでしょう。
流石に飛躍し過ぎでしょう。
個人単位の自己申告制 [nhk.or.jp]なので、本人が見たという意識がなければ観てないカウント(観てをあえて使いました)。
そりゃ、たまたま立ち寄った定食屋でTV点いていても観たとは言わないのと同じ。
当たり前だけど、全体的に能動的な行動が反映されやすいので、受動的な行動が抜け落ちる。
TV見ながらご飯を食べるといったダブルカウントは許されているようですね。
(ちゃんと確認してないけど)
Re: (スコア:0)
何でご飯の時にテレビ見てるの?
お行儀悪くない?
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
>何でご飯の時にテレビ見てるの?
今だとスマホかタブレットだよね。
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
GのCMもな。
Re:NHK 国民生活時間調査のサイトの造りが非常にウザくて見づらい (スコア:1)
// あ、そのGじゃなく?
やってる番組が (スコア:1)
自分がTV点けられる時間帯でやってるのが
・コロナと政権批判
・ネットで話題の動画の紹介
・芸能人に旅させる奴
・金庫開け
娯楽じゃない奴とかネットで観た奴とか態々TVで観たくはないなって思う
Re:やってる番組が (スコア:2, 興味深い)
ネトウヨ嫌いな身としては、昼に定食屋やラーメン屋なんかのTVで流れてるのが下らねえワイドショーで、夜中の9時ごろに自宅のTVを付ければ、やってるのは脳天気な「日本凄い」系の番組なんで、何で「マスコミ」を「マスゴミ」呼ばわりしてる連中の言ってる事と、その「マスゴミ」の中でも一番アレなコンテンツの内容がほぼ一致してんだよ??……と言う気もせんでは有りません。
Re:やってる番組が (スコア:1)
> ネトウヨ嫌いな身としては
ネトウヨが嫌いな人こそネットはやめてテレビを見るべきですよ。
テレビの保守はネット以前からの保守層がバックなので「ネトウヨ」ではないですから。
Re:やってる番組が (スコア:1)
自分が気に入らない相手にとにかく「ネトウヨ」のレッテル貼って思考停止してるから現実を認識できない。
そういう人なんでしょう。
Re:やってる番組が (スコア:1)
脳天気な「日本凄い」系の番組
あれは娯楽なんで、ウソを言っていなければ特に問題無かろう。
逆に日本が酷い系の番組で視聴率が上がるなら、放送局もそんな番組を作るだろ。
何で「マスコミ」を「マスゴミ」呼ばわりしてる連中
キミもTVをマスゴミ呼ばわりしてるじゃないか。
「下らねえワイドショー」とか「脳天気な「日本凄い」系の番組」とか。
Re:やってる番組が (スコア:1)
収斂進化の理屈が解ってれば、そんな不思議は無いでしょうよ。
すごくないガイジンは、すごいガイジンより多く来日してるし、バカでない日本人が居ないわけでも無い。
キミも自身をバカな日本人だと定義してるわけじゃないんだろ?
Re:やってる番組が (スコア:2)
どのくらいの牙を期待してるのか知らないけど十分反日じゃない?
マーダーライセンス牙程度のを頼む。
死して屍 拾う者なし
Eテレは見てる (スコア:1)
そこそこ 面白い/攻めてる番組がある。
日本賞とかグッドデザイン大賞取った番組とか、モグラがほじくる番組とか。
Re:Eテレは見てる (スコア:1)
昔から15分間も集中力が続かない子供が相手だったわけで、ネット時代には適応しやすいというのはある
Re:Eテレは見てる (スコア:1)
もっと体力も集中力も多く要求されると
丹下ジムの矢吹丈みたいにワークが3分休憩が1分みたい
な刻みになるんだからまだぬるくて緩いと言える。
Re:Eテレは見てる (スコア:1)
真実を報道しないからね (スコア:1)
北海道旭川市北星中学校での女性と殺害事件とか。
Re:真実を報道しないからね (スコア:1)
あの事件に限って言えば、扱いが難しいからじゃね?
被害者の名誉もあるし。
TVには時間と言う強い制約もあるし、報道内容の取捨選択があるのは仕方ないよ。
もっとも、制約がTVより弱いメディアでも、取捨選択はある。
ドラ猫がお魚咥えて逃げたニュース(?)は報道しない一方、センセーショナルなニュースを多く報道する。
ドラ猫がお魚咥えて逃げたことも真実なのに。
Re:真実を報道しないからね (スコア:1)
地元民としては随時報道されてるし...
興味本位にネットで弄ぶのは止めて欲しい
どうせ100日後には忘れてるんでしょ?
調査方法 (スコア:0)
どうやって調査しているのかと思って 調査概要 [nhk.or.jp] を見てみましたが、郵送でしたか・・・
電子化されて当たり前の時代にわざわざ紙記入してくれる人たちですらテレビを見てないってことは、実態としてはテレビ離れどころのレベルではなくて、生まれたときからほとんど見てないレベルなのでは・・
Re:調査方法 (スコア:2, 興味深い)
うちは子供2人いますが「生まれたときからほとんど見てない」ですね。
動画視聴にテレビを使うのはアニメのDVDを見せる時くらいで、メインはタブレットでYouTubeです。
上の子の時は幼児番組を撮りためて見せたりしてみましたが、それ自体は喜ぶのですが、好きな時に好きなジャンルを見たり途中でやめたりできるYouTubeが好みみたいです。
個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
Re:調査方法 (スコア:1)
>個人的には、テレビ番組の質が落ちたとか規制が厳しくなったとかそういうこともよりも、YouTubeや他のネット配信が便利すぎるというのがテレビ離れの一番の理由だと思います。
テレビ放送や映画館で映画見ていて、停止巻き戻し早送りしたくなるときあるよね。
Re:調査方法 (スコア:1)
Re:調査方法 (スコア:1)
「TVCMでの広告は拒否する。そうすれば売れないから今後変な気を起こさないように」
と余裕をこいていたのに、今はかなり追い詰められているみたいね。
TVを捨てましたが快適です (スコア:0)
引っ越しを機にTVを捨てて以下のメリットが生まれました。
本当に良いことだらけです。
1. 以前はTVニュースをみて不安・不快になることが多かったのですが、見なくなるで不安が解消されました。
2. TVニュース/ワイドショー等の情報に対して、まず疑えるようになりました。
今となっては、一切疑わなかった過去の自分が恐ろしいです。
3. だらだらとTVを見続けることがなくなり、生活に時間的余裕が生まれました。
暇になったため、資格取得がはかどりました。
4. NHKにお金を払う必要がなくなりました。
5. これまでNHK天気予報を5分間見ていました。
それより天気アプリと、気象衛星写真アプリを見ることで時短になりました。
Re: (スコア:0)
何のテンプレかしらんけど、1と2を見る限りではいっそネットやアプリの利用もやめたほうがよくね?
だいたい「歌枠」動画を見てる (スコア:0)
基本的に「歌枠」の動画をずっと見てる
見てるっていうか聞き流してるだけなんだけど
TV? TV放送? (スコア:0)
最近はNetflixやらYoutubeやら見られるTVも増えてるらしいけど、モノとしてのTVでそういうのを見るのはどう計上されるんだろう
Re:TV? TV放送? (スコア:1)
「テレビを見る」は「テレビ番組を見る」とは違って「(電源を入れずに)装置としてのテレビをじっくり眺める」という意味のはずだから、普通の人はそんなことしない。
というのはさておき、「テレビに接続した fire TV で TVer を見る」はどうカウントするのか悩みますね。
Re:TV? TV放送? (スコア:2)
それはさておき、前に関わった英語の作文で、「彼はビデオテープを見ていた。」
を、〜 watching videotapes.と書かせる問題があって違和感を覚えました。
Re: (スコア:0)
そういう使い方ではTVというよりはTV視聴機能付きのネット端末では?
テレビの信頼性はなくなった (スコア:0)
情報源としてのテレビは、311で終わった。
それ以前から終わっていたが、多くの人が気がついたのが311だった。
コロナ騒動ではさらに大勢に明らかになった。
現在のテレビは社会操作のための道具にすぎない。
テレビを捨て街に出よう! 自粛はなし!