パスワードを忘れた? アカウント作成
15294665 story
お金

スエズ運河での船座礁事故、スエズ運河庁が5億5000万ドルへの減額を示す 59

ストーリー by nagazou
隔たりは大きい 部門より
スエズ運河で大型コンテナ船船「エバーギブン(Ever Given)」が座礁した事故で、エジプト当局は9億1600万ドル(約997億円)の損害賠償を求めていたが、これを5億5000万ドル(約600億円)に減額する方針を示した。スエズ運河庁(SCA)のラビア長官が24日、エジプト国営テレビの番組で表明したという(The Maritime ExecutiveAFPBB Newsサンスポ時事ドットコム)。

The Maritime Executiveの報道によれば、正栄汽船側の弁護士は、エジプトの裁判所に提出した控訴状の中で、スエズ運河庁が悪天候の中、運河の南側に入ることを許可したことが事故の原因であると主張。正栄汽船側はSCA側の要求を下回る最大1億5000万ドルの和解金を提示したという。裁判所はこの提案を証拠不足であるとして却下しており、現状は高等裁判所送りになっているようだ。

なお法廷の外でも交渉は続いており、SCAは正栄汽船および保険会社が2億ドルの保証金を支払うのであれば、先の通り請求額を5億5000万ドルに減額し、船を引き渡すと話しているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by barrel (25979) on 2021年05月26日 13時37分 (#4038842)

    船を放棄して全損扱いで保険受け取ったほうが安かったりして?
    もちろん賠償金は踏み倒す。

    あでもそうすると以後スエズ運河通してくれないか・・・

    • by Anonymous Coward

      オリンピックにしろこれにしろ賠償金踏み倒したら国際的な信用なくすという
      由々しき事態が一生ついてまわるけどそれでもよろしいか?

      • by Anonymous Coward

        スラドには「契約書に書いてあることが全てだ」って主張する人格破綻者がちらほらいるけど、
        文字では書いてない「慣習」のような暗黙の了解や「信用」のようなプライスレスな価値が見えてないんだよな。

      • by Anonymous Coward

        島国の交渉下手はこれだから。
        「国際的に信用なくしちゃうかもしれないでちゅ、むりでちゅ」
        で思考がとまってる。

        信用があろうがなかろうが国家はどうあれ存在するんだよ。
        踏み倒したって全然OKだし、そこまで至らなくても
        「高すぎだし、踏み倒しちゃおっかな~(チラッチラッ」
        ぐらいのブラフは十分手段のうち。

        そりゃ西側相手なら今後の付き合いってのもあろうが、イスラム圏のエジプトだろ?
        吹っ掛けてくるのが向こうの文化ならこっちだってとことんまで付き合えばいい。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 13時41分 (#4038846)

    とりあえず吹っ掛けておいて後で減額ってのが途上国っぽい。
    裁判所が機能してるなら判決に任せるのが筋だろう。
    5.5億ドルならまだ妥当な気はする。保険で払うのかな?

    • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 14時12分 (#4038870)

      吹っかけるのを悪とするのは日本人的発想です。世界では通用しません。

      イスラム社会では吹っかける方が普通です。

      彼らは歴史的に交渉上手。まずは吹っ掛けます。
      2000年前から(もっと前かも)交易などでこの戦略を練り上げてきて今日に至ってる訳で手慣れたものです。
      観光地で日本人からぼったくるのと同じです。搾り取れる時は搾り取るのです。

      一方で、日本は幸か不幸か島国で、異文化の人々と交渉する機会に恵まれませんでした。
      結果、吹っかけるのは悪、守銭奴!みたいな文化が定着してしまいました。

      どっちが良いは文化の差でしかありません。

      でも文化差を理解せず一方的に見下すのは愚かです。交渉の場に着いたら
      > 5.5億ドルならまだ妥当な気はする
      こんな感じのことを言い出して、確実に負けるでしょう。

      なぜなら、正栄汽船側は最大1.5億ドルって言ってる状況で「妥当な気がする」って言ってるわけで、すでに相手の術中にハマってます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなのが文化だと云って認める?なら
        ビタ一文払わねぇ! というのも文化だ罠w

        # 目には両目を

        ## 後々のことは知らん

        • by Anonymous Coward

          文化と言ってそれやると、日本船のリスクとして通行料を日本企業関連だけ上げられてしまう可能性が。
          その後ずーーーと海運コストにハンデを背負う事になるぞ。

          • by Anonymous Coward

            別にいいんじゃね
            他国の船に荷物を運んでもらえばいい

        • by Anonymous Coward

          交渉プロセスと決定プロセスを混同してるんです?
          日本人は議論ができないというのは本当らしい。

      • by Anonymous Coward

        正栄汽船側の提示した和解金って通行料の逸失利益分(1200万ドル×12日分で1億4400万ドル)しかないわけで
        離礁作業の実費(3億ドル)が全く考慮に入ってない時点で論外でしょ
        風評被害を1億ドルとみなして計5.5億ドルの方がまだ妥当

        • by nim (10479) on 2021年05月26日 14時31分 (#4038887)

          そもそもナビゲーターの責任もあるんじゃないの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ナビゲーターに責任があるとする報道は見つけられなかったんですが
            座礁事故に繋がるナビゲートをした人がいたんですかね?

            • Re:途上国だなぁ (スコア:4, 参考になる)

              by taka2 (14791) on 2021年05月26日 17時32分 (#4039020) ホームページ 日記

              とりあえずNHKの記事 [nhk.or.jp]から。

              > 座礁事故に繋がるナビゲートをした人
              こちらについては、

              水先人は、船の速力を25キロに上げるよう指示したということです。運河庁の規則では、コンテナ船の速力は、時速16キロに制限されています。
              そして、水先人が、座礁の前に、短時間の間に、「取り舵いっぱい」、「面舵いっぱい」と指示し、実際に、操舵手が、左右いっぱいに舵を切ったようだと指摘し、結果的に船は座礁しました。

              と、水先案内人の言動はものすごく怪しいのですが、その一方で、
              > ナビゲーターに責任がある
              かどうかという点については、

              スエズ運河の規則では、水先人や運河庁の職員の助言で起きた事故についても、すべて船主が責任を負うことが定められています

              だそうで。

              でもまあ、いくら規則で定められてるからといっても、
              交渉のカードには使えるような気がします。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                この流れ
                「スエズ側はふっかけて当然だ規則通りでは毀損される信用など規則以外のものを重視しろ」などと主張する奴が
                「規則どおりに水先案内人は免責だ」と言い出してるのがなんともねW
                交渉のカードに使うくらい当然だろうってのは極常識的な判断だとおもいますが

            • by nim (10479) on 2021年05月26日 15時26分 (#4038940)

              あるとは断定していないけど、「ナビゲーターの責任*も*あるんじゃないの?」と推測するのは自然じゃないかな。

              https://www.maritime-executive.com/article/report-ever-given-s-crew-ma... [maritime-executive.com]

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                これだけ情報が出揃ったあとで、いきなりそういうことを言い出すのは不自然

              • by Anonymous Coward

                > https://www.maritime-executive.com/article/report-ever-given-s-crew-ma... [maritime-executive.com]

                このURL出したのは、コメント欄のpilotについての言及を読めってこと?

              • by Anonymous Coward

                根拠は一切ないけど、とりあえず噛み付いてみただけってことですね

                と、ACが根拠もなく噛み付いていると。

                まぁナビゲーターにも話聞いてるだろうけど、こんな莫大な損失出しておいて「私の責任です」とは言えないと思う。

              • by Anonymous Coward

                その予想は正栄汽船側にも言えると思うんだ。

              • by Anonymous Coward

                と、ACが根拠もなく噛み付いていると。

                少なくとも「ナビゲーターに責任があるとする報道は見つけられなかった」という根拠は示されてるよ

                ガタガタ言うならナビゲーターにも責任があると推測する報道持って来いよ

              • by Anonymous Coward

                「見つけられなかった」は根拠じゃないから示されてないよ
                ネットで論破ごっこしても「根拠」って言葉の意味は学べないんだなぁ

            • by Anonymous Coward

              ナビゲーター無しに運河に入れるんですか?初耳です。

              • by Anonymous Coward

                ナビゲーター無しに運河に入れるとは言ってないが

              • by Anonymous Coward

                ナビゲータ有りで運河に入るのが通例で、そのナビに従って運航して座礁したならナビゲータにも責任あると推測されるんじゃないのってことでしょ。

                どちらの意見が通例とみなされる(ナビゲータの責任でなかったことを示す必要があるのか、ナビゲータにも責任があることを示す必要がある)のかは知らんが。

              • by Anonymous Coward

                ナビゲータは必須かつ有償なのに契約や規則で免責が通例
                間違った案内で事故が起きても船長が全責任を負う変な慣習
                仕方ない面もある

                刺しに行ってるACはそれを知ってナビゲータの責任に持って行って
                言わせてからソース付きで否定できる失言を引き出して遊んでるんでしょ

              • by Anonymous Coward

                匿名のネットはそんなもんだよw
                やり方知らないなら指咥えて見てた方がいいよ
                猿真似で火傷して嘲笑われ方が上手くなるだけ

          • by Anonymous Coward

            スエズ運河のナビゲーターは、船に乗り込んでも真面目にナビゲートせず、
            船員相手に食料やら土産物やらを売る露店を甲板で開いているだけ、という話を
            どこかで聞いたことある。

            本当かどうかは知らん。

      • by Anonymous Coward

        > 彼らは歴史的に交渉上手。まずは吹っ掛けます。

        それは相手も同じ文化を共有していればの話では?
        交渉相手が日本人の場合、過大な要求をすれば相手にされない場合が多いので、
        交渉上手とは言えないし、アメリカだったら「じゃあ訴訟だな」で終わり、
        やっぱり交渉上手とは言えないのでは?

        # スエズの事故の話ではなく、一般的な話です。

      • by Anonymous Coward

        吹っ掛けるのを悪としないっていうのはぼったくりは悪くないって言っているようなもんで、吹っ掛けられたのをそのまま受け入れるんだろうけど、実際はそうじゃないよね
        少なくとも吹っ掛けられたことには抵抗するもんだし(つまりは自分にとって悪い(不利益な)ことへの抵抗)、その反応がどうかなんて些細なことだと思うが
        # なので「日本はー」って言いたいだけにしか見えない

        ただ、そもそも賠償金関連の裁判で初めは吹っ掛けておくというのは日本も含め常套手段だろうから、吹っ掛けるような国は途上国だという発想はおかしいけど

      • by Anonymous Coward

        > 結果、吹っかけるのは悪、守銭奴!みたいな文化が定着してしまいました。
         
        ガチャ全盛の状況を見るに、とてもそうだとは思えないのですが...

      • by Anonymous Coward

        「途上国っぽい」と言っただけで、悪とするのは日本人的発想だとか、いきなりどうした?

      • by Anonymous Coward

        どっちが良いかは文化の差でしかない、と言うのには同意です。
        じゃぁ何故その文化が育まれたかを考えると、どちらも利益の最大化という目的に合理的なんですよね。
        島国で今後も反復的な取引が予想される日本では、一回の利益を減らしても相手を良い気分にさせて継続取引する事が吉。
        いっぽう砂漠を渡って、下手したらシルクロードの向こうまで行く相手と今後数十年内に再会する可能性ほぼゼロの条件では、一期一会の取引機会で可能な限りボるのが最善の戦略。

      • by Anonymous Coward

        払えないので倒産します、でいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        2000年前には「イスラム社会」が存在しなかった件。
        イスラム社会となると東南アジアあたりまで含むかなり広い範囲になるんだし、「アラブ」と言った方が妥当な気がする。

    • by Anonymous Coward

      1000億円弱でも安いと思った。

      たぶんスエズ運河庁が被った被害のみの請求だったんだろうね。
      でも、あまりちゃんと請求してしまうと高額賠償のリスクを恐れた運輸会社がスエズ運河を避けるようになるから減らしたのでは?

      • by Anonymous Coward
        ゲロ高だよ
        船主責任制限条約で35億円って決まっててそこまでの保険にしか入ってないのに
        1000億円とか子供でも人質に取られてなきゃ出てこない額
      • by Anonymous Coward

        そもそも払う筋合いは無いんですけどね

    • by Anonymous Coward

      金の交渉の前に事故の全容を明らかにしているんですかね

  • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 13時58分 (#4038862)

    今の相場はわからんけどコンテナ船を新造しても200億円くらいだから、それ以下にならないと賠償金を払うのは損では?
    どうせエジプトだから最初はふっかけてるだけだろうけど

    • by Anonymous Coward

      実質解決までのスエズ運河通行権も担保になってるようなものだろ。
      別に現状通行禁止してなくとも、交渉次第では通行中の船を次々に拿捕するかもよ。

      営業続ける気が無ければ踏み倒しも出来るんだろうけど、ここ日本最大の海運会社だよな。

      • by nim (10479) on 2021年05月26日 14時34分 (#4038890)

        日本最大の海運会社は日本郵船だろ。
        そもそも用船してない船主会社に過ぎないし、
        保有船舶数でも日本郵船のほうが上に見える。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        正栄汽船の所有船かはわかりませんが、EVERGREENの船も今は普通に通行してます。
        一時期、マースクかMSCはスエズを迂回させてたので通行阻止したら喜望峰ルートに行くだけ。

        EVERGREEN自体は台湾船社だけどこのルートは中国国営船社と同じアライアンスで中国の貨物もたくさん載せてるから、
        船(と貨物)を返さなかったら中国政府から圧力がありそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      賠償金の踏み倒しを選択肢とした議論はちょっと……

      • by Anonymous Coward

        そもそも提示された賠償額自体が既存の規則から外れた吹っかけなんじゃなかったっけ?
        踏み倒す話じゃなくてドサクサに利益を得ようとしてるエジプトとの綱引きでしょ。

        それにあんまり馬鹿な金額請求してるとスエズ運河を使うこと自体がリスクと見做されるようになるだろうし。

        • by Anonymous Coward

          払わないのは別にいいけど何の印象操作も考えず「こちらが正しいから踏み倒す」って言い出すのはダメ
          男らしい潔いんじゃなくて敵意があって差別的で挑発してると取られるんだよ
          そうなったら反撃されても国際社会から制裁されても自己責任
          なんなら島の一個くらい侵略しても許されるくらい

    • by Anonymous Coward

      なあ、国際ニュース全く見ないの?
      イスラエルとパレスチナが軍事衝突して、仲裁したのがエジプト。彼らの交渉力をナメない方がいいと思うよ。
      # 船主は1億5000万しか出せないといい、エジプトは2億ドルで船釈放してやる、とか言ってるみたいだから、まあその周辺が落としどころだろう。
      ## 交渉事で相手を否定するようなことを言ってはだめだよ、エジプトだから、とか。

      • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 15時18分 (#4038932)

        > ## 交渉事で相手を否定するようなことを言ってはだめだよ、エジプトだから、とか。

        つまり船主がACになってスラド上でエジプト政府と交渉しているわけですね

        > # 船主は1億5000万しか出せないといい、エジプトは2億ドルで船釈放してやる、とか言ってるみたいだから、まあその周辺が落としどころだろう。

        こういう手の内をさらけ出すような書き込みは交渉に不利ですよ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      どっちみち支払うのは保険会社(英ロイズ保険組合)だし、船主だけじゃなくて保険会社も賠償交渉には絡んでるだろうから
      あまり吹っかけすぎるとエジプトは日本ではなくロイズを敵に回すことになるんじゃない?

      スエズ運河経由の保険料が上がって、総合的に喜望峰経由の方が安くなるならそっちに行くだろうし。

      • by hgsdrk (13085) on 2021年05月27日 10時20分 (#4039408)

        結局、エジプト政府と交渉してるのは保険会社で、正栄汽船はノータッチに近いんじゃないすかね。
        過去のニュースでは、イギリスかどっか保険会社が、あいつらメチャクチャ言ってくるから交渉大変やねん、みたいなこと言ってた気がする。

        親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...