パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年5月28日の記事一覧(全13件)
15295893 story
バイオテック

100年前に絶滅したと思われていたガラパゴスゾウガメ、実は存続していたこと判明 20

ストーリー by nagazou
存続 部門より
ガラパゴス諸島で、1世紀余り前に絶滅したと考えられていたガラパゴスゾウガメが、遺伝子解析の結果、現在も存続していたことが判明したそうだ。存続していたのはフェルナンディナゾウガメ(学名:Chelonoidis phantasticus)で、遺伝学者らが2019年に見つかった雌のカメのDNAと1906年に雄のフェルナンディナゾウガメから採取した検体を比較。その結果、フェルナンディナゾウガメがすでに絶滅したと思われていたガラパゴスゾウガメの一種であることが判明したとのこと(AFPBB News)。
15295586 story
アニメ・マンガ

建築知識6月号が背景画を描くための特集。建築基準法を意識して街を描くなど 94

ストーリー by nagazou
やりすぎ注意 部門より

建築知識の2021年6月号が、漫画家などイラストなどを描く人のための背景画企画だそうだ。建物を魅力的に描く最新技法について紹介しているそうで、建築知識の公式サイトによると

背景画ならではのパースや色彩・ライティングの実践的なコツを大公開!

となっている。サンブル画像を見ると、一般的なパースなどの面だけではなく、暖色や寒色を使い分けて遠近感を演出する方法や建築基準法を意識して街を描くといった、専門誌らしい内容などが紹介されている。

最近では原付アニメ「スーパーカブ」の二人乗りシーンが「違反なのでは」といった指摘が出て、弁護士ドットコムがそれをKADOKAWAに問い合わせて記事にしたりもするなど、その話の是非は置いておいてもフィクションの作品でも専門性を要求されることが多い。そのうち天文誌が季節ごとの星座の描き方を取り上げたりすることもあるのかもしれない(すでにあるかもしれないけど)。

15295857 story
プログラミング

ITエンジニア400人に聞いた使いたいプロジェクト管理ツール、1位は「Excel」 189

ストーリー by nagazou
デジタル方眼紙最強説 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パーソルキャリア株式会社が運営するIT・テクノロジー人材のためのコミュニティ「TECH Street」が、日本国内のITエンジニア403名を対象とした「理想の開発環境」のWebアンケートを行い、その結果を発表したのだが、いろいろとツッコみどころ満載の結果にネット上に困惑の声が広がっている(アンケート結果, はてなブックマーク)。

特に注目度が高い項目としては「使いたいプロジェクト管理ツール: 1位 Excel 32.3%」「使いたいIDE: 1位 IDEは使わない 32.8%」「使いたいエディタ: 1位 サクラエディタ 38.0%」辺りであろう。またその他も、全体的にMicrosoft TeamsやMicrosoft Projectなどのランキングが高いのも特徴的である。

この結果に対しては、「使いたいではなく使っているでは」「日頃見かける話と違う」「回答者の42.9%がSEで、60%超が40代以上だからでは母集団が偏っているのでは」「むしろ日本の平均を表しているのでは」などの様々なコメントが寄せられている。サクラエディタはともかく、プロジェクト管理ツールでExcelは無いと思うのだが、世の中こんなものなのだろうか?

情報元へのリンク

15296575 story
アメリカ合衆国

ワシントン司法当局、米アマゾンを反トラスト法違反で提訴。市場価格操作の疑い 8

ストーリー by nagazou
提訴 部門より
米ワシントンの司法当局は25日、米Amazon.comを日本の独占禁止法に当たる反トラスト法違反として提訴したと発表した。Amazonは過去にマーケットプレイスに出品する販売業者に対し、他の通販サイトでより安く売ること明示的に禁止する契約条項を設けていた。この項目は2019年に削除されたが、類似の条項が今でも有効となっていることから、同様の制約が今でも残っているとしている(訴状[PDF]CNETBusiness Insider Japan東洋経済時事ドットコム)。

ワシントンD.C.のKarl Racine司法長官はTwitterで、Amazonは何年もの間、その制限的な契約条項により、オンライン小売価格を管理してきた(略)。オンライン小売市場全体に人為的に高い最低価格を設定しており、また製品価格の40%という高額な手数料を販売者に課している。このことが、Amazonだけでなく、競合プラットフォームにおいても価格に反映されていると指摘している(Karl Racine司法長官ツイート)。
15296525 story
Windows

Microsoft、Windows 10の品質更新プログラムプレビューで「ニュースと関心事項」を全ユーザーに提供開始 38

ストーリー by nagazou
提供開始 部門より
headless 曰く、

Microsoftは25日、Windows 10 バージョン2004/20H2/21H1向けの品質更新プログラムプレビューKB5003214(リリース「C」)をリリースした(Windows message centerKB5003214)。

KB5003214には数多くの修正が含まれるほか、タスクバーのフライアウトでニュースを表示する「ニュースと関心事項」が全ユーザーに提供される。また、タスクバーの天気をクリックしない限り「ニュースと関心事項」フライアウトが表示されないようにするオプションも追加されている。このオプションはタスクバーのコンテキストメニューで「ニュースと関心事項」サブメニューの「ホバーで開く」のチェックを外せば有効になる。

Microsoftは「ニュースと関心事項」をWindows 10 バージョン1909以降に提供すると発表していたが、バージョン1909では一足早く20日にリリースされた品質更新プログラムプレビューKB5003212で全ユーザーへの提供が始まっている。

15296549 story
変なモノ

第一生命、第34回サラリーマン川柳の上位10句を発表 22

ストーリー by nagazou
やはりコロナ絡みが多め 部門より
第一生命保険は27日、第34回目となるサラリーマン川柳コンクールのベスト10を発表した。今回に関しては、コロナ禍の影響から1位となった「会社へは 来るなと上司 行けと妻」や3位の「リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”」といった、リモートワークやWeb会議といった単語の入った句が複数入っている(第一生命保険朝日新聞テレ東BIZ)。

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、第一生命保険は、第34回サラリーマン川柳コンクールの上位10句を発表したそうだ。

第一生命が応募句の中から優秀作100句を選び、一般投票で順位が決まったそうで、新型コロナウイルスに関係する句が多く入った。

皆様も一句詠んでみてはどうだろうか。

15296614 story
電力

JERAとIHI、石炭火力発電機に大量のアンモニアを混焼する実証事業 21

ストーリー by nagazou
アンモニア発電ブーム 部門より
東京電力・中部電力の火力発電部門を統合したJERAとIHIは24日、石炭火力発電所でアンモニアを混ぜて燃やす実証実験を開始すると発表した。アンモニアは燃焼時にCO2を排出しないこと、水素を低コストで効率良く輸送・貯蔵できる特性があることから、温室効果ガスの排出削減にとって利点があるとしている(JERA朝日新聞)。

今回の実証実験は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業に採択されたもので、大型商業炉では今回が世界初の本格的な実証実験となるとしている。実際の実験は6月から愛知県にある碧南火力発電所の4号機(100万キロワット)で行われ、イラの収熱特性や排ガス等の環境負荷特性を評価し、アンモニア混焼技術の確立を行う。2024年度にはアンモニアを20%混ぜた状態での燃焼を目指すとしている。
15296527 story
軍事

米韓、韓国ミサイル最大射程800km制限する「米韓ミサイル指針」解除で合意へ 72

ストーリー by nagazou
解除 部門より

21日に行われた米韓首脳会談の結果、韓国のミサイル開発を制限する米韓ミサイル指針が撤廃されることで合意が行われた(The White Houseリリース朝鮮日報日経新聞)。

米韓ではこれまで、ミサイル開発に関しては射程を制限する「米韓ミサイル指針」が1979年に取り決められていた。この米韓ミサイル指針では、ミサイル開発の上で開発上のさまざまな制約が科せられており、これまでは射程800キロメートルまでのミサイルのみ開発が認められていた状態だった。別の日経新聞の記事によるとこの制限により、

韓国軍が保有するミサイル「玄武」シリーズは、北朝鮮をカバーするが北京や東京には届かない。

状態にあったという。今後は射程2000-3000キロの中距離ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイル、大陸間弾道ミサイルの開発なども行えるようになるとしている。

15296628 story
アナウンス

USB Type-C規格が更新。USB PDに48V・5Aで240W流せるEPRモード追加へ 72

ストーリー by nagazou
ケーブル関係はしばらく混乱しそう 部門より
USB規格推進団体「USB-IF」は25日、USB Type-C規格をRevision 2.1に更新した。2.1では新たに48Vの電圧を追加しており、これによりUSB Type-Cで供給できる電力が100Wから240Wにまで向上した(USB-IF仕様書PC WatchCNETEngadget)。

現行のUSB Type-CおよびUSB PDの規格では、最大で20V/5Aの100V充電に対応しているが、2.1ではExtended Power Range (EPR) と呼ぶ48V/5Aの240W充電規格が設定された。これにより、現時点では対応の難しいゲーミングノートPCなどの駆動にもUSB Type-Cケーブル1本で給電可能になると期待されている。なお240W給電に対応するためには対応するケーブルを用意する必要。今回、EPR対応ケーブルが策定されたことにより、既存の100Vまで対応した5Aケーブルは廃止されるとのこと。
15296560 story
スラッシュバック

各地の大学に再び爆破予告が相次ぐ 59

ストーリー by nagazou
いい迷惑だ 部門より
2020年末にも役所や大学等に爆破予告が多発し、そのうちの一人が逮捕されたと報道されていたが、最近になって爆発予告が再び多発しているらしい。昨年の爆破予告では犯行者は「なんJ」発祥となったネタ宗教「恒心教」を名乗っていたが、タレコミにある各報道を見る限りは、今回はとくに何も名乗ったりはしていない模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

5/20: 「21日に大学を爆破する」(京都文教大)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a077243367cbf2705b440321ae014a2e602aecf8
5/20: 「27日正午に爆破する」(静岡大学、浜松大学)
https://www.news24.jp/nnn/news112y18beedrmqm9n3pf.html
5/20: 「5月27日正午に爆破する」(茨城大学)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0098da437f14d374f223b6c499f4f07c928db101
5/22: 「24日に警察と千葉大学を爆破する」
https://www.fnn.jp/articles/-/186663
5/22: 「大学のどこかに27日正午に爆発する時限爆弾を仕掛けた」(愛媛大学)
https://www.47news.jp/6307178.html
5/24: 「5月27日正午に爆破する」(東京学芸大学)
https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/goo/91ac5237be56e8fa1fd05c372f591b33.html
5/24: 「27日正午に爆破する」(埼玉大学)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd1529855026bdda298e2357c7c5dda4467b30a
5/24: 「5月27日正午に爆発する時限爆弾を仕掛けた」(群馬大)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/297960
5/25: 「27日正午に大学を爆破する」(岐阜大学、三重大学、金沢大学)
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/05/27/0014362148.shtml

昨年にはこんなのがあったらしいが。
https://srad.jp/story/20/11/10/2053224/

15296520 story
暗号

Thunderbird 78.8.1~78.10.1、インポートしたOpenPGP秘密鍵を暗号化せずに保存していた 20

ストーリー by nagazou
これは 部門より
headless 曰く、

Thunderbird 78.8.1~78.10.1では、インポートしたOpenPGP秘密鍵を暗号化せずにローカルディスクに保存するという脆弱性(CVE-2021-29956)があったそうだ(Bug 1710290The Registerの記事Mozilla Foundation Security Advisory 2021-22)。

この脆弱性によりインポートされた鍵がマスターパスワードで保護されないため、マスターパスワードを入力しなくてもメッセージが復号されると4月からメーリングリストで報告されていた。

脆弱性を追加し、修正したThunderbirdメインテナーのKai Engert氏がThe Registerに語ったところによれば、元はインポート時にローカルディスクへ保存してから暗号化していたものを、暗号化してから保存するよう変更してしまったのが原因だという。Engert氏とレビューアーは暗号化された状態で鍵が保存されると思い込んでいたが、実際にはそうではなかったとのこと。Engert氏はRNPソフトウェアのエラーにより暗号化が保存時に反映されないと説明しているそうだ。

この脆弱性はThunderbird 78.10.2で修正されており、暗号化なしで保存された鍵が見つかったら暗号化するとのことだ。

15296731 story
お金

ソニーとTSMCが熊本に合弁会社設立を計画。経産省主導 39

ストーリー by nagazou
年内ってもう決まってるのでは 部門より
日刊工業新聞の報道によると、ソニーグループとTSMCが熊本県に合弁で半導体工場を建設する構想が建てられているという。この構想は経済産業省が主導しており、関係者の調整を進めているとしている(ニュースイッチ)。

記事によれば、2021年内に半導体製造の合弁会社を設立、合弁会社はTSMCが主体で、ソニーが土地・建屋の手当て、TSMCが製造プロセスを受け持つとされる。ソニー系以外の日本企業の一部出資も見込んでいるようだ。自動車や産業機械、家電などに使う回路線幅20ナノから40ナノメートルプロセスの製品を製造する計画だという。ただ日本は欧米に比べると補助金など支援策が見劣りしており、実現のためには補助金制度の大幅拡充が求められるとしている。
15296605 story
広告

「ウザい広告」はなぜうざいのかという解説記事 96

ストーリー by nagazou
全画面広告が一番嫌い 部門より
Web制作会社LIGがブログで「ウザい広告」がなぜ存在するのか、を解説する記事を掲載している。記事では前面に出てくるポップアップ広告や、人間の目が動くものを追いかけてしまう習性を生かして急に差し込まれる動画広告、記事中に全く無関係な内容の広告テキストが差し込まれる、Webページ全面に広告が表示されるといった、ウザい広告の事例を出した上で解説が行われている(世の中に溢れる「うざい広告」をプロが徹底解説)。

この解説によれば、「ウザい広告」の正体は文脈に関係なく強制的に見せられる広告なのだという。この記事ではコンテンツにあった内容の広告が自然に差し込まれている場合は、ユーザーはそれほどウザさを感じないとのこと。大手の広告プラットフォームでは、こうした広告を避けるための配信基準が設けられている。一方で、大手では配信できないような広告商材を扱う配信基準のゆるいプラットフォームの需要も存在しているのだそうだ。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...