パスワードを忘れた? アカウント作成
15299689 story
通信

総務省、サービス終了で空きとなっているV-Low帯域の利活用案をまとめる 54

ストーリー by nagazou
確実に使われるものに回してあげて 部門より
旧聞に類する話ではあるが、総務省は、2020年3月に放送終了した「i-dio」などが使用していた「V-Low帯域(95MHz~108MHz)」に対して、周波数の有効活用を行うための検討分科会を開催した。放送用周波数の活用方策に関する検討分科会によって、V-Low帯域に向いている活用分野などの方向性がまとめられた(総務省 放送用周波数の活用方策に関する検討分科会(第14回)V-Low 帯域(95MHz~108MHz)の利活用方策に関する基本方針(案)[PDF]V-Low帯域の利活用方策に関する提案募集結果放送用周波数の活用方策に関する検討分科会 V-Low 帯域(95MHz~108MHz)の利活用方策に関する基本方針(案)に対する民放連意見の提出について[PDF])。

総務省が利用希望者などに対して意見や提案を募集したところ、企業などから13件の提案が寄せられたという。この提案では、FM放送用周波数の拡充や防災利用、防災行政無線と連動するサイネージ、デジタルコミュニティ放送 による簡易動画サービスなどの提案があったとされる。

こうした提案の中から、現在販売されているFMラジオ受信機の大半が108MHzまで対応していることなどから、FM放送用周波数の拡充に当てる案、同様に受信機の普及などの理由から防災情報システムの提供案、デジタル技術を活用した新たなサービスの提案という三項目に絞り、さらに意見募集を募るという方向になっているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 14時48分 (#4042366)

    AMラジオ局の音声を、FM帯域でも流せばいい

    • by Anonymous Coward

      すでに90~95Mhzはその用途に使われていますが?

      • by Anonymous Coward

        じゃあ、TVの音声だけ流そう。

        • by Anonymous Coward

          真面目な話、95.75MHzと107.75MHzにNHKとETVの音声を流してほしい。
          その他の映像帯域は…プラチナバンドという名前に変えて楽天に渡す?

      • by Anonymous Coward

        短波放送とかそういったのもFMで流せばいい

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 14時55分 (#4042369)

    >デジタル技術を活用した新たなサービス
    色々ありましたが、みんな消えました。
    何故普及しなかったか、反省から出発し、
    庶民の意向に根付いたものになることを希望します
    # いい加減学習したよね ね ね

    • もはや出発しなくていいです、と言ってない?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      儲かるかどうかわからないのにとりあえず適当に申請する企業があるのが根本原因な気もします。
      ありきたりですが周波数オークションでもして、本気で儲ける気がある、つまり庶民の意向に沿わざるを得ない企業に落札してもらうのが良いのでは。
      有用な帯域を金で売るような適当なことは…という意見もあるかと思いますが、どうせ今までも有用に使われて無かったので問題ないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        まだ電波オークションに夢見てるんですか。

        > ありきたりですが周波数オークションでもして、本気で儲ける気がある、つまり庶民の意向に沿わざるを得ない企業に落札してもらうのが良いのでは。

        これがそもそもの間違いです。
        本気で儲ける気なら、採算の取れる都市部でだけサービス展開して、地方民は切り捨てるのが最適解になります。
        営利企業全般に言えることですが、利益の追求と利用者の要求は相反することも多いので、単純にイコールで繋がらないんですよ。
        「多額の落札金を積んだ企業ならば帯域を有効活用するはずだ」というのは何の根拠もない幻想です。

        • by Anonymous Coward

          多額の落札金を積んだ企業の方が帯域を有効
          活用すると推察できるでしょ。
          もちろん、その企業にとって、でしょうけど。

        • by Anonymous Coward
          その最適解でいいのでは?
          都市部には都市部で儲かるサービス、地方では地方に適したサービスをすればいいでしょ。
          何でそこで需要のない地方でまで無駄な事業をしなけれりゃならんわけ?
          地方には利用者がいないのだから何も提供しないことこそ「利用者の要求」だよ?
          • by Anonymous Coward

            あなたが地方民で携帯電話やブロードバンドの恩恵に与っていないのなら説得力と一貫性のある主張かもしれませんね

        • by Anonymous Coward

          公共工事あるあるで「入札仕様が悪い」というケースですな。
          「廃墟の売却」のように、あまりに儲からない案件は、マイナス価格で落札されたり。落札者がお金をもらえる。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 15時27分 (#4042393)

    一度割り当てたら二度とどかないし、そもそもオワコンだし、かといって取り上げようとしようものならその電波を使って抗議してくるから、マスコミにはこれ以上電波を割り当てなくていいとおもう。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 15時48分 (#4042411)

    提案その1:工業用・産業用・防災用のLPWAN (Low-Power Wide-Area Network) に
    提案その2:免許不要で何でもありの電波のゴミ溜めISMバンド化

    • Re:提案 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年06月01日 15時53分 (#4042422)

      提案その3:その筋の人には割り当て周波数拡大してワイヤレス・マイクをもっと使いやすくしてくれという要望もあるかな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        既存のFM放送を87-108に整理して、
        下の空いたとこをアナログワイヤレスマイクに開放がいいと思う。
        FMラジオで受信できる遅延0のマイク。
        使いであるぞ
        # 傍聴に注意だけどな
        # 2つあればトランシーバもどきもできるし
        # 利権渡すよりこういった民間開放がいいよ

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 16時28分 (#4042445)

    もう放送の需要はない
    通信に使え

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 16時32分 (#4042448)

    いい案がないなら、とりあえず時間稼ぎにアナアナ変換しよう。
    世界中で売られているFMラジオがそのまま使えるし、スマホのFMラジオアプリも使える。
    独自の何かを入れたところで使われないよ。

    • なぜFM局?
      現状AM局を移転させようとはしていますが
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        世界的にはFM放送は87-108が使われています。
        76-89なのは日本だけ。
        それに合わせた方が今後楽、ということ。

        • その件ですか、了解であります。説明がないとわかりにくいかと思います。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Inter FM が周波数移動したよね。
          元々76.1MHzだったのを、89.7MHzに変更。
          海外からの渡航者の所持してるFMラジオ/スマホ内蔵ラジオなどが受信できなかったため。

          正直、いまさらラジオにしてもなぁ、ってのはあるな。
          LoRaとかの広域低速データ通信の方がいいんじゃないか…。

        • by Anonymous Coward

          世界的にはDAB/DAB+に行こうとしているので、アナログで迎合する必要はないでしょう。

          もっとも、今時のチューナーは日本仕様で作っているわけではなく
          乗っかっているソフトウェアでフィルタかけているだけなので、それほど面倒もないのだけれど。

          • by Anonymous Coward

            記事にちょろっと書いてあるi-dioってのがデジタル放送だと思うぞ。だから、DABってのは総務省にとってはNGワードだろうw
            あと半世紀くらいはアナログFMのままなんじゃないか。
            だから、その間することないなら変換でもして仕事したふりしてればいいよ、程度の感覚。

            仕様がどうこうじゃなく、ただダイヤルの目盛りが87からしか振ってないとか、海外通販でちょっといいラジオ見つけても使えないんだよね。

        • by Anonymous Coward

          日本海側の地域在住なんだけど、Eスポが発生してる時に87-108MHzで「地元局かよw」というくらいに高音質で中国語の放送が聞こえてくるから、周波数移動すると日本海側の地域で混信酷くなるのでやめて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 16時48分 (#4042470)

    地上波デジタルテレビ放送の音声を放送してはどうだろうか

    • by Anonymous Coward

      音声だけ聞いてもつまんないでしょう
      AMラジオをワンセグマルチ編成で流してる局はありますけど
      FMはトンネル内で聞けないのが欠点

    • by Anonymous Coward

      本来の用途なら素直に地デジの放送に使ってくれればいい。遠くまで飛ぶのでテレビ放送には向いてる帯域なんだし。

      一方でUHF帯は携帯に明け渡せと。こっちは移動体通信での利用価値が高すぎるので無駄遣いが過ぎる。

      • by Anonymous Coward
        地デジ移行の時に無理をしてでもVHFのままにしておくべきでしたよね。
  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 16時53分 (#4042474)

    別スレでアマチュア無線の会員数が27年ぶりに増加との事だけど、コミュニティFMとアマチュア無線の中間みたいなルールで楽しく電波技術が学べる場を増やせたら技術立国や災害大国である日本にとって有意義じゃないかな。
    未割当のまま何年も放置するくらいなら、気の利いた対応してくれと思う。

    • by Anonymous Coward

      ゲートボール老人の陣取り合戦みたいなことにならないか心配だ.......
      (この周波数はXXクラブ専用チャネルです)

    • by Anonymous Coward

      誰もが簡単に受信機を手に入れられる周波数を開放したらとんでもないことになると思うよ。
      延々軍歌を流すとか延々聖書(別にコーランでもいい)を読むとか。そして、それらを邪魔する局とか。

      • by Anonymous Coward

        あれだ。
        有線にあった「ひつじが一匹、ひつじが二匹・・・」をラジオで。

    • by Anonymous Coward

      そんなのアマチュア無線の周波数でやればよくない?
      帯域ガラ空きで周波数防衛とかやってるんでしょ?人口流出したら召し上げ待ったなしじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        総務省の中の人、特に偉い人はアマチュア無線世代だったり愛好家だったりするだから無下にできないんだよね。
        彼らはアマチュア無線があらゆる無線通信の入り口として未来の人材育成に繋がると信じている。
        パブコメとか読んでると分かるよ。

        • by Anonymous Coward

          ちょっと調べてみたらアマチュア無線でIoT教育と書かれたプレゼン資料が出てきて失笑を禁じ得ない。

          • by Anonymous Coward

            アマチュア無線って暗号化不可なんだよね。
            セキュリティ無視のIoTってどんなだろう

            • by Anonymous Coward

              別にオープンで困らん用途なら良くない?
              アメダスモドキとかストームトラッカーとか。

            • by Anonymous Coward

              つ APRS

        • by Anonymous Coward

          今のアマチュア無線が適当かどうかは分からんけど、自由に使える無線帯域は有った方が良いだろ。
          送受信機とかアンテナの自作なんか、電気系の学生は一度はやってみるべきだと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 19時52分 (#4042648)
    まぁ、無理と承知で書くけど、

    地震が発生する前に、電磁波(特にFM放送波付近)の伝搬の様子が変わる、という事を観測している人や組織が複数あるよね。
    一度、徹底的に、期間限定でもいいから、どうせ今「空き」があるなら、こういった調査のために今空いてる帯域をちょっと借りれれば...なんて思っている人もいるのではないかと思う。
    • by Anonymous Coward

      その用途なら、今の放送波を受信するだけで十分でしょう
      わざわざ専用の送信局を設置するにはそれなりの理由が必要
      特に実験局なんか審査厳しいです

  • by Anonymous Coward on 2021年06月01日 21時39分 (#4042723)

    非常に些細だけど「意見募集を募る」っていう、頭が頭痛で痛い表現が気になってしまった・・・typoではないのだが。

    # 「意見を募集する」とか、「意見を募る」とか?

    • by Anonymous Coward

      安倍下痢三 桜を見る会 国会答弁 「募ってはいるが募集はしてない」

  • by Anonymous Coward on 2021年06月02日 0時49分 (#4042816)

    この前の試験放送、防災無線から聞こえたけど何言ってんだかさっぱりわからなかったわ
    Twitterで検索してJ-ALERTの試験放送だとわかった始末

    • by Anonymous Coward

      それは防災無線につかわれているアンプとスピーカーがあまりHiFiではないのと、人間の耳は聞きなれない音は聞き取れないことからくる現象では?
      どの無線周波数を使うかとはあまり関係ないと思われ。

      • by Anonymous Coward

        あっちこっちからエコー/他のスピーカーが聞こえて、
        何いってんだかわからないなんてことは
        山間部とかあるあるです
        都会でもあるかな

        # ちったぁ音響設計しろよと

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...