パスワードを忘れた? アカウント作成
15335302 story
ゲーム

スクエニの「FFBE幻影戦争」に消費者庁が措置命令、10連ガチャを1回しか抽選せず 106

ストーリー by nagazou
やっちゃいました 部門より
消費者庁は29日、スクウェア・エニックスとgumiが提供しているスマートフォンアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」で、課金システムに不当な表示があり、景品表示法に違反する行為があったと発表した。同庁は2社に対して再発防止などを求める措置命令を出した(消費者庁リリース[PDF]スクウェア・エニックスリリース4Gamer.netITmedia朝日新聞)。

具体的には20年11月14日~16日に行われた5件の10連ガチャに関するもの。具体的な内容はタレコミにあるとおりで、ゲーム内での抽選割合の記載とは異なり、実際には記載通りの抽選は行われていなかったとしている。スクウェア・エニックスは公式サイト上で「消費者庁による措置命令に関するお詫び」を公開している。

あるAnonymous Coward 曰く、

いわゆる10連ガチャを10回抽選するのではなく、事前にランダムなリストが生成されており、どちらのリストを使うか1度だけ抽選してそこから10件取得していたという。10連を別々に抽選していれば1千兆を超える組み合わせがあるが、このアルゴリズムでは8~64通りのパターンしかなく、ユーザーから不正が疑われていた。

設定を作ったgumiは「パターンを限った方が作業量を少なくできるため、やってしまった。認識不足だった」とコメントしているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hahahash (41409) on 2021年07月01日 12時06分 (#4061292) 日記

    シミュレーションRPGで、各能力値の成長率が表示されてるけど、
    実際の能力成長は特定のパターンから選択されているだけで、
    このキャラクターは、『力』と『速さ』が同時に上がることは絶対ありません。
    みたいな話をなんとなく思い出した。

    • by Anonymous Coward

      なんのゲームかわからないけど、成長率といえば一般的に伸びる比率を指すのでは?(確率ではなく)
      それならパターンでもおかしくないけど。

      • by Anonymous Coward

        > シミュレーションRPGで、

        思いついたのはSFCファイアーエムブレム紋章の謎の通称「わこぶ」かなぁ
        ※使用乱数のせいで全てのパラメータが上がるパターンを生じない、なので厳密には違うけど

        https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3565.html [atwiki.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 12時55分 (#4061347)

    だいぶ昔だが自分もやった事ある。
    キャンペーン始まって直ぐにそこそこ出回らんと盛り上がらないので、テーブルで作って初期は確率より上乗せしてあった。
    トータルでは確率通りだし、テーブル使いきった後は本当に確率だったけども。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 16時07分 (#4061548)

    UNICODE周りの処理でハングルが何か問題になったのかと思った。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 12時01分 (#4061285)
    異様に周期の短い疑似乱数を使ってるだけで別に不当表示というわけではないように思うが
    • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 12時20分 (#4061302)

      ゼロだそうだよ。

      消費者庁リリースによると、実際には、

      ...当該10枠分のアイテムの組合せのほとんどが、絶対に提供されないものであった。
      ...当該10枠分のURユニットの組合せのほとんどが、絶対に提供されないものであった。
      ...当該10枠分のURビジョンカードの組合せのほとんどが、絶対に提供されないものであった。
      ...当該10枠分のURユニットの欠片(各100個)の組合せのほとんどが、絶対に提供されないものであった。
      ...当該10枠分のURビジョンカードの欠片(各50個)の組合せのほとんどが、絶対に提供されないものであった。

      ここまで徹底的に「絶対に提供されないものであった」と断言されてる。
      完全にアウト。

      親コメント
      • こりゃあかんなー

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      お?次はお前さんのとこ??

    • by Anonymous Coward

      回し続けた結果、召喚される何だかの出現率が示された通りの値に収束するならそう言えるかも。

      示された通りにならないなら、例え、レアキャラばっかりが出て困る、という仕様になっていたとしても、雑魚キャラをコンプしたいというような人の要求に応えられないのでアウト。

      あと、示された通りになったとしても、何が出るか分からないと期待して回す楽しみがオミットされているので優良誤認、というツッコミは成立するかも。一般的な共通認識として、そのような周期の短い乱数が使われている事をユーザは想定しない、と。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、お前さんが買う「宝くじ10枚綴り」に「これは*絶対*当選しない番号の10枚」が売りつけらる可能性があっても文句無いんだな?

      • by Anonymous Coward
        宝くじは物理乱数で抽選してるでしょ。でも本当に等確率性が保証されてるかどうかは知らんけどね。
        疑似乱数で実装されたガチャには必ず周期性がある。どう実装しても結局はテーブルがデカイカ小さいかの差でしかない。
        • by Anonymous Coward

          宝くじは末等の話しかしていないと思うが

          • by Anonymous Coward
            末等が当たれば1等でなくていいなら今回のガチャでも何かは10枚出てるでしょ
    • by Anonymous Coward

      疑似乱数はあくまで「疑似」であって本物の乱数じゃないし、
      実際に不自然な挙動だったから疑われたんでしょ。

      動作が不自然で正しくなかったんだから,
      「確率を不正に操作してる」と訴えられても文句は言えない。

        (#4061302) を見たら想像以上にひどかった。
      そりゃあ気付かれるし、不正と見なされるだろう。

  • と思ったが、特殊景品が無いとそこまではいかないか

    • 警察の天下り組織が実際仕事してたのがわかってきてしまったね。
      たったうん十万で抽選だけじゃなく液晶の演出に問題ないかまで調べてくれるんだから安いもんよ。
      低品質なソフトは排除されてユーザーの利点になると思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際天下りしてる人の大部分はちゃんと仕事してるんだよね。
        その筋に精通している・人脈がある人がいると仕事の進み具合・精度の次元が違う。
        要は経験者の中途採用だからね。
        #まあ大体は天下りというより出向で、用が済んだら帰っちゃうらしいけど
        #俺の職場に関係が深かったのは天下りは警察OBかな。反社会組織からのクレームがあるときに対応してくれる
        #なお嘱託扱い=出勤時間がめっちゃ少ないので管理者クラスに据えられてる割に給料は安い

    • by Anonymous Coward

      そしてガチャ専用の体感器が現れ、
      それが規制されるまでがセット。

    • by Anonymous Coward

      残念。
      消費者庁OBがガチャ管理の法人を作ります。

    • by Anonymous Coward

      真面目に突っ込むと大変よきっと。
      ブラックボックス化してる抽選機のAPIを使って電文飛ばして、抽選機サーバーが作成した結果電文が帰ってくる。
      そいつを元にデータを再構築してガチャ結果を表示してDBに書き込む。
      APIを叩いた回数を課金情報としてゲームベンダーに請求する。

      誰がやる?クレジットカード並にめんどいよ?

      • by Anonymous Coward
        何で?抽選用の乱数発生装置を別基板として実装することを義務づけて、その基板の仕様を決めるだけでしょ。
        面倒な開発はソシャゲ開発会社の担当で最後にソースコード提出させてレビュー費用を取るだけの話。
        • by Anonymous Coward

          そのレビューが正しいのか誰が判断するの?
          ベンダーが良しと言ってたからヨシ!だとなんのために付けたのか意味がわからなくなる。
          それこそ特定の条件下でバイパスルートとかつくられて別抽選とか行われたら何も意味がない。

          それと基板ってモジュールでいいんだよね?
          今どきのソシャゲはクラウド運用なので今どき物理的なアプライアンスとかありえないんだけど。

        • by Anonymous Coward

          今回の話に限って言えば
          「乱数発生装置」のトコじゃなくて「受けた値を元にどんなテーブルから値を算出するか」のところの問題なので、”乱数発生装置基盤”は別に無くても良いですね。
          ビンゴで言えば「玉選び機」がクソなんじゃなくて「配られたビンゴカードの種類が少ない」みたいな話だから

          なので「指定の装置を使っているか」という簡単なチェックにはパスできるけど
          「ガチャの結果を出すアルゴリズムが妥当か」という面倒くさいチェックを規制側が行うのは、面倒といえば面倒だな(金とるんだし不可能というつもりはない

          #発生装置がクソだと「絶対1と6しか出ない双六」とか出来上がるから、チェックしてもらえるならしてもらいたいがw

    • by Anonymous Coward

      日本のスマホを見てダブルSIMかと思いきや、片一方はゲームに必須の乱数機だとかか?
      ゲーム向けのB-CAS的になりそ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 12時42分 (#4061330)

    ベストエフォート理論は当然門前払い?

    • by Anonymous Coward

      URユニットの欠片(各100個)が64通りで全部提供されることはないな。
      ベストエフォートならそれを明記しないとダメでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 12時57分 (#4061350)

    ソシャゲのサーバはほぼLinuxなので、
    /dev/urandomをつかったり、OpenSSLライブラリの乱数を使ったりすればいいのに

    サーバがPHPで動いてるなら、random_intを使えばガチャように最適な乱数発生源となる

    • by Anonymous Coward
      普通の乱数が必要というわけではなく、射幸心を煽ってゲームを続けさせるようなうまくできた乱数(に見えるもの)が必要だったんじゃないのかなぁ。
      「パターンを限った方が作業量を少なくできるため」なんてのは言い訳で。
      • 『一回だけ高レア確定の10連ガチャ』とかを実装するにあたって、

        10回乱数振って1回も高レア出てなければ再抽選、とか、
        9回目までで1回も高レア出てなければ高レアテーブルで抽選、
        みたいな処理をやるよりも、

        10回に1回以上の割合で高レアが指定されたテーブルから10個持ってくる。

        の方が実装が楽なんじゃないか、とは思うよ。
        『高レア確定』以外の特殊条件でも、
        テーブル内容変えるだけで、抽選処理は共通で行けるだろうし、
        総合的な排出確率とかもきっちり想定通りにできるしな。

        ガチャを何回も回すヤツや、自分の結果を公開するヤツもいる、
        という現状に対して、
        用意されたテーブルの件数があまりにも少なすぎたようだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 13時38分 (#4061401)

          昔むかし、手伝いでパチンコメーカーに行ってた時、展示会用デモ機作ってテストやった事が有る。
          5台作ってテスト用の島にセットして3時間ほど。
          「あ、当たらん。なんでだ?確率10倍の筈なのに??」

          まあ昼食後に再度スタートして夜迄には、ほぼ確率通りにはなってたけど。

          確率ってのは偶にそういうイタズラをするんだよな。
          でもこれ、パチンコ屋のオープン時に起こったと思うと恐怖しかない。
          そのテストをやる前、面白がってオープンの時に連れて行ってもらうと、
          「店長が用意したウン千万円を客に持って帰らせなかった」
          って事で主任さんがクビにされていたの見てたので。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      重み付けとかどうするんだろ。
      完全なアトランダムにするとキャラとか追加するごとに引き当てる確率が段々と下がってくる。
      やがて顧客逸走となりサービス終了になる。

    • by Anonymous Coward

      他でも乱数発生源の話してる人がいますけど
      ランダム値が偏ってたとか手を抜いたとかいう話でなくて
      その値を使って「様々な条件つけたテーブル」の中から毎回商品を選び並べるトコの手を抜いたんだから
      発生源を変えても結果はほぼ変わらんですよ。
      64通りの抽選は乱数源を変えても64通りでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 13時35分 (#4061399)

    現場が最適化しちゃいけないところを最適化した事例だと思いますがどうなんですかね
    実装した人はより簡単に等価な結果が得られると思ってたんでしょうが

    • ちょっとウラン欲しいんですけど、売ってくれますか?>ウラン拡販員殿

      --
      死して屍 拾う者なし
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「絶対に当たらない組み合わせ」があって、それをネットでさんざん指摘され続けていて、それでも無視し続けていたわけだから弁解不可能だよ。
      もし故意じゃなかったのならそのコード書いた奴とテスト担当した奴は無能の極みだし、
      そんなのを雇い続けてる開発会社の質の程も知れる。

      • by Anonymous Coward

        最終的に十分な試行回数が行われた結果の出現確率は同じだから
        個別の結果で存在しない組み合わせがあってもいいと思ってたのでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 14時07分 (#4061433)

    そもそもこの問題、昨年末くらいからずーっと言われ続けてた話だよね。
    ランダムじゃないだろ、特定のテーブルから選んでるだけだろ、絶対当たらない組合せあるだろ、って。
    でも今の今まで運営はシカトぶっこいてた。半年以上も。
    で、役所に怒られてようやく事実を認めた、といった流れ。
    これ以外にもガチャにまつわるトラブルや不祥事は複数のアプリや企業で過去に何度も起きてたのに、だよ。
    そろそろ本格的に強制力を伴った規制を検討するべきなんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      > 業界の自浄能力ゼロとみなしてよくない?
       
      いいえ。ゼロではなくマイナスです。

    • by Anonymous Coward

      問題のガチャは2日で中止になり運営も不具合のお詫びとお知らせを出していたようですが、なにか別の件と混同しているのでは。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月01日 15時45分 (#4061530)

    お詫びの内容にある、一般消費者の誤認を排除する ってまさに一般的な表現ですが
    「消費者側が勝手に勘違いしていた」
    のように受け取ってしまう、自分の感覚がおかしいのだろうか。

    ところでガチャの景品表示法違反はよくニュースで見るけど
    消費者側が納得のいく対応をきちんとしたケースは実際にあるのだろうか。
    措置命令は消費者にとって本当に意味あるのん?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...