パスワードを忘れた? アカウント作成
15335369 story
お金

トルコ、ボスポラス海峡の迂回路となる大運河起工へ。 経済性や環境への懸念から国論二分  42

ストーリー by nagazou
経済政策としては微妙すぎる 部門より
トルコで26日、黒海と地中海を結ぶ大運河「イスタンブール運河」の起工式が行われた。イスタンブール運河は、年間4万隻を超える船舶の通るボスポラス海峡の迂回路として建設される。運河は全長45キロメートルほどの予定で総工費はおよそ150億ドル(て1兆6600億円)なる見込み。トルコは6年以内に完成させたいとしている(日経新聞NHK朝日新聞TBSNEWS)。

ボスポラス海峡自体の交通量が過去15年間で4分の3に減少している上、実質的には無料だという。しかし、イスタンブール運河は船舶から通航料を徴収する予定となっている。日経新聞によれば、このことからトルコ国内でも経済性や環境への懸念から賛成は42%、反対が58%と建築には賛否が分かれているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 7時35分 (#4061889)

    古代から定評のある守備力が更に増強される

    • by Anonymous Coward

      昔、海峡にダム作って水力発電所作る計画があったけど、新運河掘った土でボスポラス海峡を埋め立てろという利害関係者が出て来そう。

      黒海の方が干上がればロシアの黒海艦隊での南進の防波堤完成?しそう。まあ50年後くらいにはロシアと陸続きになるけど干上がる迄の時間稼ぎになる。

      #埋め立て前に海峡通過中の戦艦搭載の核の事故が起きるかな?

      #バルバロッサ作成はドイツとトルコ協力の強化/復活で再開するのかな?

      #あと黄砂以上の問題になりそうな巨大砂漠(塩湖)が出現しそう。

      • by Anonymous Coward

        新運河掘った土でボスポラス海峡を埋め立て?どんな幅の運河を作る気だ?
        黒海と地中海が切り離されたら黒海が干上がる???

        • by Anonymous Coward

          > 新運河掘った土でボスポラス海峡を埋め立て?どんな幅の運河を作る気だ?

          ボスポラス海峡全体を埋め立てる必要はなくて、いちばん狭い場所に
          ロックツフィルダムみたいなのを作るんならできそうですよね。

          満潮/干潮の潮の流れを利用して水力(潮力)発電とかできないかな。

    • by Anonymous Coward

      メフメト二世「わしはその守備力を破るために戦艦を陸上輸送したぞ。
             500年以上未来なのになんで運河がいるんだ?」

      • by Anonymous Coward

        後世において「戦艦」(アラビア語:بارجة 英語:battleship)と呼ばれるようになる軍艦が生まれる(仏装甲艦「グロワール:Gloire」就役の1860年や、英装甲艦「ウォーリア:Warrior」就役の1861年辺りを指す)4世紀超前に、どうやって「戦艦」を陸上輸送したんだ?

        • by Anonymous Coward

          メフメト2世のなしたことから見れば、彼は過去に転生したなろう主人公と考えるのが妥当である。
          なろう主人公であれば、軍艦と戦艦の区別が怪しいのも納得である。

          そう、彼は日本語で「戦艦」と言っていたのだが転生特典で意訳されていたので、後世で戦艦と呼ばれる軍艦が生まれるまで失われただけなのだ。

        • by Anonymous Coward

          艨艟って意味だろ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 7時59分 (#4061891)

    知事が反対したりはしないのかな

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 8時56分 (#4061914)

    東京湾北部から九十九里浜まで房総半島の付け根を横断するコースで、
    導水用の水路を作ってほしい

    水のきれいな九十九里浜と、汚染の進んだ東京湾北部に水を流すことで、
    東京湾の水質改善ができるような感じで

    • 汚染源を何とかする方向の方がいいと思うけどね。
      参考:きれいな東京湾を目指して [tokyo.lg.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「下水の排水口は必ず同一自治体の取水口より下流に作る事」
        とかすれば少しはマジメに取り組んでくれるかも。

        • by Anonymous Coward

          > 「下水の排水口は必ず同一自治体の取水口より下流に作る事」

          あんまり意味なさそう。
          いまでもほとんどの自治体はそうなってるんじゃないのかな。

          もしかして、
          「下水の排水口は必ず同一自治体の取水口より上流に作る事」
          かな。
          これができるんなら、自治体内で水の循環システムが完結しちゃいますね。

          • by Anonymous Coward

            シムシティの陸地マップで水源が有限の地下水しかないときにやったやつ。

      • by Anonymous Coward

        合流式の自治体は、排水を、
        ・高度処理
        ・簡易処理
        ・無処理
        の3系統で放出しており、雨が降ってないときは全量が高度処理、
        雨が少し降ってくると簡易処理が増えて、たくさん降ると無処理で放水してるからね

        合流式っていう負の遺産をなんとかしないと、どうにもならん

    • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 11時23分 (#4062029)

      水は高いところから低いところに流れるってことはご存知ですか?

      海と海を水路でつなぐだけじゃ、導水にはなりません。潮汐で水位が変わるだけのドブです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        潮汐を利用して送水できるんだよ
        東京湾は内外でそれなりに水位に差が出る

        水路の両端に関をつくって、九十九里→東京湾に水が流れるときだけ関を開けて、
        その逆の時には関を閉じる、もしくはその逆をやれば、片方向に導水できる

    • by Anonymous Coward

      汚染水(下水の環境ホルモン)?が九十九里に行って、海産物が使えなくなったり雌変したり、オリンピック会場並みに汚染されて泳げなくなるんじゃないの?

      一方通行にするには~、
      CO2うるさいイマドキは風車で揚水ポンプとかかな。

      • by Anonymous Coward

        九十九里は外洋なので、すぐに薄まって問題なくなる
        東京湾北部や大阪湾北部は、汚染された水がなかなか流れていかないので水質問題がおこる

    • by Anonymous Coward

      ちょっと北に有るよ。
      利根運河ってんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 11時20分 (#4062027)

    ボスポラス海峡は条約があって交渉が大変だから運河を作って海峡を埋めて通行料いただきます、という話だろうか?

    • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 11時31分 (#4062031)

      ボスポラス海峡はモントルー条約があるために
      通航できる軍艦の規模に様々な制限がありますが、
      運河には制限がかからないので
      トルコ海軍の規模を好きなだけ拡大できるのでは、
      という話もあるようです。

      親コメント
      • by shesee (27226) on 2021年07月02日 13時02分 (#4062090) 日記

        空母か、空母なのか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ロシア「空母? 違います、重航空巡洋艦です」

      • by Anonymous Coward

        モントルー条約は、1936年にスイスのモントルーで調印された、トルコ領内のボスポラス海峡・マルマラ海・ダーダネルス海峡の通航制度を定めた条約である。(Wikipedia日本語版モントルー条約より一部引用)

        つまりボスポラス海峡にのみバイパス運河を作っても、マルマラ海~ダーダネルス海峡を経て、エーゲ海(延いては地中海)への通行は制限されたままなのだが。

        • by Anonymous Coward

          ダーダネルス海峡のバイパスとしてガリポリ半島に運河作るほうが利便性は高いと思うけどね
          トルコ的にはチャナッカレが衰退するだけで旨味はないだろうけど

          • by Anonymous Coward

            どこ作ってもその利便って「トルコをスルーしやすい」しかないのでは?
            通行費取ってもトータルで儲かるのかねえ。

        • by Anonymous Coward

          結局はトルコ自体の国力をどう評価するか、なんだよね。ケマルパシャが建国するまで、トルコは衰退の一途だったから、自国艦の制限のデメリットよりも他国艦の制限のメリットの方がはるかに大きい、はずだった。でも、現政府は必ずしもそう思ってない。反対してるのも要するにロシアだからね。ダーダネルスはこの際関係ない。

          こういうのができちゃうと、外圧を駆使して通らせろって話が必ず出る。そこを駆け引きに使うつもりなんだろうけど、いったんこういう焦点ができてしまうと、各国が「攻略」を考えるわけで、燻ってるところに火種を足しちゃった感がある。

    • by Anonymous Coward

      モントルー条約には「商船の自由航行の原則(条約第2条)」があって金はとれないみたいだけど。
      金を取るとみんなボスポラスへ行っちゃうよね。
      ボスポラス海峡は「幅は最も狭い箇所で698メートル」なので金を取れるぐらい広い運河を作るの?幅10kmとか。
      まあ、20knotとかで通行できるようにとか(必要か?)。
      (ボスポラスの速度制限は知らないけど)

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 11時41分 (#4062038)

    掘ってイスタンブールなんですね。

    • by Anonymous Coward

      (新運河を)渡らないのがルール、
      (近隣港に)寄るだけのパラダイスゥー。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 12時07分 (#4062053)

    クラ地峡に運河作ってほしい…

    • by Anonymous Coward

      クラ地峡は、マラッカ海峡が近いので、利用料が高いとみんなマラッカ海峡を通り儲からず、
      利用料が安いとそもそも儲からないので、
      高額の利用料をとってるスエズ運河みたいなのは無理でしょう

      赤字前提で安全保障目的で作るならともかく、純粋な経済目的では最初から成り立たない

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 14時42分 (#4062175)

    >実質的には無料だという
    ガチャ形式かと思ったぞ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月02日 17時59分 (#4062371)

    「ラスボズ海峡」と読んでしまう。

    • by Anonymous Coward

      「レスボス」とも。
      その海峡から約300km南西の島。「レズビアン」の語源として有名。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月06日 11時25分 (#4064465)

    エリア88で、どこかP4みたいな悪の組織がスエズ運河を押さえると、結局世界の危機な展開を読んだもんだから
    スエズ運河とかパナマ運河とかボスポラス海峡とか首根っこみたいなものは、なるだけたくさん並列にあった方がいい気がする。

    こないだのスエズ運河の事故みたいな事を、作戦として人為的に引き起こす国だって出てくるかもしれないし・・・というのは怖がり過ぎか。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...