パスワードを忘れた? アカウント作成
15348496 story
人工知能

江戸時代の版本のくずし字を解読するアプリが開発される 35

ストーリー by nagazou
データセット変えれば筆記体とか行けそう 部門より
バンコク出身のカラーヌワット・タリンさんが、江戸初期の古い屏風などに使用されているくずし字を楷書に変換するアプリを開発したという。同市は源氏物語の研究をしている最中、くずし字が簡単に読めると便利だなと思ったとのことで、人工知能(AI)と画像認識技術を用いて開発を行ったという(読売新聞ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター)。

アプリの名称は「みを(miwo)」で、屏風などに描かれているくずし字をタブレットで撮影。2秒ほどの時間で解析が行われ元の画像の上に緑色で現代の楷書表記される仕組みとなっている。原本の状態が良ければ90%以上の精度で認識できるそうだ。人文学オープンデータ共同利用センタの記事によると、みを(miwo)は国文学研究資料館が作成した「くずし字データセット」を学習していることから、江戸時代の版本のくずし字認識が得意だとのこと。現在Android版とiOS版を同時に開発しているとのこと。アプリストアで無料公開する予定だとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 6時40分 (#4071155)

    くずし字を解読するサービスはすでにあるけど....

    AI 手書きくずし字検索
    http://www.ai-kuzushiji.net/ [ai-kuzushiji.net]

    くずし字OCR(AIくずし字認識)
    http://codh.rois.ac.jp/char-shape/OCR/ [rois.ac.jp]

    凸版印刷、AIでくずし字を読解 90%以上の精度で認識
    https://ledge.ai/toppan-kuzushiji/ [ledge.ai]

    • by Anonymous Coward

      ニュース性よりも、ちょっとしたコラム記事という感じかな。無料アプリというポイントも利便性など付加価値を推している印象。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 6時47分 (#4071158)

    1日もすると何を書いたか読んでも理解出来ない自分の手帳も解読出来るかなあ…

    • by Anonymous Coward

      まず最初に凡例を作ってAIに教え込めるデータを作れば、ね。

      • by Anonymous Coward

        教え込む際に自分も読めないのですが…

        • by Anonymous Coward

          さすがに書いた直後なら読めるでしょ。

          • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 13時50分 (#4071474)

            手が思考に追いつかない、もしくは思考が空回りするせいで、1文字目を2文字目が合体するような字を書いてしまうことがちょいちょいあります
            まあ「書いた直後なら訂正できる」のですが、書かれた文字自体は「書いた直後から読めない」です

            ただのへりくつです、ごめんなさい…

            #うそではないんですけどね。神奈川と書こうとしてネ奈リみたいな字ができあがりかけたりして修正しなきゃいけなくなる

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            学習させられるだけの字を書いたら字がうまくなって自分でも読めるようになる気がする。

            • by Anonymous Coward

              字がうまくならなくても、自分の字を自分で学習して読めるようになる気もする。

          • by Anonymous Coward

            そういう文字を書いた直後なら眠りの中ですねw

    • by Anonymous Coward

      昔は、偉い人が書いた原稿を清書する人がいたようですね。
      「達筆で読めない」から解読専門の人がいたとか。
      今なら機会に学習させれば、そのまま原稿になりそうだなと思ったけど、タイプしない人は少なくなっただろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 8時55分 (#4071190)

    古文書なんかを多く所蔵してる大学とかが、外部の人も受けられる読み方講座をやっていて、半年ほどの受講でそこそこ読めるように成るらしい。ちょっとした趣味としても面白いのでお勧め。

    と聞いたんだけど、あれって地域性って無いのかな。江戸時代に全国で均一に統一化されたくずし方が普及してたんだろうか? という疑問が。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 6時27分 (#4071153)

    画像認識って難しそうだし、ディープラーニングとPythonをじっくり学ばないとできないというイメージだけど…
    最近はローコード的に組んでアプリ配信までできるかな?(原版と正解のデータセットがあれば)

  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 6時36分 (#4071154)

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195499.html [impress.co.jp]
    http://codh.rois.ac.jp/char-shape/OCR/ [rois.ac.jp]

    どうせなら古語の現代語訳もやったらより便利かな

  • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 11時58分 (#4071349)

    当時の人達もくずし字読めてたんだろうか……なんか信じられないな。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...