パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年7月14日の記事一覧(全12件)
15347661 story
ビジネス

宇宙旅客機 SpaceShipTwo、創業者のリチャード・ブランソン氏を乗せて宇宙飛行を達成 54

ストーリー by nagazou
成功オメ 部門より
英宇宙旅行会社の英ヴァージン・ギャラクティックは7月11日、「SpaceShipTwo VSS Unity(以下スペースシップ2)」の試験飛行を行った。日本時間の12日0時50分ごろには高度86キロに到達し、数分間の無重力飛行後に下降、滑走路に無事着陸することに成功した(Virgin GalacticCBS NEWS朝日新聞朝日新聞動画トラベルボイスロイターYahoo!ニュース個人)。

スペースシップ2は母機に吊り下げられて一定高度まで上昇し、そこから切り離されて内部のロケットエンジンで上昇するという空中発射型。今回の試験飛行では創業者のリチャード・ブランソン氏のほか6名が搭乗。ブランソン氏は試験飛行からの帰還後に宇宙旅行2席分が当たる懸賞を発表するなどのアピールを行った。7月20日にAmazon.comの創業者であるジェフ・ベゾス氏がBlue Origin初の有人飛行に参加する予定となっているが、ブランソン氏はこれに先んじた形で成功したということになる。
15347686 story
ニュース

Sandyおじさん向け新製品マザーボードが秋葉原に並ぶ 76

ストーリー by nagazou
どこのご家庭にも余ってるSandyBridge 部門より
Windows 11の動作要件は満たさないことはほぼ確定と見られているSandy Bridge世代のCPUだが、AKIBA PC Hotline!の記事によると、Sandy BridgeやIvy Bridgeに対応したIntel LGA 1155ソケットのマザーボードの新製品が秋葉原の店頭に並び始めた模様。「H61MHV3 Ver. 7.0」がそれでIntel H61チップセットを搭載、microATX規格に準拠したマザーボードとなっている。メモリスロットはDIMM DDR3-1600×2(最大16GB)をサポート。ギガビットLANを搭載するほか、HDMI 1.4aに対応した映像出力端子も用意されているとのこと。店頭価格は7480円ほどだそうだ(AKIBA PC Hotline! アユート)。
15347467 story
テクノロジー

超重元素ドブニウムの化合物、電子を放出しやすいという金属的な性質を喪失 49

ストーリー by nagazou
判明 部門より
日本原子力研究開発機構(JAEA)によると、原子番号105番の重い金属元素「ドブニウム(Db)」は周期表から予想されていた金属的な性質を喪失していることが判明したそうだ。同機構はこの元素の化合物を揮発性を利用した化学分析を実施。その結果、ドブニウムは電子を放出しやすいという金属的な性質を喪失していることが分かったとのこと。ドブニウム化合物では、これまで周期表の予想から化学的性質にずれが生じていたことが判明したとしている(JAEAITmedia)。
15348425 story
医療

政府、ワクチンパスポートの申請受付を26日から開始。国内商業施設での活用も検討 169

ストーリー by nagazou
変なローカルルールが横行しそう 部門より
加藤勝信官房長官は12日、いわゆるワクチンパスポートの申請受付を7月26日から行うと発表した。ワクチンパスポートはCOVID-19ワクチンの接種歴を公的に証明するもの。当面は海外渡航向けに発行され、申請費用は無料になるという(読売新聞毎日新聞)。

フランスでは8月上旬からカフェやレストラン、飛行機などの利用時にワクチン接種の完了や陰性証明の提示を義務化する方針を取ることが発表済み。こうしたワクチンパスポート提示により、条件緩和などが行われる国への渡航者向けとして提供されるという(日経新聞テレ朝NEWS)。

一方、国内でも経済界からワクチンパスポートを飲食店や旅行分野で活用することで、経済回復につながるとして国内での利用を求める声も出ているという。このことから政府はワクチンパスポートを国内商業施設で利用する場合のガイドラインを作成する方針。現在の案ではパスポートの提示により、料金の割引などを行うことは認める一方で入店拒否などは避けるよう求めるとしている(FNNプライムオンライン)。
15348462 story
交通

自動車窃盗グループが盗難にガラケーを活用。プリウス盗難が多いの理由は触媒目当て 58

ストーリー by nagazou
悪用しやすい形式のガラケーが存在するのか 部門より
自動車の盗難に関する報道がいくつか出ている。国内でトヨタのレクサスやプリウスなどを窃盗したグルーブの盗難手法が報じられている。それによると、犯行グループは自動車の盗難にガラケーを使用していたことが分かったという。特定の形のガラケーのプログラムを改造することで、車内のコンピューターと接続可能にし、車のエンジンを起動できるようにしてていたそうだ。このグループはこうした手法により約160台の自動車盗難に関与した疑いが持たれているそうだ(朝日新聞)。

国内でも盗難のターゲットとされやすいプリウスだが、米国や英国でも同様にターゲットにされることが多いとのこと。くるまのニュースの記事によると、プリウスは部品目当てで狙われることが多いという。部品のなかでも排ガスの浄化装置として使用される「触媒コンバーター(Catalytic converter)」は白金、パラジウム、ロジウムなどが使用されており、2020年以降は需要も増えていることから高値で取引されることが多いとのこと(くるまのニュース)。
15348467 story
ボットネット

Microsoft、ボットネット撲滅作戦の一環で戸別訪問によるルーター交換も実施 24

ストーリー by nagazou
最後は人海戦術 部門より
headless 曰く、

Microsoft がボットネット TrickBot 撲滅作戦の一環で、戸別訪問によるルーター交換も行っていたそうだ(The Verge の記事The Daily Beast の記事)。

TrickBot はルーターや IoT に感染するボットネットで、ランサムウェアRyukを拡散することでも知られる。Microsoft は昨年10月、米大統領選に向けてサイバーセキュリティ各社や各国の通信事業者と協力して TrickBot 撲滅作戦を実施した。C&C サーバーの IP アドレス無効化などにより封じ込めは成功したように見えたが、ボットネットは再び勢いを取り戻しているという。

ボットネットを構成するルーターは TrickBot に感染したままであり、ユーザーによる除去作業は困難だ。そのため、Microsoft はこの数か月、ブラジルなど南米の ISP と協力して感染したルーターを一軒一軒交換して回ったとのことだ。

15348520 story
Google

Googleが決済サービスpringを買収。主要株主3社が売却へ 18

ストーリー by nagazou
確定 部門より
先日、未確定情報として出ていたGoogleのpring買収だが、7月13日に主要株主であるメタップス、ミロク情報サービス、ニチガス3社が所有株式すべてをGoogleに売却すると発表した。3社はpringの株式を合計86.6%保有していたという。売却額はメタップスが50億円、ミロク情報サービスが15億円、ニチガスが12億円。譲渡手続きは7月下旬から8月下旬に行われる予定。これによりGoogleはスマートフォン決済を利用した国内の送金・決済事業に参入する見込みだと報じられている(メタップスリリース[PDF]ミロク情報サービスリリース[PDF]ニチガスリリース[PDF]、 ITmediaCNETFNNプライムオンライン日経新聞)。
15348500 story
スポーツ

設備がカセットテープもCDにも対応できず。高校野球の試合後に校歌流せないトラブル 116

ストーリー by nagazou
CDもだめってよっぽどだ 部門より
朝日新聞の記事によれば、10日に行われた高校野球愛知大会の試合で、2対0で勝利した旭丘高校の高校の校歌が流れないトラブルが発生したという。原因はカセットテープだそうだ(朝日新聞)。

チームは校歌の入ったカセットテープを持参していたが、試合の行われたパロマ瑞穂野球場の設備では、カセットテープの再生ができないことが現地に到着後に発覚したとのこと。また関係者が試合中にCDを学校まで取りに戻ったものの、そのCDも施設では利用できなかったそうだ。通常はこうしたトラブル時には選手とスタンドが一緒にアカペラで校歌を歌うらしいが、今年はコロナ禍もあってそれもできず、結局、校歌なしになってしまったとのこと。

あるAnonymous Coward 曰く、

まあCDにも色々ありますから、球場のCD対応プレーヤーでは、持ち込んだCD某に対応してなかったってニュアンスですな。

情報元へのリンク

15348438 story
著作権

自サイトに著作権を侵害されたと主張する DMCA 削除要請 25

ストーリー by nagazou
手当たり次第 部門より
headless 曰く、

自動処理による誤った DMCA 削除要請には単にタイトルが同じだけといったものから間違った理由の全くわからないものまでさまざまだが、自サイトに著作権を侵害されたという斬新な削除要請が登場した(TorrentFreak の記事削除要請[1][2])。

削除要請は韓国のウェブトゥーンサイト Toomics が Google に送ったもので、同サイト掲載作品「Sweet Bitter Love」「You Have The Wrong Person」の著作権が侵害されているとしてWeb検索結果のインデックスから削除するよう要請する内容だ。類似タイトルのブログ記事やニュース記事、歌詞などは当然のように多数含まれており、モーツァルトの「魔笛」「魔笛」に登場する夜の女王のレシタティーヴォとアリアに関する英語版Wikipedia記事Collins Dictionary の伊英辞典の見出し語「così」独英辞典の見出し語「ich」といった全く無関係そうな URL も含まれる。

Toomics は各作品を多言語で公開しており、著作権を侵害されたオリジナルとして記載されているのは英語版だ。一方、著作権を侵害する自サイトのページには同じ作品が掲載されており、他言語版サブドメインのみ異なる英語版が含まれる。

15348441 story
電力

エアコン冷房の「つけっぱなし」と「こまめに消す」運転の消費電力量比較、境目は30-35℃付近 77

ストーリー by nagazou
お掃除はしましょう 部門より
パナソニックが夏のエアコンの光熱費について、冷房付けっぱなしとこまめに消す運転での違いを検証した実験結果を発表したそうだ(家電 Watchロボスタ)。

結論としては、住宅の断熱性などの条件によって異なるものの、外気温が35℃以上の猛暑日では室温が上昇しやすいことから付けっぱなしが良く、外気温が30℃程度までなら「こまめに消す」運転のほうが電気代を抑える結果につながるという。

なお、フィルターにホコリが付いた状態で運転し続けるとモーターやコンプレッサーに負荷がかかる。24時間稼働は行なわず、1日数時間はエアコンを休ませてクリーニング機能などを動かすべきだとしている。
15348509 story
電力

2030年時点の発電コストの最安は原発を逆転し太陽光に。経産省試算 170

ストーリー by nagazou
こういうのは条件次第だからなあ 部門より
経済産業省は12日、再生可能エネルギーなど電源別発電コストの試算を発表した。この試算では新たな発電設備を更地に建設し、運用した場合のkWhあたりのコストを試算しているという。これによると2030年に発電所を新たに建設した場合、太陽光発電のコストは1kWhあたり8円前半から11円台後半となっており、原子力発電のコストである11円台後半よりも安価であるとしている(経済産業省:総合資源エネルギー調査会発電コスト検証ワーキンググループ(第7回会合)資料2[PDF]テレ朝NEWS読売新聞産経新聞朝日新聞日経新聞)。

そのほかの再生可能エネルギーでは陸上設置の風力発電が9円台後半から17円台後半、洋上風力が26円台前半になっている。従来の化石燃料に関しては石炭火力が13円台後半から22円台後半、石油火力は24円台後半から27円台後半という試算となっている。
15348432 story
地球

カナダ西部の記録的熱波でムール貝が大量死。今年も猛暑による影響が世界各地で 50

ストーリー by nagazou
日本はこれからが本番 部門より
今年も世界各地で猛暑による影響が伝えられている。先日話題となったカナダ西部の記録的な猛暑により、同ブリティッシュ・コロンビア州では浜辺のムール貝やアサリが加熱調理されたように口を開いて大量死していることが報じられている。ブリティッシュ・コロンビア大学の調査によると、バンクーバー付近のセイリッシュ海沿岸では、水面の温度は51.7度に達していたそうで、熱波と干潮の影響で6月末に10億匹以上の生物が死亡した可能性があるされている(CNNニューズウィークテレ東BIZ)。

また米国のデスバレーでも7月9日に54.4度の気温を記録したそうだ。正式な記録として認められれば、世界の観測史上2番目の高温になるという。同地域では昨年8月も同様に全く同じ54.4度が記録されている(Yahoo!ニュース)。

気候変動による気温の上昇により、人の健康にもたらす影響も懸念されている。ロンドン大学は日本を含む世界43カ国732地点から得られたデータから1991年~2018年の期間、温暖化による気温上昇が要因で亡くなった人の数を算出したという。世界43カ国における熱中症の死者のうち37%が人為的な気候変動に影響されている可能性があるとしている(natureロンドン大学GIGAZINE)。

LARTH 曰く、

カナダ西部ブリティッシュコロンビア州を先週末に襲った記録的な熱波で、海岸のムール貝やアサリが大量死し、専門家らが危機感を示している。
バンクーバー中心街の気温は26日に37度、27日に37.5度、28日には38.6度を記録。海岸ではさらに気温が上がった。ハーリー教授が赤外線カメラで調べた水面の温度は51.7度にも達していた。

素の温度が高いと、60度ぐらいでのタンパク質の熱変性に達してほぼ即死でしょうか。

情報元へのリンク

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...