パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年7月27日の記事一覧(全12件)
15359309 story
ガンダム

サンライズ・創通、ガンダム関連マンホールを全国に設置するプロジェクト 32

ストーリー by nagazou
キャラクターマンホールブーム? 部門より
ガンダム関連の意匠を含んだマンホールが国内各地に設置される可能性があるようだ。制作会社であるサンライズが進めている「ガンダムマンホール」プロジェクトによるもの。このプロジェクトは、ガンダムシリーズに登場する人物やモビルスーツなどがデザインされたマンホール蓋を全国各地に設置する取り組み(「ガンダムマンホール」プロジェクトファミ通.com)。

最初は富野由悠季監督の出身地である神奈川県小田原市に2種類のマンホールが8月1日に設置されるとのこと。最初の二つは「ガンダム」と「シャア専用ズゴック」のデザインであるそうだ。サンライズでは設置を検討したい自治体を全国から募集する方針だとしている。
15359239 story
ハードウェア

業界初、L型六角レンチも装着できる電動ドライバー 30

ストーリー by nagazou
細い六角レンチでもちゃんと固定できるのかなあ 部門より
市販のL型六角レンチも取り付けられる電動ドライバーが搭乗したそうだ。以前は深夜の通販番組などでも見たスタンレー ブラック・アンド・デッカー製の製品。製品名は「3.6Vスクリュードライバー六角レンチPLUS BCRTA601」だそうだ。店頭予想価格は6000円前後とのことで発売は7月下旬だとしている。通常の電動ドライバーの先端ビットと六角棒レンチを選択式で装着できるチャック構造は業界でも初めての機構らしい。充電に関してはmicroUSBポートから行うとのこと(家電 Watch)。
15359236 story
医療

政府、COVID-19ワクチンの接種率を公表。接種記録システムに入力されたデータから 130

ストーリー by nagazou
接種率 部門より
政府は19日、COVID-19ワクチンの供給量に対する接種率を発表した。18日までの供給量は約1億169万回分となっており、そのうち実際に接種されたのは約5820万回、約4349万回分が未使用だったという。全体における接種率は57.23%だったとのこと。ワクチン接種記録システム(VRS)に入力されたデータによると、接種率が最も高かったのは岐阜県で72%で、次いで山形県が70%だった。大都市の接種率は低めで東京都に関しては42%と全国で5割を超えなかった唯一の都市だった。続いて接種率が低かったのは大阪府の51%だったとのこと(これまでのワクチン総接種回数(都道府県別)(7月19日公表時点)[PDF]新型コロナワクチンの接種詳細[PDF]日経新聞朝日新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

まあ大阪府のドベ解消は、前回公表の大恥から名誉回復すべく、(VRS入力を)頑張ったおかげなのかも。

15360135 story
Twitter

ホビージャパン編集者、転売を肯定するツイートで炎上し退職処分。管理監督者も降格 221

ストーリー by nagazou
Twitterこわ 部門より
模型誌の老舗である月刊ホビージャパンの元編集部員が、転売を容認する発言をしたことにより炎上している。それにより該当編集者が退職処分となっただけでなく、制作局長や編集長、副編集長が降格させられる事態にまでなった。詳しい炎上の原因となった発言内容や炎上する過程については、タレコミや各種報道などを見ていただきたい(ホビージャパンORICON NEWSHOBBY WatchねとらぼTogetter)。

一部では厳しすぎる処分との見方もあるが、ホビージャパンは模型総合誌であることから、メーカーや各種店舗などの広告を多数掲載している。転売容認の立場を取れば、広告出稿量に影響が出かねないとの判断もあったのかもしれない。今回の炎上の背景には巣ごもり需要により、ガンプラ関係に関しては新製品・再販品ともに店頭・通販の在庫が大幅に減少しており市場に不満がたまっていたようだ。

あるAnonymous Coward 曰く、

模型雑誌『ホビージャパン』の編集者がツイッターで「(プラモの)転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけ」「頑張って買ったひとからマージン払って買うのって、普通なのでは」と転売を肯定する発言をしツイッターが炎上。編集者はツイッターアカウントに鍵をかけたのだがこれに関して「編集者も転売で儲けていたのでは」「編集者ならば入荷情報なども容易に入手できそう」などとさまざまな邪推が噴出することになり、炎上は止まらずにホビージャパン編集部が「当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、ホビーに携わる人間としてあってはならないもの」「当該社員に対しましては、当社規定に従って厳正に処分いたします」という謝罪文を公開する事態となった。

組織に属する個人的意見が雑誌や会社の公式見解として捉えられる危険性はおおいにあるのでスラドの皆さんも肩書使ってツイートするときは気を付けよう。あと転売はダメ絶対。

15360077 story
プログラミング

Visual Studio Codeが天下統一へ 140

ストーリー by nagazou
MSの野望全世界版 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつあるそうだ。

Stack Overflowの調査によると、Visual Studio Codeの人気は2018年の35%から2019年には51%に達し、他のエディタが越えられれなかった40%のラインをオーバーしてきたとのこと。また、記事ではVisual Studio Codeを「テキストエディタの進化の最終地点」と評価している。

エディタ戦争というと長らくEmacs vs VI (最近はvim)が語られていたが、これらの「初期のエディタ」は「コピーやペースト、アンドゥなどの機能を利用するのに独自の方法を使うなど、新たに使い始めるにはハードルが高い」と評価している。人気度もEmacsが4~5%、vimが25%程度とVisual Studio Codeには及んでいない。

15360068 story
ゲーム

東京五輪が開幕、開会式でゲームBGMが流れアレゲ界隈が盛り上がる 178

ストーリー by nagazou
ゲーム音楽のところはインパクトがあった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月23日についに東京オリンピックの開幕日を迎えて、開会式が開かれた。演出については事前に多くの問題が報じられた[1][2]が、実際に始まってみると、選手入場時に多くのゲームBGMが流れたことから、アレゲ界隈が大変盛り上がりをみせたようだ(ファミ通.com読売新聞朝日新聞)。また1824台のドローンによる演出も注目されたという。こちらはIntelの「Shooting Star」というシステムが用いられたとのこと(ITmedia)。

15360102 story
軍事

ロシア、F-35対抗の新型ステルス戦闘機「LTSチェックメイト」を発表 84

ストーリー by nagazou
結構でかい? 部門より
7月20日、モスクワで開幕した「MAKS2021」国際航空展示会で、ロシアは新型ステルス戦闘機「LTS(軽攻撃機)チェックメイト(ЛТС Checkmate)」を発表した。スプートニクによれば、型式はSu-75となっている。公式動画の表記から開発はロシアの統一航空機製造会社のスホーイ部門と思われる(公式動画FlyTeam産経新聞スプートニク)。

ロシア機としては久しぶりとなる単発エンジン機で、米国のF-35を強く意識した輸出向けとなっている模様。初飛行は2023年を予定している。航続距離は2700キロメートルから2900キロメートル、武装搭載量は7400キログラム、最大速度はマッハ1.8などと報じられている。価格は2500万ドル(約27億5500万円)~3000万ドル(約33億600万円)と諸外国の製品より安価な価格設定となっている模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

モスクワ航空ショーでロシア統一航空機製造会社が新しい単発のステルス戦闘機T-75を発表した。
輸出名はチェックメイトといい、政治的な理由でF-35が買えない国がターゲットになっていると思われる。

チェックメイトの特徴は二つあり、一つは機関銃が内蔵式ではなく、吊り下げ式となることだという。
ベトナム戦争のときにミサイルの時代だからと機関銃を機内に内蔵せずに、アメリカ軍はひどい目にあい、その後に作られた戦闘機は機関銃を内蔵するように戻った。
設計者によると、内蔵された砲の使用はパイロットの高い技能を前提としているため断念したとのこと。
この辺は輸出用を意識してのことだろうか。

もう一つの特徴は、自律型ロジスティクスサポートシステム「Matreshka(マトリョーシカ)」だ。
このシステムはF-35でいうところのALIS(Autonomic Logistics Information System)やODIN(Operational data integration network)に相当するもので、兵站支援業務を司る情報システムのようだ。
ちなみにALISは問題山積で、何十億ドルもの予算を投じて調達したF-35のスペアパーツがALIS上で行方不明となっており、いったいどこに納品されたのか、よくわかっていないという。
開発元のロッキードマーティンは、ALISを追加費用なしでODINにリプレースする予定だという(ALIS nextがODINになった説もあり)

チェックメイトの価格は日本円で約33億円となる。ロシアでは、15年間で有人バージョンのチェックメイトが300機製造される計画とのこと。

15360081 story
スポーツ

五輪自転車ロードレースのコースにアスファルト約2トンが撒かれる 43

ストーリー by nagazou
外野イベントが多すぎ 部門より
21日に東京五輪の自転車ロードレースのコースとなっていた府中市小金井街道の一部道路で、道路の上にまだ固まりきっていないアスファルトが撒かれるという事件があった。アスファルトの粒は長さおよそ20メートル、幅3.5メートルに渡って散乱していたとされる。オリンピックコースに対する嫌がらせ行為ではないかと見られていた(FNNプライムオンライン産経新聞NHK)。

この件に関して、警視庁は周辺の防犯カメラを分析して調査したところ、三鷹市の55歳の会社員がトラックで通行していたことが判明したという。警視庁府中署は22日、道路法違反の疑いでこの会社員を逮捕した。本人は「わざとやったわけではない」などと供述しているとのこと。
15360116 story
携帯電話

携帯端末バンド縛り問題、総務省の有識者会議で全キャリアに対応すべきとの意見も 86

ストーリー by nagazou
全部グローバルモデルにしたほうが価格下がりそうな気も 部門より
10月1日以降、大手キャリアが取り扱う製品に関してはSIMロックが原則禁止となる。キャリア間の乗り換えをスムースにしたいという総務省の意向からだ。しかし、過去記事でも取り上げているように、SIMロック禁止の対抗策としてキャリア側は、販売する端末に関して使用可能なBandを限定するバンド縛りなどを行う可能性が高くなっている。ITmediaの記事によれば、総務省の有識者会議でもこの問題に対する意見が出ていたようだ(ITmedia)。

その中では全キャリアの周波数帯に対応した端末を出すべきとする意見もあったとのこと。ただこのITmediaの記事では、多くの周波数帯に対応させた場合、端末価格が上がってしまう可能性がある、総務省側が端末値引きそのものを規制したことで、端末を安価に買いたい人には手を出しにくい状況を作り出してしまった。結果として5G端末の普及などが進みにくい状況になっているなどとの指摘を行っている。
15360054 story
人工知能

DeepMind、タンパク質の3D構造を予測可能なAI「AlphaFold v2.0」をGitHubで無償公開 6

ストーリー by nagazou
公開 部門より
英DeepMindが7月22日、タンパク質構造解析システム「AlphaFold v2.0」をGitHub上で公開した。オープンソース化されており、誰でも自由に利用ができる。AlphaFoldは、DeepMindによって開発されたAIシステムで、アミノ酸配列からタンパク質の3D構造を予測することができるとされ、その予測は実験に匹敵する精度があると主張している。実際にAlphaFold v2.0を利用した東京大学大学院農学生命科学研究科の伏信進矢教授は「6年間解けなかった分子の結晶構造があっさり解けた」とコメントしているとのこと(GitHubNature BriefingITmedia)。

またDeepMindは同じく22日、欧州分子生物学研究所(EMBL)と提携を発表した。DeepMindチームは、AlphaFoldを使用してヒトゲノムに含まれるほぼすべてのタンパク質の構造などのデータベース化を行っており、データベース化されたものは、EMBLによって管理されているデータベース上にて公開されることになったそうだ(DeepMind公式Twitterリリース)。
15360160 story
犯罪

未経験からエンジニアになりたい人を狙った情報商材ビジネス、マルチ商法的に拡大か 142

ストーリー by nagazou
ホントにもう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

プログラミングスクールの広報により?ここ2,3年でまた急増した感のある、未経験からエンジニア(プログラマー)を目指す人々であるが、今年に入りそうした人々をターゲットにSNSで情報商材を売りつけるビジネスがマルチ商法的に拡大している、という話題が興味深かったので拡散したい(note記事)。

記事によれば、勧誘者は「未経験から数か月オンラインで情報商材を買った後にフリーランスになる」というルートを進めているという。スラド諸氏には言うまでもないと思うが、そんなレベルではフリーランスとしての仕事はまともに取れるわけもなく、仕事としては成立しない。そこでこうした人々は「こうして私は未経験からフリーランスになれました」という情報商材を他のターゲットに売りつけることで、犠牲者を増やして稼ぎをを得るように勧められるのだという。なお「情報商材」と呼ぶとバレてしまうためか、勧誘者はこれを「Webマーケティング」と呼んでいるという。

記事では、Twitterでプロフィールに「未経験エンジニア」や「プログラミング勉強中」などと書いたり、情報商材系のアカウントをフォローすると狙われやすいなどと分析されている。投稿者は「数か月前まではITエンジニアはTwitterに多いので働き方を知るためにTwitterをしてみるとよいです」と進めていたが、現在はこうした事情から安易に進められないとコメントしている。せっかくプログラマーになりたいと思った人が、詐欺師の犠牲になっているとしたら、大変残念な話である。

15360140 story
地球

インストール件数が地球の総人口を超えるアプリたち 41

ストーリー by nagazou
納得できるラインナップ 部門より
headless 曰く、

Google Play で「YouTube」アプリのインストール件数が 100 億件を超えた(Android Police の記事)。

Google Play では「Google Play開発者サービス」のインストール件数が既に 100 億件を超えているが、ユーザーが直接起動して利用するアプリで 100 億件を超えるのは YouTube が初となる。Internet Archive のスナップショットをみると、7 月 22 日 9 時 23 分 33 秒(GMT、以下同)のインストール件数が「5,000,000,000+」だったのに対し、23 日 4 時 55 分 41 秒には「10,000,000,000+」となっており、この間に 100 億件を超えたようだ。国連によれば現在の地球の総人口は 77 億人であり、インストール件数が地球の総人口を上回ったことになる。

Google Playでは「Facebook」「Gmail」「Google」「Google Chrome」「Google ドライブ」「Google マップ」「Google フォト」「WhatsApp Messenger」といったアプリのインストール件数が 50 億件を超えている。Google Play でのインストール件数表示は 50 億件の次が 100 億件となるため細かい数字はわからないが、これらのアプリのインストール件数も地球の総人口を超えている可能性がある。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...