パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年7月30日の記事一覧(全14件)
15362365 story
IBM

和文のオープンソース・ゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」公開 40

ストーリー by nagazou
使い勝手がよさそう 部門より
IBMが24日、日本語に対応したオープンソースフォント「IBM Plex Sans JP」を発表した。同社が開発を進めている「Plex」の日本語対応版となっている。IBM Plex Sans JPはゴシック系のフォントで和文に対応、8種類のウエイト(文字の太さ)が用意されている。本問などにも使いやすいニュートラルなフォントとなっているが、線が交差するスミトリの部分にこのフォント固有の特徴がある。商用利用も可能で、OpenType、TrueType、Webフォントの3形態で提供されている(Plex v5.2.1PC Watchトランプ氏のツイートGIGAZINE)。
15362413 story
教育

全国で都立高の全日制普通科のみに残る男女別募集定員制度の是非 120

ストーリー by nagazou
理念だけ先行して変えると現場が苦労するパターンかな 部門より
東京都立の高校では、70年以上に渡って男女別に定員が設定されているという。朝日新聞の記事によると、こうした男女別定員制度は全国で東京都だけであるという。男女別に定員が設定されることにより、性別によって入試の合格ラインが変わってくることから、ジェンダー的な意味で問題視する声が出ているという(朝日新聞)。

男女の生徒数が同程度となることで混声合唱や部活動といった団体行動がしやすいというメリットがある一方、男女平等の観点から制度の撤廃を求める声も上がっている。東京都だけで制度が続いている理由としては、急激に変えると中学の進路指導などで混乱が発生することや私立高校との定員調整の関係なども影響しているとしている。
15362465 story
インターネット

CAPTCHAの問題を解くために人類は毎日500年分の時間を無駄にしている 85

ストーリー by nagazou
写真選ぶやつは視力的に厳しいときがある 部門より
旧聞に類する話題ではあるが、オンラインサービスのボット対策などのために使用されている「CAPTCHA」認証だが、Cloudflareのブログによると、CAPTCHAは多くのユーザーの時間を無駄に奪っているのだそうだ。同社の調査によれば、ユーザーがCAPTCHAのチャレンジを完了するのに必要な平均時間は32秒。世界には46億人のインターネットユーザーがおり、一般的なインターネットユーザーは、10日に1回はCAPTCHAの捜査を求められる状況に遭遇しているという(Cloudflare)。

このためインターネットサービスに自分が人間であることを証明するために、人類は単純計算で毎日500年分の時間をCAPTCHAに費やしているとしている。またCAPTCHAは画面サイズが小さいと識別が困難、視覚障害を持つ場合は(音声機能はあるが)クリアが難しい、消火栓の色や形状、タクシーの色などは地域や文化によって違いがあることから、特定の英語圏の国以外の人がわかりにくいといった問題があるとしている。なお、同社はこの問題への対策としてWebブラウザに標準的に採用されている「WebAuthn」とCloudflareによって信頼されたハードウェアキーを用いることで人間の認証を行うシステムの実験を行っている。
15362484 story
医療

消費者庁、マクセルのオゾン除菌消臭器のコロナウイルス除去効果について景品表示法違反で措置命令 69

ストーリー by nagazou
衛生機器はこの手の話が多いなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、消費者庁は、電機メーカー「マクセル」が、同社のオゾン除菌消臭器が室内に置くだけで新型コロナウイルスが除去できるかのように誤解させる表示をしたとして、景品表示法違反(優良誤認)で、再発防止策等を求める措置命令を出したそうだ(消費者庁)。

同社は、オゾン除菌消臭器「オゾネオ エアロ MXAP―AE270」について、昨年10月以降、「新型コロナウイルスの不活化効果を確認」、「20畳までの空間を快適空間に」等と自社や通販サイトに表示したらしい。同社は、大学との共同研究で実証したとしていたが、同庁の調査によると極めて狭い密閉空間での結果だったそうで、実際の住宅の部屋で使った場合は根拠となるデータが出なかったそうだ。この商品は10万台以上販売され、同社の公式販売サイトでは2万1780円で売られているようだ。

マクセルといえば、多くの電気製品、記録製品等を出しており、お世話になった人も多いだろう。それだけに残念な出来事である。

15363539 story
インターネット

LINEで台湾要人約100人の個人情報がハッキングにより流出、国内では握手会動画が中国に流出 34

ストーリー by nagazou
握手会の動画流出させられた人は悶絶してそう 部門より
LINE関係のトラブルが2件報じられている。台湾で政府要人が利用しているLINEのアカウント約100名分がハッキング攻撃に遭い、個人情報が流出していることが判明した。台湾の内務省刑事局は28日が発表した。ハッキングされたのは台湾の当局者や軍の高官などのアカウントで、暗号化機能が無効化され、個人情報が流出していたとされる。攻撃にはイスラエル「NSO Group」のスパイウェア「Pegasus」が使用されていた可能性があるようだ(中央通訊社NHK日経新聞)。

こちらは日本の話題で、LINEは昨年10月、同社のチケット制ライブサービス「LINE Face2Face」において、外部から特定の方法を使うことで動画がダウンロードできる状態となっていたと発表した。同サービスはコロナ禍でやりにくいトークイベントや握手会の代替イベント向けサービスとして提供されていたもので、アイドルや俳優などと1対1で会話ができた(LINESecurity NEXTケータイ Watch)。

動画には配信者と参加者が見える状態で音声に関してもそのままだったようだ。オンライン握手会の参加者などが写った動画132件が中国の「bilibili」にアップロードされていたことが判明していたという。見つかった動画に関してはすべて削除されたとしている。なお公表まで9カ月かかった理由に関しては、問題発覚時の確認や社内の議論が不十分だったためだとしている。
15363908 story
医療

厚労省、40~50代にアストラゼネカ製ワクチンの接種を検討 170

ストーリー by nagazou
氷河期の扱い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

60代以上への新型コロナワクチン接種が進み重症者が減った一方、感染拡大により40~50代の重症者が増加しかつワクチン供給が追い付かない現状を受け、厚労省はこれまで国内では承認しつつも使用してこなかったアストラゼネカ製ワクチンをこの世代に使用することを提案する方針であることが報じられている(NHK毎日新聞J-CAST)。

アストラゼネカ製ワクチンは、ファイザー/モデルナのワクチンの予防効果が9割以上なのに対して7割程度にとどまり、また副反応として血栓ができる可能性が報告されている。そのため例えばドイツではリスクよりもメリットが大きい60歳以上限定で用いる運用となっている。一方で、日本から海外へのワクチン援助ではアストラゼネカ製が提供されるなど、ファイザー/モデルナのワクチンが入手できない国では広く使われているようだ。

ただし、この年代はいわゆる氷河期世代で、結果的に今回も高齢者と若者が優遇され氷河期世代だけがババを引く形になることから、ワクチン氷河期世代などと揶揄されるなど激しい反発が上がっているようだ。採用されてもワクチン接種が進むかは微妙な雰囲気である。

15363546 story
英国

フィリップモリス、英政府に10年以内にタバコ販売を禁止するよう求める 28

ストーリー by nagazou
タバコの売り上げなしで行ける見通しが立ったってことなんだろうな 部門より
英タバコメーカーのフィリップ・モリス・インターナショナルは27日、10年以内に英国内での「マールボロ」ブランドのタバコ販売をやめることを決めた。イギリス政府は2030年までにガソリン車とディーゼル車の新規販売を禁止する方針を発表しているが、同社CEOはタバコ製品に関しても2030年までに販売を禁止するよう進言したとしている(Daily Mail OnlineGIGAZINECNN)。
15363559 story
電力

Apple 曰く、誤飲防止の苦味コートが施されたコイン型電池は AirTag で使えない可能性がある 12

ストーリー by nagazou
そんなにクリアランスないのか 部門より
headless 曰く、

Apple が AirTag の電池交換方法に関するサポートドキュメントで、苦味剤がコーティングされている電池は使用できない可能性があると説明している(HT211670Mac Rumors の記事)。

AirTag が使用するコイン型リチウム電池 CR2032 は誤飲の危険があり、Duracell の製品では苦味剤による誤飲防止コートが施されている。Apple によれば、コーティングと電池端子との位置関係によって AirTag やその他の電池式製品で使用できない可能性があるとのこと。

AirTag は電池が容易に取り出せる構造になっていることがオーストラリアで問題視され、豪競争・消費者委員会 (ACCC) は子供の手の届くところに AirTag を置かないよう保護者に注意喚起していた。

15363644 story
法廷

サニーレタスの水で床がぬれ転倒、スーパーマーケットに2100万円余の賠償命令 90

ストーリー by nagazou
スーパーも大変だ 部門より
過去記事でも床に落ちた天ぷらで客が転倒して賠償命令が出た裁判があったが、今度はサニーレタスだそうだ。スーパーマーケットで買い物中に転倒し、左肘を骨折したとして小田原百貨店に約1億200万円の損害賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判所は28日、「サニーレタスから垂れた水で床がぬれていたのに掃除をしていなかった」ことを理由として約2180万円の賠償を命じたそうだ(NHK時事ドットコム)。

店側は滑りやすいサンダルをはいて急いで買い物をしていたのが原因だとして争っていたが、品田幸男裁判長は、サニーレタスを台から取り出す時に水が垂れることが繰り返されて床がぬれたと考えられ、店側は安全管理義務に違反したと指摘したとのこと。
15363614 story
ロボット

ダイニチ工業、熱電発電システムを用いた自律ロボットを開発 18

ストーリー by nagazou
80時間が実現したらすごいな 部門より
石油ファンヒーターなどの製品を販売しているダイニチ工業は26日、日本初の「熱電発電システムを用いた自律ロボット」を開発したと発表した。このロボットに使用されている熱電発電システムは国立大学法人東京大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社KELKと共同で開発をしたもの(ダイニチ工業リリース)。

カセットボンベを燃料としており、触媒燃焼を用いた高効率熱電発電システムによってロボット本体を駆動させる。同システムの発電量は70Wと国内でも最高レベルだとしている。カセットボンベ2本搭載でおよそ6時間、8本搭載でおよそ24時間の駆動が可能になるという。9月に行われるシステム改良時には、カセットボンベ8本搭載時に80時間の駆動が可能になるとしている。

26日に福島県双葉郡大熊町で実地走行テストを実施、1.8kmの道路をおよそ1時間20分かけて自走した。自律ロボットは社会インフラ保全や災害対応、福祉用途などの利用が期待されているが、稼働時間が短い問題があり、この研究はその問題をクリアするために行われているという。
15363561 story
原子力

台湾の原発、技術者が制御室を清掃する際に動かした椅子がスイッチのカバーに触れて停止するトラブル 41

ストーリー by nagazou
サーバーや冷蔵庫だけでなく原子炉まで 部門より
headless 曰く、

台湾電力は 7 月 28 日、前日発生した第二原子力発電所 2 号機が停止するトラブルは、スタッフが制御室を清掃する際に主蒸気隔離弁スイッチのカバーを誤って動かしてしまったことが原因だと発表した(台湾電力のニュースリリースThe Register の記事Taipei Times の記事)。

制御室には発電所設備の操作資格を持った技術者のみ入ることが認められており、清掃も技術者自ら行う必要があるという。ところが、27 日の担当者は清掃の際に注意を怠り、椅子を移動したときに主蒸気隔離弁スイッチの保護カバーに誤って触れてしまう。その結果カバーが傾いて主蒸気隔離弁が閉じられ、2 号機が停止する結果になった。2 号機の設備に問題はなく、環境への影響もないが、再起動した 2 号機がフル出力になるのは 31 日夕方以降になるとのこと。台湾電力ではトラブル発生を謝罪し、再発防止に努めると述べている。

15363586 story
カナダ

カナダの五輪レポーター、日本のコンビニの虜になる 49

ストーリー by nagazou
こういう話はうれしい 部門より
カナダのCBC記者が開会式以降のツイートでセブンイレブンのことばかりツイートしていたことから話題になっているようだ。Devin Heroux氏がその人で、具体的なツイート等に関してはTogetterのまとめを見てもらったほうが早いだろう。Devin Heroux氏はカナダCBCで日本のコンビニの話題を現地のニュース記事としてもまとめている(TogetterのまとめCBC)。

その記事によれば同氏は来日前、今回の2020年東京オリンピックでは、ホテルの宿泊施設を離れることができない、隔離期間の2週間は食べ物を探すことは難しいと考えていたようだ。しかし、出発前に宿泊するホテルにはセブンイレブンがあることがわかったが、品揃えには期待していなかったそうだ。

しかし実際に行ってみると望むことができるすべてのものがあり、毎朝飲むことのできるラテはとくに素晴らしく、サンドイッチの選択肢の豊富さはトロントのほとんどの食料品店よりも優れていたなどと記している。また同氏の関連するツイートが日本のTogetterのまとめとして取り上げられた点も取り上げていた。

なお、先のTogetterのまとめのなかには、カナダのセブンイレブンは品揃えがそれほど良くないとするコメントもあり、ギャップが大きいこともDevin Heroux氏の驚きに影響しているようだ。
15363605 story
スポーツ

選手村の段ボールベッド、アスリートたちが耐久性テストも炎上、謝罪する事態に 83

ストーリー by nagazou
外に出かけられないからネタに走った? 部門より
東京2020オリンピックの選手村で使われている段ボール製ベッドが話題となっている。選手村で複数の選手がこのベッドの耐久性を試す動画などを「TikTok」に上げている。その中でも話題になったのはイスラエルの野球代表選手団が26日に上げた動画だ。耐久性を確かめるため、ベッドの上で飛び跳ね、徐々に乗る人数を増やしていった。最終的に9人がジャンプすることにより、段ボール製ベッドは壊れたようだ(Time OutTBSNEWS時事ドットコム読売新聞)。

一方でこの動画は話題になりすぎ、その結果批判意見も多く出たようだ。動画は数時間後には削除されたそうだが、動画を作成したイスラエルの野球代表ベンジャミン・ワンガー氏らは、29日、「敬意を欠く行為だった。ただベッドの性能をアピールしたかった」とする内容の謝罪を日本メディア宛てに送付したと報じられている(サンスポ時事ドットコムその2)。
15363657 story
犯罪

取引先会社のサーバーに公開鍵を勝手に設定、不正アクセスし13時間サイトを閲覧不能に 108

ストーリー by nagazou
全国初 部門より
取引先企業のウェブサイトを閲覧不能にした疑いで男が逮捕された。容疑者は2020年3月8日、運営用サーバーに不正アクセスを行い、13時間にわたって閲覧不能にしたと報じられている。このとき男は端末側に秘密鍵、サーバー側に公開鍵を勝手に設定、外部から不正アクセスを行い閲覧不能にしたとしている。公開鍵認証の不正利用による逮捕者は全国初とされる。男と被害に遭った企業の間では、業務内容をめぐってトラブルがあった模様。なお本人は容疑に対して「思い出せません」と否認しているとのこと(毎日新聞FNNプライムオンライン)。

この件に関しては別の視点の報道も行われている。読売新聞によると会社側のサーバーが「IPv4」だったのに対して、男の端末では「IPv6」が使用されていたたため、加害者の特定が難しかったとのこと。なお、この男は6と7月にも同社のサーバーに不正アクセスしたとして逮捕されていたしている(読売新聞)。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...