パスワードを忘れた? アカウント作成
15366190 story
テクノロジー

日本製鉄ら、常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功。世界初 60

ストーリー by nagazou
錬金術っぽい 部門より
大阪市立大学と日本製鉄、東北大学らの研究チームは27日、常圧の二酸化炭素から、ポリカーボネートジオールを直接合成することに成功したと発表した。ポリカーボネートジオールはプラスチックの一種であるポリウレタンの原料で合成皮革、熱可塑性樹脂、塗料等などの主要原料に使用されている(日本製鉄テレ東BIZ)。

今回の研究では酸化セリウムを触媒として用いることにより、有毒なホスゲンや一酸化炭素を原料として使う必要が無いほか、これらの代替原料として使用される高圧二酸化炭素とジオールと反応させてポリカーボネートジオールを合成する手法で必要だった高圧二酸化炭素や脱水剤が不要になり、目的のポリカーボネートジオールを92%という高い収率で得ることに成功したとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 18時10分 (#4082775)

    エネルギ投入があるとアレだけど
    太陽光とかで賄えばイイかもしれない

    • 出力調整の容易な火力発電と、変動の大きい太陽光を駆使しつつ
      さらに火力発電で出てきたCO2も地中に埋めるとかもったいない事をせず、プラ原料に変換できればいいね。

      • by Anonymous Coward

        化学プラントの排熱で発電してるので、すでにやってるんでは?
        主従が違うがな

        • 研究した組織の中に日本製鉄が居るじゃろ?高炉や構内の石炭火力発電所のCO2を回収して使うのが目的じゃよ。CO2排出量削減が目的だ。日本国内じゃ天然ガス還元製鉄はムリだし、高温ガス炉で作った水素ガスでの水素還元製鉄も当面ムリだろう。んでこうやって回収して商品にすると。
          しかしだな……。ポリカーボネートジオールの世界市場が1千万トンくらいで、日本の生産量が数百万トン。製鉄所とそこの石炭火力発電所のCO2排出量が1千万トンくらい。日本の石炭火力発電所全部と高炉のCO2排出量が数億トン。ポリカーボネートジオールものすごい余っちゃうんだが。もう布っぽいものはパンツから上着まで全部合成皮革にしちゃおうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 19時32分 (#4082840)

            燃やして発電すれば良いさ

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              でまた、CO2回収、完璧だ!!

          • by Anonymous Coward
            >もう布っぽいものはパンツから上着まで全部合成皮革にしちゃおうか。
            化繊は洗濯したり、着て擦れるだけでもマイクロプラスチックをまき散らすような話もありましたね。
            もうなにがなんだか......
            • by Anonymous Coward

              マイクロプラスチックって何が問題なの?
              砂粒みたいなものでしょ。
              分解されないなら環境への影響も少ないし。

              • by Anonymous Coward

                消化器では割合で溶けるんじゃない?人類はプラスチック汚染されてない世界で生きてきたんだから、マズい物はマズい。回収したくなっても無理だもん。

              • 海洋で細かく砕かれ、様々な食品に混ざる事になる。
                ほれ、そこの焼き魚にも刺身にも。海洋生物を飼料や肥料にした作物にも。

                どのプスチックがどう身体に影響あるのか他種あって全くわからん。
                環境ホルモンホルモンみたく、少量で有害、年数経たないとわからないとかも可能性がある。

                有毒がわかってから回収しようにも、海洋にばら撒かれた後では高コスト

              • ナイロンストッキングが実用化されてから80年くらい経つし、長期の毒性があったとしてもそろそろ分からないものですかね?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >環境ホルモンホルモンみたく、少量で有害、年数経たないとわからないとかも可能性がある。
                最初のプラスチックは1835年とかで、20世紀の初めには商用化されてる。
                100年(人の寿命より長い)以上の歴史があるから、今更有害云々と言われてもね。

              • by Anonymous Coward
                環境ホルモンは何年たっても結局何も起きず、ただのデマゴーグだったというのが結論ですね。
          • by Anonymous Coward

            polycarbonate the all なんて名前のくせにフェイクレザーの原料にしかならんとは...

      • by Anonymous Coward

        火力発電を使うなら燃やしている石油から直接作ったほうが効率いいのでは?

        • by Anonymous Coward

          #4082788 としては、元コメントの「太陽光とかで賄えばイイかもしれない」に対応して書いたつもり。

    • by Anonymous Coward

      ハニーフラッシュっ

      よくわからないけどなんか頭に浮かんだ

    • by Anonymous Coward

      変動を吸収しようとすると合成の立ち上がる反応速度も必要なのが難しいところ

    • by Anonymous Coward

      いくら常圧でも分圧が100%のCO2はどこかで燃焼しないとないだろうから、まあ、工場向けなんだろうね。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 19時52分 (#4082863)

        #4082808 [srad.jp]で解説してるように日本製鉄ってのがミソ。
        高炉、つまり鉄鉱石から鉄を作るときに化学反応としてかなり大量のCO2が発生する。
        さらに排熱も大量にあるから、製鉄の副産物を利用してポリウレタンの原料を作りCO2の排出も抑制できるぜって話。
        まあ製鉄所で操業できる段階に持ってくには乗り越えなきゃいけない壁があるんだろうけどね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >まあ製鉄所で操業できる段階に持ってくには乗り越えなきゃいけない壁があるんだろうけどね。
          大抵は効率とかコストとかのクソツマラン理由なんだが、それを乗り越えられない技術は言ってしまえば開発費の無駄でしかないんだよな。
          ま頑張って欲しいもんやね。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 0時14分 (#4083031)

        ん?分圧が100%のCO2が必要って、どこかに書いてありましたか?
        Supplementary informationのTable S6を見ると、窒素との混合ガス
        でもテストしてて、分圧100%は必要条件では無い様に見えます。
        まあ、Table S7からCO2が多い方が効率が良いのは確かそうですが、、、

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      二酸化炭素の長期的な固定には、炭化水素もしくは炭素にしたあと、酸素の存在しない地中深くに埋めておく必要がある
      プラスチックを普通に作るだけじゃそのうち分解されるので固定されない

    • by Anonymous Coward

      エネルギー投入というか、副産物の水だけを蒸発させられる程度の熱があればいい
      みたいだから、CO2排出と排熱の両方があるものなら面白い組合せが出来そう。

      CO2排出ゼロで、さらにプラスチック材料も生産できるガソリンエンジンとか!

      • by Anonymous Coward

        自動車が排ガスの代わりにプラスチックのペレットうんこするようになったりして

  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 18時32分 (#4082797)

    国々がCO2確保のために争う世界を

  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 19時47分 (#4082860)

    abstractにしかないその数字どっからきたのやら

  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 19時54分 (#4082865)

    記事中に「ポリカーボネートジオールはプラスチックの一種であるポリウレタンの原料で合成皮革、熱可塑性樹脂、塗料等などの主要原料に使用されている」とあるが、ポリカーボネートジオールはプラスチックなのか?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 22時11分 (#4082958)

    「温室効果の原因として悪名高い物質を材料にした極悪物質」とか言い出す人が出るかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 23時47分 (#4083020)

    レンズの研磨でよく使うやつだよね。触媒にも使えるのか。入手には困らないな。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 0時08分 (#4083029)

    こりゃ実現したと言っても過言ではないな

    • by Anonymous Coward

      大気中からCO2を取り出す技術じゃないですよ。

    • by Anonymous Coward

      仮に空中元素固定装置が実現したとして、それは確かにすごいことであるが、
      問題はそこではない。

      その装置を動作させた時にハニーが全裸になる仕様かどうかこそが問題なのだ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...