パスワードを忘れた? アカウント作成
15367056 story
テクノロジー

中国CATL、ナトリウムイオン電池を発表。商用化へ 38

ストーリー by nagazou
2023年ってのが微妙に先 部門より
中国車載電池大手のCATL(寧徳時代)は7月29日、オンライン発表イベントでナトリウムイオン電池(NIB)を発表した。2023年までに基本的な産業チェーンを形成、初の商用化を行うとしている。同社によるとNIBには低温耐性の高さ、急速充放電性能の高さ、環境適合性の高さという三つの特徴があるとしている。公開された第1世代NIBでは、重量エネルギー密度は160Wh/kgと3元系リチウムイオン電池(LIB)の240~270Wh/kg、同社の扱うリン酸鉄(LFP)系LIBが同180~200Wh/kgと比べると低いが、急速充放電性能と環境適合性の高さでそれを補えるとしている(日経クロステック36Kr Japan紀伊民報AGARA)。

NOBAX 曰く、

世界最大の電池メーカーである中国CATL(Contemporary Amperex Technology Co Ltd、寧徳時代新能源科技)は
NIBとLIBを並列に接続しEVに利用するため、2023年までに部材などのサプライチェーンを構築するとした。
リチウムは確保が困難なレアメタルであるのに比べて、ナトリウムは資源はほぼ無尽蔵と言われている。

・ナトリウム金属が析出時に非常に活性であるため発火事故につながりやすい
・電解液に有機溶媒系の材料を使用すること
などから安全性が低いと言われています。
CATLがどの程度、課題をクリアしたのかは不明で、
株価対策のアドバルーンの可能性も考えられます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kou1slash (5979) on 2021年08月03日 16時49分 (#4083539)

    日本電気硝子って会社がやってるんですね。
    https://www.neg.co.jp/news/20210412-4902.html [neg.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 16時20分 (#4083520)

    よほど安全性を立証しないと使えないと思う
    はたして採用する勇気があるメーカーが出てくるだろうか
    # LiPo電池だとナイフ刺しても大丈夫なやつもあったと思うけど

    • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 16時49分 (#4083538)

      大丈夫だ問題ない
      どうせEV販売後進国の日本でその完成車が売られる頃には安全性が確立されてるか
      されてなければポシャってるだけの話

      そんな冒険的な車両が真っ先に日本で発売されることなんて無いんだから気にするだけ無駄

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      多少燃えてもOKな中国ならではの電池かなと思います。

      • by Anonymous Coward

        フェラーリ、ランボルギーニも仲間に入れてあげてください

    • by Anonymous Coward

      実際のところナトリウム析出なんてするの?
      にわかに信じがたいんだけど。

      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        日本ガイシのNAS電池の原理 [ngk.co.jp]を見る限り、析出しますね。

        >外部から電圧が加わると、正極のNa2SxはNaイオン、S、電子に分かれます。
        >Naイオンは固体電解質を通過して負極に移動します。Naイオンは負極で
        >電子を受け取ってNaに戻ります
        (改行位置、強調は編集しました)

        • by nekopon (1483) on 2021年08月03日 17時04分 (#4083546) 日記
          まてまてNaS電池はNI電池とは別物じゃぞ
          // リチウム電池とリチウムイオン電池ぐらい違う
          親コメント
          • デスヨネー
            NaS電池は稼働にはそこそこの高温が必要なんで短時間に出力がゼロに変動する用途には向かない。
            エネルギー密度的には充電済みを輸送してもペイするほどに高い。

    • by Anonymous Coward

      燃えるの前提で設計すれば何とでもなる。

    • by Anonymous Coward

      廃棄のことまで考えてないよね

    • by Anonymous Coward

      値段が安いってのが売りなんじゃないの?
      安全性考えて廃棄までの時間が短くても十分安ければランニングコストは安くなるし。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 16時44分 (#4083535)

    次はクエン酸電池だ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 17時06分 (#4083548)

    コレ、何の意味があるの?

    • 紀伊民報によると「NIBのエネルギー密度不足を補う」
      XTechによると「低温(-40℃とか)だとLIBがまるで動作しなくなるがNIBは動く」
      // ということで欠点を補うために並列動作させるわけですね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちゃんとマネージメントしなきゃダメだろうけど、片系動けば温度が上がるから寒冷地での使用の可能性は増えるって事か。
        単純にヒーターよりは良いかも。

    • by Anonymous Coward

      特製の異なるものを2つ使ってプラスの効果があると見るべきか、両方の欠点をあわせ持つと見るべきか
      自動車メーカーの判断は後者でしょう
      素直に寒冷地向けの用途を目指した方が良いのではと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 17時11分 (#4083550)

    中国(あるいはインド)だったら、マトリックスのあの人間電池を早く作って。

    • by Anonymous Coward

      作るならまだ動物電池にしたほうがマシでは?
      人間にする意味あるの?

      • by Anonymous Coward

        つか脳はいらないよね。バイオテクでなんとでもしそう。

    • by Anonymous Coward

      あれは人類が地球全体を厚い雲で覆うという暴挙にでたために太陽光発電ができず、仕方なく人類を生物電池に転用しただけなので、今やる意味はないよね。
      まだ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月03日 18時46分 (#4083617)

    場所が無い都市部ならともかく、田舎なら、土地が余ってるんだから、
    屋外設置で、延焼しないようにしとけば、べつに燃えても問題ないでしょう

    燃えないのにこだわる必要は無いのでは?

    • by Anonymous Coward

      屋外で3メートル離れないとみられないスマホとかはさすがに不便なのでは。

      • by Anonymous Coward
        EV用だから車両から3m離れて運転だぞ
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...