パスワードを忘れた? アカウント作成
15373835 story
ビジネス

テレワークの普及で働かない社員問題が顕在化 131

ストーリー by nagazou
課題 部門より
テレワーク推奨が始まってから1年以上が経過するが、テレワークをめぐり様々な報道が出ている。監視の目がないことからほぼ仕事をせずに「サボっている」という記事やテレワークのほうが成果で証明しなければならずシビアであり、また出社した人が偉いといった企業風土が問題になる事例なども報じられている(マネー現代マネーポストWEB)。

このほかテレワークが普及した結果、具体的な仕事内容が見えにくくなり、仕事に見合わない給料をもらう年配社員などの居場所がなくなったとの報道もある。PRESIDENT Onlineの記事によると、会社に出社していたからこそ残業ができていたことが見えるようになってしまったり、部署全体でバックアップする仕組みが労働生産性を下げていたという問題が目に見えるようになってしまった一面もあるようだ(PRESIDENT Online)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 16時25分 (#4088005)

    働かなくても給料がもらえる今までが異常だった。
    あとはまともな査定ができれば正常化するかもね。

    #マウスキーボードの使用量で査定するなんてやめてね

    • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 16時29分 (#4088008)

      むしろ高収入になるにつれて部下や外注に任せて自分の仕事を減らさないと収入増えないってなるよ。
      高収入者ほど何もしなくても儲かる環境を作ってる。株主も仕組みは同じ。

      親コメント
      • 株主や高収入者一般の事は別として。
        「高収入になるにつれて部下や外注に任せ」る、というのは、減らした分を管理業務に回す、と言う事であって、「自分の仕事を減ら」してるわけじゃないよ。
        何もしなくても勝手に部下が働いてくれる、という恵まれた環境もゼロではなかろうけど、多くの場合、そんな甘くは無い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 18時57分 (#4088108)

        むしろ高収入になるにつれて部下や外注に任せて自分の仕事を減らさないと収入増えないってなるよ。

        それが「管理」職ってものですからねぇ

        # 何故か自分で持ったままの管理職が罷り通る不思議

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 19時01分 (#4088114)

      ほとんどの従業員は、「時間を売っている」賃労働者だと思うが。。
      レンタカーだって、いくら走ろうが寝かせようが、利用料は一緒。

      賃労働者に査定がないのは普通だし、むしろ「査定」があるのは、時間で働いていないホワイトカラー。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      asdwを多用してるからキーボードの打ち込んだ数は大丈夫だな

      • by Anonymous Coward

        タッチタイピング練習ソフト(hjkl多用)をよくしてるから俺も無問題。

        vi? そんなソフトは知らん。

    • by Anonymous Coward

      まともな査定って机上の空論てやつでは?
      20年ほど働いてるが今のところ見たことがない。

      • by Anonymous Coward

        まともな査定(=評価基準)してくれないなら、自分で評価基準を提案してその基準で査定して貰えばいい。
        評価基準のすり合わせって要は自分という通期案件の要件定義のはずなんだが、なんで軽視する人が多いんだろう?
        やるべき事とやらなくてもいい事が明確化出来て良いのに。

        • by Anonymous Coward

          だが現実はほとんどの会社が総人件費を下げるためだけに査定している会社ばかりだからな…

          • by Anonymous Coward

            だから、自分の価値を勝手に下げられないための交渉をしようよ。
            なんで自分でもわけのわからないもの受け入れちゃうのよ。

            少なくとも複数の会社で10年以上査定のたびに次期の評価基準のすり合わせ交渉しているが、むしろ好評だぞ。
            なんせ会社側から見れば、労働者側が納得したハードルでこければ容赦なく低評価下せるので。

      • by Anonymous Coward

        仕事内容によっては判断が難しいからね。
        コロナ前に記者とプログラマーやってたけどどっちも完全に出来高。どっちもやりさえすれば家でもどこでもよかったな。

        • by Anonymous Coward

          「査定実施」だってタダじゃなく、それなりに管理職のコストが食われますから。
          入職前に最初から、出来高制で契約したほうが優れているよね。

          • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 19時46分 (#4088143)

            >入職前に最初から、出来高制で契約したほうが優れているよね。
            そりゃそうでしょうね。その代わり契約的には完全な部下じゃなくなるけどな。100%出来高制は業務委託なのでビジネスパートナー。

            それはそれとして、査定実施で、管理職のコストが食われるって...
            管理職は部下の査定するのが主たる業務の一つなんだけど...
            むしろ管理職が査定権があるから指揮統制が取れる(部下が言うことを聞く)わけで、
            経営者や経営者が真面目にそんなたわけたこと思っているのであればひっぱたけ、いや不適正だから今すぐ降ろせ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      今までが異常な会社はこれからも異常なのはあまり変わりないかと。
      異常でもお金がもらえる方が良い気がしますよ。

    • by Anonymous Coward

      #マウスキーボードの使用量で査定するなんてやめてね

      アプリケーション音稼働状況を見るでしょう

      # 別機でサクッと終わらせて監視機では試行錯誤を装うBOT運用がアレゲ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 17時22分 (#4088045)

    10数年前、リモートでコーディングしていたんだけど、成果報酬だったにもかかわらず、端末の前にいないとだめだと言われたことがあった。他のメンバーよりかなり作業効率は良かったはずなのに、常時端末の前に居なかったせいで評価は低かったことがある。要は首に縄をかけないと安心できない管理側の問題。

    • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 18時51分 (#4088101)

      常時端末の前に居なかったせいで評価は低かったことがある。

      ダミー対処できない程度のエージェントなら低評価は仕方がない(違

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 1時58分 (#4088379)

      例えば「何か話そうと思ったら端末の前にいなかった。」
      たとえ1回だけでもそれがあったらマイナスの印象を与えて当然。

      人に評価される仕事である以上は対人スキルも必要。
      10年も経ったなら、人間は感情に左右されることをそろそろ理解してもよいのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年08月11日 9時15分 (#4088473)

      たぶん、効率良いと思ってるのは自分だけ。
      みんな自分は平均より上だと思ってるよ。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%... [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「1h辺りn件処理を基準として、指定の件数をこなしたら何時間分お支払いします」
      という案件だったので、作業環境の効率化と短時間集中で数倍効率でやったことあります。
      結果は「処理件数に関係なく作業時間を基準とする」ように変更されました。

      初めから条件を念押しで確認してそれなら妥当な単価と判断しての請負だったので
      変更された時点で降りましたが、他の作業者には申し訳ないことを…。
      (というかだらだら手を抜いたもの勝ちみたいな条件にしちゃってあの後まともに処理出来たんだろうか)

    • by Anonymous Coward

      リモートをフォローするために出勤者が余分な仕事をしてるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 16時11分 (#4087997)

    ほぼ仕事しないw
    いわゆる窓際族。

    • 窓際族はまだ大丈夫
      瀬戸際族になるとアブナイ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      同じです!
      • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 16時34分 (#4088011)

        なんか俺が多いな。
        もしかしてお前ら俺の小人さんか?

        という冗談はさておき、もちろん俺のような働かない社員にも問題はあるけど
        マネージャーがちゃんと仕事を分配できない・管理できない・評価出来ないと
        いう問題の結果としていろいろ問題が見えてきたような気もしないこともない。
        うちの会社みたいにいまだに昭和時代の「遅くまで仕事してる奴は評価する」
        みたいなことを公言する会社だとよりその傾向が強いような。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いわゆる窓際族

      窓からの反射光と輻射熱がハゲしいので異動願います

  • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 16時26分 (#4088006)

    テレワークかどうかに仕事の成果は関係なくない?
    関係あるとすれば接客業や製造現場や配送ではないかと
    要は管理能力のない管理職の怠慢でしか無い

    # 仕事内容が見えない?オーダーと成果物の質と納期で判断せいや

    • by Anonymous Coward

      1日8時間働くことになってるなら、8時間の間はみっちり働いて成果を出してもらわないと契約違反ですよ。
      時間余ってるなら時間余ったので別の仕事くれって上司に言わないと。サボってる暇なんかないよ。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 18時04分 (#4088072)

        1日8時間働くことになってるなら、8時間の間はみっちり働いて成果を出してもらわないと契約違反ですよ。

        成果を出すことは契約には書かれてないんじゃね?
        契約にないことを要求するのも契約違反だよね、なにせ契約内容から逸脱してるんだから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          契約にないことを要求するのも契約違反だよね、なにせ契約内容から逸脱してるんだから。

          そっとしていてやれよ
          いまだに昭和を生きていらっしゃるんだよ

          • by Anonymous Coward

            令和サボり魔はクビにしなきゃ

    • by Anonymous Coward

      サボってる認定も怪しくて
      アナログ人間の俺に見えない成果は成果じゃない、って管理職が言ってるだけ

    • by Anonymous Coward

      いやテレワーク関係あるでしょ。今までうまくサボってた人間がワラワラ湧いてきてる。

      全部デジタルだと明らかに成果が見えるから、仕事してない奴はすぐに分かる。
      ただ生身と違って直接指導できない分、サボりたい心理が湧いてくると。

    • by Anonymous Coward

      評価だけならオーダーと成果物だけでできる。
      でも、会社はフリーランスじゃないんだから、教育、育成っていう機能があるのよ。

      • by Anonymous Coward on 2021年08月10日 19時51分 (#4088145)

        別に教育・育成を絶対にやらなければならない、ということはないのだけどね。
        問題なのはどちらかというと

        評価だけならオーダーと成果物だけでできる。

        で、適切にオーダーを振り分ける能力と成果物を評価できる管理職がどのくらいいるのかというと
        ちょっと疑問。

        結局この2つの能力をもった人が少ない、というのがテレワーク上の課題じゃないのかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        会社はフリーランスじゃないんだから、教育、育成っていう機能があるのよ。

        課題の管理状況どうなってます?
        通信教育にも劣っていませんか?

  • おかげで21時まで働いて実働9時間とかになってるけど

    • by Anonymous Coward

      それ体壊すからやめなね

      • by Anonymous Coward

        そもそも求められている仕事に能力が追いついていない結果なのだから、今の仕事から足を洗ったほうがいいように思う。

        • by Anonymous Coward

          会社が人を選べるような時代じゃなくなってるから、会社側が能力に仕事を合わせるべきだよ。今ある人材を使え。

      • by Anonymous Coward

        通勤の時間がなくなった今、10時間労働に拡張しても問題ない。
        テレワーカーは8時間労働から除外するべき。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...