パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年8月21日の記事一覧(全9件)
15387867 story
NASA

NASA、 IPCC報告書を受けて将来の海面水位を予測するサイト公開 13

ストーリー by nagazou
公開 部門より
NASAは9日、世界の海面水位の将来予測を行う「Sea level projection tool」を発表した。このツールはNASAのもつ人工衛星の観測データを元に今後数十年の水位予測を地図上に表示したもの。9日に発表されたIPCCの第6次評価報告書を受けて作成したものだという(NASAリリースIPCC第6回評価海面プロジェクトの視覚化に関する説明読売新聞)。

このマップサイトによれば、2100年に神奈川県の三浦半島・油壺湾で0.97メートル水位が上昇するといった記載が出ている。このほかは宮城県石巻市の鮎川浜で1.24メートルという高い水位上昇が起きると予想されている。
15387820 story
インタビュー

日本の伝統仏教界、霊魂の存在を否定する宗派もある 97

ストーリー by nagazou
いろいろ 部門より
PRESIDENT Onlineに掲載された浄土宗僧侶でジャーナリストの鵜飼秀徳氏によると、霊魂の存在を否定する宗派は意外に多いのだそうだ。詳しくは元記事を読んでいただきたいが、同氏が7つの宗教法人に対して送った霊魂の存在に関する質問状の回答を勝手に解釈すると、大きく分けて3種類の考え方に分かれるようだ。一つは霊魂の存在を認める派、反対にそうした考えにとらわれないようにとする認めていない派、そして存在自体は否定はしない許容派。グレーゾーンっぽい宗教法人もいるが、それぞれに考え方が違っていて面白い(PRESIDENT Online)。
15387829 story
ニュース

イラン、ウラン濃縮を兵器級に近い水準に引き上げ。IAEA報告 51

ストーリー by nagazou
深刻 部門より
国際原子力機関(IAEA)からイランがウラン濃縮度を兵器級にまで引き上げたとする報告が出ているそうだ。兵器級のウラン濃縮度は90%だが、イランは中部ナタンズの核関連核施設でウランの濃縮度を20%から60%に引き上げたとしている。商業用の濃縮の2~3%からはかけ離れており、IAEAのグロッシ事務局長は60%はほぼ兵器級で、非常に深刻な問題だとしている(ロイター)。
15387813 story
バイオテック

ハッカ油塗ったマスクはネコらには危険なことも 78

ストーリー by nagazou
注意 部門より
猛暑の中でのマスク着用は苦しいときがあるが、その対策としてマスクにハッカ油を塗って涼しさを感じるという方法が一部で出回っている。しかし、こうしたハッカ油は動物には健康を害する可能性があることから、マスクにハッカ油を使った客の入場を断る動物関連の施設も出ているとしてTwitterで話題になっていたようだ(J-CAST)。

J-CASTの記事によれば、ネコはハッカを原料としているものはハッカやメントールを分解する代謝の能力を持っていなことから、中毒を起こし肝臓が悪くなる可能性もあるようだ。ネコによってはマスクをなめたりすることがあるので、動物を飼っている人はてマスクにハッカ油を塗るのは避けた方が良いようだ。
15389236 story
メディア

Windows 11 Insider Preview、初の ISO イメージ提供開始 44

ストーリー by headless
開始 部門より
Microsoft は 19 日、Windows 11 Insider Preview 初の ISO イメージを提供開始した(Windows Insider Blog の記事)。

ISO イメージは Windows Insider Preview Downloads ページで入手可能だ。ダウンロードには Windows Insider Program に登録した Microsoft アカウントでのサインインが必要になる。エディション選択リストには同じビルド 22000.132 で Dev チャネルとベータチャネルの 2 種類が表示されるが、ダウンロードされるファイル自体は同じだった。なお、インターネットに接続した状態でインストールを実行すると最新ビルドの更新プログラムが適用されるため、インストール完了後のビルドは 19 日に提供が始まったビルド 22000.160 となる。

この ISO イメージでクリーンインストールを実行する場合、セットアップ最終段階の OOBE (Out Of Box Experience) で PC の名前を設定可能となる。ただし、ここで名前を設定した場合のみPCが再起動することから、この時点でデフォルトの名前が自動設定されているようだ。「今はスキップ」を選ぶと OOBE はそのまま進み、Windows 10 と同様の「DESKTOP-XXXXXXX (ランダムな英数字7文字)」のような名前になる。

また、Windows 10 の OOBE では Microsoft アカウント名 (電子メールアドレス) を入力する際に IME の日本語入力がデフォルトでオンになっていたが、Windows 11 の OOBE ではオンにならないようになっている点も好ましい。アカウント追加などで Microsoft アカウントへログインするダイアログボックスでも同様に、Windows 11 のデフォルトでは日本語入力がオフとなる。
15389368 story
法廷

Apple、Corellium との裁判で一部控訴

ストーリー by headless
一部 部門より
Apple は 17 日、Corellium の iOS 仮想化サービスに著作権を侵害されたと訴えている裁判で、一部を米連邦巡回区第 11 控訴裁判所に控訴した (The Register の記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事裁判所文書: PDF)。

訴訟の主なポイントは著作権侵害とデジタルミレニアム著作権法 (DMCA) 1201 条 (迂回禁止条項) 違反の 2 点。米フロリダ南部地区連邦地裁の Rodney Smith 判事は昨年 12 月、前者に関してはフェアユースに相当するとの略式判決を出す一方で、後者に関しては両者の略式判決請求を却下した。先日和解が報じられたのは後者に関するもので、17 日に Smith 判事が出した最終判決 (PDF) にも前者は控訴可能と記載されている。
15389446 story
インターネット

Windows 11、既定のWebブラウザーを変更しにくくしていると批判される 56

ストーリー by headless
面倒 部門より
Windows 11 で既定のアプリの変更が無意味に手間がかかるようになっていることについて、特にライバルの Web ブラウザーから批判が出ているようだ(The Verge の記事Neowin の記事Ars Technica の記事BetaNews の記事)。

現在の Windows 11 Insider Preview では既定のアプリの設定で「Web ブラウザー」「音楽プレイヤー」といったアプリの種類別に既定値を一括して設定するオプションがなく、ファイルの種類やプロトコルごとに設定していく必要がある。メジャーブラウザーの中では Firefox のみアプリ側の設定画面で一括して既定値を設定できるが、Brave や Chrome 、Opera、Vivaldi といったブラウザーではアプリ側の設定画面から Windows の「設定」を呼び出して既定値を設定する仕組みになっているため、既定値の変更は手間がかかる。また、ウィジェットが既定の Web ブラウザーの設定を無視して記事を Microsoft Edge で開くことも批判されている。

既定の Web ブラウザーに関する問題Windows 10 でも発生しているが、他の種類のアプリの既定値についてはあまり問題にならない。既定のアプリを変更する際に確認が表示されるのも、Windows 10 / 11 ともに Web ブラウザーのみのようだ。
15389543 story
医療

スマートウォッチの心拍モニター機能が心房細動患者に与える悪影響 45

ストーリー by headless
ドキドキ 部門より
スマートウォッチの心拍モニター機能は健康的な生活の維持や病気の早期発見などに役立つ一方で、心房細動患者の健康不安を増幅させることもあるようだ。ノースカロライナ大学チャペルヒル校などの研究グループが 70 歳女性患者の例を紹介している (論文: PDFThe Verge の記事)。

この患者は発作性心房細動と診断され、その 1 年後に心拍モニターの使い過ぎによる病気不安症だと診断されたという。患者が使用していたスマートウォッチのデータによると、1 年の間に 916 回の心電図 (ECG) 記録を行っており、うち 701 件は洞調律、55 件は心房細動の可能性、30 件は高心拍数または低心拍数、130 件は「判定不能」だったそうだ (参考: Apple Watch サポート記事 HT208955)。

ECG の使用回数は時を追うごとに増加しているが、スマートウォッチから心拍数に関する通知 (運動による一時的な心拍増、判定不能、心房細動の可能性) を受け取った時に回数が急増している。特に心房細動の通知と判定不能の通知が似通った行動を引き起こしているという。そのため、判定不能の通知を健康上の問題と患者が誤解していた可能性もある。

問診と質問への回答結果から、患者は通知を心臓機能低下の表れと考えるようになり、心配や補償行動(ECG使用や医師への確認)を増加させていったとみられる。患者はたびたび救急外来で受診していたが、無症状で既に適切な治療を受けていたため、治療が変更されることはなかった。その一方で、頻繁な受診により患者の精神状態や人間関係、生活の質が大きな影響を受けることになる。患者は病気不安症と診断されたが、治療により症状は改善したとのこと。

このような症例は氷山の一角と考えられるが、いつ誰が発症するのか、患者の生活への影響や医療機関の負担増はどの程度なのかといった点に加え、スマートウォッチによる誤検知が発生した場合に患者が医療機関を信頼し、満足できるようにするには何が必要かといった点についてもさらなる調査が必要とのことだ。
15389548 story
インターネットエクスプローラ

Internet Explorer、まだ使ってる? 161

ストーリー by headless
終了 部門より
Microsoft は 17 日、Microsoft 365 アプリおよびサービスにおける Internet Explorer 11 (IE11) のサポートを予告通り終了した(Microsoft 365 Blog の記事)。

Teams と Skype は IE11 上で実行できないが、ほとんどのアプリとサービスではサポート提供が終了しただけであり、引き続き IE11 上での実行は可能だ。ただし、IE11 向けに新機能が提供されることはなく、アプリとサービスの提供が終了するまで徐々にエクスペリエンスは低下していくとのこと。

個人的には用途別に複数のブラウザーを使用しており、6 月までは IE11 もその一つだったが、6 月下旬から Vivaldi に置き換えた。IE11 を使い続けていた理由は選択テキストのコンテキストメニューからサーチエンジンを指定して検索できることと、Webページで指定された色を無視するオプションによる既読リンクの色表示の2点。Vivaldi は前者に対応しており、後者は拡張機能2本で何とか対応した。

Microsoft は Windows 10 の IE11 を 2022 年 6 月に退役させる計画を発表しており、Windows 10 Insider Preview ビルド21387 以降では IE11 が無効化されていた。Windows 11 Insider Preview でも同様だ。スラドの皆さんはまだ (IE モードではなく) IE11 を使用しているだろうか。特に IE11 を使用する理由は何だろう。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...