パスワードを忘れた? アカウント作成
15404348 story
変なモノ

レトルトパウチを挟み込んで温める電気調理器「レトルト亭」 59

ストーリー by nagazou
冷凍ものはどれくらいかかるんだろう 部門より
49095 食パン用のトースターのように、レトルト食品をお湯を使用せずに温める機器が登場したそうだ。アピックスインターナショナルが8月30日からMakuakeで先行販売している「レトルト亭 ARM-110」がそれで、本体内部の特殊な低温ヒーターで、レトルトパウチを挟み込んで温める仕組みであるという。カレーや丼ものやお惣菜などのレトルト食品を温められる。一般販売価格は7680円になる予定。先行販売分はすぐに売り切れ、現在は追加増産された5%オフの追加早割分が7296円で購入可能となっている(家電 Watch)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hondana (47145) on 2021年09月03日 5時54分 (#4104769)
    ちょっと欲しいが、過熱による爆発をどう防いでいるかが技術的なキーポイントと思う。リンク先には「特殊な低温ヒーター」としか書かれていない。そこんとこをメーカーにはちゃんと説明してほしい。
    • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 11時55分 (#4105039)

      PTCヒーターでしょ?
      床暖房とかにも使われていますし、設定可能な温度域は10℃~250℃と幅広く、様々な用途で活用することが可能です [maximum-tech.co.jp]と明記しているメーカーもある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      加熱で爆発するには通常100度必要。
      だから温度センサーつけて100度にならないようにすればいいだけ。中に入ってる液体によってはもっと低温で爆発もありえるけど、そんな危険なものは商品化されないでしょ。

      #特殊な低温ヒーターってならセンサーが壊れても100度にならないような回路にでもしてるのかな

    • by Anonymous Coward

      負圧にしたオイルヒーターとか?

    • by Anonymous Coward

      その辺で売ってる湯沸かしケトルのパーツ持ってきてるだけでしょ

      っていうか、水必要だけど湯沸かしケトルで十分だと思うけど、わざわざ専用品買う意味は?

      • by Anonymous Coward

        # チャチャ入れです

        その辺で売ってる湯沸かしケトルのパーツでは加熱部自体は100℃超えしているのでは…
        水が沸騰する様からそう思う

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 9時35分 (#4104904)

    私が社会人一年目の頃(2002年)に、こういう製品使ってたけど何が違うんだろ。
    見る限り構造もほぼ一緒だけど。
    確かドンキで買った、値段も大差なかったような。

    • by Anonymous Coward

      Makuakeとか国内で目立たん商品をAlibaba、なら真面目の交渉しているだけマシ、下手すりゃAliExpressで買ってきて「はい、新製品」っての多いからなあ。
      国内業者に箱とロゴだけやらせて「はい、国産」とかも。

      • by Anonymous Coward

        > 国内業者に箱とロゴだけやらせて「はい、国産」とかも。

        おっと、NECのパソコンへの悪口はそこまでだ!

    • by Anonymous Coward

      私も同じくらいの時期にパソコンショップのワゴンで見つけて使っていました。値段は2,000円程度だったかと。

    • by Anonymous Coward

      スマイルレトルター [google.com]という製品はあったみたいですね。

      一般販売継続する程の需要は無いが、皆無でもないぐらいのニッチな商品てところですかね。
      フォームはこの新しい方が洗練されている感じ。
      コンロの使えないお宅には有難いかも。災害時に小回りの利く調理器としてもいいかもね。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 6時01分 (#4104771)

    挟むのではなくプレートに乗っけられると、レトルトだけじゃなく缶詰も温められるのに。
    (保温プレート系でそんな使い方(自己責任)をしています)
    子供とかが火傷するので危険ですが。

    • by oni-giri.rice (49266) on 2021年09月03日 8時15分 (#4104824) 日記

      ハンバーグとかの大きめ具材とか、イレギュラーサイズは使えなさそうですね。
      時短にもならないみたいだし、7000円なら安いレンジで紙皿使ったほうが便利そうかな。
      自分はレンジ不調の時に、小さいフライパンに中身を出して直にあっためてましたw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「水が不要で、短時間かつ少ない電力で温められる」を実現するためにレトルトパウチに特化した挟み込み加熱にしていると思われるので、それはこの商品とは別物を望んでいることになるかと。

      • by Anonymous Coward

        缶詰も温める手段としては湯煎か中身出してレンチンが基本なのでレトルトとあまり変わらないけどなー
        (別の料理の具材にするような用途は除く)

        • by Anonymous Coward

          温め方にあまり違いはなくても、レトルト特化型として企画された商品にとっては対象外なことは変わりないですよ。

    • by Anonymous Coward

      低温イカ焼きは作れますね

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 7時17分 (#4104786)

    > 消費電力は200W (家電Watch)

    とのことで加熱時間がどのくらいか調べてみると

    > 内容量が150gの場合「小盛」(6〜7分)、内容量200gの場合「普通」(7〜8分)、内容量300gの場合「大盛」(8〜9分)にダイヤルを合わせる。
    (https://news.mynavi.jp/article/20210831-1960803/)

    時短にはならなそう

    • by nemui4 (20313) on 2021年09月03日 7時48分 (#4104804) 日記

      >時短にはならなそう

      鍋に水入れてお湯沸かしてレトルト突っ込んでタイマーセットして温めて
      と比べると、かかる時間は変わらない気するけど、手間は減りますね。
      水(湯)を使わず洗い物が出ないメリットは強い。

      でもこれだけで7k前後ってちょっと高い気がするけど、他にはないからそうなるか。
      レンジ加熱レトルトが増えてるから需要も微妙な気が。

      親コメント
      • by renja (12958) on 2021年09月03日 7時53分 (#4104809) 日記

        レトルトを暖めたお湯は、食後の洗い物に使ってます。
        カレーとかマーボー豆腐とかの油モノが多いし洗うときにお湯使いたい。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2021年09月03日 8時37分 (#4104832) 日記

          >カレーとかマーボー豆腐とかの油モノが多いし洗うときにお湯使いたい。

          鍋に食器突っ込んで一緒に洗えそうですね。

          その手の汚れは、使い古しのシャツの切れ端やキッチンペーパーで拭い捨てるようにしてから洗い物が少し楽になりました。

          親コメント
          • by renja (12958) on 2021年09月03日 23時20分 (#4105686) 日記

            さすがに鍋に食器突っ込んで洗うと油っ気が鍋にもうつってしまうのでw
            主に洗ってから流すときにお湯のほうがすっきりすると思います。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            レトルト食品を温めた鍋は基本的に汚れていないので、簡単な水洗い程度で大丈夫ですが、
            油汚れの食器を突っ込むと鍋自体も油汚れになって、洗い物が増えてしまう。

            台所のシンクに油汚れの食器を並べて、そこにレトルトを温めた残りのお湯をかけ回すのが
            いいと思う。
            食べ終わったころにはお湯も多少冷めているので、シンクのバコンも緩和されるし。

            • by goldenslamber (49013) on 2021年09月03日 10時18分 (#4104956)

              レトルト湯煎後の鍋は熱湯消毒された状態なので、それを水で洗う発想は無かった。

              #レトルトパウチの成分が溶出?聞こえませんね()

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ハチのカレーみたいに外箱のない商品だと、店に並んでいる時についた汚れが
                お湯で洗われた状態になっていそうだから、きれいなお湯とは思えないな。
                (殺菌はされていそうだけど)

        • by Anonymous Coward

          もし使ったお湯が飲めるレベルだったら、
          電気ポットに入れて適当に取り出せば、エコ?

          • by Anonymous Coward

            電気ポットのフタを開けたままレトルト食品を突っ込んで加熱するという裏ワザも存在する

            # 良い子はマネしないように

            • by nemui4 (20313) on 2021年09月04日 9時53分 (#4105892) 日記

              >電気ポットのフタを開けたままレトルト食品を突っ込んで加熱するという裏ワザも存在する

              それやってました、悪い子です
              ゆで卵や温泉卵も電気ポットて作ってる

              親コメント
    • by jizou (5538) on 2021年09月04日 0時04分 (#4105711) 日記

      レトルトパックが平らになるぐらいの大きめの鍋に、
      ひたひたに、ポットのお湯を入れて作るのが一番早いかな。
      ポット側は、水を入れておけばいいんだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんなの機械が自分ではかって判断して欲しいわ
      いちいち秤を出すなんてめんどくさい

      • by Anonymous Coward

        レトルトのパックに書いてあるんじゃないか?

        • by Anonymous Coward

          ボタンを押し分けるのもめんどくさいのでは
          判断ポイントは極力減らしたいというのは分かる
          「このパックは、えーと内容量表示はどこだ…175gか。そうすると、小盛り?いや普通か、ダイヤルの右左は…」みたいな感じになるだろ

      • by Anonymous Coward

        5年以上の使う場合はそういう付加機能が高確率で故障の原因になるからシンプルにして欲しいと真っ先に考えるな

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 7時43分 (#4104801)

    お湯で温めなくて良いので楽です。

    • by Anonymous Coward

      電子レンジ対応のレトルト、最近増えてきたね。
      もっとも湯煎の方が熱がよく回るのか、美味しいけど。

      • by Anonymous Coward

        電子レンジは加熱ムラや時間超過でパウチ破損まですぐ行けちゃうから、
        商品に書いてある調理時間がギリギリを攻めてないんじゃないかなあ

        常温の水とパウチを一緒に容器に入れて、水の体積分とギリギリ分の想定値で電子レンジの加熱時間延ばしたら美味しくなるんじゃないかな。
        お湯も出来てしまうけど

        • by Anonymous Coward

          レンジ対応のレトルトは蒸気弁がついているので基本沸騰しようがパウチ破裂はしないはずですが。

          • by Anonymous Coward

            なるほど確かに。考え直します。

    • by Anonymous Coward

      レトルト(容器包装詰加圧加熱殺菌食品)食品は温めずそのまま食べる派なので更に楽です

      むしろ炊き立てご飯も扇風機の風あてて冷ますし、家族と食べる時も先に盛り付けて冷めるのを待ち
      冷凍チャーハンなども規定レンジ5分なら3分で、中心が凍ってる状態なのを混ぜて均一に
      温かい食品を食べるのは外食か他人との会食、チルド弁当など温めなければ食べられないもの程度です

      カレーは前日のを冷蔵庫から出してもちゃっとしたものを冷めたご飯にかけて食べるのが一番好き
      最近は単身赴任&コロナで、他人に気を使って温かい物を食べる必要が無いので楽なのがちょっと嬉しいです

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 8時35分 (#4104831)

    > 一般販売価格は7680円になる予定
    時短になるわけでもなし、レトルトにしか使えないこのデカさの機器がキッチンで常時場所をとるって
    ないわーってのが自分の感覚だが、売れるもんなんだ。

    アイロンを低温設定にしてパウチの上に乗っけとけばいいんちゃう?

    • by Anonymous Coward

      まあ昔勤めていた工場で、食堂にレトルトカレーがレトルトパックのまま電子ジャー(当然保温モード)に入れてあった事がある。
      電気炊飯器・電子ジャーも相応の値段はするさ。

    • by Anonymous Coward

      レトルトパウチとこの機械はキッチンに置く必要がないと思う。
      食パンとトースターみたく、食卓等で良くなる。

      すごい便利とか需要が沢山あるとは思わないけど…少しの便利と需要はあるのでは

      • by Anonymous Coward

        てか、トースターに「レトルトあっためモード」が付いている、とか言う製品だったら、
        トースターの差別化と言うことで人気製品になるんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          書いた後で思ったけど、うっかり普通のトーストモードでレトルトをあっためてしまうという
          悲惨な事故が頻繁に起きるだろうから、マージするのは無理があるかw

    • by Anonymous Coward

      鍋を出してお湯沸かして〜とやらずに済むのは便利ですよ。
      具材によっては湯煎のみ可なパウチもあるし。
      世の中には割り箸と紙皿で「終わったら捨てるだけ」生活の人もいるそうだからね。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...