パスワードを忘れた? アカウント作成
15405905 story
プログラミング

NHK記者、小さなプログラムをたくさん書いて現場の労力を減らす 160

ストーリー by nagazou
まあ指摘も分かる 部門より
NHKの記者も現場での労力を減らすためコードを書くことがあるという。多用されることの多い日本地図の中にCOVID-19の新規感染者数を示す「NHK感染者マップ作画システム」を制作したのは記者なのだそうだ。これがなかった場合、エクセルなどのデータを作画の担当者に送り、画像ソフトで手動入力するという形が必要だったらしい。感染者数は数字が修正されることも多く、こうしたシステムは必要な状況だったとのこと(NHK)。

記者がプログラミングのスキルを習得するまでの過程は、元記事を読んでいただいた方がいいと思うが、結局、現場の小さなミスや効率の悪さを改善するためコードを書く機会が増えたとしている。ただ、この記事が上がったあと、結構反響や意見があったそうだ。

その中で特定の人のスキルに依存してしまう「属人化が課題」とする指摘も複数あったとのこと。記者はその通りだとしつつも、属人化するからという理由で開発そのものに着手しないよりも、継続性は後で考えてまずは始めてみるほうがよいのではと話している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時04分 (#4105506)

    これからは、読み書き同様にプログラミングが出来る事は、出来て当たり前になるのでは?
     
    数学的なセンスが不要な業務改系のプログラミングとかは、サラリーマンとしては当然のスキルになるんじゃないかと思う。

    • だまされた! (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時32分 (#4105522)

      これからはプログラミングが不要になるって聞いたのに!自然文で指示すれば完成したプログラムが出てくるって!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時45分 (#4105535)

        母語で漏れがなく無矛盾に文章を記述ができる人が増えてきたらできるよ。
        って考えると自然文よりコンピュータ言語で記述するほうが簡単じゃん。
        なのでプログラミングが不要になることは無いよ。知らんけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年09月04日 12時28分 (#4106008)

        自然文じゃ無理。不自然な文でないと論理を表現できないから。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >これからはプログラミングが不要になるって聞いたのに!自然文で指示すれば完成したプログラムが出てくるって!

        OK google 都道府県別新型コロナウイルス新規感染者マップ出して
        https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/ [nhk.or.jp]

    • 世の中には、どう頑張っても考えていることを手順化して書き出せない人ってのはいるのよ。優秀とか関係なしに。
      なので、プログラミングができて当然な世の中なんて来ないと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時14分 (#4105514)

      20年前か10年前かにも聞いたような言説だが、結局そんな状況にはなってない
      どうして「これからは」と考えたのか気になる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プログラミング必修世代が中堅になるまでは無理だよ
      大半の企業においては、そういう業務改善が出来る社員は出来ない社員の敵なので潰される

    • by Anonymous Coward

      >数学的なセンスが不要な業務改系のプログラミングとかは、サラリーマンとしては当然のスキルになるんじゃないかと思う

      属人化加速してカオスな現場になりませんように。

      • 属人化してカオスになりかねないのは、今まではExcelワークシート。
        これからの時代はRPAだと思う。

        こいつらに比べたら、合間にコメントを書き加えられるプログラムって、断然理解しやすい。
        ただしExcelマクロは除く。これは本当に邪悪だと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 20時11分 (#4105561)

          Excel職人が手作業でゴニョゴニョやっていた処理を、
          Powershell で自動化することをやりました。
          学習コストは高かったけど、そこそこいいものが作れましたよ。

          データ(Excel)とロジック(Powershell)の分離もできていいことづくめでした。
          PowershellからVBAの関数も全て使う事もできますし。
          ロジックは別途管理出来るので、保守性も良かったです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 20時20分 (#4105573)

          Excelマクロって、VBAが今時のプログラマ向けじゃないとか、プログラムがExcelファイルの中に入るのがプログラマ向けじゃないとか、VBEが今時のプログラマ向けじゃないとか文句が沢山思いつくけど、
          VSCodeでNodeでElectronアプリ作るのと比べればnpmの有無の他はそう違わない気もするけどなあ

          npmが今時かって?その議論は私はしたくない

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 22時05分 (#4105656)

    というNHK報道局記者 足立義則さんのツイート。

    一般メディアのニュース記事は「丸めすぎ」だとずっと思っていて
    テクノロジーの記事に限らず、経済、政治、社会、国際、スポーツ、・・・なんでも。
    私もITの原稿で「こういうことだろ?」とデスクに直された記事がいったいなんのことかわからなかった経験が長年数多くあり、

    「専門的になりすぎないよう、わかりやすく」が過ぎて、いったい何のことだかわからず、ネットメディアの記事をみてようやくわかった、ということもあります。

    んなこといってもどこまでどう書けばいいかわからない、という声にこたえるつもりで、この記事は「手加減なしで、日経ソフトウェアと思って書いてください」とお願いしました。
    さらに専門用語やコードを入れてもよいかも

    https://twitter.com/dachio/status/1432509650109276164?s=20 [twitter.com]

  • 正しい数字を入れたら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時13分 (#4105513)

    正しい図ができてしまうのでは?

    • by Anonymous Coward

      むしろ図表やグラフについては「こっちが見やすいから」という理由で
      人力にて不適切に変更してしまう余地を作ってしまうこと自体がNGなんだが、
      作り手側にそういう操作に対する罪の意識がまず存在しない(「見やすさ優先で変更しました(数字は合ってるでしょ?)」と言えてしまう)のが問題。

      資料にある「正しい数字」を「間違った数字」に置き換えるのは完全に意図的な虚偽であり
      捏造で言い逃れは出来ないので、「正しい数字」は必ず「正しいグラフ表示」に
      変換出来るようにすれば、よくあるねじ曲げ図表はかなり防げるんじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時12分 (#4105510)

    参考書の写真あるけど、俺よりたくさんプログラミング関連の参考書持ってるんだけど…
    多ければいいというわけではないけど、やっぱりまともな記者は情報収集能力すごいのかな?

    • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時25分 (#4105519)

      twitterとかtogetterとか見ていると、こういうことをするやつ(ほかの例としてはエクセル使ったり、マクロ使ったり)は
      ずるしている、と上司・同僚から言われる職場が多いように感じるけど、NHKは少なくともこの点ではまともな職場なんですね。

      転勤先で同じことしても文句言われていないみたいだし。

      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2021年09月03日 19時37分 (#4105526) 日記

        >ずるしている、と上司・同僚から言われる

          言われました。
          仕事で密接に関係している役所からデータをもらっていたんですが、前任者までは紙に打ち出して、業務システムに入力、それを目視で確認していました。
          で、私が担当に割り当てられたので、もらってくるデータを加工して業務システムに流し込んで、最終的なデータに間違いないか確認すればいいようにしたら「ズルい」と。

          手作りに価値があるのは、料理と工芸品ぐらいだと思うんだけどねぇ。
          でも、ズルいというような奴が偉くなる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年09月04日 9時09分 (#4105855)

          「ズルい」と言うのは、人間には自分の苦労した経験に価値があると思い込む認知バイアスがあって
          この経験則が元になって間違った価値観が形成されてるとき、
          その修正に失敗するとすっぱい葡萄が起こるんだよ。

          人に教えなきゃいけないことがあるときにそれが伝わらないというのも
          伝えなきゃいけないことを伝えてるんじゃなくて自分の苦労話を語ってるから。
          だから、傍から見ると伝わってないことが分かるのに自分では分かってないということが起こる。
          自分では自分の苦労話に価値があると思い込んでるから、相手が今必要としてる内容
          (本当に伝えなきゃいけないこと)が分からなくなるの。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        記者業界だと同僚=ライバルであって、たくさんの記事を書いた方が偉いという競争の世界で、「記事も書かずに訳の分からない事に時間を潰して出世する気が無いんだな」と、周りから歓迎されてるとか?

    • by Anonymous Coward on 2021年09月04日 0時05分 (#4105713)

      学者や教授はどうして本棚の前でインタビューに応じるのか知ってる?
      本が映ってると信用度が上がるからだよ。これだけ読んでるなら間違ったこと言ってないはずとマスゴミの主張を強化させて誤解させるにはもってこい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時00分 (#4105503)

    Scratchで番組を作っちゃえよ
    https://www.nhk.or.jp/school/sougou/programming/origin/playworld.html [nhk.or.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 19時51分 (#4105543)

    NHK感染者
    マップ作画
    システム

    # 集金用の巡回セールスマン問題ではなかった

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...