パスワードを忘れた? アカウント作成
15425968 story
お金

みずほ銀行のシステムを金融庁が直接管理へ。異例の行政処分に 106

ストーリー by nagazou
疑似国有銀行? 部門より
金融庁はみずほフィナンシャルグループおよびみずほ銀行に対して「管理命令」という異例の行政処分を発動する方針を取るそうだ。度重なるシステム障害を受けたもので、金融庁とみずほが共同で危機対応チームをつくり、金融庁の管理下でシステムを運営することを命じる。こうした行政処分は今回が初めて。日経新聞によれば、金融庁が21日にみずほ銀行に対して行政処分の方針を伝えたとしている。運用状況次第で運営体制の見直しも命じるとのこと。年内いっぱいかけてシステム改修に集中する方針であるとしている(日経新聞テレ東BIZ[動画])。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっとだけ期待 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時14分 (#4117245)

    社内シス「この作業ですが、作業遅延があり予定より遅れそうです。作業のスケジュール見直ししてもよろしいでしょうか?」
    みずほ「作業を見直して遅れを吸収してください」
    金融庁「いいですよ。止まるよりマシです。十分な作業をしてください」
    みずほ「・・・」

    社内シス「あと、テストに予算が思っていた以上に掛かり、追加で発注したいのですが」
    みずほ「これ以上の予算追加は無理。作業を見直して・・・」
    金融庁「追加の予算を認めます。止まるよりマシです。」
    みずほ「・・・」

    って展開になるなら良いかもね

    • by Anonymous Coward
      経営者も幹部も管理職も平社員もオールクリアして銀行まるごと一度潰した方がよさそう、という事例だね
    • by Anonymous Coward

      > 金融庁「いいですよ。止まるよりマシです。十分な作業をしてください」
      > 金融庁「追加の予算を認めます。止まるよりマシです。」
       
      にもかかわらず、やっぱりシステムは止まるのであった。とっぴんぱらりのぷぅ。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時08分 (#4117238)

    スクープ! みずほFGの活路「IBMに一本化」:FACTA ONLINE
    https://facta.co.jp/article/202110002.html [facta.co.jp]

    # たぶん、2021/09/18掲載

    • by Anonymous Coward

      三菱UFJ、りそながIBMだから、みずほはIBM以外にしてほしかった。
      三菱が捨てたUFJのシステムを作った日立にしてほしかった。もうスタッフは離散しているだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        これだけトラブル起きればメガバンクのシステム作った実績あるとこ以外にやらせるのは相当な勇気と覚悟が必要だし、金融庁に納得してもらうのも大変。

        • by nim (10479) on 2021年09月22日 17時35分 (#4117501)

          三和システム開発がまだあったころのUFJ のシステムは、
          メガバンクのシステムの中でも先進的だったのよ。
          統合後のシステムをとれずに結局権利を日立が買って外板しようとしてたと思うけど、
          その後の沿革的には三菱UFJにもどったことになるのかな。

          親コメント
        • by miishika (12648) on 2021年09月23日 15時18分 (#4118169) 日記
          現行のベンダーに頼めば喜んで受けてくれるという前提みたいだけど、
          「もう金融業のシステムエンジニアを縮小してもいい」と腹を括られたら、現在のシステムを使い続けるしかなくなる。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時06分 (#4117236)

    より官僚的になるってことか?!

    • by Anonymous Coward

      今までは文句を言っていればいい立場だったのにね。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時10分 (#4117241)

    銀行屋にできない事に役人が首突っ込んでどうにかなるとは思えんのだけれど

    • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時24分 (#4117256)

      社内政治を無視できるってことでしょ。
      ・ここはkvsじゃなくてrdbが向いてるんだけど、kvs採用したの○○本部長だから変えられない。
      ・メンテナンスウィンドウ4時間にするべきなんだけど、営業の○○本部長の意向で2時間にせざるを得ない。
      ・L3スイッチA社が良いんだけど、〇〇部長の懇意のSIerがB社推しなのでB社にする。
      見上げるようなクソの山。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当の本部長はどうでもいいと思っていても、周りが忖度して勝手にやってることもあり。。
        経営陣や管理職だけでなく、部下もベンダーもすべてリセットしたほうがいいね。

    • 管理は全てExcelで行います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        三四郎 [wikipedia.org]じゃなくて?

      • by Anonymous Coward

        二進数処理のExcelはみずほに限らず銀行では使い物にならないから、十進数処理で同社一つ前のMultiplanだろ。

    • by Anonymous Coward

      船頭が増えてより悪化しそうな気しかしない

    • by Anonymous Coward

      どにもならんかもしないけど、金融庁としては、みずほ首脳部の頭越しに情報収集と介入をする必要があると判断したんだろう。

      • by Anonymous Coward

        >どにもならんかもしないけど、金融庁としては、みずほ首脳部の頭越しに情報収集と介入をする必要があると判断したんだろう。

        より一層深く広く天下れると踏んだとか

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時21分 (#4117250)

    三井住友、三菱UFJ は、より大規模な業務に耐えるシステムを運用してるんだし、それらに分割して吸収させたほうがトラブル少なそう。
    既存のみずほのシステムやワークフローは全部捨てるのが大前提の吸収で。
    あるいは、りそなに吸収させて、3大メガバンク体制を維持させるとか。これも りそなを消すことが前提だけど。
    全店のシステム入れ替えも、膨大なコストになるだろうけど、みずほ のシステムとか運用を維持・改修してまともな状態に持ってくのと比べたら、そっちのほうが低コストなんじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      りそな消すじゃなくて、みずほを消すだった、、、

    • by Anonymous Coward

      相手がりそなだと旧みずほ社員が舐めてかかってまた同じ問題を起こすよ。
      完全に解体して資産だけ他行に引き継ぐようにすべきじゃない?

    • by Anonymous Coward

      自分も少し前、同じような事を書いた。
      まぁ、吸収のデメリットが大きいけど、顧客もらえるメリットで埋めきれるかどうか…。

      これから銀行もAI化や不要な機能削減(ATMとか)で、人員、窓口、さらに支店すら減らしていく方向なんで、全部が全部背負わなくてもいいだろうけど。
      人員は移行期に一時的に雇用して、能力のある人を吸ってあとは…って事になるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時25分 (#4117259)

    国営みずほ銀行への第一歩ですね

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時32分 (#4117265)

    第一、富士銀、日本興業に金融庁が加わって4つのベンダーが併存したシステムになる…ってコト!?

    • by Anonymous Coward
      そのうちデジタル庁も混入してきたりしてね
  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時37分 (#4117269)

    え?w この国の官僚が?まだFaxで情報のやり取りをやっていて、廃止しようとしたら猛抵抗した [security.srad.jp] デジタル音痴な奴ら [it.srad.jp]が?
    情報処理システムの監督をするって?w

    あ~、おもしれぇ。何が起きるかとくと見させてもらおう。
    今度システムダウンが起きたらどういう面を見せてくれるのかwww

    • by Anonymous Coward

      監督するって話であって、役所がソースコード眺めて開発・運用するって話じゃないんだから別にFAX使おうがメール使おうが好きにすりゃいいでしょ。
      要はみずほに任せてたら碌なことにならなかったから、役所が介入してマシな方向になるよう見張るってことにすぎんでしょ。
      それこそ社内政治やら忖度なんかのアホな理由がまかり通らないように。

      なんかこう、IT化が「手段」じゃなくて「目的」化している人やら組織多すぎない?
      これだからIT後進国なんて言われるんだよ……。

      • by Anonymous Coward

        まあ、現状からすりゃメールだろうがFAXだろうが道具は好きにしてくれに同意。
        日本で手段が目的化するのはITだけじゃないんだよなぁ…何でだろうなぁ。

      • by Anonymous Coward

        > 役所が介入してマシな方向になるよう見張るってことにすぎんでしょ。

        情報処理システムに詳しくない者が、どっちが「マシな方向」なのかわかるもんなのか?w

        • by Technobose (6861) on 2021年09月22日 13時57分 (#4117349) 日記

          >どっちが「マシな方向」なのかわかるもんなのか?w

            より、自分達の思いどおりにできるほうが「マシな方向」に決まってる。

          //日頃の行いを見てると、一般国民の思う「天下国家の〜」とか「国民のための〜」とは違う方向を見てると思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          介入先は情報システムじゃなく、社内政治なんでしょ。
          >どっちが「マシな方向」なのかわかるもんなのか?w
          こちは知らん。

        • by Anonymous Coward

          マシな方向はみずほの中の人だって分かってるんじゃね?
          そっちへ向かう意思統一ができないだけで。

    • by Anonymous Coward

      ある意味こういうアホな意見をまき散らす輩がいるから日本はIT後進国なんだってことに気付いてほしい

      • by Anonymous Coward

        井の中の蛙の反FAX派がいるうちは後進国のままだよな

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 12時56分 (#4117287)

    無駄な報告書を沢山書かされて
    エンジニアが本業に集中出来なくなる。

    に1ペリカ

    • by Anonymous Coward

      今も
      無駄な報告書を沢山書かされて
      エンジニアが本業に集中出来てない。

      に1ペリカ

      • by Anonymous Coward

        みずほのエンジニアは報告書に頑張ってもらって、システムはベンダーに丸投げが正解だったりして。
        ベンダーの方が銀行システムには慣れてるんじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 13時24分 (#4117318)

    年度末近い時期の月末に追加のバッチを突っ込むなんてシステム担当がやりたがるわけがない。
    どうせ年度末までのデジタル通帳移行を急いだ経営層が現場に圧力かけてねじ込んだんでしょ。
    安定運用を損なう社内圧力を排除する防波堤になるなら良いことだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 13時26分 (#4117323)

    これでシステムの運用が安定したら面目丸つぶれだから、みずほは社内抗争を一時中止し、一致団結金融庁の足を引っ張るだろう

  • by Anonymous Coward on 2021年09月22日 14時05分 (#4117356)

    みずほの問題って、超単純化すれば「第一勧業」「富士」「興銀」のシステムが入り乱れて収拾がつかず、問題が起きても責任の押し付け合いに終始したってことでしょ。

    ここに金融庁が一枚咬むってことは、責任の押しつけ先が1つ増えるってことになるのでは? さらに言えば、今後金融庁の口出しで問題が起こっても、絶対に自身の非を認めず、なんだかんだ言って責任をうやむやにするよ(役人的にはこれが処世術)。

    さらにさらに、この国の為政者は責任を認めても責任をとらないという摩訶不思議な習性を持っているので、なおのこと問題の解決が難しくなるのでは。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...