トヨタ、立ち乗り式の電動三輪車発売。大型施設の従業員移動向けなど 37
ストーリー by nagazou
駐輪場所が気になる 部門より
駐輪場所が気になる 部門より
トヨタ自動車は1日、超小型電動モビリティー「C+Walk T」を発売した。サイズは全長70センチ、幅45センチ、高さ1メートル21センチで、電動キックボードのような見た目。大規模施設で働く高齢者の移動といった使い方を想定した立ち乗りタイプの電動3輪車となっている。2~6km/hの範囲で5段階、熟練者用として10km/hの速度での移動が可能とされている。連続走行距離は約14kmとなっている(トヨタ自動車、レスポンス、日経クロステック、時事ドットコム)。
現状の法規制では公道(歩道)での利用はできないことから、空港やショッピングモールといった場所での運用を想定しているそうだ。ただ政府は将来的にはこうした製品も電動車イスと同様に公道が走れるようにすることを検討している模様。価格は34万1000円、障害物や人を検知し減速する安全システム付きは35万4200円。国内のトヨタ販売店での販売およびトヨタレンタリース店でも取り扱うとされている。
現状の法規制では公道(歩道)での利用はできないことから、空港やショッピングモールといった場所での運用を想定しているそうだ。ただ政府は将来的にはこうした製品も電動車イスと同様に公道が走れるようにすることを検討している模様。価格は34万1000円、障害物や人を検知し減速する安全システム付きは35万4200円。国内のトヨタ販売店での販売およびトヨタレンタリース店でも取り扱うとされている。
ターレーじゃいかんのか? (スコア:1)
これ積載量ゼロのターレーだよね……。人一人しか乗るスペースがないというか、二人乗りとかされると危険だからあえてそういう事が出来ないようにしてるんだろうけど、このおかげで使用用途が極めて制限されるような……。
片手運転とかされても危険だから、使用者は両手が空いてる状態でないとダメだろうし、本当に運転車一人しか運べそうにない。
マジで何に使うの?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
むしろ今までのターレーがゴツすぎて、荷物運びがメインの現場でしか需要がなかったと言うべき
Re: (スコア:0)
> 本当に運転車一人しか運べそうにない
車を一人運べるなら十分じゃないか
Re: (スコア:0)
車を数える単位は「人」じゃないぞ。
Re: (スコア:0)
車ダン吉さん限定で積んで走れるとか
#南斗五車星のうち一人までだとすごい
Re: (スコア:0)
ターレーと違って、駆動首輪の操舵・速度制御は自動(無論ハンドルからの入力もバランサーと併せて反映する)じゃねーの?
20年経ってもセグウェイが走れないのに (スコア:0)
法律変える日本人なんかいるんか?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
電動キックボードが公道走行できるようになったのは誰が法律を変えたの? 宇宙人?
Re: (スコア:0)
法律変えなくても電動キックボードは原付扱いで公道を走れましたよ
ただ制限の緩和(免許不要・ヘルメット不要(ただし推奨)など)なだけです
セグウェイが走れないのは二輪車の定義の話もあるけど、物理ブレーキがつけられないという安全側の問題なのでこれも特段おかしいとは思わない
Re:電動キックボードは公道走行出来ません (スコア:0)
※但し現行法規に求められる各種装置を装着すれば可能。
貴方が考えている中国とかで走ってる「電動キックボード」と装置付加しまくった日本の公道走行キックボードは別物。
クラクション・ウィンカー・バックミラー・ナンバープレート・速度計・日本仕様ブレーキ等々が足りませんよ。
理解してる?海外で5万の乗り物が日本仕様だと15万で別物だぜ。俺は調べて購入してビックリしたわ。
クラファンで売ってるのを購入しただけだと警察に整備不良扱いで摘発されちゃうから、そこから更に改良必須とか笑っちゃうんだぜ。
マスコミに踊らされるな。条文を紐解き法制を理解しろ。という典型だから確認してみ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いや、さすがにそれは貴方が無知なだけかと。
マスコミは報道していますよ。
人気の電動キックスケーター、歩道は走れず…道交法無視の利用横行 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン [yomiuri.co.jp]
無免許やノーヘルで電動キックボード…それは違法です:朝日新聞デジタル [asahi.com]
悪質運転増加の電動キックボード 環境整備を - 産経ニュース [sankei.com]
> クラファンで売ってるのを購入しただけだと警察に整備不良扱いで摘発されちゃうから、そこから更に改良必須とか笑っちゃうんだぜ。
海外のクラウドファンディングで扱っているものが、日本の法律を考慮していないの
Re: (スコア:0)
日本のクラファンですがなにか?
日本の公道走行可能が売りだけど?
smacircle S1でググってみ?
Re:電動キックボードは公道走行出来ません (スコア:1)
えっとね。
smacircle S1は、元々Indigogo [indiegogo.com]で資金を集めたものです。
もちろん、日本の道交法に沿ったものではありません。
その後、日本のクラウドファンディングKibidangoで日本の公道走行可能 [impress.co.jp]なものが出品されたわけですが、これはナンバープレート以外は装備されたものです。
(わざわざ「公道走行不可」とされた海外オリジナルモデルでも購入しない限り)
「クラファンで売ってるのを購入しただけだと警察に整備不良扱いで摘発されちゃう」なんてことはないはずですが。
もしかして、貴方は誰かに騙されたのでは?
Re: (スコア:0)
どっちもどっちだな。
元々電動キックボードは原付として扱えば行動使用は可。
もちろん装備・運用は原付に準じてになる。
んで最近自転車道や車道なんかでも使えるとなってきたのは、法整備の結果。
両方の要因があるんよ。
Re: (スコア:0)
あんな下にナンバー付けても見えやしない。一昨日、当て逃げされて周りの人が追いかけてくれたけど番号見る前に逃げられた。
警察に行ったらかなりのナンバーなしも含めて当て逃げ件数があるらしい。被害届は出しておいた。
Re: (スコア:0)
単に政治力の問題でしょう。トヨタが本気出せば法律だって変わるよ。
Re:20年経ってもセグウェイが走れないのに (スコア:1)
富士の裾野にできるらしい Woven City では走れそうな予感
Re: (スコア:0)
セグウェイだって特区では走れましたからね
実験都市なのでモビリティ特区認定してもらって、これに限らず色々なモビリティデバイスが走るんじゃないかなぁ
Re: (スコア:0)
「2020年6月 - セグウェイが7月15日をもって生産終了することが報道された」
みたいだから、セグウェイの置き換えのためだったりして。
まあ、トヨタは「モビリティ カンパニー」みたいだからね。
Re: (スコア:0)
セグウェイは保安装備をキッチリと装備する気が無かったからな。
付けられるものはさっさとつければ、ブレーキ問題とかは話し合いの賭場口には立てただろうに。
それだって特区作って路上で使わせたりしてたんだから、他よりはずっとマシなんだが。
カテジナさん (スコア:0)
元気かな
Re: (スコア:0)
シャクティに爆弾仕掛けられて吹き飛んでなかったっけ
Re: (スコア:0)
コミックボンボン版なんかカテジナさん登場すらしないんだぞ
Re: (スコア:0)
どっちも公式なのに内容がアニメと全然違うとはいえ、パロディ漫画とコミカライズを一緒にしていいものだろうか・・
Re: (スコア:0)
可笑しいですよ!
高齢者の移動? (スコア:0)
高齢者の利用が前提なら、腰掛けあったほうが良くないか?
足腰弱って歩けないから(歩くの辛いから)乗せるんでしょ?
働く高齢者? 働けるぐらいには動ける? そんなニッチ狙ってもな。
あと、歩かせないと衰えるよ。
Re: (スコア:0)
座ってるほうが人間にとっては不自然な体勢だとかなんとか
Re: (スコア:0)
座って案内されたりするとクレーム来るんだよ。
あと歩けないからといっても数時間歩き回るのはやっぱり疲れるよ。
Re:シニアカーはすでにある (スコア:0)
それはすでに電動車椅子(一般にはシニアカーと言われる)で。公道走行可能な乗り物として法的に定められている。
今回の小型モビリティは椅子を排除して最高速度を法定の6kmからやや上げた、狭いところをスイスイ走れるカスタムモデルみたいな立ち位置。
Re: (スコア:0)
逆に言えば、立っていられない程足腰が弱っている者(或いは障碍者)は、「C+Walk T」に乗るなって事。
それがトヨタなりの安全の為の足切りなのだろう。
Re: (スコア:0)
座り乗りタイプは22年以降に出るとのこと
法律が先では? (スコア:0)
なぜ機器が先で法律が後なのか
購入者を実験対象にしようとという魂胆じゃだれも見向きもしないのではないか?
Re: (スコア:0)
私有地を走るのに法規制は無いハズですが。。
Re: (スコア:0)
私有地向けの利用が増えたのを見せてほれ緩和の経済効果がでかいぞとかやりたいから。
Re: (スコア:0)
今日本国内でも数多ある電動航空機開発プロジェクトも「機器が先で法律が後」。
Re: (スコア:0)
というか今後人類が発明するすべての機械を法律に列挙できるわけでもなし
発明が先で問題があったら後付で法律作るしかないでしょ?