パスワードを忘れた? アカウント作成
15442639 story
法廷

弁護活動は「私的」なものなので法廷の電気はパソコンで使わせない。横浜地裁 136

ストーリー by nagazou
線引き 部門より
朝日新聞の記事によれば、横浜地裁での刑事事件の手続き中、弁護士がPC用を使用するための電源使用を認められなかったことから、東京高裁に不服を申し立てるという出来事が起きているそうだ。裁判所側曰く弁護活動は私的なものであるため、国が管理する電気は使わせないとの主張。一方で弁護士側の高野隆氏は弁護活動の公共的な役割の軽視だとして強く反発しているとのこと。高野隆護士は9月30日付けで電気使用を認めるよう東京高裁に抗告したとしている(朝日新聞高野隆弁護士のブログ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 抗告棄却決定 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時21分 (#4128429)

    高野隆弁護士のブログ [livedoor.jp]で公開されている意見書や決定書を要約すると、

    ・弁護人の言い分
    裁判長から注意された。裁判長としての処分かと聞いたら肯定された。
    そこで裁判長に異議を申し立てたが、異議を棄却された。
    東京高裁に訴えてやる!

    ・裁判長の言い分
    弁護人に注意した。裁判長としての処分かと聞かれたので肯定した。
    そこで弁護人から異議を申し立てられたが、まともに取り合わず、その場を収めた。
    でもよく考えたらこのやり取りって公判前整理手続が始まる前の出来事だからその時点では自分裁判長じゃなくね?
    勘違いしてたのは悪かったけど、仮にそうだったとして、重ねて異議を申し立てたり抗告することはできねンだわ。
    長丁場になる公判中にパソコンと電源使うのは構わないし、公判前整理手続でパソコン使うのも禁止してないけど、
    さすがに短時間の公判前整理手続で電源は要らねーだろ。そんなのいちいち認めてたらキリねーからダメダメ!

    ・裁判所の決定
    公判中や公判前整理手続中ではなく、公判前整理手続が始まる前の出来事なので、裁判所として出した決定ではない。
    裁判長が処分であるかのように言ったのは確かけど、その決定に法的効力はなかったから、異議もクソもない。解散!!

    なんか間違ってたら訂正してくらはい。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時43分 (#4128451)

      そもそもこの弁護士、この件より以前に裁判所内の配線を勝手に抜き差しして自分のパソコンをわざわざつないだという実績があって注意されたことがある
      そん時「他ではやってるで」と言ったから調べたら他でもこの段階で電源使わせてなかったら、
      「使わせないよ」と裁判長は言った

      という背景があるんだよな

      「勝手に抜き差しして怒られた」時点でかなり微妙な人なんじゃね感ある
      いきなり裁判にパソコンが使えないとか拡大してるあたりも…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 18時00分 (#4128470)

        当の弁護士本人は上記ブログのコメント欄で

        念のためコメントします:「法廷の配線を無断で付け替えてコンセントに空きを無理やり作っちゃった」ことなどありません。弁護人席のコンセントの電源がその日に限って切れていたので、書記官にお願いして、延長コードを用意してもらい、書記官席の電源から弁護人席まで延長してもらっただけです。

        と弁明してますね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ということは、これスレッドタイトルそのまま受け止めたら勘違いだってことかな?

      • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時41分 (#4128447)

        電気使うなっていう注意に法的根拠がなく無効ってことでしょ。
        そもそも無効だから抗告の根拠もなくなって全部御破算。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 19時34分 (#4128564)

          御破算になって勝者も敗者もないのは仕方ないとして、「電源を使えなかった」という結果だけが残ったのはどう始末付ければいいんだろうね。
          法的根拠のない命令に従った弁護側の泣き寝入り? 弁護側に実害が発生していない限りは別に泣き寝入りでもないのか?
          今後同じようなことが公判前整理手続中に起こったら……とか、色々考えちゃうね。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時22分 (#4128365)
    電気は財物と法律で決まってんだから裁判長の判断は当然
    その上で検察と裁判所は別の組織なんだから検察にも電気の使用も禁止すべき
    いくら公的だからって最高裁が国会議事堂から盗電してよいということにはならないのと同じこと
    • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時36分 (#4128374)

      じゃあトイレの水なんかも財物だし、民間に供することは禁止になるの?
      他にも窓口のボールペンのインクなどと同じで、供されていれば使ってよいという暗黙の了解があるんじゃないの?

      コンビニや喫茶店の盗電と違って「座席にコンセントがある」という程度なら供されたと思うことをコンセント設置者側が想定しておいて然るべきだから、もし禁止したいんだったら、使うなというルールを周知しておかなきゃ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時50分 (#4128387)

        理屈でいうならですが
        トイレの用途に関しては明白でそれ以外の使用目的がないから問題ないのでしょう、
        電気に関してはそうとも限らんですよね?

        おっしゃる通りルールが整備されてないってのが肝心なとこなんでしょうけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      私もこれを支持します。
      裁判長が間違っているんじゃなくて、ルールが未整備な状況では、こう判断せざるを得ない。

      • by Anonymous Coward

        当然に供されてるかどうかっていうところはあるんじゃないの
        照明や空調、トイレなんかと同じかどうかでは

        弁護士待合室とか作業室のようなところであれば作業に必要な機器の電源ぐらいは提供されていると見てもいいと思うけどな
        「バッテリーに入れて持ち帰ることもできる」あたりが微妙なのかしら

        • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時54分 (#4128390)

          でも法廷の席にも電源ついているぞ。
          それも天板の上側に原告被告両方とも。
          どうみても原告被告(代理人含む)の使用を考慮していると思うんだ。
          まさかあんなところに掃除用のコンセントって訳でもあるまい。
          裁判官に使用許可を求めなかったので気に障った、とかかな?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時30分 (#4128434)

            ちょっとは元記事やリンク先を読みなさいよ
            裁判の始まる前の資料整理段階なんだよこれって

            裁判時には使ってもよいと裁判官も言っている
            なので法廷の電源とか関係ない

            公的な裁判ではないときに、裁判所の電気を弁護士が使っていいかどうかって話

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              公判前整理手続は裁判員裁判を円滑に進めるための重要な段取りだぞ
              どうせ素人が手間取るから法律のプロ同士のやりとりはここで済ませておくって制度
              公判じゃないから弁護士は手ぶらで来いはさすがにないわ
            • by Anonymous Coward

              裁判準備なら立派に公的活動だろうに。
              流石に前の裁判のその前ってわけでも無いよな。
              証言台とかで勝手にてのはダメだろうけど、自席なら問題とは思えない。
              むしろ裁判を効率良く進める為の努力だよ。
              準備まごついて遅れたら裁判官は叱咤するんだから、やっぱり準備も裁判の内では?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 19時37分 (#4128571)

    ノートパソコン等の電子機器によってメモをとる行為についてみると,一般的に, ノートパソコンには、文書作成機能のみではなく, 写真撮影、録音録画機能及び通信機能等多種多様な機能が搭載されており,外形的にはどの機能を使用しているか直ちに認識することが困難であるという特徴があることは、顕著な事実である。そして、文書作成機能以外の機能が使用された場合, 刑事訴訟規則215条が禁止する無許可での写真撮影及び録音等が行われるなどのおそれがあり,その疑念を抱いた訴訟関係人が心理的圧迫を受けるおそれがある。[金岡先生のblog1 [kanaoka-law.com]]

    高野隆弁護士が、景山太郎裁判長から受けた、「法廷での電気使用を禁じる処分」騒動について、幾つか、思うところを書いていきたい[金岡先生のblog2 [kanaoka-law.com]]

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時08分 (#4128358)

    公的で電源使ってもいいことになるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      刑事事件で検察側は許されるが被告側は公選弁護人でないと使えない?
      流石にそれは無茶苦茶ヤバイ話になりかねないと思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時57分 (#4128393)

    裁判官が私的な行為を注意したら、いわゆるサヨク系が「弁護活動の否定」だと騒ぎ始めたんじゃないの??
    こんなん言い始めたら弁護側だけでなく検察側も電気を使えんじゃん

    「(弁護活動は)私的(なもの)」という朝日新聞のカッコ使いが怪しんですけど。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時15分 (#4128415)

      高野弁護士の方のリンク読んでこい。

      「皆さんだけに電気の使用を許すわけにはいかないので。国の電気ですから、私的とか、仕事上かもしれないけど、自前の電気でやってください。そのように各地の裁判所でもしています。公判前整理手続で電気を使うのは筋違いだと思います。

      思いっきり「公判前整理手続きの弁護士の仕事は私的」って言ってるって言う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      期日開始が宣せされる直前に裁判長は、次のように述べて、弁護人らが法廷内の電源コンセントにノートパソコンを繋ぐなどして裁判所が管理する電気を使用することを禁じる命令を出した――「皆さんだけに電気の使用を許すわけにはいかないので。国の電気ですから、私的とか、仕事上かもしれないけど、自前の電気でやってください。そのように各地の裁判所でもしています。公判前整理手続で電気を使うのは筋違いだと思います。」

       要するに、現代においては、弁護士がその職責を十分に果たすためには、裁判所においてパソコンを使用する必要があるのであり、そのために電源の供給を受けることは弁護活動の必須の条件なの

    • by Anonymous Coward

      偏見かもしれないと思ったなら、コメントする前にせめてもとの記事やブログぐらいちゃんと読めば?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時14分 (#4128360)

    お国の電気使わんでええように稼働時間長いノートパソコン買ったらええやん?

    # 1回いくらで電気代取るのもいいんじゃないかとは思うけどそれはそれ

    • by Anonymous Coward

      弁護活動に使う仕事用PCもベンゴシセンセーのポケットマネーで買えということかな?

      • by Anonymous Coward

        事務所の金で良いんじゃないでしょうカネ?

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時21分 (#4128364)

    仕事=公と勘違いしてました。
    わたくしごとでないからといって公的であるとはかぎらないんですね。
    っていう理解でいいのかな?

    いやいや公的って言葉はソースにはないし
    あくまで「国の資源」を使っていいのはだれ(何)かって問題なのか?
    関連して高裁の電気代だれが払ってんだろうとか調べてみるといろいろ複雑な思いを抱いた。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時26分 (#4128366)

    弁護士が早めに部屋についたときも電灯つけさせずに真っ暗なまま待たせるのかな?

    • by Anonymous Coward

      トイレもいかんのではないでしょうか?

    • by Anonymous Coward
      理由に私的かどうかをつけるからダメなんですよね
      ウチじゃそう決めてるから、で終わり
    • by Anonymous Coward

      そもそも勤務時間に入るまでは職員ですら電源投入できないのではないかと。
      その行きつく先は、
      「業務時間に入って無いのに勝手にタイムカード使うのはケシカラン!!」
      そして職員の人数分、入り口に設置されるタイムカード。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時28分 (#4128369)

    じゃあ、何のために弁護側の席にコンセントがあるのだろうか?
    掃除のおばさんが掃除機を使うため?

    wikipediaによると10/6に抗告は棄却されたようですね。

    • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時37分 (#4128378)

      その理由が、問題の裁判長が「自分はそんな決定をしていない」という小学生みたいな
      見苦しい弁明を出して、それを高裁が認めたからです。

      高野弁護士側は特別抗告しています

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        定年までもう少しなのに、呆けちゃったのかも。

      • by Anonymous Coward

        裁判開始前の決定だから裁判に対する抗告としては微妙なのは確か
        裁判の形にしたいからそうしたんだろうけどちょっと無理ある話ではある

        仕切りなおせばいいのに特別抗告ってしてるのも裁判の形にしたいからなのかね
        そうじゃなかったらどうするんだっていうと「お願いする」とかになっちゃうしなぁ

    • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時07分 (#4128410)

      ノートPCだけなら問題ないが、その他のいろいろ持ってきてたり、法廷と関係ない機器(スマホとか)を充電してたりしたら注意されるだろうな、とは思う

      今回の場合、数回注意されて4回目に禁止されたって流れだから何か目に余るものがあったんじゃないかと思うけど、詳しい状況がわからないからこのストーリーの内容だけでは何とも

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デスクトップ型のゲーミングPC持ち込んで高回転ファンの騒音を響かせながらワードを駆使してたなら禁止でもいいと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 16時57分 (#4128392)

    自前の電気でやれと言ったがためにディーゼル自家発とか蓄電槽持ち込まれたり、なんなら弁護士ごとに電力会社と契約して無数のコンセントを弁護人席に設置されたりしてね。

    冗談はさておき、裁判長の法廷内での指揮権の解釈を悪用した嫌がらせみたいなやり方は、適法なら何やっても構わないという司法判断をよりによって裁判所がやってる点でアカンと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時01分 (#4128395)

    普通に考えれば裁判所のコンセントを利用していいのは裁判所に雇用されている
    職員だけだろうし、電気使いたいならモバイルバッテリ持ってこいが無難なラインだろ。
    電灯・トイレ(水道代)あたりも、時間外利用は許可しない方向で厳しくあるべき。
    使わせるにしても有料にするのがいいね。裁判所なんて屁理屈野郎が集まるところで
    電源使用を許可なしで許したらマイニングとかやりだす阿呆が絶対出てくると思う。

    • by Anonymous Coward

      時間内ならトイレは使ってよくてコンセントはダメな理由はなんだろうか

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      最近の裁判だと入廷した双方の代理人がノートPCの電源繋いでってのが普通の風景だぞ。
      関係者一同皆忙しい中スケジュールを合わせて来ているののだから、ノートPCのバッテリー切れ程度で遅れるとかアホとしか言いようが無い。
      だから普通にどこでも文句は出ない。

      • by Anonymous Coward

        裁判中に思わせるような記事やタイトルの誘導はあるが、裁判中の話ではない

        ちょっとは読めよ

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時17分 (#4128419)

    裁判所は知らないけれど、行政機関の庁舎内に入居している売店に電力量計がついているのを見たことがある。
    入居している事業者が利用した電力の費用を負担すると契約しているのかも

  • by Anonymous Coward on 2021年10月08日 17時34分 (#4128439)

    発電機持ち込めばいいんじゃね?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...