パスワードを忘れた? アカウント作成
15474104 story
ゲーム

FGO公式、リリース前のゲームデータ解析情報の公開は「法的措置も辞さない」と警告 76

ストーリー by nagazou
この手の警告って逆に助長するような 部門より
スマホゲー「Fate/Grand Order(FGO)」の公式サイトは1日、「解析情報の投稿、掲載について」という告知を行った。これによると同ゲームではゲームデータの解析を利用規約で禁止しており、セイントグラフやイベントCGなど通常のプレイでは得られない情報をデータ解析により取得し公開することは、ゲームプレイヤーの体験を奪うことになるとして、解析情報のSNS等への投稿やまとめサイト等に掲載がされた場合、法的措置を含めた厳しい対応を検討するとしている(Fate/Grand Order 公式サイトリリースファミ通.comITmediaAppBank)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 映画や小説のネタバレもそうですが、何か見つけても密かに楽しめない人たちが存在するのが不思議です。
    --
    .___ ._.. ..___ _ _... _...
    • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 8時29分 (#4146951)

      簡単な話で、アドセンスなりアフィリエイトなりで儲かるから密かに楽しまずに、公開するんですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        儲ける手段は置いといて、昔はファミ通も公開不可の情報を掲載して売り込んでいた雑誌でしたね。
        あれらの雑誌も協定結ばざるを得なかったように、圧力かけていくしかないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      王様の耳はロバの耳
      裸の王様

      #タイトル自体が('A`)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 14時48分 (#4147080)

    ガチャ回して周回させるだけの修行(苦行)に体験もへったくれもないと思うんだが・・・
    リリース当初のようにシナリオに力を入れてるわけでもないし。

    • by Anonymous Coward

      次のキャラ何かなとwktkするのもゲーム体験かと

    • by Anonymous Coward

      リリース当初のFGOがシナリオに力を入れていた異聞帯の方ですか?

  • 何で解析したらバレるような形でクライアントに垂れ流してんだよ
    • by Anonymous Coward

      その程度の技術力しかない、というのはサービス開始当初からずっと言われている

      • by Anonymous Coward

        技術力の話なの?
        事前に仕込むのはデータのダウンロードを集中させたくないからじゃないかと思うけど。

        • 単純な話、毎日差分だけ更新したら運営の手間もかかるし、ユーザーも毎回ダウンロードの通知が出るしで、大変だからまとめて埋め込みたいわけですな。
          が、こうやってデータを抜き出す奴らがいるからそれが出来ないと。なので訴訟なりで黙らせるというのは理にかなっている。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          分割するほうが集中はしないのでは?
          例えば1ヶ月間で10イベントあるとして
          一気に10イベント分まとめて仕込んでおくのと
          1イベントずつ2~3日に1回ずつ仕込んだデータを配信するの。
          一つ10MBとして、まとめてなら100MB一気に落とす必要がある。
          後者なら1回は10MBで済む。容量が少ないほど早く落とし終わるから渋滞的な事も発生しづらい。
          集中という意味では1ヶ月まとめてのほうが尚更そのタイミングで集まる上に容量も多いから時間もかかる=落とし終わる前に他のユーザーが重なる可能性が高い
          ので集中という意味では前者の方が効率が悪くなる。

          理由としてはどち

          • by Anonymous Coward

            解禁の時間に一斉に必要なデータ読みにいかないのかな。
            イベント中だと切り替わりを待ち構えられそう。
            事前になんでもない日に配信始めちゃえば、そのタイミングを待ち構えられたりはしなそうに思う。
            ユーザー数少ないならこんなこと気にする必要はないだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            つっても集中するのはAppStoreやGooglePlayのサーバだからな

        • by Anonymous Coward

          暗号化して格納しておいて、暗号キーだけ別に配信すればいいと思う。
          手間かけたくないのはわかるけど。

          • by Anonymous Coward

            アプリの審査上、暗号化にも限界あるんじゃなかったっけ?
            暗号化を複雑にすれば重くなるし

          • by Anonymous Coward

            てっきりそういうのがデフォだと思ってたけど違うんだね
            逆に驚いた

        • by Anonymous Coward

          事前に仕込むのはプランとしてはありでしょう
          事前に仕込んだソレに十分な保護がかかっていないのは技術の問題

      • by Anonymous Coward

        その程度の技術力しかないって
        技術を理解してないやつが言ってるイメージしかない

        • by Anonymous Coward

          未公開のサーヴァントや次のイベントの情報が漏れてはならない。クライアントが表示を制限すれば良いというわけではなく、マスタデータはクライアントに送った時点で解析されるリスクがあるため、そもそも配信しないという仕組みが必要。

          FGO開発者本人も分かってるけどできてないのよね。

          • プログラム開発したことがあればわかるけど、それって実際はとても難しいだろうね。

            普通のプログラムであれば、機能限定のシェアウェアと同等でしょう。
            初めから製品版のフル機能を想定した設計でいいし、購入フラグのオンオフだけでコントロールするだけでいい。

            ところが解析されネタバレもできないとなると、製品版の機能の痕跡すら全く存在しないバージョンの設計とそのプログラムが必要。
            常に平行して2つのバージョン開発するような手間と辻褄合わせが必要になるはず。

            (実際はシーズナルイベントなど複数のイベントを同時開発しているだろうから直前まで痕跡残さないなんてスパゲッティですねぇ)

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              いやどうしてそうなる
              フラグのオンオフと対して変わらんよ

              • by Anonymous Coward

                NSA_KEYだか何だかフラグがあるためにいろいろ言われたソフトウェアベンダがありましたね

              • by Anonymous Coward

                フラグ分けが簡単と言いたいのか難しいと言いたいのか
                ああがちゃ廃人と無課金でフラグ分けとか?そんなのはサーバ側で分けてると思うよ。

              • by Anonymous Coward

                解析者に何か言われると言いたいのですよ

            • by Anonymous Coward

              プログラム開発したことがあればわかるけど、それって実際はとても難しいだろうね
              あなたは開発したことあるの?

              前半は「開発したことがあれば難しいとわかる」と断定してるけど、
              後半は「難しいだろうね」と想像でしかないように書いている。

              実際どちらなのかで、あなたの擁護の信憑性がだいぶ変わるのだけど。

              • by Anonymous Coward

                Googleの検索とかFGOのイベントとかのHTTPトランザクション数を裁くのは難しいのはわかるけど、
                そのトランザクション数を受けたことは無いから難しさは想像でしかわからないな。

            • by Anonymous Coward

              事前配布データは暗号化して配信、解禁日に復号鍵を配布
              で、解禁日まではやり過ごせそう。難易度もそんなに高くないと思う。

              • by Anonymous Coward

                全くこれ
                なんでやんねのかな
                まともな暗号化がハッカーに破られてるって言うならもっと話題になりそうだし

              • by Anonymous Coward

                そこまでするかだよなー。

                普通サービス開始時点ではそこまでやらんだろうから、大概サービスが軌道に乗って人気が出てからクラック対策が議題に上がる。
                その時点でシステムはまあまあデカくなってるから、基礎部分に手を入れるような機能改修は(リスクが比較的大きくて)めんどくさい。

                課金関係とか深刻な問題なら本腰入れてやるし障害時もまあ言い訳になるんだけど、そうでもないとこだと士気が上がりにくいしチョンボするとなー。

                まあ「追加コンテンツを指定日にリリース」が最初に計画された時に、「暗号化要る?」は一瞬は話題に出るんだろうけど…、
                十中八九そこにコスト割く意味ある?ってなるだろうな。

              • ストアの審査上いわゆるロジックに当たる部分の暗号化とかストア外からの配信が禁止されてる。なんで暗号化だとキャラ名とかステータスのたぐいは隠せるがいわゆるアビリティとかスキルなどと呼ばれるものの効果とかイベントや追加マップのギミックなんかは隠せないみたいな理由だったはず。
                まあ事前にアセットなどと呼ばれるデータを暗号化して分散配布する手はあるけどね。
                やらないのは多分完成するのが直前でかつ管理がろくすっぽされてないから修正=全配布になってるとかだろうなと。
                いや単にアセットが有効化される直前までほぼ未完成だから分散配布できないだけだったりして。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                しかし、こんなコメント出すってことは暗号化する意味あったってことじゃないのか。
                ノーガード戦法のほうがコスト安く済むと判断したのかもしれませんが。

            • by Anonymous Coward

              プログラム開発したことなくてもわかるだろうけどやってるとこはやってるよね。

        • by Anonymous Coward

          そんなに難しいかな?

          画像なりシナリオなりを配信開始日ごとに別の鍵で暗号化しておいて、イベント開始日に鍵を配信すればいいだけでは。
          クライアントはローカルに鍵一覧を管理しておいて、鍵がなければダミーデータを表示するようにしておけば、手違いで配信し損ねても新イベント以外は普通に遊べるし、開発時は手作業で鍵をローカルに保存するかテストネットがあればそちらで配信すれば開発環境だけ事前にテストもできる。

          • by Anonymous Coward

            暗号化なんてしないよ。こういう場合するのは、期限になるまでサーバーからコンテンツを配信しないだよ。
            別にやろうと思えば出来るんだよ。
            ただ、それを細かくやるのは面倒なんだ。
            おそらく解析者を訴える方が低コストなんだよ。

            • by Anonymous Coward

              解禁日に一斉にコンテンツ配信するとサーバー負荷の問題が出るからこその事前配布でしょうに。

            • by Anonymous Coward

              つまり
              ・堅牢で
              ・低コストで
              ・復号時の端末負荷も許容範囲内
              な実装を実現できる技術力がないのでは

              技術者が物事を技術ではなく法に頼って解決するの、かなりみっともない

              • by Anonymous Coward

                技術は万能ではないし、仮に技術的に可能であってもコスト面で折り合わなければGOサインは出ない。
                あなた技術者として仕事したことないでしょ。

              • by Anonymous Coward

                まさに「言うだけなら簡単」の見本ですな……。
                技術力があると言うなら会社に売り込みに行けばよいじゃないですか。
                コストや現実を無視していいって考え方ばかりするから技術者が胡散臭く見られるんですよねぇ。

                しかも技術者が法に頼るのみっともないって……特許とかまさに法に頼ることで守られているわけですけど、全部みっともないんですか?

                会社にも原則論と理想論ばかり喚いて客やら営業やらチームやらに迷惑かけまくる高学歴「一流」エンジニアいますからよくわかります。

              • by Anonymous Coward

                一部のアホのために復号処理入れるのはエコではないかな

          • by Anonymous Coward

            鍵かけても解除されたらダメだけど
            事前にダウンロードする仕組みだと回避は難しい

            そもそもアクセス数が増えれば儲かる仕組みがあるせいで
            こういうことしようとする動機が無くならない
            仕組みを工夫してもそれを乗り越えようとする動機も減らないからね

            多少のネタバレあっても宣伝として共生できるようになるのが良いんだろうけど
            まぁそうそううまくいかないのが現実だね

      • by Anonymous Coward

        このゲームがどれほどの技術力かはわかりませんが、
        有名なゲームならだいたい世界のどこかに解析する人が出てきます。

        「まだ何体のボスキャラが用意されている」とか「最強の装備アイテムが他にもまだ存在する」とかいう噂は結構出回っていますから。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 14時16分 (#4147062)

    何の罪になるんだろう?

    • シナリオのネタバレ投稿は民事でネタバレによる金銭的損害の請求とかだろうか。
      ガチャを引いて当たったときだけ読めるシナリオなら損害特定できるだろうけど、課金要素のないメインシナリオのネタバレとかイベント概要とかは請求できなさそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      発売日前の漫画雑誌を投稿するアフィブログ運営者を逮捕した時と同じ理由でやればいいんじゃね

    • by Anonymous Coward

      思った。
      まあゲーム内の画像なりを勝手に公開したら普通に著作権侵害でいくんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      DOA2とかときメモ改造と同じ理屈が通るならゲームソフトの改変に当たるんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      リバースエンジニアリングや解析などの禁止ってのは、ソフトウェアの規約のお約束だから。
      少なくとも契約違反ってことでは訴えられるんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      民事も法的措置なので罪とは限らんよ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...