パスワードを忘れた? アカウント作成
15493618 story
ニュース

米、原油価格抑制のため石油備蓄を放出へ。日中印なども協調放出 62

ストーリー by nagazou
逆効果になってないといいけど 部門より
米国は原油価格の高騰に対応するため23日、5000万バレルの戦略石油備蓄(SPR)を放出すると発表した。米国分の放出は早ければ12月半ばから開始するとしている。SPRの放出は日本、中国、インド、韓国、英国などと国際協調する形で実施される。主要国が原油高対策として石油備蓄を放出するのはこれが初めて。しかしBloombergによると、米国政府は放出される石油の大部分に将来の返還を義務付けていることや、関係国全体での放出規模が市場の予想よりも少なかったことから、WTI原油先物はいったん下げたものの、24日の5時段階では再び上昇に転じつつある(Bloomberg時事ドットコム)。

日本が最終的にどの程度放出するのかは不明だが、報道によれば、まずは数日分にあたる約420万バレルを放出し、追加の放出についても検討しているとしている(TBS NEWS日経新聞)。ただ主要国の戦略備蓄の放出に対してOPECプラスが反発する可能性もあるようだ。OPECプラスは、こうした放出は現在の市場の環境では正当化されないとしており、現行の生産引き上げ計画を再検討(下方修正)する可能性も示唆している模様(Bloomberg東洋経済)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 13時51分 (#4157858)

    「放出分の原油を買い占めたいのですが」

    • by Anonymous Coward

      最初からオークションにすればいいかもね

    • by Anonymous Coward

      現地渡しで、て言われたりして
      # WTI原油先物が0円だっけ?マイナスだっけ?になったこともあるね

      • by Anonymous Coward

        日本の場合、基本的に現地でタンカー渡しだよ
        タンカー持っていって引き取らないといけない

        パイプラインが整備されてる地域では、パイプライン渡しもある

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時10分 (#4157871)

    本来石油・燃料に課せられている高額な税金を下げる事によって行うべきなのに。
    消費税の二重課税とか、特例税率、石油石炭税とか。

    • by Anonymous Coward

      内容読んだ?アメリカからの依頼による国際協調による放出よ。
      日本の税制関係無しのアクションだぞ。

    • by Anonymous Coward

      油の備蓄は国防のためにやっていること。
      国を、国民を危機にさらしてもメンツを守りたいのだろう。
      もはや、なんのための誰のための組織なのか。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時11分 (#4157874)

    金融緩和が効果があるのは、お金はいくらでも刷ることができるから
    石油備蓄放出は、官製在庫が一時的に減って民間に出るだけで、無限に放出できるわけじゃないから

    やるなら、OPEC増産のほうがはるかに効果が高い

    • by Anonymous Coward
      いくらで民間に売るんだろう
      中国マネーに買われて日本に回らないなんてことにならないよね
      • by Anonymous Coward

        NHKのニュースでは元売りに対して競売をおこなうと言ってましたね

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 13時47分 (#4157855)

    温暖化対策のために火力発電に投資規制します!
    シェールガスオイルに環境規制かけます!

    →原油高騰

    備蓄放出してください…

    //ナニコレ?

    • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 15時41分 (#4157919)

      中国、“電力難”に「白旗あげる」…10月に「オーストラリア産石炭」の輸入を再開
      https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1124/10324299.html [wowkorea.jp]

      地球温暖化対策で石炭発電を辞めた筈の中国が国内石炭増産に続いて、オーストラリア産の石炭まで輸入開始
      COPが終わった途端に実は…で発表とか中国は一番酷いね

      親コメント
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      ちゃうよ。産油国側が意図的に値段上げてるんよ。
      環境問題で俺ら悪者にするんじゃねーよ、必要だろ? ん? って感じで脅しかけてる状況w

      世界の石油消費国が計画する戦略備蓄の放出には対応する可能性が高いと警告した。世界のエネルギー市場の主導権を巡って対立する構図となりそうだ。

      記事でもこんな感じに分析されちゃってるしね。
      「対応する」てのは対抗して減産しちゃる! ってことだね…。

      まぁヤクザな話です。
      エネルギー安全保障考えると中東依存は危険だから、その意味でも一時的でも良いから原子力復帰が必要だと思うのだけどね。

      • by Anonymous Coward

        原発必要論出すと-1されるんかねぇ?
        まぁそれ以外もお行儀悪いが、-1されるほどじゃないと思うしなー。

        • by Anonymous Coward

          ちょっと前に見たら0になったけど、再度みたら-1になっとる。
          こりゃホントに反原発な人がマイナスモデしてるんじゃないだろうか…。

        • by Anonymous Coward

          恨むなら下にも湧いてる原発狂人AnamesonCraftを恨め。
          氏のせいでここでは原発擁護は荒らしの代名詞と化している。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 13時49分 (#4157857)

    先物がマイナス40ドルになっても最終的なガソリンスタンドでの販売値段が下がらないのに、こんなの意味ないだろ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時11分 (#4157873)

    まさか、買い戻しでリッター***円とか
    行かないよね??

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時18分 (#4157878)

    今の資源の高騰は投機資金が株式に流れず資源の先物取引に流れているのも大きな要因に感じます。根拠と言えるものはありませんが、値の動きが単なる需要増にしては不自然。
    なので今回の放出はもう少し対投機家向けの効果を考慮した形で発表するべきだったかなと。
    日銀砲レベルまでやれとは言いませんけど。

    一方木材の高騰は本当に需要増だと思います。

    • by Anonymous Coward

      最大の原因は、コロナショックでOPEC減産したが、その後あまり増産してないからだよ
      安く採れる油田は、OPECに集中しており、OPECで足りない分は高く採れる油田からとってこないといけない
      石油消費量はそう簡単に減らせないために、高く採れる油田に引っ張られて原油価格が高騰する

    • by Anonymous Coward

      金みたいに買って保存しておける商品と違って、
      原油は買っても保存ができないために(原油投資家が巨大タンクを持ってるわけではない)、
      中長期的には大して影響はないのでは?

      金・白金、等の高単価で保存が容易な商品が、純投資に向いてる

      • by Anonymous Coward

        '00年代に起きた原油価格高騰は需要増という事で価格が上がった事になっているはずですが、実際には投機資金の流入もかなり大きな要因でした。表立って報道はされませんでしたが、お金出さないと読めないアナリストの文章で読んだことがあります。(投資以外が専門の人で一応怪しいやつではないです。)

        私には今回も同じに見えます。
        高騰は大きな流れからすると一時的は一時的ですが、その一時は数年単位になると思われます。
        そもそも倉庫を持たずに金を注ぎ込めるのが先物取引ですから、投機屋はそれを最大限活用できるのでしょう。

        • by Anonymous Coward

          原油投資家は先物で買っても結局売らないといけないんだよ
          原油は重量・体積あたりの単価が安いので保管費用がバカにならない
          だから、先物で買った原油は基本的に期日までに売らないといけない

          重量・体積あたりの単価が高い金は、保管費用が安く(自宅なら無料)、買ったまま長期間保管しておけるので、
          投機資金で純粋に上昇する

          • by Anonymous Coward

            一般論としてはもちろんそれで正しいのですが、その一般論から外れた事態になっていると書かないと駄目なのでしょうか。
            投機屋相手にはその手の常識が通用しない世の中になってます。
            投機屋を金融工学とかいうものと置き換えても構いません。

        • by Anonymous Coward

          >表立って報道はされませんでしたが、
          え?普通にNHKの特番とかでこの内容扱ってましたが?

          • by Anonymous Coward

            それは見た事なかったです。特番でやったくらいなので、普通には報道されていなかったという認識で良いでしょうか?
            教えていただき有難うございました。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時20分 (#4157879)
    基本原則はこうだったけど…ばかりで批判的な意見を誰も主張しない
  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 14時40分 (#4157890)

    原油価格が上昇する最大の原因は、安く掘れる石油が減ってきたことにある
    中東の、地中にパイプ刺せば噴き出てくる採掘コスト1バレル5ドルの石油から、
    深海の海底油田から掘ったり、シェールオイルやオイルサンド、ウルトラヘビーオイルみたいな、
    1バレル50ドル以上じゃないと採算がとれないような油田まである

    前者の安く採れる原油の供給量が足りなく、後者の高く採れる原油に頼らないといけないのが現状

    • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 15時34分 (#4157914)

      それは表向きでしょ
      中東はシェールオイル産業を潰す為に安売りしまくった過去があるよ
      バイデンがシェールオイルに対して規制した事で解除しただけ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ほんこれ
        バイデンが勝ったら石油価格上昇って1年前から言われててそのとおりになっただけ
        今さら慌てるのは頭がおかしいとしか
  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 15時49分 (#4157924)

    制裁で買い手が少ないだろうし、一応友好国なんだから
    安値で売ってもらえばいいんじゃね
    サムおじさんに義理立てしすぎなんだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 17時10分 (#4157974)

    ベネズエラは、「ウルトラヘビーオイル」っていわれる超重質油が大量にあるが、
    これは1バレル50ドルくらいだと採算が合わない
    ところが1バレル100ドルとかになると、このベネズエラでも採算が合うようになる

    かつて中国がベネズエラ進出し、その後の原油価格低迷で放置されたプロジェクトが、
    ふたたび再開される予感

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 17時11分 (#4157975)

    デフレ脱却を声高に叫んでいた人たちが元気ない感じ。
    自分たちの生活に影響が及ぶとなればこんなもんか。

    • by Anonymous Coward

      スタグフレーション?
      あー突入状態認めてないんでしたっけ?

      • by Anonymous Coward

        まだ「コストプッシュインフレ」の段階だからでしょ。
        企業業績が悪化して不景気に入ると本当に「スタグフレーション(悪性インフレ)」が始まる。

    • by Anonymous Coward

      たぶん、関係があるとわかってないと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        本当にデフレ脱却を願っているのなら円安で原油高騰なんてこの上ないご褒美のはずなのにね。

    • by Anonymous Coward

      生活必需品とかは微妙に上がってるが、まだインフレを実感するほどじゃなさそうだが。
      本格的なインフレは来年ぐらいからじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月24日 20時02分 (#4158076)

    メタンハイドレートを日本海で採取したらどうだろう。
    たしか、100万BTUあたり20ドル超えると採算合うって言ってたような?

    少なくとも、電力向けにはインパクトあると思う。

    • by Anonymous Coward

      シェールオイルみたくサウジに潰されると思う
      逆に中東に勝てるくらい膨大な採掘量だと戦争に発展しそう

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...