パスワードを忘れた? アカウント作成
15495672 story
おもちゃ

S.H.Figuarts 暴れん坊将軍、プレバン予約受付中 63

ストーリー by nagazou
ネタ撮影に活躍しそう 部門より
バンダイからS.H.Figuartsブランドで暴れん坊将軍こと徳川吉宗が可動フィギュアとして商品化されることとなった。プレミアムバンダイ扱いで現在予約受付中。価格は7700円(税込)で2022年6月発送予定となっている(S.H.Figuarts 暴れん坊将軍商品ページ中日スポーツ)。

劇場版 仮面ライダーオーズで暴れん坊将軍が登場した絡みで、同ブランドから立体化されることとなったと思われるが、ライセンス的には暴れん坊将軍本編からの立体化である模様。なお受注ページの見本でも同シリーズの仮面ライダーオーズと並べられている。

演じる松平健氏本人の監修のもと立体化された。スターウォーズ系S.H.Figuartsでも利用されたデジタル彩色技術が用いられており、表情の再現度が高まっている。様々なアクションポーズが取れるほか、番組終盤の立ち回りに必要不可欠な刀と扇子も付属する。なお松平健氏本人による解説動画も公開されている(【S.H.Figuarts】松平健さんからのスペシャルメッセージ[動画])。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 16時48分 (#4159743)

    なんか絶妙に似てないね。

    • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 21時31分 (#4159858)

      どうやら売れ残った財津一郎人形の箱替え品のようですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 23時47分 (#4159913)

      某ふたばで、顔の左半分(こっちから向かって右)は似てるって話をしてましたね。
      確かに右半分を隠すと似てる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんだろう。目の輪郭を強調しすぎているのかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 6時33分 (#4159564)

    マツケンサンバを踊るわけじゃないんだ…

    • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 6時56分 (#4159565)

      マツケンサンバ踊ってるのって徳川吉宗じゃないよね・・・?

      徳川吉宗ってそもそも質素倹約で有名になった人、っていう雑な認識なんだけど。で、暴れん坊将軍劇中で松平健が演じる吉宗もその設定に準じた服装や行動をしてる、よね?ほぼ殺陣しか覚えてないけど。
      一方、マツケンサンバの衣装は質素倹約とは真逆で、松平健は一体誰を演じているのだろうか?というのが日本人の総意(言い過ぎ)だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 10時28分 (#4159622)

        『大岡越前』の吉宗さん(山口崇)は金銭感覚崩壊してるけどな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お話と現実をごっちゃにされても困りますがなみたいな話ですな。松平健の将軍様もお忍びのときは地味めだけどそれは世を忍ぶ仮の姿だからで忍んでないときは割に派手ですし。
          マツケンサンバのときの松平健が何の役をやっているかといえばそりゃもうマツケンだろうな。

      • by Anonymous Coward

        令和暴れん党の誕生である

    • by Anonymous Coward

      フラワーロックの応用で何とかならんかな

      # なりません

    • by Anonymous Coward

      残念って意味だと、将軍衣装の暴れん坊じゃなくて、シンさん衣装の暴れん坊にして欲しかった
      将軍衣装バージョンは白馬セットでDXバージョンとして売るべきだった

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 7時28分 (#4159571)

    ・悪代官
    ・悪徳商人
    ・腕利きの浪人

    この悪役3点セットもフィギュア化してほしいな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 7時56分 (#4159577)

    人を斬ったらだめなんで逆刃なんじゃなかったっけ?

    • by KAMUI (3084) on 2021年11月27日 8時09分 (#4159579) 日記
      峰打ちです。上様が毎回、殺陣に入る前に刀を反してるのを覚えてないんですか?

      もっとも鉄の棒でぶん殴ってるのと同じなので、相応の打撃力はありますが(w
      親コメント
      • 豆知識:
        日本刀は下手したら金属バットより重い。(そもそも、金属バットって金属なのは表面だけなんだけど)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 23時39分 (#4159911)

          木製のバットの重量が江戸幕府規格の刀と同じくらい。
          鍛えている人が振り回すのにちょうどいい重さだそうで。

          親コメント
        • by nim (10479) on 2021年11月28日 8時39分 (#4159957)

          > (そもそも、金属バットって金属なのは表面だけなんだけど)

          この書き方だと、芯材が別にあって金属プレート貼り付けか鍍金って意味に
          なりますけど、金属バットは中空なだけで全部金属ですよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          つまり今の技術で表面だけ金属、芯はカーボン製の令和日本刀を作ったら、将軍様も(敵が)多い日も安心。
          重さも切れ味に影響するだろうから、トレードオフだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            子供のころ、竹光(木製)の刃にアルミ箔張り付けてたっけな。
            シンクの継ぎ目に貼るアルミシートだと厚みがあって鞘に入らなくなったり。

        • by Anonymous Coward

          そうでなくても鉄合金の密度はアルミ合金のそれの三倍ある。

        • by Anonymous Coward

          金属バットは先太ですし、実際に振り回すなら総重量よりも重心の位置でしょうね。

      • by Anonymous Coward

        お付きの人達はふつうに斬ってるよね

        • by Anonymous Coward

          将軍が自ら手を下してしまうと斬られた武士にとって栄誉になってしまうからという理屈だそうだからな
          その理屈で行けばお付きが殺るのは問題ない

        • by Anonymous Coward

          上様が直接手を下すのはある意味名誉になっちゃうので、峰打ちしてるんじゃなかったけな?
          で、悪人退治のときはそもそもが死罪確定の案件なので、実際の処刑は御庭番がやっているというカタチ。

          ボス相手の時は最後に上様が「成敗」って言って御庭番が止めをさすしね。

      • by Anonymous Coward

        まあ手加減はしてるでしょ。
        最悪死んでも安心せいどのみち打ち首獄門じゃとか。

    • by Anonymous Coward

      斬ってはだめだから撃つのです。

      それは北の将軍様

      • by Anonymous Coward

        安心せい、峰撃ちじゃ

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 9時15分 (#4159600)

    上様がこのようなふぃぎゅあなる人形に成られるはずがない!、恐れ多くも上様の名を騙る偽物じゃー!!
    皆の者、出あえ、出あえー!!

    #ホンモノです。

    • by Anonymous Coward

      くくく、上様もこうなってしまえばただのデク人形よ・・・これは鉄腕アトム

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 10時03分 (#4159611)

    徳川吉宗が遺した御三卿が、江戸幕府滅亡の一因と思うようになった(+徳川光圀=水戸黄門だな)。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 11時42分 (#4159647)

    韓国と中国では若い人向けらしい。
    実際に金庸の見たが若者向けで面白かった。

    • by Anonymous Coward

      逆に考えてみましょう。
      昔ながらの手法を用いた古典的作品を時代劇と呼ぶのです。
      新しい手法を取り入れた若者向けの時代劇――例えばるろうに剣心とか?――は時代劇と呼ばないだけで、あるにはあるのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      昔は若い人も見てたんだよ。それがそのままスライドしただけでしょ。
      中国や韓国も30年後40年後には老人向けって言われてるんじゃね。

      • 1980年代だったらファミリー向けだったよね。
        暴れん坊将軍とか大岡越前とか、銭形平次とかみんな見ていた気がする。
        (うる星やつらとかあ〜るとかでパロディが結構あったような・・・)

        「トリック」でネタにされていたけど、今時の若い子は見ないだろうなあ。

        親コメント
        • 多分、1970〜1980年代ごろの「ファミリー向け時代劇」が時代劇のスタンダードになった時期が一種の「時代劇の歴史の転換点にして凋落の始まり」で、それ以前だと「下手に扱うとマズい題材を包むオブラート」として使って「どっかで聞いたよ〜な話のような気もしますが、あくまででも何百年も前の事です」ってフリをした話とか良く有った訳で……。
          それこそ、江戸時代に実際に起きた「どう考えても老人を多人数でブッ殺したテロリストを英雄として扱う不謹慎話 or その時代の倫理に基いて行動したのに結果的に凶悪犯罪になってしまった不条理話」を室町時代の話のフリして芝居にしたみたいに……。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          『怪傑ライオン丸』とか『変身忍者 嵐』とかの特撮時代劇もかなりあった。

          • by Anonymous Coward

            「信長のシェフ」とか「JIN-仁-」とかは若い人向けじゃね。

            マジレスすると時代劇は金がかかるんすよ。撮れるところも限られてるし。

            • >マジレスすると時代劇は金がかかるんすよ。撮れるところも限られてるし。

               数年前、NHKで「タイムスクープハンター」という番組がありましたね。
               どうせ資金をつぎ込むなら、ああいう感じで徹底的に時代考証を突き詰めるのと面白いのができるかも。
               庶民の生活をリアルに描写した「銭形平次」とか、どうでしょうね。
               SFを取り入れるなら眉村卓原作の「とらえられたスクールバス」って、何度か映像化されてて、現代人が戦中を経て室町時代(だったよね)にタイムトラベルして、いろいろな経験をする物語だけど、行った先の時代の生活がリアルに再現されるほど、物語が面白くなる気がするな。
               こういうのをやれるのは資金的・技術的にNHKぐらいかな。

              //話は変わるけど、サザエさんとか、めぞん一刻とかも、もはや時代劇だよね・・・。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2021年11月27日 16時47分 (#4159742)

                > どうせ資金をつぎ込むなら、ああいう感じで徹底的に時代考証を突き詰めるのと面白いのができるかも。

                NHKの大河ドラマの「平清盛」 [wikipedia.org]は時代考証を頑張ったのですが

                > 初回放送について、物語の舞台となる兵庫県の井戸敏三知事が1月10日の記者会見で「画面が汚くチャンネルを回す気にならない」「もっと華やかで生き生きした清盛を」「ドラマの人気で観光に影響が出る」と批判した[23]。一方、神戸市の矢田立郎市長は1月11日の記者会見で「実際の時代背景、当時の状況も考慮したセットを使っており、制作側の一貫した思いがあると思う。違和感はなかった」と発言している[24]。

                こんなことを言われてしまうわけです。

                親コメント
              • > 画面が汚くチャンネルを回す気にならない

                英米制作の時代劇(?)的な「ブレイブハート(1996)」
                「エリザベス(1998)」「キング(2019)」とかも、随分画面も暗いし、
                いろいろ薄汚れてるけどなあ。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              時代劇のアニメもときどきありますね。「魔乳秘剣帖」とか、まだやってる「忍たま乱太郎」とか。

              実写の時代劇が激減したのは「年寄りが見なくなった(CMの効果がなくなった)」からだという話もありました。年寄りでも60代だと時代劇映画の全盛期(1950年代)を知らないわけですし。
              若い人向けアピールでは中韓のものに比べて女性が地味(特に髪型)という事情はあります。純粋なフィクションというわけではないが、「タイムスクープハンター」は若い人にウケて映画になりました。

              そもそも現代劇でも「ファミリー向け」は刑事ものくらいしかもうあんまりないんじゃないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          毎日学校が終わって家帰ってきてテレビ付けるとやってるのが、時代劇再放送と東京ムービーのアニメでしたからね。
          水戸黄門をみんな知ってるからまんが水戸黄門とか最強ロボダイオージャなんてアニメも作られていた。
          暴れん坊将軍は音楽が仮面ライダーシリーズの菊池先生なので、ほぼ変身特撮ですね。

    • by Anonymous Coward

      影の軍団とかめちゃ楽しみにしてたような記憶が
      水戸黄門、大岡、江戸をの時間帯のやつはジジババと一緒に見てた。
      バブルを境にカテと年齢層分け意識が定着したのかも

  • by Seth (1176) on 2021年11月27日 13時05分 (#4159672) 日記

     あのOPが自動演奏される機能付で欲しかった!(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
    • by Anonymous Coward

      そのOPを思い出したいのにどうしてもマツケンサンバしか浮かばない

      • by Anonymous Coward

        朝早く起きるのじゃ!
        って思ったのだけども『おはよう!時代劇』って関東ローカルだったんね

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...