パスワードを忘れた? アカウント作成
15499488 story
ニュース

部材不足による給湯器の納期遅延が深刻化 99

ストーリー by nagazou
壊れませんように 部門より
コロナ禍の影響により、半導体を始めさまざまな部材の流通に支障が生じており、その結果として給湯器の納品に大きな影響が出ているそうだ。日刊工業新聞によると、給湯器に関しては不足しているのはワイヤハーネス(組み電線)だという。この記事によると早い時期に人件費の低い新興国に移転した結果、コロナ禍の影響で現地生産が停滞しているとのこと(日刊工業新聞中日新聞日テレNEWS24)。

大手給湯器メーカーのリンナイやノーリツも、今月に入ってから新たな納期遅延に関する案内を出す事態となっている(ノーリツリリース)。リンナイでは9月8日11月5日11月29日にと3回に分けてリリースを出しているが、新しいリリースごとに納期遅延する製品の種類が増加している様子が分かる。

messier42 曰く、

もうすぐ寒い冬が訪れますが、コロナ禍の影響で,給湯器の納期遅延が発生しているらしい.氷点下にさがる地域では故障に繋がる給湯器の凍結対策を忘れないようにしてほしい.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2021年11月30日 17時28分 (#4161140)

    電力用高圧ケーブル新規受注停止
    https://hardware.srad.jp/story/21/11/21/0611216/ [hardware.srad.jp]

    このへんの話と同根の問題なのかな?

    世界的に部品供給網が絡み合うとその一部が止まっただけであらゆる工業が困ってしまうという。
    これを避けるために国内部品を使おうとしてもそれが今度はコスト高に繋がっちゃうしなあ。どうすりゃいいの?

    • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 20時00分 (#4161257)

      https://srad.jp/comment/4156757 [srad.jp]
      「マジに産業機器の納期のヤバさめちゃくちゃ報道してほしい…。
      シーケンサ6ヶ月、インバータ10ヶ月、サーボ8ヶ月、リレーソケット6ヶ月、
      ブレーカー2ヶ月、マグネット4ヶ月、電力量計4ヶ月、継電器も6ヶ月…
      この業界関連中小全滅しかねないんだわ…。」
      以下略

      だそうだから、ケーブルだけに限った話ではない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 23時56分 (#4161348)

      銅線もだけどコネクタも不足しているという話も
      http://toukai-denkidenshi-sekkei.com/hama/tsubuyaki_2228.html [toukai-den...sekkei.com]

      これは新型コロナじゃなくて寒波でポリアミド樹脂(ナイロン66等)の世界シェアの大半を占めるテキサス州の工場が止まったのが原因だけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ジャストインタイムやめて在庫山積みするのがいちばんの解決策だな
      末端の販売店や工務店の在庫も、流通商社の在庫も、メーカーの完成品在庫も、メーカーの部品在庫も、
      サプライヤの在庫も、

      • 結局有事の余裕は平時には無駄に見えるってことだよな

        まぁこれほどの混乱はオイルショックでもなくて、おそらくWW2以来のレベルだろうから
        業界としては未経験で対策できてなくてやむを得ないとは思うけど

        ところでハーネスの不足なんてどの業界も影響でかそうだけど、
        給湯器ばかり話題になるのはなぜ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時38分 (#4161199)

          > 給湯器ばかり話題になるのはなぜ?
          Twitter などの SNS でバズっているかどうか、ぐらいの話なんじゃないかな(コレ [twitter.com]とか)
          急激な気温低下で東北以北とか寒い地域はもう凍結が始まっていて、それによる給湯器トラブルが起きがちだけど、今は部品がないからヤバいぞ、ちゃんと対処しろと
          全部が足りてないから、特に生活に密着しているとか身近に感じられるものだけが取り上げられている印象
          # 個人的には唯でさえ薬の流通が不味い状況なのに、日立物流西日本の倉庫火災とか更に状況悪化しているのがヤバイと思っている

          親コメント
        • 給湯器の部品はどうか知らないけど、コロナで供給が止まりそうだということで一部が買いだめに奔りさらなる供給不足に拍車をかけている、という部材もあるらしい。
          商品の出来が悪くてできる在庫と、サプライチェーンのQoSを維持するための在庫は別であるはずなんだけど、
          それらを一緒くたにして在庫を「罪庫」とか呼んで忌み嫌ってる頭のアレな経営者が少なくないような気がする。
          #そういうところに限って、資材をトラックに積んで公道を自分のところの倉庫がわりにしてたりするんだよな。
          ところで、サプライチェーンが円滑に回るように税制も今回のコロナ禍をきっかけに改善されるといいんだけど、ね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      まさしくブラック・スワン

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 17時31分 (#4161142)

    で、コロナは?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時21分 (#4161181)

    > 早い時期に人件費の低い新興国に移転した結果、コロナ禍の影響で現地生産が停滞しているとのこと

    関連付けられたどの記事見ても、こんな因果関係が見受けられないんですが。
    故意に新興国下げしてる?

    • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時49分 (#4161208)

      リンクされている日刊工業新聞に書かれていますね

      足りないのはワイヤハーネス(組み電線)だ。労働集約型製品の代表で、早い時期に人件費の低い新興国に生産を移転した。その現地生産が、コロナ禍で停滞している。

      新興国という表記が何とも曖昧ですが、大体この手の生産を担っている東南アジアの国です
      でそれらの国でもロックダウンがされて、生産が一時ストップしていました(ロックダウン自体は必要な処置でしたが)
      生産が再開されても、どの国、どの分野も物が足りていないので金で殴っての奪い合いみたいな状態で、正直単価が安くて金にならない些末な部品は後回しにされているのでしょう
      あとは流通(特に海運)が滞っているので、物が出来ても入荷が数ヶ月先とかざらかと
      # 車とか電子製品系は金で殴れるから、減産こそすれど製造自体はやれているのだろうなー

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ???

      > 足りないのはワイヤハーネス(組み電線)だ。労働集約型製品の代表で、早い時期に人件費の低い新興国に生産を移転した。その現地生産が、コロナ禍で停滞している。
      https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00619249
      • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時45分 (#4161203)

        「コロナ禍で現地生産が停滞している」事のはどこの国でも起こりえる話で
        「新興国に生産を移転した」ことは直接の因果関係じゃないよね、というのを

        編集後は新興国に生産を移転した結果、と何故か結び付けてるのが暗に
        人件費の低い新興国だからコロナ禍の影響が長引いている、という考えが
        透けて見えて嫌な感じ。そういう差異が気にならないなら別に良いけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          何で人件費が低いとコロナ禍が長引くという発想になるんだろう
          他人の書いた文章を読んで特定の考えが「透けて見える」というのはどんな根拠があるんだろう
          nagazouいじりはスラドの華かも知れないけど、
          他人の思想を決めつけるかのような書き方はちょっと度が過ぎないかな

        • by Anonymous Coward

          さすがに被害妄想が過ぎる

    • by Anonymous Coward

      個人的にはチャイナリスク以外にもリスクは有るって話に見えた

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時46分 (#4161204)

    いまでも、「石油ストーブ」は半導体をつかってない
    電気は、着火用の乾電池のみで、着火時以外には不要、ライターやマッチで着火すれば乾電池さえ不要になる

    ガス給湯器も、昭和時代は、電源不要でIC使って無いのが普通だったのでは?
    平成に入ってから、薄型で、ファンで強制送風する電源必須で半導体もいるのが当たり前になった

    • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 21時46分 (#4161300)

      金属がもうやばいです。
      鉄くずの取引価格が上がってます。
      脱酸素化で中国が買いあさって、電気炉溶かすことをしています。
      金属の調達もかなり厳しい状態です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ガス給湯器も、昭和時代は、電源不要でIC使って無いのが普通だったのでは?
       
      昔の奴は運転開始時や中断再開時の温度が不安定だったよね。急に熱いのでたりして。
      今のちゃんと制御してるやつがいいな。

      • by Anonymous Coward

        常に種火付けてないと着火しないやつ。
        地震のときの火事の原因になるとかで、
        法律で禁止されたとかじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      給湯器は半導体不足が原因じゃないよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 17時27分 (#4161137)

    コロナ禍より前、IC不足が顕著になる前に、風呂釜が死んで(旧モデルでメーカーもサポート打ち切りで当然更新せざるを得なかった)。

    • by Y-taro (38255) on 2021年12月01日 12時34分 (#4161561)

      同じく、引っ越しで2019年夏に購入。
      トイペ騒動のときも、たまたまその直前に多めにストックしておいたおかげで、混乱期を乗り切ることができた。
      新しいPCパーツ諸々買ったのも、半導体不足と言われだすちょっと前。
      運がいい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自動給湯機能が壊れて、シャワーで給湯していた我が家の給湯器だが、10万円の給付金のときに家族みんなの10万円を集めて更新
      ガスエアコンで給湯器変えたら、冷房も含め、エアコンが使えなくなった。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 17時32分 (#4161143)

    去年、母親が肌が乾燥すると言って加湿器が欲しいといいだしたが、コロナで欲しいのは売り切れ。
    今年に買おうとして、9月1日に新製品発売だけど、そんなに早く買ってもなあ、とスルーして、9月中ぐらいに見たら売り切れていて入荷日未定となっていた。
    とりあえず注文したら、11月に届いた。もう今年の分は終売らしい。
    ちなみに象印のポットみたいな加湿器

    • by Anonymous Coward

      ああ、あの電気代はかかるけどフィルターの掃除なんかが不要だと言われているアレね。

      https://togetter.com/li/1634214 [togetter.com]

    • by Anonymous Coward

      象印のポットみたいな加湿器

      ふつうに湯沸しときゃ電気代もいらんのだぜ

      # ガス代かかるけど

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時03分 (#4161168)

    ケーブル取り出して長さ揃えて売るチャンス!

    昔、10cmぐらいに切ったビニール銅線を両端半田メッキしたものを国際ラジオとかのジャンク屋で売ってたけど
    あれはいろいろ便利だったなあ。

    • by Anonymous Coward

      ULとかあるから簡単ではない。

      • by Anonymous Coward

        ジャンクが使えるのは実験か個人の工作止まりだね
        RoHS(鉛含有)に引っかかったりするから、素性の分からないものは使えない向きもある。
        これでソニーのPSが引っかかった(EUで回収案件)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時29分 (#4161190)

    なんとなく全自動で作れそうな気もするが、人手がいる作業が必要なんだろうか
    種類がたくさんあって、自動化しにくいのだろうか

    • by Anonymous Coward

      以前トヨタがかなり手の混んだ事をやって生産の自動化率を上げたワイヤハーネスを採用した車を売り出した事がありましたが、それ一回キリで普通の手作業率の高いハーネスに戻しました。
      メインは切った配線を指示通りに冶具に合わせて這わせる簡単(?)なお仕事のはずなのですが、機械にやらせるより人がやった方が安いみたいです。
      作業には忍耐力と集中力が要求されるので、小型精密機械の組み立てと同じく作業員は若い女性がほとんどてで、衣料品の縫製工場と並んで人件費が安い所に真っ先に工場を移転させる産業の一つです。

      • by Anonymous Coward

        どの車か教えてほしい
        ぐぐってみたいので

    • by Anonymous Coward

      少量多品種だからなぁ。
      コネクタだけで数百種類は軽くあるし、端子や冶具(数十万から)は同一シリーズしか互換性なし。
      接続先のシールとか、マーキングとか、ビニール巻きにするとか、自動化に向かない要素多め。

      全自動マシン作れてもマシンを相当安く作れないとトータル赤字になるんじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      そういう全自動製造装置を作れたら自動車メーカーや航空機メーカーに売り込んで大もうけ出来ますよ!

    • by Anonymous Coward

      データセンターのケーブルもワイヤーハーネス化できないのかな?
      大手クラウド系データセンターは、ひな型を作ってあとはひたすら同じものをコピーしてるんだし

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 18時48分 (#4161207)

    実際分解するとよく分かるんだがチャイナチップ多いぞ

    (*´ω`*)

    • by Anonymous Coward

      部品から全て自国生産ってのはかなり非現実的
      だから日本製の価値って「設計」「生産技術」「検査」にあると思っていて、そこがしっかりしていればメイドインチャイナでも問題ない
      中国メーカで外れが多い理由もそこがおざなりなんだろうと思っている(値段相応ではあるのだろうけど)

      • by Anonymous Coward

        そのチャイナが作れてないよ

        いろいろな意味で・・・

        (*´ω`*)

      • by Anonymous Coward

        > だから日本製の価値って「設計」「生産技術」「検査」にあると思っていて
         
        まあ、昔は確かにそうだったけど...

      • by Anonymous Coward

        中国は一つの国の中に、一流メーカーから二流メーカー、三流メーカーやそれ以下まである
        中国の一流メーカーはそのへんの日本企業より高品質だよ

        中国だからといって全部まとめて下に見るのは間違ってる

        • by Anonymous Coward

          玉石混交が怖いからしっかり選択

          (*´ω`*)

  • by Anonymous Coward on 2021年11月30日 19時32分 (#4161243)
    全部無線にすればいいじゃない
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...