パスワードを忘れた? アカウント作成
15502182 story
テクノロジー

JR西日本、ホームと電車の段差を埋める全自動スロープを開発 55

ストーリー by nagazou
これは便利 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

車椅子の利用者が電車にスムーズに乗り降りできるよう、JR西日本などは駅のホームと車両との段差や隙間を自動で埋めるスロープの開発を進めており、その試作機が公開された(NHK)。

駅にはエレベーターやスロープなどバリアフリー施設の設置が進んでいるが、車椅子利用者にとって最大の問題はホームと電車の間の段差で、これは付き添いや駅員の介助が必要となっていた。その問題を解決すべくJR西日本はホームに設置するタイプの全自動スロープを開発。電車の到着と同時にセンサーで車両との段差を計測し最適な高さ・幅のスロープを立ち上げる仕組み。ドアが閉まると自動的にホームに収納される。

大阪のJRゆめ咲線の桜島駅に試作機が設置されており、来年2月まで検証作業が進められ数年後には多くの駅で導入する計画。

車椅子利用者以外にも、キャリーバック利用者やベビーカーなどにも段差がなくなるのは嬉しいことなので全国に広がってほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2021年12月03日 13時45分 (#4163097)

    以前足を骨折してた時期に車いすで都内をあちこち移動してたけど、車いすでも使いやすい路線と使いにくい・使えない路線ってあるのね。

    たいていの駅はホームまではエレベーターがあってそこまでは移動できるんだけど、ホームと車両の段差が大きいと一人では乗れない。

    山手線は上下の段差が小さいのと、車いすスペースのある車両の停車位置のホーム側にゴムのひさしみたいなのがあって水平方向の隙間も小さいので一人でも楽に乗れる。

    でも総武線は段差が大きくて後進で無理矢理乗り込む(車いすは前輪が小さいので後進のほうがギャップには強い)か、その辺にいる人にお手伝いをお願いするしかない。
    僕はわりと図太いほうなので平気でしたが毎日アレで通勤しろとか言われたら躊躇しちゃいますね。

    東京メトロはもっとすごくて、相互乗り入れなんかで違う規格の車両があるので段差がめっちゃ大きい。駅員さんに頼んでスロープ持ってきてもらわないと乗れない。
    乗るだけじゃなくて、降りるときにもスロープは要るので乗る前に「どこの駅で降りますか?」と駅員さんに尋ねられて駅員さんが降りる駅に連絡してその降りる駅で駅員さんがスタンバイしたことを確認してからじゃないと乗せてもらえない。(実際何本か電車を見送った)
    これはたまの移動ならまだしも、毎日はムリだなと思ったのでした。

    というわけでこの自動スロープがすべての駅に設置されたらそういうめんどくさいこともなくなるし、車いすの人が日常的に一人で電車に乗れるようになるので頑張ってほしい。
    JRが開発したっていうけど私鉄にも提供してほしいな。

    • by Anonymous Coward

      駅に事前連絡を入れられる状況なら、駅員が手伝ってくれるらしいけどね。
      https://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/wheelchair/ [jr-odekake.net]

      ホームのアナウンスで、乗降支援だったか、乗車支援だったかのアナウンスが流れて、ちょい恥ずかしかったと、利用した知人に聞いた。
      #知人は車いすの介助側だったんだが、自身も年寄りなんで駅にヘルプを頼んだようだ。

      • >ホームのアナウンスで、乗降支援だったか、乗車支援だったかのアナウンスが流れて、ちょい恥ずかしかったと、利用した知人に聞いた。

        それを悪用したつきまとい被害があるらしく、なんというかむずかしいですな。
        ストーカー野郎が全員死滅すればいいのに

        『障害者手助けの駅アナウンス 悪用してつきまとい 被害女性の声は』
        https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210825a.html [nhk.or.jp]
        「車いす利用者の女性から、見知らぬ男性に、「同じ駅だよ、一緒に降りようか」と何度も声をかけられたとか、同じ車両に乗り込んできた男性から、繰り返し足を触られたといった相談が、10件以上寄せられているということです。」

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 8時33分 (#4162838)

    NHKのだからいつまで見れるかわからんけど、動画ありました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366241000.html [nhk.or.jp]

    実証実験だからかどうかわからんけど、今の検証機は一部の扉だけみたいですね。

    一旦上に持ち上がって隙間を埋めるので列車が到着したときには上に載らないようにの注意喚起が記載されているようです。

    • by Anonymous Coward

      記事にあるリンクそのまんまでは?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 10時07分 (#4162910)

    2000年ぐらいにラクープっていう手動操作(リモコン)の自動スロープを京急が開発して鳴り物入りで導入しはじめたのですが、
    リモコンに"開""閉"しかなく操作時の安全装置等がない&自動スロープ側も車両検知センサー等の安全装置が一切ない代物でした。

    初めて実物を見た時からこれはやべぇなと思っていましたが、案の定、普通電車にお客さんを乗せようとした駅員があやまってボタン押してしまい、通過電車(回送電車だったかも)にメガヒットさせてしまいました。
    そのため一気に尻すぼみになったとさっていう過去があります。
    (フォローになってないですが関西のあの事故の前の時代なので、安全は人が担保するというのが鉄道現業系では普通のことでした。)

    駅員は命の危険がある現場の人員ですが、工場で働いているわけではないため、設備を安全に操作する作業させるのはちょっと難しいということでもあります。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 7時36分 (#4162822)

    > 車椅子利用者以外にも、キャリーバック利用者やベビーカーなどにも段差がなくなるのは嬉しいことなので全国に広がってほしい。

    動画見たけど、キャリーバック程度でこれを動作させたら他の乗客から苦情がきそう

    • 車いすやベビーカーを使う乗客の利便性を高めようと、おととしからホームと車両の間の段差や隙間を埋めるスロープの開発を進めています。

      電車がホームに到着したことを検知すると、センサーが車両との距離を計測して自動的にホームと車両との間の段差や隙間を埋め、乗客の乗り降りが終わって電車のドアが閉まるとホームに収納される

      ってあたりからすると、常時起動でしょう。

      子供が園児の頃に、電車とホームの隙間に落ちかけた
      (ハーネスをつけていたので、紐にぶらさがって事なきを得た)
      ことがある身からすると、
      高さ方向ではなく横方向に「電車とホームの隙間をなくす機構」としては
      普通の歩行者にも有用ですし、ぜひ常時起動で広まってほしいと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        常時起動となると、乗り場付近の動くフレーム上に電車を待つ人は常時立ってはいけなくなるかと思うのですが、
        ラッシュ時や狭いホームでこの動くプレート分スペースを確保するとなると、なかなか難しそうな。

        • by Anonymous Coward

          ラッシュ時はもともと降車客用に真ん中開けて乗り手は左右に分かれてるイメージ
          映像だと幅広目だけど、ホームドアの場合を考えるともっと狭くても実運用可能そう

        • by Anonymous Coward

          映像を見る限り、黄色い点字ブロックの外側に設置されているようですが、
          そんなところで電車を待つような迷惑行為をする人のことを考慮する必要はあるんでしょうか?

          ホームドアも設置されるでしょうし。

          • by Anonymous Coward

            でも電車が到着して、扉が開く頃には点字ブロックを越えて
            扉の両サイドで待機するでしょ?
            その時間に被るようにこの床が移動するから、床が動き終わるまでみんなちゃんと待てばいいんだけど、我先にとかの人は平気で乗りあげてきそう。

            • by Anonymous Coward

              ホームドアよりも外側(線路側)に設置すればいいでしょう。

            • by Anonymous Coward

              多分、これは車椅子スペース付近の扉 (多くても各車両1か所) にしか設置されない。
              輸送密度、定時性、近隣の対象者人口でバランスするとしたら、都度駅員を割くのが割に合わないアーバンネットワーク内のホームドア設置駅や始点・終点駅くらいまでしか普及しないと思われる。
              それ以外でも、近隣の対象者人口が多い駅や自治体から要望が出た駅には、自治体負担を条件に設置するかもしれない。

              それ以外の駅では、従来どおり駅員や車掌が対応する。

              • by Anonymous Coward

                別に車椅子ではないけれども、私は全駅、前ドア設置してほしい派。
                まぁもっと改良してホームドアの外のみで完結してほしいけれども。

                実際、普通に乗り降りしていても車両とホームまでの間の隙間広くて危険な駅ってあるのよね。
                一度こちらが降りるときに、ホーム側のバカが乗ろうと体当たりしてきて、ホームへ届かず隙間に落ちたことが。。。

                車椅子だけでなく、そういう隙間転落とか落下物とかも防げるでしょ、これ。

    • by nekopon (1483) on 2021年12月03日 9時45分 (#4162892) 日記
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      起動してないときに出っ張ってる?
      見える!見えるぞ!スマホ見ながら歩いてコレに躓いてホームに落ちる人たちの姿が!

    • by Anonymous Coward

      > 車椅子利用者以外にも、キャリーバック利用者やベビーカーなどにも段差がなくなるのは嬉しいことなので全国に広がってほしい。

      大反対

      便利な世の中になるのは大賛成だけど、享受できるメリットに対してコストが高すぎ
      なんでもかんでも便利だからと取り入れていると料金高くなるだけだよ
      ホームドアだって設置されて当たり前って世論誘導されたけど、あれだって本来は不要だよ

      • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 8時59分 (#4162852)

        昔おじさんが酔っ払って線路に落ちて頭打って死んだよ。ホームドアがあれば防げたんだろうなぁ。

        うちの親が高齢になって脚が悪くなったんだけど、段差や隙間が無ければ安心だよね。
        自分も不要と少し思うけど、将来自分がそんな立場になったらどう思うかなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          正直、酔っぱらいは迷惑なので。
          酔っぱらいに殴られたり追いかけられたことあるし。

          • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 11時27分 (#4162974)

            酔っ払いは迷惑だが、酔っ払いが駅で死ぬのはもっと迷惑だぞ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              マグロ処理するだけでしょ。

              • by Anonymous Coward

                それが迷惑じゃないと主張するのならお前がすべて引き受けてくれな

          • by Anonymous Coward

            迷惑だけど乗るなとは言えないよな。そういう世界にすることができないとは言わないが。

      • by Anonymous Coward

        電車入線してきてるのにホームギリギリ歩く人が居ると電車が馬鹿でかいホーン鳴らすので
        それが無くなるだけでもホームドアの設置に意味がある、と個人的に思ってる。
        電車のホーンは心臓に悪いので個人的に嫌いです。

        • by nekopon (1483) on 2021年12月03日 9時27分 (#4162880) 日記
          「どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー」
          親コメント
          • by yasiyasi (5450) on 2021年12月03日 13時06分 (#4163058)

            「どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー」

            そう歌っているとしか聞こえない、名鉄のホーンでしょうかねw

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            逮捕

            • by Anonymous Coward

              名鉄のミュージックホーンの歌詞(?)ですよ。
              「名鉄 どけよ」で検索すれば動画が出てくると思います。

              # そりゃ実際にぶつかったら運転手は逮捕されるんでしょうが

        • by Anonymous Coward

          電車のホーンは心臓に悪いので個人的に嫌いです。

          横浜市営地下鉄のホーンは船の汽笛を短くしたようなもので心臓に悪くなさそうなのでお勧めです。
          踏切がないとか他社線への乗り入れしないとか地下部分でけたたましい警笛鳴らすと響いてしゃーないとか
          固有の事情があるのだと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          ほーん、そうなんか

      • by Anonymous Coward

        事故の発生による損害コストと比べたら屁のようなものでしょ。

      • by Anonymous Coward

        大反対

        便利な世の中になるのは大賛成だけど、享受できるメリットに対してコストが高すぎ

        あなたが車いすを使うようになったら違う感想を持つことになるでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 9時18分 (#4162868)

    高ささえ合致していれば、もっと簡単な構造で隙間埋めれば済むよね。
    中古車両とか多くてドア高さが合わないとか有るかもしれんけど、それはそれでホームドアとかの問題にもなるのだし。

    • ホームをあんまり車両に近づけると、車両が揺れたときにホームにぶつかるのですわ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ホームの高さを合わせる工事のほうが、けた違いに費用がかかるよね。
      そこまで費用をかけて簡単な構造にしたほうがいい理由って何?

      • by Anonymous Coward

        ホーム全体ではなく、このスロープと同じ高さの固定スロープ作る方が圧倒的に安い。
        高ささえあっているなら、間にパイプ一本分挟む様な構造で事足りる。

        つまりは「こんな構造までにしてコスト掛ける理由がない」って話だよ。

        • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 10時17分 (#4162920)

          車両にはばねがついているので、荷重(乗客数)によって床面の高さは変わるんですよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            今の電車って殆どがエアサスで、自動的に高さ調整してるじゃない(乗降に遅れる事はある)。

            • by Anonymous Coward

              国鉄車両も現役で動いてるんですが

              • by Anonymous Coward
                そういう会社はホームスロープに投資するより先に車輌本体に投資すべきですね
                30年以上前のオンボロに何百人も載せてかっ飛ばしてたらいつか大事故になりますよ
        • by Anonymous Coward

          どうやって隙間埋めるの?
          ホームの下からなんか出すだけだったら、これとそんなに変わらんと思うが。

          簡単に意味がないとか批判してるけど、プロが考えてやってるんだから、ほとんどの場合は意味があるんだよね。
          あなたはマウント取りたいだけに見える。

          あと、ホームは水はけのために線路側が低いし、固定スロープを全体につけたら水はけも考慮する必要があるし、
          単に穴開けるだけだったらつまるかもしれないし、いろいろあるんじゃないの?

          理由がないって断言するだけの根拠がわからんです。

        • by Anonymous Coward

          分からないので教えて欲しいんだけどもしかしてこれが無知蒙昧ってやつ?

    • by Anonymous Coward

      車両の状況や乗客の重量で高さが毎回変化するので、ホーム側を動かさないと合わせることが出来ないと思われます。

    • by Anonymous Coward

      車いすになんか架橋機能を付ければ…と思ったけど重くなるとつらいか

    • by Anonymous Coward

      大阪モノレールの乗降用段差解消スロープ [osaka-monorail.co.jp]でいいだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月03日 10時58分 (#4162955)

    「以前京急がやってて実験失敗でやめた」というのを
    この件のニュースのYoutube動画についてたコメで見た。

    ってことはスラドに関連記事とかないのかな?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...