パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年12月3日の記事一覧(全12件)
15502182 story
テクノロジー

JR西日本、ホームと電車の段差を埋める全自動スロープを開発 55

ストーリー by nagazou
これは便利 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

車椅子の利用者が電車にスムーズに乗り降りできるよう、JR西日本などは駅のホームと車両との段差や隙間を自動で埋めるスロープの開発を進めており、その試作機が公開された(NHK)。

駅にはエレベーターやスロープなどバリアフリー施設の設置が進んでいるが、車椅子利用者にとって最大の問題はホームと電車の間の段差で、これは付き添いや駅員の介助が必要となっていた。その問題を解決すべくJR西日本はホームに設置するタイプの全自動スロープを開発。電車の到着と同時にセンサーで車両との段差を計測し最適な高さ・幅のスロープを立ち上げる仕組み。ドアが閉まると自動的にホームに収納される。

大阪のJRゆめ咲線の桜島駅に試作機が設置されており、来年2月まで検証作業が進められ数年後には多くの駅で導入する計画。

車椅子利用者以外にも、キャリーバック利用者やベビーカーなどにも段差がなくなるのは嬉しいことなので全国に広がってほしい。

15502111 story
アニメ・マンガ

「プロジェクトA子」の北米版BD、マスターフィルムが無いのでLDからキャプチャしてた 41

ストーリー by nagazou
よく売ってるキャプチャハードと同じものですかね 部門より
旧聞に類する話題ではあるが、編集者の島谷光弘さんのツイートによると、米国で日本のアニメ作品を販売しているDiscotek Mediaが、『プロジェクトA子』の北米版Blu-rayを作成する際、マスターフィルムが存在しないことから、DomesdayDuplicatorと呼ばれる機器を用いることでLDからキャプチャして新たにマスターを作ったそうだ。このDomesdayDuplicatorはレーザーディスクのアナログデータをサンプリングして高品位のデジタル化をおこなう機器だという(島谷光弘さんのツイートDiscotek Mediaのツイート)。

なおナッパ教司祭さんのツイートによると、この機器は英国のBBCおいてレーザーディスク媒体で保管されている資料をデジタル化して保存するために開発されたものだそうだ。回路図やデコード用プログラムなども公開されており、自作することが可能だとのこと(ナッパ教司祭さんのツイートGitHub)。
15502190 story
インターネット

セブンイレブンの無料Wi-Fiサービス、22年3月末で終了へ 94

ストーリー by nagazou
終了 部門より
セブン&アイ・ホールディングスは12月1日、セブンイレブンなどの店舗で提供してきた無料Wi-Fiサービス「7SPOT」を2022年3月31日に終了すると発表した。同サービスはセブンスポット会員へ登録しておけば1回最大60分、1日3回まで同グループ店舗内で提供するWi-Fiに接続できるものだった。すでに一部の(おそらくは新設された)店舗では7SPOTの設置を見送っており、7SPOTが使用できない店舗もあるとしている(セブンスポット公式CNETITmedia)。
15503228 story
テレビ

ワンセグ・フルセグ搭載スマホ、2021年の新製品はゼロ 127

ストーリー by nagazou
受信料リスクも一因じゃないかなあ 部門より
ITmediaの記事によると、スマートフォンからテレビ視聴のためのチューナー機能が消えつつあるそうだ。2021年に発売された製品ではワンセグ・フルセグともに搭載された製品はなかったという(ITmedia)。

現行でワンセグに対応しているのは、京セラ製の「かんたんスマホ2」(ソフトバンク)、シャープ製の「シンプルスマホ5」(ソフトバンク)、FCNT製の「らくらくスマートフォン F-42A」(NTTドコモ)の3機種。新製品としては2022年2月以降発売予定のFCNT製「らくらくスマートフォン F-52B」(NTTドコモ)が予定されている。いずれもシニア層向けのスマートフォンだという。

記事ではワンセグ・フルセグが廃れた理由として、通信の性能の向上や動画配信の普及、そしてテレビ離れという3つの理由があるとしている。一方でシニア向け端末でワンセグ搭載が残っている理由としては、シニアユーザーがアプリを利用して動画配信を視聴するのはハードルが高いと思われるためだメーカーが話しているそうだ。また災害時の情報入手の手段として一定の需要があるとのこと。
15503185 story
ソフトウェア

一太郎2022発表、同梱ATOKがサブスクリプション化 106

ストーリー by nagazou
一太郎を買うメリットが減ってしまった 部門より
fukapon 曰く、

ジャストシステムは12月1日、一太郎のバージョンアップを発表した
2022年2月10日発売の新バージョン「一太郎2022」では基幹機能の一つ、かな漢字変換を担うATOKのサブスクリプション化が最大の変更点。一太郎2021まで「ATOK for 一太郎」として永続ライセンスされていたATOK部分が、すでに市場投入されているサブスクリプションサービス「ATOK Passport [プレミアム] 1年」に置き換えられる。

これまでの一太郎では日本語ワープロとしての基本機能をオフライン環境で使用可能であったが、ついに完全なオフライン環境では使用できなくなる。ATOK Passportでは導入時および契約更新時のインターネット接続を求められるため、一太郎2022においても最低限インストール時と翌年以降のサブスクリプション更新時にはオンラインである必要が生じることになりそうである。

オフライン要件も残存するであろう法人向けには一太郎Pro 4、ATOK Pro 4(ATOK Medical 2)で対応を続けると見られる。ただし、ATOK Pro 4はTech ver. 30であり、個人向けATOK(現時点でTech ver. 32)に比べて内容は古い。今後、ATOKに追いつく機能強化が行われる中でどうなっていくのかは不明である。

余談ではあるが、個人的には一太郎を含むスイートパッケージ「一太郎2022プラチナ」の1製品、「花子2022」の中に「花子フォトレタッチ3」が残ったことがハイライトである。同アプリケーションは2000年からバージョンアップしていない。実に22年にわたって機能的な変更なく第一線で活躍する個人向けアプリケーションというのは珍しいのではなかろうか。

15503176 story
テクノロジー

英 MI6 長官曰く、ボンド映画の Q のように部内ですべてのテクノロジーを開発するのは非現実的 32

ストーリー by nagazou
そりゃまあそうです 部門より
headless 曰く、

英秘密情報部 (MI6) 長官のリチャード・ムーア氏 (M) が昨年 10 月就任以来初の公開スピーチを行い、世界レベルのテクノロジーで秘密を保つにはオープンになる必要があるとの考えを示した (International Institute for Strategic Studies の記事The Guardian の記事The Register の記事動画)。

伝統的に MI6 は秘密を保つため、世界レベルのテクノロジーを自ら開発してきた。しかしボンド映画の Q とは異なり、すべてを部内で開発することは不可能になってきているという。規模の面でも資源の面でも世界的なテクノロジー産業に比肩することは不可能であり、対抗するのではなく助けを求めるべきとのことだ。

15503192 story
カナダ

「メープルシロップのOPEC」とも呼ばれる業界団体QMSP、戦略備蓄の半量近くを放出へ 38

ストーリー by nagazou
謎組織 部門より
先日、原油高への対策として日本を含む各国が石油備蓄を放出したということが話題となったが、カナダではメープルシロップの戦略備蓄を放出したそうだ(CNN東京新聞)。

カナダのケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は、備蓄の半量に当たる約2万3000トンを放出するらしい。CNNの記事によると、QMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれているそうで、これまでも価格や供給のコントロールを行ってきたそうだ。メープルシロップは暑くて短い夏が原因で生産量が少なくなっており、一方でコロナ禍の影響により家庭の需要は高まっていたことから供給がひっ迫していた。このためQMSPの備蓄を放出することとなったそうだ。
15503170 story
テレビ

映画やドラマで「今まで5億回ぐらい使われてきた演出」だけで創られたショートムービー 21

ストーリー by nagazou
動画演出 部門より
ドラマや映画などでよく使われる演出だけで構成したというYouTube動画が話題になっている。この動画はKKさんが作成したもので、タイトルは「今まで5億回ぐらい使われてきた演出」。とくに演出における音の使い方に着目した内容となっているが、映像の見せ方やストーリー構成も優れたものとなっている。動画は2分20秒と短いものなので、説明するよりもサクッと見ていただいたほうが分かりやすいだろう。個人的には最後のコーヒーミルの部分があずきザザー感があっていい(今まで5億回ぐらい使われてきた演出[動画]Togetter)。
15503142 story
Windows

Windows 11 Insider Preview ビルド 22509、スタートメニューでピン留めとおすすめのバランスを変更可能に 26

ストーリー by nagazou
カイゼン 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 1 日、Windows 11 Insider Preveiw ビルド 22509 を Dev チャネルでリリースした (Windows Insider Blog の記事)。

現行の Windows 11 ではスタートメニューが上下に 2 分割され、上にピン留めアイコンを 3 行、下に「おすすめ」の項目を 3 行表示する。上下の比率は変更できないが、本ビルドでは比率を 3 段階で変更できるようになった。設定は「設定 → 個人用設定 → スタート」の「レイアウト」で変更できる。

「既定値」は通常のピン留め 3 行・おすすめ 3 行の表示で、「他のピン」を選ぶとピン留め 4 行・おすすめ 1 行、「その他の候補」を選ぶとピン留め 2 行・おすすめ 4 行となる。おすすめの項目を表示しない設定でも場所をとるのは相変わらずだが、少しは改善したといえるだろう。

本ビルドではこのほか、Microsoft Edge でナレーターを使用したWebブラウズがより容易にできるようになっており、セカンダリモニターのタスクバーには日付・時刻表示のロールアウトを開始したとのこと。

なお、本ビルドではアップグレード時のシステム要件チェック (TPM、セキュアブート) 迂回が以前のビルドよりも面倒になっている。ビルド 22504 までは「このPCは現在Windows 11のシステム要件を満たしていません」と表示された後、「C:\$WINDOWS.~BT\Sources」から「AppraiserRes.dll」を削除してから「設定 → Windows Update」で「問題の修正」をクリックすれば要件チェックを迂回できた。

本ビルドの場合、「AppraiserRes.dll」を削除しただけでは「この PC で Windows 11 を実行できるかどうかを判断できません。セットアップをやめて、やり直してください。」と表示され、アップグレードは失敗する。Windows 10 のセットアップディスクから同名のファイルをコピーして上書きすればアップグレード可能だったが、この方法でいつまで迂回できるだろうか。

15503160 story
Sony

ソニー、ローカル5Gを使った個人向けインターネット接続サービスを来春から開始。 30

ストーリー by nagazou
開通関連のトラブルは減りそう? 部門より
ソニーワイヤレスコミュニケーションズは11月29日、個人用ローカル5G接続サービス「NURO Wireless 5G」を2022年春ごろから提供すると発表した(ソニーワイヤレスコミュニケーションズリリースケータイ WatchEngadgetCNET)。

通信速度の制限はなく、ルーターはレンタルで回線工事は不要というのが特徴。Engadgetの記事によれば、使い勝手としてはNTTドコモの「home 5G」やソフトバンクの「SoftBank Air」などに準じたものになるようだ。利用料はまだ確定していないものの、同社の提供している「NURO」の光回線サービスと同程度の月額5000円前後を考えているという。7日間の試用期間を設けるとしている。

同サービスは、ローカル5G技術を用いて集合住宅の個人ユーザー向けにインターネットサービスを提供するものとなっている。現状のローカル5Gは、その特性から産業向けに用いられることが多いが、NURO Wireless 5Gでは固定ブロードバンドのラストワンマイルとして活用するとしている。こうした試みは住宅向け固定インターネット接続サービスとしては日本初であるとのこと。
15503249 story
インターネット

地上波とネット配信で視聴者層に大きな差。若者向け恋バナドラマ配信にCMが殺到 50

ストーリー by nagazou
家族と視聴がいやなのかな 部門より
若者のテレビ離れが進んでいると言われてきたが、その一つである民放テレビドラマのネット配信には需要はあるそうだ。とくに若者向け番組の配信のCM枠に関しては枠が足らないほど好況な局もあるという(デイリー新潮)。

民放スポンサーは旧来の視聴率は無視され、購買意欲の高い「コア層」と呼ばれる13歳~49歳の男女の個人視聴率の「コア視聴率」が重視されるようになったことが一因にあるようだ。一方で旧来型の世帯平均視聴率は高いものの、購買力の高いコア視聴率が低い番組は整理したいとする現場の声もあるようだ。しかし簡単にはいかない事情もあるようだ(東スポ)。

あるAnonymous Coward 曰く、

キー局には社外秘のAVOD(アドバタイジング・ビデオ・オン・デマンド)のランキング(広告を視聴することで番組も視聴できるビデオ・オン・デマンド・サービス、つまり無料で見ることのできるネット配信番組の視聴ランキング)があり、この順位が地上波の順位とはまるで違い、ランキング上位はいずれもドラマ、それも若者向けの“恋バナ”ばかりで、故にドラマ配信向けに広告が集まるようになったとするのが、デイリー新潮記事の趣旨。

具体的には配信の順位では、地上波トップ3の『ドクターX』は5位、『日本沈没」は6位に過ぎず、1位は吉高由里子の『最愛』(TBS)、2位は杉咲花の『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日テレ)、3位は清野菜名の『婚姻届に判を捺しただけですが』(TBS)、4位が西島秀俊の『真犯人フラグ』(日テレ)との事。

本当か知らんけど。

とすればキー局は嬉しいだろうけど、系列局には厳しいだろうなぁ。

15503140 story
スラッシュバック

楽天モバイルでiPhoneの一部ユーザーから「着信しないことがある」との声 59

ストーリー by nagazou
メインで使うには不安があるな 部門より
楽天モバイルを契約し、かつiPhoneを利用しているユーザーの間で、電話が「着信できない」という報告が多数上がっているという(Buzzap! スマサポチャンネル[動画])。

条件としては端末にiPhoneを利用し、楽天モバイルのSIMを入れていること。そして国内通話が0円で利用できるRakuten Linkアプリを利用している場合であるようだ。この状態では別の端末から該当する端末に電話をかけると「電話に出ることができません」と案内され、受けられない状態が起きる事例があるそうだ。ただiPhone+楽天モバイルSIM+Rakuten Linkアプリの組み合わせで確実に再現されるバグではないとのこと。まれにAndroidユーザーでも報告例があるようだ。間隔を空けずに2回コールするとつながったりすることもある模様。

さらに問題なのは、着信履歴や不在着信が届かない場合があるとのことで、折り返しかけ直すこともできない場合があるという。12月2日段階ではこの問題に関して楽天モバイルからのアナウンスは出ていない。YouTubeのスマサポチャンネルでも条件を揃えて再現検証を試みたものの、一度も再現できなかったとしている。同チャンネルでは原因についても推察しているが、確信のもてるものではなさそうだ。

タレコミでは、[Rakuten Link] 着信音が鳴らない、ロック画面上に通知が残らないの記事にリンクが貼ってあったが関係あるかは不明。なお、別の記事で楽天回線またはローミング回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で電話が着信した場合、Rakuten Linkが非通知になるといった話も出ているので、Rakuten Linkに関する複数の条件が重なり合って何かが起きているのかもしれない。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...