パスワードを忘れた? アカウント作成
15517103 story
ノートPC

Dell、カーボンフットプリントを 50 % 削減するノートPCのコンセプトを発表 26

ストーリー by nagazou
削減 部門より
headless 曰く、

Dell Technologies は 14 日、カーボンフットプリントを 50 % 削減できるというノート PC のコンセプト「Concept Luna」を発表した (Dell Technologies のブログ記事Ars Technica の記事The Verge の記事動画)。

カーボンフットプリント削減のため、Concept Luna ではエネルギー効率や冷却効率を向上させてバッテリーの小型化を可能にする。製造時のエネルギーが最も多いコンポーネントの一つであるマザーボードはトータルの面積をおよそ 75 % 縮小し、コンポーネントの数もおよそ 20 % 削減する。小さくなったマザーボードをトップカバー側へ移動することで冷たい外気に触れやすくなり、バッテリー充電ユニットと離すことで熱を分散できるという。

また、コンポーネントの交換・リユースを容易にし、「使用 → リサイクル」から「使用 → 複数回のリユース → リサイクル」への転換を図る。内部コンポーネントへのアクセスに必要なネジの数を大幅に減らすことで、修理にかかる時間も大幅に短縮できるほか、パームレストも修理や交換を容易にする設計が行われているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • バッテリー入りキーボード+2in1タブレット
    データも演算処理もネットワークの向こう側で。

    大昔にもどったみたい。

    • by Anonymous Coward

      技術に拘らず、スパイラルなんよ

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 7時59分 (#4172141)

    ソースの動画を見ると、分割されてるマザーボードの余剰部分をまとめることで小さくしてるようだけどここまで小さくできるものなのか

  • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 9時04分 (#4172169)

    エネルギー効率悪すぎなので、全部appleシリコンにすれば7割(無根拠)くらい削減できると思う

    • M1でWindows11が動くようになったとしても、異なるOSでCPUの稼働率が同程度の保証はないんじゃないかな?既に独占契約のQualcomm対象ですら苦労してるみたいだし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それよりもMSがOSとOffice軽くして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      みんなラズパイで仕事をすればいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      AppleがMxチップを他所に出す事はないから。
      Mxチップの性能や効率はもはや疑う余地のないものだけど、WindowsにはWindowsの都合があるんだよ。
      マカーならほっとけ。炎上狙いのアンチのなりすましなら、余計な事すんな。

      • by Anonymous Coward

        Microsoftは気前よく大枚はたいてAppleエンジニアをヘッドハンティングして、
        すんごいプロセッサの設計の仕方や、すんばらしい完成度のx86エミュレーターの作り方を教授してもらえ。

        • by Anonymous Coward

          ・Appleのプロセッサエンジニアはものすごい勢いで流出している
          ・Mxチップの性能面での優位性はメモリを同一パッケージにしたこと以外はとくにない。もはやプロセッサそのものはどこが設計しても大差がない枯れた技術。

          • by Anonymous Coward

            自分のところでプロセッサから最終製品まで作れるようになったところの強みやね。

            でも、メモリが同一パッケージに入っていないiPhoneのAxシリーズでも、
            Qualcommなどの他社の同世代製品より上の性能を出しているようなので、
            純粋なプロセッサの設計能力でも「持ってる」ものがあるんじゃないかね。

            プロセッサから最終製品までという強みはSamsungやHuaweiも持っているはずなんだが、
            Appleほどの冒険をやる度胸は無いということか。

            • by Anonymous Coward

              > 純粋なプロセッサの設計能力でも「持ってる」ものがあるんじゃないかね。

              商品性の違い。Axシリーズは外販で利益を出さなくていいから、高性能で大きめ高コストのチップにできる。
              人もぐるぐる入れ替わっているから設計能力自体はどこも同じくらい優秀です。差ができるとしたらニューラルコアかな。

              • by Anonymous Coward

                エース技術者社員に頼るのはそいつが辞めたら立ち行かなくなるから会社は嫌う。
                きょうび社外秘のノウハウは大量の実験データや特殊なツール以外にはないが、プロセッサ設計では有名ベンチマークで番長にならないとアピールできないので、社独自のベンチマークスーツといったものは出番がない。
                アウトオブオーダーのマイクロプロセッサの歴史は30年あるので(商用ではIBMの初代POWER)、技術的には枯れはてた。
                IT業界の人の出入りの激しさはご存知のとおり。
                というわけでプロセッサコアの設計では差がつかない。スタッキングやパッケージングといった物理的なものや、ニューロコアのように新しいものとかは違いがあるし、省電力も方針次第で作りが変わる(こちらは収束してきたかな?)。

              • by Anonymous Coward on 2021年12月18日 22時26分 (#4172446)

                アモン氏は [engadget.com]
                かつてアップルのチップを手がけ、現在はクアルコムで働いているチップ設計チームの助けを借りれば
                市場で最高のチップを持つことができると確信している」と述べています。

                なんて話をしているのを聞くと、
                やっぱりまだ特定のエースエンジニアの腕に頼る世界 [appbank.net]なんじゃないか
                と感じてしまうけどね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そのエースが抜けてからのアップルのチップが急にしょぼくなったら、彼に頼っていたということがわかります。

              • by Anonymous Coward

                > エース技術者社員に頼るのはそいつが辞めたら立ち行かなくなるから会社は嫌う。
                 
                それ日本の会社はってことでは?
                凡人技術者ばかりで立ち行かなくなってるけどね。

    • by Anonymous Coward

      エネルギー効率か、デブは痩せないと、牛肉も豚肉や鶏肉に変更。

    • by Anonymous Coward

      同じ性能を出そうとするとx86より使用エネルギーが増えそう

      • by Anonymous Coward

        その可能性は残されてるけど、もうほとんどのMacはintelを必要としていない。もちろん性能でも、エネルギー効率でも。
        残るはMac ProのXeonあたりかな。

      • by Anonymous Coward

        むしろx86アーキテクチャーが効率化の足を引っ張っている。
        これからはCPUに依存しないでwinsock互換だけのwindowsが求められる時代だと思うけどな

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...