
人気漫画家、児童ポルノ書籍の輸入容疑で逮捕される 101
ストーリー by nagazou
音信不通のニュースは見ていたがまさか…… 部門より
音信不通のニュースは見ていたがまさか…… 部門より
愛知県警は児童の裸などが掲載された写真集をドイツから輸入したとして、千葉県の漫画家「鈴木健也」容疑者を逮捕した。容疑者は昨年9~10月にかけて、同様の内容の写真集6冊を2回にわたってドイツから国際書留で輸入した疑いがあるとしている(朝日新聞、メーテレ、毎日新聞、河北新報オンライン)。
鈴木容疑者は「日本では手に入らない海外の児童のヌ一ド写真がどうしても欲しかった」と供述しているとのこと。同県警は容疑者の自宅から児童ポルノが掲載された書籍46冊を押収したとしている。鈴木容疑者はアニメ化されたことのある『おしえて!ギャル子ちゃん』などの著作がある。
あるAnonymous Coward 曰く、
鈴木容疑者は「日本では手に入らない海外の児童のヌ一ド写真がどうしても欲しかった」と供述しているとのこと。同県警は容疑者の自宅から児童ポルノが掲載された書籍46冊を押収したとしている。鈴木容疑者はアニメ化されたことのある『おしえて!ギャル子ちゃん』などの著作がある。
あるAnonymous Coward 曰く、
鈴木容疑者は数日前から音信不通になっており、友人が消息を探していたがまさか逮捕されていたとは。
おろろ (スコア:2, おもしろおかしい)
また逮捕者でござるか
Re: (スコア:0)
和月センセは書類送検だからセーフ(アウトです)
Re: (スコア:0)
和月は有罪ついて前科者になってんぞ。
略式起訴で罪をみとめたから公判がなくて、そのまま罰金刑になっただけ。(略式起訴でも前科はつく)
Re: (スコア:0)
執行猶予の判決から1年経つし、そそろろアクタージュ再開せんかの
Re: (スコア:0)
直接的な被害者のいる強制わいせつ罪はちょっと次元が違うかも
twitter上で…… (スコア:2)
容疑者の知人らしき人が「鈴木健也さんと今月6日から連絡がとれません。何か情報を御存知の方、いませんか??」「御家族の御意向で、このような形で情報を求めさせていただいています」(12/14午前中)→「鈴木健也さんが無事見付かりました。御協力ありがとうございました」(同日午後)と云うtweetしてて……「あ〜」と云う気持ちに……。
# 無事じゃね〜よ。冤罪でもホンマでも。
日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:1)
日本は少女が性搾取されている!
欧米ではもっと規制が厳しい!
って論調だったと思うんだが、ドイツはもっとゆるかったということなのか
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:5, 興味深い)
日本は少女が性搾取されている!
欧米ではもっと規制が厳しい!
って論調だったと思うんだが、ドイツはもっとゆるかったということなのか
https://www.youtube.com/watch?v=qaWQY_eQUF4&ab_channel=%E4%B8%AD%E... [youtube.com]
「SONNENFREUNDE」という1980~90年代に出版されていたヌーディスト雑誌が当該のブツらしい。ドイツでは当時は合法だったけど最近の規制によって違法になったものだとか。
なので日本と同様に「過去の緩い規制では合法だったが、今は違法」って感じなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
「日本だけ」「日本ハー」という人たちを信頼するなんて・・
彼ら英語も話せないよ。
Re: (スコア:0)
まあ、ヌーディストのお祭りの写真集らしいからなあ
それはポルノなのかという疑問が少し
Re: (スコア:0)
それはポルノなのかという疑問が少し
児ポ法の「児童ポルノ」は「児童」の「ポルノ」じゃなくもっと広いからなあ
当時からさんざん指摘されてはいたけれど、児ポ法で「児童ポルノ」と判断されると
ポルノだと思われてしまう
Re: (スコア:0)
ドイツのエロ本事情
https://togetter.com/li/289823 [togetter.com]
昔の日本みたい。
Re: (スコア:0)
マジレスすると、ドイツでは14歳以上のモノは(単純所持は)合法だとか。
ただし今回の「証拠品」を見ると、あちらでも御禁制だった可能性がある。
※(少なくとも名目は)ヌーディスト関連の本だったらしいので断言はできない
Re: (スコア:0)
ああいうのは古典的左翼活動だから発言を厳密に丁寧に批判しなきゃダメだよ
例えば海外ではエロ本は横一列にぶち抜きか他の雑誌とごちゃ混ぜ
それを宣教師気取りが「海外では日本のように縦や別の棚に分けていない!」と発言する
国内で博士号や教授職を持った活動家がそれを「海外からもこんな批判が!」と利用する
純朴な日本人が信じてる「公の倫理」みたいなものに沿ってるなんてことはない
身勝手な宗教原理や謎の信念に沿って戦う「活動」だから
「公」の概念が全く日本人と違う人たちだから
くれぐれも徒手空拳で暴言を吐いたりして戦おうとしないようにね
Re: (スコア:0)
その議論、全部論破されてフェミはダンマリしちゃったじゃん。
オリンピック終わったし、コンビニのエロ本を復活させていいわ。
Re: (スコア:0)
海外との比較や体面の為に規制じゃなくて
被害者を想定しての制度が本筋だよな
Re: (スコア:0)
ああいう外圧は「諸外国と揃ってれば許す」ってものじゃないよ
自分達の宗教的な理想を後進国で実現してみようって発想だから
太平洋の島嶼部でボランティアしてる宣教師とかいっぱいいるよ
Re: (スコア:0)
オリンピック終わったし、コンビニのエロ本を復活させていいわ。
小学生が表紙見れるとこにエロ本置いちゃダメだろ
オリンピックあってもなくてもダメ
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:2)
しかしなぜダメなんだろうね?
別にダメでない社会も問題なく成り立つと思うんだけどね
おっぱいポロリとか放送してて何がそんなに悪かったかっていうとね
○○ハラと同じで嫌がる人がいるからこれはダメ、
とかどんど厳しくして言ってそれが正しいんかっていうとどうなんだろう
傷付きやすい人のために多数の人が譲歩し続けるのが正義な気はしないんだよな
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:2)
「性的に歪む」とか今うっかり口にしたらいろいろヤバそうな気がするが、
和姦ものならいいんじゃないかってこと?
あるいはもっと早くに「妥当な性的なもの」に触れさせるべきだってことか
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:2)
私の育ったところでは40年前でも別でしたけど…
就学前はどうだったかなー
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:2)
それがなぜ「悪い」になるんかなって話です
良いことをしたいがために悪いことを発明するんかなぁ
悪いことを定義してそれをやらない、叩くことで正義の側に立った気分になれるのが気持ちいいとかなんだろうか
Re:日本はロリコン天国じゃなかったのか (スコア:1)
ネットからならスマホでエロ本どころか動画でいくらでも見られるわけだけど、
そんなエロに触れるかどうかなんざよりも、子供にとって、危険な可能性盛り沢山なのが、いまのインターネットか。
Re: (スコア:0)
でも先進国ドイツやフランスでは街角の売店にゴチャ混ぜ平積みだからね
何歳から子供とか大人という線引きは産業革命後の概念だし
ドイツ法制についての情報が錯綜している (スコア:1)
本当っぽい情報をまとめると
- ドイツでは青少年ポルノ((14 - 18歳) は合法というのはデマ。個人間での自撮りのやり取りが例外として認められているだけ。
- 報道から買ったと判明している1冊は、ドイツの古いヌーディスト雑誌で、その(過激な?)特別号。当時は合法かもしれないが今は違法?
- ろ剣作者は専門の業者使って密輸したが、今回の漫画家は知り合ったドイツ人に国際書留で送ってもらった(だから所持でなく関税法で引っかかった)
まあ、法律はこうだけど実態は......みたいな可能性もある訳で、他国の性規制はよくわからんね。
Re:ドイツ法制についての情報が錯綜している (スコア:1)
>- 報道から買ったと判明している1冊は、ドイツの古いヌーディスト雑誌で、その(過激な?)特別号。当時は合法かもしれないが今は違法?
こういうのらしい
https://twitter.com/Marudashi7/status/1472874375321817088 [twitter.com]
ささき ひろし@Marudashi7
逮捕された漫画家さんの持ち込んだ本どんな非道な本かと思ったら「Sonnenfreunde」っていうヌーディストビーチの定期刊行写真雑誌か。これ、違法って気づかない観光客が結構いそう。昭和のオッサンなら普通にネタでお土産にしかねない。
午後7:19 · 2021年12月20日·Twitter Web App
Re: (スコア:0)
> きれいなたわし@clean_tawasi
>> https://de.m.wikipedia.org/wiki/Freik [wikipedia.org]örpeFreik%C3%B6rperkultur#
>> これらの雑誌の中には、ヌーディズムを口実に、女性や子供のエロチックなヌード写真を掲載するものもあった。そのため、1996年には、『Jung und frei』と『Sonnenfreunde』は、連邦メディア児童・青少年保護センターによって、青少年に有害であるとしてインデックス化された
> 連邦メディアなんちゃらって、ドイツ国外から怒られたのか?と思ったがドイツ国内の機関だった
Re:ドイツ法制についての情報が錯綜している (スコア:1)
ドイツは中央銀行が「ブンデスバンク」、サッカー一部リーグが「ブンデスリーガ」と、国を代表する組織はだいたい何でも「連邦〜」になるから。
Re:ドイツ法制についての情報が錯綜している (スコア:1)
そのアカンやつをわざわざ持ち帰らないといけない程の情熱か衝動が湧いたのですね。
本のページをスキャンしたり撮影してデータ化して持ち帰ることも可能だと思うけど・・・
今は、データでも持ってたらダメなんだっけ。
そういやgoogle driveもデータチェックして警告出すようになるとか。
Re: (スコア:0)
> ドイツでは青少年ポルノ((14 - 18歳) は合法というのはデマ。
> 個人間での自撮りのやり取りが例外として認められているだけ。
「だけ」っていうけど、これ日本で認められたらかなりやばくね?
Re: (スコア:0)
日本は認められてるよ。
日本でアウトなのは「性欲を興奮させ刺激するもの」。
こうだったらアウトって明確な基準がないから逮捕も何もかも裁量で決まる。裁判で性欲を興奮させ刺激するものではないと認められたらセーフ。
まだ失踪とみられてた頃 (スコア:1)
吾妻ひでおみたいに失踪時の経験を漫画化しないと、とか言われてて面白かった。
#獄中記を漫画化か
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
獄中マンガは花輪和一の「刑務所の中」が有名だけど、
最近「ごくちゅう!」という日常系(?)マンガが出版されている。
「獄中面会物語」は娑婆の人が描いているからちょっと違うか。
作風と性癖は違うのか (スコア:1)
この作者さん、代表作(ギャル子)しか知らないけど、見るからに
「ギャル&グラマー&デブ専」って画風だったので違う意味でびっくりした
Re:作風と性癖は違うのか (スコア:1)
人気漫画家なの?
Re: (スコア:0)
人気漫画家なの?
アニメ化された漫画描いたんだから人気漫画家でええんちゃうか(てきとう
Re: (スコア:0)
カモフラージュです
Re: (スコア:0)
「蝋燭姫」を読むとよいよ
もう和月のことは忘れてやれよ… (スコア:0)
密輸入というが買い込んだ代物がたまたま違法なブツだっただけじゃ…
Re: (スコア:0)
リンクされている朝日新聞 [asahi.com]の記事より
「日本では手に入らない海外の児童のヌード写真集がどうしても欲しくて、我慢できなかった」と供述しているという。
今年7月に同署が別の事件の関係先として鈴木容疑者の自宅を捜索したところ、この6冊を含め計46冊の児童ポルノ写真集が見つかったという。大半は海外のもので、転売目的などではなく、個人的に購入していたとみられるという。
なので、たまたま紛れ込んだのではなく明確な目的のもとに収集していた模様
Re: (スコア:0)
タイトルからすると和月の方じゃね
そっちの件は詳しく知らないけど
今回の教訓 (スコア:0)
逮捕されると失踪したかのように誤解されて弱り目に祟り目な酷い目にあうという事がわかったわけだけど、対策はあるだろうか?
# 真っ当に暮らしていても交通事故とか痴漢冤罪とか何が起こるかわからんからねぇ。
Re:今回の教訓 (スコア:2)
逮捕されると失踪したかのように誤解されて弱り目に祟り目な酷い目にあうという事がわかったわけだけど、対策はあるだろうか?
警察に逮捕されたら弁護士呼べるんじゃないの?
弁護士に家族や友人や仕事関係の人に連絡してもらえればいい。
ドラマみたいに「お前には黙秘権がある。弁護士を呼ぶ権利がある。証言は裁判で不利な証拠として扱われることがある」って言われないのかな?
Re: (スコア:0)
> 「お前には黙秘権がある。弁護士を呼ぶ権利がある。証言は裁判で不利な証拠として扱われることがある」って言われないのかな?
言われない。 [wikipedia.org]
黙秘権はあるはずなのになあ。
いずれにせよ、本人が完全黙秘を貫いていれば外部に連絡のしようがない。
Re: (スコア:0)
家族が捜索願出したとかって話だしどうしようもないんだろうな…
報道しすぎ (スコア:0)
なぜ押収物にモザイクをかけないのかな。
検索したら児童ポルノがヒットしてしまった。これは罠??
し、資料だから… (スコア:0)
これは資料であって邪な目的で買ったんじゃないんです!
刑事さん本当なんです!
Re: (スコア:0)
それ、理屈として邪な目的よりも質悪いんだが。
要は「二次元は被害者がいない」って言ってた建前を「資料には被害者がいるので結局被害者がいないというのはウソです」ってことになってぶち壊してしまうのだよ。
Re: (スコア:0)
ヌ一ド取られた児童のアナタは被害者なのよ!!あぁかわいそう!
という追い打ち
Re:し、資料だから… (スコア:1)
ぬいちどとは……?